ファンタジー小説「ホブゴブリンだ!」ワイ(ホブゴ・・ブリンってなんや・・・?)
181風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:43:21.85ID:BrL336h00.net
ファンタジー小説「アークメイジが!」ワイ(アークメイジってなんや・・・?)
ファンタジー小説「エルフが!ドワーフが!」ワイ(エルフとかドワーフっていったいなんなんや・・・??)
お前らは一体どこでこういう知識を身につけたんや・・・?
ファンタジー小説「エルフが!ドワーフが!」ワイ(エルフとかドワーフっていったいなんなんや・・・??)
お前らは一体どこでこういう知識を身につけたんや・・・?
2風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:49:10.27ID:dTprHhkp0.net
wikiぐらいみろよ
3風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:50:25.21ID:+LdmcAAW0.net
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
30風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:14:03.37ID:T/Tbi4OR0.net
>>3
コクーンでパージ定期
コクーンでパージ定期
4風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:51:18.61ID:xucuLd/90.net
覚者様!
5風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:53:19.25ID:BrL336h00.net
ファンタジー小説の妖精見たエルフ「妖精!?本当にいたの!?」←ワイ(エルフも妖精じゃないのわかんないよぉ😭)
7風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:55:47.76ID:Nw9h6yQeH.net
トールキンくらい読んどけ雑魚
8風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:58:19.23ID:BrL336h00.net
>>7
そりゃ全ての小説がトールキンベースならば読めば解決ですけど違いますよね?
それに指輪物語なんて伝承でもなんでもない単なる小説じゃん
ハリーポッターよんでそれでファンタジーの世界を理解しろいうようなものじゃん😭
そりゃ全ての小説がトールキンベースならば読めば解決ですけど違いますよね?
それに指輪物語なんて伝承でもなんでもない単なる小説じゃん
ハリーポッターよんでそれでファンタジーの世界を理解しろいうようなものじゃん😭
9風吹けば名無し2024/04/11(木) 14:58:24.23ID:XNWG818v0.net
ロードス島戦記
入門書として最適
入門書として最適
10風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:02:10.80ID:BrL336h00.net
>>9
でもロードスで得られる設定知識は元ネタのテーブルトークRPGの設定知識やろ
違うゲームや民間伝承とか元ネタにした小説にであったら頭こんがらがるよぉ
でもロードスで得られる設定知識は元ネタのテーブルトークRPGの設定知識やろ
違うゲームや民間伝承とか元ネタにした小説にであったら頭こんがらがるよぉ
11風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:03:22.27ID:XNWG818v0.net
>>10
詳しいのぉ、詳しいのぉ
詳しいのぉ、詳しいのぉ
12風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:03:40.30ID:Y4DYWJeO0.net
詳しいやんけ
14風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:04:16.52ID:TytzFvMj0.net
キマイラアントだ
49風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:32:54.52ID:iuuyo5l20.net
>>14
漫画なのに絵を見てもなんだコイツとしかならなかった
漫画なのに絵を見てもなんだコイツとしかならなかった
15風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:04:51.65ID:KngJEHT60.net
レッサーデーモンとアークデーモンどっちが上なん?ってなる
19風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:07:20.09ID:Y4DYWJeO0.net
>>15
レッサーパンダとジャイアントパンダみたいな差
レッサーパンダとジャイアントパンダみたいな差
21風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:08:05.64ID:BrL336h00.net
>>15
レッサーは小さいって意味だからレッサーデーモンは小悪魔のことだよ👧♥
アークデーモンは存在自体なんなのかよく分からない😢
だからアークってなんなんや😭
レッサーは小さいって意味だからレッサーデーモンは小悪魔のことだよ👧♥
アークデーモンは存在自体なんなのかよく分からない😢
だからアークってなんなんや😭
25風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:11:05.51ID:PP4rPB6CH.net
>>21
arch(上位)やで
読みはほんとはアークやなくてアーチなんやで
橋って意味でもあるで
arch(上位)やで
読みはほんとはアークやなくてアーチなんやで
橋って意味でもあるで
17風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:05:33.80ID:BrL336h00.net
幼少期から神話や昔話や水木しげるに親しんできて中途半端に詳しいから余計訳分かんねえだよ😭
18風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:06:33.36ID:XNWG818v0.net
面倒くせぇからフォーチュン・クエストでいいよ
イッチはゴクドーくん漫遊記でも読んでろ
イッチはゴクドーくん漫遊記でも読んでろ
23風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:09:46.53ID:BrL336h00.net
>>18
ゴクドー君よりもア・リトル・ドラゴンのほうが好きだもん😢
ギルアンドルーナ途中で投げてエッセイと一般小説に逃げた裏切り者はゆるさないもん
ゴクドー君よりもア・リトル・ドラゴンのほうが好きだもん😢
ギルアンドルーナ途中で投げてエッセイと一般小説に逃げた裏切り者はゆるさないもん
34風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:15:43.98ID:Y4DYWJeO0.net
MAZE爆熱時空すら知ってそうやなこいつ
22風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:08:51.80ID:PP4rPB6CH.net
グラスランナーとかいう版権で固められた種族
24風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:10:19.54ID:KngJEHT60.net
アークボンズ(大僧正)
アークビショップ(大神官)
アークビショップ(大神官)
50風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:33:31.74ID:iuuyo5l20.net
>>24
坊主が訛ったのか?
坊主が訛ったのか?
29風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:13:57.27ID:BrL336h00.net
>>24
アークエンジェル(archAngel(大天使))は分かるよ?
でもビショップとがデーモンとかの最初が母音以外のものにarchをつけたらアーチビショップとかアーチデーモンだよ?
だったらアークってなんなの?
アークエンジェル(archAngel(大天使))は分かるよ?
でもビショップとがデーモンとかの最初が母音以外のものにarchをつけたらアーチビショップとかアーチデーモンだよ?
だったらアークってなんなの?
38風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:17:42.17ID:PP4rPB6CH.net
>>29
archangelは少なくともイギリスではアーチェンジェル良いよるで
アークは半分誤発音やろ
archangelは少なくともイギリスではアーチェンジェル良いよるで
アークは半分誤発音やろ
32風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:14:49.91ID:XNWG818v0.net
>>29
溶接しとけ
溶接しとけ
27風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:13:35.54ID:yLzwNbuH0.net
ミスリルも版権で使いにくくなってるとか
28風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:13:38.21ID:c4n+/fla0.net
中韓の縦読み漫画は全作者で設定共有してんのかってくらい謎のワードが断りなく出てくる
31風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:14:48.23ID:yLzwNbuH0.net
>>28
あれは武俠小説系なんじゃないの
あれは武俠小説系なんじゃないの
37風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:17:20.52ID:c4n+/fla0.net
>>31
ファンタジー系だとどいつもこいつも1~10サークルって尺度で強さ決めてるし武侠系に限らん
仙侠モノの○○成って尺度をファンタジーで使ったりもするし
ファンタジー系だとどいつもこいつも1~10サークルって尺度で強さ決めてるし武侠系に限らん
仙侠モノの○○成って尺度をファンタジーで使ったりもするし
51風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:34:18.97ID:iuuyo5l20.net
>>37
わかるわ
境とかも出てくる
元ネタあるんだろな
わかるわ
境とかも出てくる
元ネタあるんだろな
352024/04/11(木) 15:16:23.43ID:mtDJkOPC0.net
エルフやゴブリンが分からないやつマジでいんのか?
41風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:20:34.21ID:XNWG818v0.net
>>35
イッチが自分の事ゴブリンと認識してない可能性がある
イッチが自分の事ゴブリンと認識してない可能性がある
44風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:23:34.06ID:BrL336h00.net
>>35
でも
エルフ=フリーレンや指輪物語やディードリットみたいな種族
ゴブリン=ゴブリンスレイヤーに出てくるような種族
と思ってる奴がいたらむしろそっちの方が分かってないやろ😢
でも
エルフ=フリーレンや指輪物語やディードリットみたいな種族
ゴブリン=ゴブリンスレイヤーに出てくるような種族
と思ってる奴がいたらむしろそっちの方が分かってないやろ😢
45風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:26:05.03ID:XNWG818v0.net
>>44
むしろそっちの方が市民権得てるからしゃーない
むしろそっちの方が市民権得てるからしゃーない
39風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:18:45.47ID:BrL336h00.net
ドラゴンライダー←竜に乗った騎士
ゴブリンライダー←何かに乗ってるゴブリン
ゴブリンチャンピオン←ゴブリン族の王だ!←なるほど!
ゴブリンスレイヤー←ゴブリンを殺すモノ←えっ!?ゴブリン族の殺戮者じゃないの!?
槍騎士は槍で戦う騎士、龍騎士は竜に乗った騎士←なるほど、そういうことね!
姫騎士←姫で戦う騎士でも姫に乗った騎士でもないの!?
みたいなネーミングの法則もうわかんないよぉ😢
ゴブリンライダー←何かに乗ってるゴブリン
ゴブリンチャンピオン←ゴブリン族の王だ!←なるほど!
ゴブリンスレイヤー←ゴブリンを殺すモノ←えっ!?ゴブリン族の殺戮者じゃないの!?
槍騎士は槍で戦う騎士、龍騎士は竜に乗った騎士←なるほど、そういうことね!
姫騎士←姫で戦う騎士でも姫に乗った騎士でもないの!?
みたいなネーミングの法則もうわかんないよぉ😢
47風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:29:50.32ID:rgVzdYKFd.net
レッドキャップとかいう作品によってゴブリンか妖精か極端に分かれるやつ
48風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:30:54.94ID:BrL336h00.net
グレーターデーモン←種族の名前
大悪魔←ネームドの凄いヤツにつける冠名
みたいなのとか出てくると本当になんなのさ・・・
大悪魔←ネームドの凄いヤツにつける冠名
みたいなのとか出てくると本当になんなのさ・・・
53風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:42:18.44ID:Dbve4gEyd.net
>>48
デーモンは語義的には悪霊であって悪魔ではない
デーモンは語義的には悪霊であって悪魔ではない
52風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:37:36.78ID:BrL336h00.net
異世界ファンタジー小説
今度の敵のキマイラアントというモンスターはですね・・・
摂食交配といって相手を食べることによって
その特徴を備えた子供を産んで増えていくとっても危険な生物なんですよ
みたいな時代がそのうちくるんやで😢
今度の敵のキマイラアントというモンスターはですね・・・
摂食交配といって相手を食べることによって
その特徴を備えた子供を産んで増えていくとっても危険な生物なんですよ
みたいな時代がそのうちくるんやで😢
46風吹けば名無し2024/04/11(木) 15:27:48.88ID:32yqTZhTa.net
レッサーとかエルダーとかチーフとか紛らわしいわ!
他の人が読んでる記事(外部)
- 人生初の「すき家海鮮丼」食うwww(※画像あり)
- 牡蠣食いまくった結果www
- 【悲報】弊社、人手不足で終わる……
- 2週間休んでる職場の人電話「すみません来週もお休みで」 ワイ「部長に代わりますね」 →
- 50万のカメラで撮った桜ですwww(※画像あり)
- ワイ11歳「pc欲しい」 パッパ「ええよ何がいい」 → 結果www
- 上司「いいねぇ~社長の息子だから何もしなくても役員になれるんでしょ?」 ワイ「…」
- 【閲覧注意】ワイの家、ノミがヤバい(※画像あり)
- 【朗報?】ワイ(29)、めでたくババア彼女(33)と婚約
- 【悲報】ワイの鼻、ヤバすぎるwww(※画像あり)
- 社員「きゅうり1袋4本ね」ぼく「…」(間違えて1袋3本詰めてる)
- セルフレジ前老害「っっっっだこりゃぁぁぁぁ!!!!」店員ワイ「お客様どうしましたか!?」
素人質問で恐縮ですが定期
キマイラアントとかいうおむつライオン
始めて知ったのは子供の頃にプレイしたDQですよ
でも本でエルフだのドワーフだのが出てくるファンタジー小説なんて
いまだになろう以外で読んだことないわ
そもそも洋風ファンタジー小説自体興味なかったから
フェンリルは種族名じゃないって何度言わせるんだ😡
文脈だったり作品中に説明あったりするし
今の時代ネット検索したら秒でわかるやんけ
ファンタジーに限らず名詞ってのは知ってないと分からないものだらけだろうに
そもそもロードオブザリングなんて日本含めて世界中でめちゃくちゃ流行ったやんけ
物心つく前からゲームしてて気づいたら創作の世界の当たり前の存在になってたな
自分はテイルズあたりからエルフとゴブリンがハッキリと有象無象から分離したかも
>姫騎士←姫で戦う騎士
聖棍棒思い出した、そろそろ映画やるかなぁ楽しみ
僧侶「私には刃物は扱えないんだ」←トゲつき鈍器ならええんかい
見慣れないとはいえ使ってる単語自体は既存の物そのままとかちょっと捩ったとかだし、そうでなくても少し読み進めればその造語が何を指してるかくらいわかるでしょ
シン仮面ライダーの「プラーナがどうたら」って騒いでるのとかもそうだったけど
それより戦国武将の名前よ
ルビを振ってくれよ
こいつ絶対におっさん
毎回「はえ〜そうなんだ」って雰囲気をなんとなく楽しんでる
>>3
海外の児童文学や神話なんかを読んだら面白いよ。
もし洋画見る方だったら、ファンタジーあんま見ない人でも解像度ちょっとあがるからオススメ。
小説はしっかり外見を説明してるぞ
漫画は絵で説明してるからわざわざ文章で説明せんけど
なんや・・・?(拡散拡散叩き叩き)
剣と魔法の中世ハイファンタジー語録のほぼすべてがトールキンに端を発するから結局指輪物語で理解しとけば足りるだろ
レッサーだのエルダーだのがわからんってのは英語力の問題だから勉強しろ