暇やから給与明細公開する(※画像あり)

    12
    1名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:35:07ID:EDqH

    出勤日数21、法定外休日出勤2、就労時間250時間、残業75時間、深夜時間148時間


    2名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:35:23ID:upIv
    ようやっとる


    3名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:35:39ID:EDqH
    >>2
    今年で5年目や


    5名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:19ID:upIv
    >>3
    無理すんなよ


    4名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:35:52ID:Ac26
    残業多すぎん?


    7名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:24ID:EDqH
    >>4
    そりゃ運送業やからな。24年問題の年間960時間に治まってるから合法や


    11名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:53ID:Ac26
    >>7
    大変な仕事お疲れ様やで


    6名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:19ID:SRhw
    基本給低くね?


    12名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:53ID:EDqH
    >>6
    どこぞの引越し会社は基本給5万らしいからマシや


    16名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:37:27ID:Ac26
    >>12
    ふぁ!?
    最低賃金下回ってアウトやろ


    8名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:38ID:HtkZ
    お夜勤多い仕事か
    お疲れ様さまやで


    9名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:42ID:6nZD
    厚生年金きしょいのう


    10名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:47ID:hZS3
    なんやこの自分でエクセルで作りました感は


    13名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:36:57ID:BbzM
    ワイ窓際族、高みの見物


    15名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:37:27ID:Tj82
    残業しすぎやろ


    18名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:38:30ID:EDqH
    >>15
    マシになった方や。2年くらい前は残業90超え普通やった


    19名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:38:38ID:9eTS
    ようやっとる


    20名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:39:21ID:EDqH
    控除の東海団体は車の保険を給与から引き落としてもらっとるから実質手取りは25くらい


    24名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:39:54ID:Ac26
    >>20
    保険は個人負担なんか?


    26名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:40:17ID:EDqH
    >>24
    自家用車の保険やで。会社の団体保険で入ると15%割引なんよ


    30名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:41:08ID:Ac26
    >>26
    自家用車か、お得に加入できてええね
    社用車の保険を労働者に負担させるど畜生かと思ったわ


    27名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:40:22ID:wYEq
    >>1
    通勤費1200円ってなんやろ


    28名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:40:40ID:EDqH
    >>27
    通勤片道5分(2.1km)


    32名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:41:29ID:wYEq
    >>28
    歩いてネコババしろ


    33名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:41:43ID:9eTS
    >>32
    横領定期


    29名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:41:08ID:tfXu
    支給に対して住民税高すぎひんか?


    35名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:42:09ID:Ac26
    >>29
    自治体によって若干違うけど大体5%前後やから普通やないの?


    42名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:43:48ID:tfXu
    >>35
    ワイ、支給30万の頃って月一万ぐらいのイメージやったなぁ…
    ちな都内


    31名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:41:22ID:8lnf
    基本給は勝ったな


    36名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:42:48ID:9eTS
    ボーナスあるんか


    39名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:43:14ID:EDqH
    >>36
    あるで
    年間合わせて40くらいで悲しい


    43名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:43:48ID:9eTS
    >>39
    年収で言うと400万くらいか


    45名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:44:30ID:EDqH
    >>43
    年収は今だと400くらいや


    53名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:46:42ID:Ac26
    >>45
    ようやっとる
    イッチみたいな運ちゃんのお陰でワイらの生活は支えられとるんやな


    38名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:42:58ID:SUtv
    年金取られるだけ取られてるがワイの番になっても
    ちゃんと払ってくれるんかな国は


    52名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:46:05ID:MFcE
    >>38
    一応貰えるやろ
    払った分の3分の1くらい


    59名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:48:13ID:SUtv
    >>52
    マジで70歳くらいまで働かされそうやな
    総活躍社会とか言って


    65名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:49:26ID:EDqH
    >>59
    65くらいやけど未だに走ってる人俺のとこにもおるわ


    63名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:49:00ID:tfXu
    >>59
    既に嘱託再雇用で実質70歳定年時代なってるやん
    ワイらの頃はマジで死ぬまで老後は来ないぞ


    47名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:44:46ID:eYWs
    運送業界てめちゃくちゃブラックなんか?


    48名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:45:18ID:EDqH
    >>47
    荷主次第。会社がホワイトでも荷主やらなんやらがゴミやとゴミになる。


    51名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:45:58ID:tfXu
    >>48
    これだけドライバー不足で運輸需要あっても荷主との力関係変わらんてのが正直よくわからん…


    54名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:47:13ID:EDqH
    今日は飲料ケース(1個平均10kg)を234個、オリコン40個、カップラーメン類100個、その他60個の配送や。終わるのは朝の4時頃かな


    57名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:48:04ID:tfXu
    >>54
    身体だけは壊さんようにな


    60名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:48:14ID:Ac26
    >>54
    結構あるんやね
    今は休憩?それともこれから業務?


    62名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:48:35ID:EDqH
    >>60
    休憩やでー
    急いで下ろして休憩確保したわ


    61名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:48:30ID:9eTS
    >>54
    地場か?
    もう長距離トラックのがいいやろ
    よく長距離トラックドライバーがスレ立てしてるで給料良さそうや


    64名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:49:06ID:EDqH
    >>61
    地場輸送や。夏頃に辞めてタンクローリーのような輸送に転職したいと思ってる


    71名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:50:32ID:tfXu
    >>64
    行きつけの飲み屋で知り合ったドライバーさんが危険物甲種と大型持ってて危険物系のローリー行けたら一生食いっぱぐれない言うてたがマジやろうか


    76名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:52:10ID:Ac26
    >>71
    危険物取扱者は消防法上の特権?みたいな感じやね
    資格持ってる人が同乗してないと運搬はできなかったと思うで


    75名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:51:48ID:EDqH
    >>71
    ガソリン車が無くならない限りは定年まで食える。甲種なら乙一~乙六全て扱えるから転職先も空きがあれば安泰や


    55名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:47:33ID:lm4J
    いっちの給与明細見たら高卒五年目のワイよりひどいやん
    基本給18あるぞ しかも家賃手当てで三万でるし


    56名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:47:48ID:EDqH
    手積み手下ろしで足腰痛いけどしゃーなしでやる


    58名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:48:12ID:MFcE
    運送業は応援するでワイの生活に直結するからな


    68名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:50:17ID:lm4J

    高卒五年目残業75時間 住宅手当3万 基本給18万でこれだからいっちのはかなりヤバい 最低賃金割ってると思う


    74名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:51:45ID:0ynn
    運送の基本給低すぎるのどうにかならんのか


    78名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:52:28ID:EDqH
    >>74
    会社「社員の給与上げるため運賃値上げお願いします」
    荷主「嫌です。ならほかのとこに委託します。さよなら」


    80名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:53:44ID:tfXu
    >>78
    ドライバー不足で受給崩れたら荷主も値上げ対応せなそれこそ黒字倒産とかなりそうなもんやけど、そうはならんの?


    82名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:54:39ID:EDqH
    >>80
    結局のところブラック運送が下請けとしてどんな金でも受ける会社が必ず居るから低賃金運送は無くならん


    83名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:54:48ID:JkVv
    >>80
    最近は1台運転したら他の2台も同時に運転操作されるとかいう実証実験やってるみたいやで
    びっくりしたわ


    81名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:54:15ID:MFcE
    事故った時の責任はどうなんの?ブラックは色々負担させたりするらしいが


    84名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:55:34ID:EDqH
    >>81
    ワイも繁華街で路肩の車避けた時にコインパーキングの看板を破損する物損事故起こしてしまったけど会社が全額出してくれた
    その代わり無事故手当は半年間なかった


    88名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:57:13ID:EDqH
    ほな、そろそろ残りの配送に戻るわ
    みんなもトラック走ってるの見かけたら走るの遅かったり視界が遮られるかもしれんけど優しく見守ってあげてや


    89名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:57:37ID:9eTS
    >>88
    おつ


    91名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:57:46ID:tfXu
    >>88
    気をつけてな
    イッチも身体大切にな


    93名無しさん@おーぷん24/02/19(月) 22:58:08ID:5aPX
    >>88
    お疲れ様やで ご安全に


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    12コメント
    1. 1 まとめさん

      手取り184000円低みの見物

      283645円がなんでこんなに減るんや、、、、

    2. 2 まとめさん

      総支給はワイとほぼ同じで草
      けど基本が低くて可哀想

    3. 3 まとめさん

      基本給安過ぎんか、、、。
      配送業てこんなもんなの、、、?

    4. 4 まとめさん

      手積み手降ろしでこれは安すぎるな
      4tか?

    5. 5 まとめさん

      残業なしで月給30万円のワイ高みの見物

    6. 6 まとめさん

      手積み手降ろしは今減ってるらしいし、白よりのグレーになったら人集まるかもねえ

    7. 7 まとめさん

      >>5ワイ実働7h残業無し年間休日130日額面32万(2年目ボーナス2ヶ月)高みの見物

      自分は力仕事でも何でもないし
      スレ主は可哀想すぎるわ日本の闇や

    8. 8 まとめさん

      自動車保険の団体割引うちは33%割引やな

    9. 9 まとめさん

      賃上げしてやらなあかん業種やろほんま
      なお2024年問題でドライバーのほとんどが給料下がる模様

    10. 10 まとめさん

      今のご時世でもこんな残業すんのか
      運行管理持ってるからドライバー兼で転職ありかと思ってたけど無理だわ

    11. 11 まとめさん

      一生懸命働いてる人に金行かず、二階みたいなゴミに50億って異常だろ。
      さっさと皆日本見捨てた方がいいぞ。

    12. 12 まとめさん

      わし手取り28

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ