周りの人がみんな仕事辞めてくんだけど、来年度からやっていける気がしないんだが
151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:48:09.842ID:A9eCH5Xe0.net
悲しい
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:48:24.726ID:HhdwQj5V0.net
辞めれば良くない?
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:48:47.678ID:7e5ItpdE0.net
しがみついてどうすんの?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:48:55.404ID:6Ixxj1hT0.net
なんか置いてかれた気分になるよな
引っ張られてしまう
引っ張られてしまう
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:50:12.436ID:A9eCH5Xe0.net
>>4
ほんとそれ
人が辞めるとめっちゃ不安になる
ほんとそれ
人が辞めるとめっちゃ不安になる
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:49:29.724ID:4pELzLx00.net
そんなにお前臭いのか…
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:50:37.869ID:A9eCH5Xe0.net
転職市場が活発化することって社会にとって悪でしかない気がする
普通に不安になる
普通に不安になる
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:51:48.359ID:GI76Jgc50.net
俺のとこも役職持ちや頼りになる先輩等が立て続けに辞めていったわ
暗黒時代が始まる
暗黒時代が始まる
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:52:17.206ID:A9eCH5Xe0.net
>>9
メンタル的にきつくない?
メンタル的にきつくない?
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:53:34.395ID:GI76Jgc50.net
>>10
きついな
なんかやる気なくなったしちょこちょこ仕事見つけるわ
きついな
なんかやる気なくなったしちょこちょこ仕事見つけるわ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:56:47.666ID:A9eCH5Xe0.net
>>13
俺は三連休ずっと辞めてった人たちのことで頭がいっぱいで何も出来なかったわ
別に仕事内容にも人間関係にもそこまで不満はないんだけど、普通にメンタルにくる
俺は三連休ずっと辞めてった人たちのことで頭がいっぱいで何も出来なかったわ
別に仕事内容にも人間関係にもそこまで不満はないんだけど、普通にメンタルにくる
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:52:22.985ID:yDKkq5p60.net
職が悪いかお前が悪いかだろ
前者ならお前も新しい仕事探せばいいし後者ならカウンセリングなり何なり受けたりして人との付き合い方を考え直せばいい
どっちもなら諦めろ
前者ならお前も新しい仕事探せばいいし後者ならカウンセリングなり何なり受けたりして人との付き合い方を考え直せばいい
どっちもなら諦めろ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:53:11.989ID:A9eCH5Xe0.net
>>11
俺が原因じゃない
俺は2年目で教育期間だしまだ辞めてった人たちと一緒に仕事してない
俺が原因じゃない
俺は2年目で教育期間だしまだ辞めてった人たちと一緒に仕事してない
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:55:59.886ID:yDKkq5p60.net
>>12
それを鵜呑みにするなら前者だから仕事探せばいいじゃん
仕事において間違いなく泥船と心中しようとしたとこでいい事無いんだから
それを鵜呑みにするなら前者だから仕事探せばいいじゃん
仕事において間違いなく泥船と心中しようとしたとこでいい事無いんだから
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:57:37.138ID:A9eCH5Xe0.net
>>14
泥舟ではない
大企業の花形部署なんだよね
めっちゃ儲かってて出世も早い部署
泥舟ではない
大企業の花形部署なんだよね
めっちゃ儲かってて出世も早い部署
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:04:45.963ID:yDKkq5p60.net
>>17
大企業でも泥船は泥船だぞ
大企業だろうが花形だろうがヤバいとこはヤバいんだから
それで自分が壊れたら世話無いんだから不安に思うなら転職するべきだしそうでないならわざわざ辞めた奴の事なんか過度に気にするべきじゃない
なんの足しにもならん
大企業でも泥船は泥船だぞ
大企業だろうが花形だろうがヤバいとこはヤバいんだから
それで自分が壊れたら世話無いんだから不安に思うなら転職するべきだしそうでないならわざわざ辞めた奴の事なんか過度に気にするべきじゃない
なんの足しにもならん
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:07:18.376ID:A9eCH5Xe0.net
>>22
来年度から新プロジェクト始まって仕事楽しくなりそうだから、俺自身は辞めたくはない。
別に辞めてった奴らはどうでもいいんだけど、不思議と不安にはなるんだよなぁ
来年度から新プロジェクト始まって仕事楽しくなりそうだから、俺自身は辞めたくはない。
別に辞めてった奴らはどうでもいいんだけど、不思議と不安にはなるんだよなぁ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:10:19.026ID:yDKkq5p60.net
>>24
じゃあ仕事にのめり込むか趣味にのめり込むかして気にしないようにすればいい
将来の蓄えや先見性は必要だとしても過度な不安なんて持ってたところで足を引っ張るだけなんだからテキトーに程々に考えるかそれが出来ないなら考えないで済む環境にしとけ
じゃあ仕事にのめり込むか趣味にのめり込むかして気にしないようにすればいい
将来の蓄えや先見性は必要だとしても過度な不安なんて持ってたところで足を引っ張るだけなんだからテキトーに程々に考えるかそれが出来ないなら考えないで済む環境にしとけ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:56:06.481ID:6+Upm26b0.net
基本会社って無能しか残らんからな
不安になるのはスキルが無いからだよ
不安になるのはスキルが無いからだよ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:58:10.958ID:A9eCH5Xe0.net
>>15
辞めてった人はメンタルやられて辞めてった
辞めてった人はメンタルやられて辞めてった
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:09:19.396ID:6+Upm26b0.net
>>19
ストレス耐性高い人って大体頭悪いよ。そういう奴が会社に残る。辞めてった奴らはもっと良い環境に身を置くんじゃね最終的に。
ストレス耐性高い人って大体頭悪いよ。そういう奴が会社に残る。辞めてった奴らはもっと良い環境に身を置くんじゃね最終的に。
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:17:03.653ID:ZKPafLg40.net
>>28
高いというより自己コントロールが上手いんだよ
だから頭良いし実際に最終的には成り上るんだよ
これはもうその個人の22歳くらいまでの教養の問題なんだわ
大体学生時代の運動神経・学習能力etc・・・
こういったの全部バランス良く持ち合わせてる奴いたろ
一番分かり易いのはやっぱり喧嘩強い奴
結局あいつらIQ高いんだよ、まんま育ち
今の時代なら親ガチャだな
持って産まれたもんある、みんな違うの当たり前
高いというより自己コントロールが上手いんだよ
だから頭良いし実際に最終的には成り上るんだよ
これはもうその個人の22歳くらいまでの教養の問題なんだわ
大体学生時代の運動神経・学習能力etc・・・
こういったの全部バランス良く持ち合わせてる奴いたろ
一番分かり易いのはやっぱり喧嘩強い奴
結局あいつらIQ高いんだよ、まんま育ち
今の時代なら親ガチャだな
持って産まれたもんある、みんな違うの当たり前
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:26:33.839ID:6+Upm26b0.net
>>34
確かに社会人として優秀だし頭の回転が早いのは間違いない。ただ賢いかは疑問なんだよな。会社員って給料低いし会社っていう狭い枠組みで出世しても稼ぎなんて高が知れてる。結局井の中の蛙って私見だわ。ちゃんとそこから独立して成り上がる人は凄いと思うけどね。
確かに社会人として優秀だし頭の回転が早いのは間違いない。ただ賢いかは疑問なんだよな。会社員って給料低いし会社っていう狭い枠組みで出世しても稼ぎなんて高が知れてる。結局井の中の蛙って私見だわ。ちゃんとそこから独立して成り上がる人は凄いと思うけどね。
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:58:03.532ID:6Ixxj1hT0.net
職場がヤバいときもあるし辞めるやつがヤバい時もあるし状況による
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 17:59:25.709ID:A9eCH5Xe0.net
>>18
若手がみんな辞めて
転職者がいっぱいきた
人の入れ替え激しいとすげー不安になる…
キツイ
若手がみんな辞めて
転職者がいっぱいきた
人の入れ替え激しいとすげー不安になる…
キツイ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:06:10.098ID:6Ixxj1hT0.net
あんまり引っ張られすぎない方がいいと思うけどな
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:07:23.235ID:ZKPafLg40.net
でも左脳と最低限の右脳しか使わん一般企業であーだこーだ言ったとこでだろ
だから好きなことやりたいこと見つけろ卑屈になるな
って昔はVIPでもよく云われてたもんだぜ
だから好きなことやりたいこと見つけろ卑屈になるな
って昔はVIPでもよく云われてたもんだぜ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:08:23.422ID:A9eCH5Xe0.net
ちなみに、あるおじさんのパワハラで辞めてった
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:10:14.356ID:A9eCH5Xe0.net
あーあー
せっかく来年度から楽しくなりそうだったのになぁ
辞めるしかないのかぁ
せっかく来年度から楽しくなりそうだったのになぁ
辞めるしかないのかぁ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:10:57.825ID:85CkWBMg0.net
パワハラ社員は即刻クビにすべきだ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:14:35.230ID:A9eCH5Xe0.net
てか来年から新人の教育係になるんだけど全く上手く出来る気がしない
無理だと思うわ
こんなに人が辞めてく職場でどうやって教育しろと???
無理だと思うわ
こんなに人が辞めてく職場でどうやって教育しろと???
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:34:48.154ID:6Ixxj1hT0.net
だから引っ張られるなって
今のやつは辞めるハードル低いんだからちょっとハードル厳しくするくらいが適正
辞めるってのも次の見通しがある程度出来て初めて選択肢として取れるものだし
今のやつは辞めるハードル低いんだからちょっとハードル厳しくするくらいが適正
辞めるってのも次の見通しがある程度出来て初めて選択肢として取れるものだし
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/02/25(日) 18:09:28.918ID:dOUWjSmr0.net
うちも優秀な人間から先にやめていくわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 同期「奨学金返済つれぇわ」 俺「そりゃつれぇでしょ」 同期「いくら借りた?」 俺「俺は親が出してくれた」 同期「情けねぇ」
- 「ぼんじり」が安くて買ってみたんだが → 焼いてみた結果www(※画像あり)
- 【朗報】我が家のザリガニ、7度目の脱皮で遂に失われたハサミが蘇る(※画像あり)
- 入社時ワイ「蝶番(ちょうつがい)」 先輩「ちょうばん、な」 →
- 若い頃のパッパ(チー牛)「あの…付き合ってください!」若い頃のマッマ(ADHD)「はぁ?あんた誰だっけ?いきなり告白とかキモすぎ!」
- ワイ将、ハローワークで入社した会社を6日で解雇される
- 【速報】ねこ、眠りそう(※画像あり)
- 彼女「大丈夫?お金まだある?」ワイ「あと2千円しかないわ」 → 結果www
- やばい日雇い派遣の会社から切られたっぽいんだがリーダー格だったのにマジで困る当日キャンセルしただけなのに
- クソ男上司「女怖いなぁ…せや!ご飯にも誘わないし仕事も割り振らんでおこ!」←これ…セクハラ…
- 娘(11)が1人で作ってくれた晩御飯(※画像あり)
- 天下一品きたwww(※画像あり)
不安になるけど辞めたくないって意味分かんねえな
じゃあ頑張れば良いんじゃね
自公政権で大企業を自主的に辞める理由は謎だけどな
リ_ス_ト_ラ_工_作かかってるならわかるけど
※1
大企業は関係ないけど、中小とかだと、いわゆる経理のおばちゃんが
仲良いやつだけに「この会社ヤバイで」と教えてくれる事がある。
年月、どのぐらいまで会社維持できるか、みたいな話とセットでな。
クソ雑魚メンタルすぎ
うちも同じだな
入って高々数年の自分が中堅になっちまってる
待遇だけ悪くないから我慢しているけど
一部の上の人間のパワハラが原因だってわかってるのに会社が何もしないというか自浄作用がないからどうしようもない
>>7
お前にとって悪なだけだろ。勝手に「お前=社会」にするなよ。そんなんだから知恵遅れのままなんだよ。
いくらでも仕事はあるのに、ブラック企業に義理立てして低賃金・高負荷に
甘んじる人が多いから、全体の給料が上がらない。
人がどんどん辞めることによってブラックが潰れ、給料の平均が上がるのに。
こんな優柔不断なクソ雑魚メンタルでもちゃんと仕事してるんだから人間的にはまともなほうだよ
わかる、というかその状況で残ってる自分が意味わからなくなる
まぁ今まで散々嫌なことを
他人任せにしてきたツケだろw
涙で刈り取れwww
金稼げそうなら役職つけてからの転職チャンスなんだけど
そもそも給料上のほうでも微妙ならさっさと撤収するほうがいい
周囲がどんどん辞める>自分がどんどん出世する、じゃん。イッチ頭悪いわ
俺もパワハラ上司の下で次々辞めてく部署に配属になったが、そう思って我慢したらあっという間にナンバー2まで上がったぞ
その時点で他部署転属を申し出る>あっという間にホワイト部署ナンバー2に
確かに周りが辞めたら不安になる
というか自分がそれで最近転職した人間だし
今は後悔と満足が半々くらい
辞めた人はそれはそれでツラいから
モンスター新卒のせいで人がやめていく職場も
パワハラおじさんのせいで人がやめていく職場も
結局職場のガンが最後まで残る