高校生だけど今の日本で就職するのってやばい?

    15
    1名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:13:14ID:wRRb
    それともまだ平気?


    2名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:13:31ID:wRRb
    おんj民なんかに聞くなって話かもしれんが


    5名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:13:49ID:EQid
    カンボジアがおすすめ


    6名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:14:04ID:wRRb
    >>5
    少しずつだけど発展はしているみたいね


    7名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:14:11ID:BpYs
    台湾の女の子可愛い


    8名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:14:30ID:wRRb
    >>7
    台湾は日本と同じで少子化すごいけど大丈夫なのかな


    9名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:15:18ID:qQpD
    マジレスするけど平気だよ
    どちらかというと、就職する土地自体よりも法人の違いのほうが大きい
    何を目指すか(つまり自分が大事にするもの)にもよる
    詳しく教えてくれればそれだけ詳しく応えられると思う


    10名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:16:22ID:wRRb
    >>9
    なんか真面目に答えてくれそうで助かる
    ありがとう
    将来の仕事は決まってないんだけど、政治、経済、技術あたりが好き
    あとアメリカ国籍持ってる


    19名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:20:32ID:qQpD
    >>10
    アメリカ国籍自体はそこまでのアドバンテージにならない
    なぜかというと、結局のところいかに就労ビザを取るかよりもいかにマッチするポジションを得るかのほうが重要だし難しい問題だから
    政治・経済・技術というのは分野であって、本質的には「自分がどう生きたいか」を考える必要がある
    政治・経済・技術をもっと知って深めていきたい(人生をかけて)ということであればアカデミックキャリアを目指すのがいい
    政治・経済・技術に関わりたいということであれば国際機関の職員がいい(UN他)
    政治・経済・技術は好きだけど、それは漫画が楽しいというのと同根であって、本質的には温かい家庭を築いて幸せに暮らしたいということであればまた話が変わってくる
    どうかな?


    22名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:21:46ID:wRRb
    >>19
    すごい細かい!
    ありがたいわぁ...
    その3つのキャリアの中だと真ん中が好きかな
    国際機関の就職はちょっと考えたことある
    必死で学歴つまなきゃだけど


    33名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:25:14ID:qQpD
    >>22
    最終的に考える必要があるのは
    ①生活の質
    ②自己実現
    この2つの釣り合いをいかに取るか、つまりどのバランスが自分にとって最適なのか、ということや
    全くふざけていないんだけど、世の中には平日は本業で午前3時まで働いて、週末は貿易実務の事業をやって年収が億に届くような人も存在する
    そういう人に憧れるのか、お金は全然稼げないけど就労時間は短くて温かい家庭を持つことに憧れるのか
    色々あるけど、量的なバランスというのは確かにある


    38名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:28:21ID:wRRb
    >>33
    ワイは忙しいぐらいが好きだからそこまでゆったりとした家庭とかは求めてないかな
    まぁ本当の忙しさをまだ経験してないだけかもだけど


    49名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:31:56ID:qQpD
    >>38
    じゃ自己実現について
    金銭面は?お金を使いたいと思わなくても、お金を稼ぎたいというのは自己実現のパターンの一つ
    ①人より稼ぎたいと思うか?
    それとも、稼ぎ自体はそこまで重要じゃないけど②人に尊敬されたいと思うか?
    あとこれは真剣に聞いてるんだけど、③モテたいとかはあるか?
    それとも④人より知的に優位だと感じていたいか?
    この4つでだいたい現時点の答えが定まると思うよ


    32名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:25:09ID:xQad
    今のアメリカの状態を親に聞いてみたらいいんじゃないの
    ロサンゼルスとかかなりヤバいことになってるらしいやん


    36名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:26:47ID:wRRb
    >>32
    パッパがシカゴ行ってきたんやが、地下鉄の車両がホームレスに占領されてたらしい
    経済成長は永遠ぽいけどほんま住みにくそう
    文化とか考え方はやっぱり好きだけど...


    40名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:29:03ID:rWRz
    ワイが今高校生なら日本の大学なんか受験せんわ
    さっさとアメリカに行って働いて金貯めてアメリカの大学に入る


    43名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:30:15ID:wRRb
    >>40
    日本の大学に行く必要があるのかみたいなのはワイも考える
    意外と学費安い国もあるんよな~


    51名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:32:04ID:rWRz
    >>43
    日本の大学出ただけだと欧米で就職できんのよ
    なぜなら日本の大学を出るのは途上国の大学を出たのと同程度と見做されるから
    世界大学ランキングが実態を表しとる


    61名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:34:01ID:JSsX
    >>51
    それは日本はみんな学部止まりやからやろ
    修士博士になると海外就職ビザ比較的楽に取得できるで


    63名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:34:14ID:BWjQ
    >>61
    マジ!?


    65名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:34:30ID:qQpD
    >>61
    >>63
    これはマジだよ


    53名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:32:38ID:wRRb
    まぁじゃあ今のところみなさんが言ってることをまとめるとUS>JPなのかな


    71名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:34:57ID:wRRb
    院とかはめっちゃアメリカ行きたいけどなぁ
    平均はあれだけど上位層は頭良い人たくさんいるし
    やっぱ考え方は好きかなアメリカの
    治安ほんまどうにかしてくれや


    79名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 20:36:27ID:qQpD
    >>71
    院から留学する場合はPhDじゃないとFinancial aidが渋いからマスターはほぼ選択肢になくなるで
    人生設計レベルの問題だから、よく考えるといいよ
    学部で交換留学、あるいは学部だけ正規留学という手もある


    140名無しさん@おーぷん24/02/20(火) 21:09:58ID:wRRb
    みんなありがと
    落ちるで


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月27日12時43分 更新時のものです。
    15コメント
    1. 1 まとめさん

      可能性を増やせるならそうした方がいいし、出来ないなら今ある手札で勝負するしかない
      日本が直ちに破綻するのは流石に現実的ではないけど、世界全体が破綻する可能性の方はさらに低い
      だとしたら世界に向けて手を伸ばした方が手札が増えるのは明らか

    2. 2 まとめさん

      順当に出世して年収一千万超えるくらいの企業ならあり
      工場のレーンとかで手取り十何万で働くなら貯めて投資やら起業したほうがいい

    3. 3 まとめさん

      本当に何でおんjなんかで聞いたんだ…

    4. 4 まとめさん

      老害に要らない知識刷り込まれれたいならいいかもと言いたいが海外で働いた事ないから海外の企業のほうは知らん

    5. 5 まとめさん

      熊本のTSMCなら稼げるだろ

    6. 6 まとめさん

      年収1600万のカルフォルニアのウーバーが暮らしは楽じゃないって嘆いてるからなw

    7. 7 まとめさん

      アメリカは超学歴社会だからアイビーリーグやらMITとか一部の名門校以外だと大企業に入れん
      それこそインターンのカバーレターすら読んでもらえない
      日本くらいだよニッコマ程度の底辺でも大企業が面接受けてくれるなんて
      学部からだと糞ハードル高いから宮廷早慶あたりからそれらに院進するのが多分1番賢い

    8. 8 まとめさん

      実力や財力があるならそりゃ国外にも目を向けられた方が良いさ
      日本国内でなきゃ培われない職(例えば伝統芸能の類)じゃない限り最先端にある国に行った方が技術も金払いも良い

      そのハードルが高くて行くに行けないからみんな過労と薄給で有名な日本に仕方なく居座ってるわけで

    9. 9 まとめさん

      コロワク接種しとけよ
      3、4回は打ってないぞ海外へ出れないぞ

    10. 10 まとめさん

      頑張って大企業に入れ。怠ければ生活保護以下の待遇で生活保護養うことになるぞ

    11. 11 まとめさん

      大手Vの外国枠が確か自国と日本どっちからも税金とられてくっそだるいって愚痴をもらしてたな。

    12. 12 まとめさん

      日本はマジであかんので、せめて外資にしろ。
      海外に起業したが、あまりにも良い意味で違い過ぎる。

    13. 13 まとめさん

      東アジアにもヨーロッパにも展望はみえんな
      インフレ渦のアメリカの底辺はガチの地獄だが、能力あるならアメリカンドリームに賭けてみるのもいいかもな、アメリカが安定かっていうと物価安い途上国に脱出したがってるアメリカ人もいるし人口ボーナス突入する国あたりが安牌なのかもなぁ

    14. 14 まとめさん

      優秀ならどこでも選べるけどコイツ無能だから
      アメリカは無理でしょ、こんなとこできいてるようじゃあな

    15. 15 まとめさん

      ガチで有能なら起業すべきだな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ