【悲報】とんでもない理由で中間管理職に昇進させられる
51名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:44:11ID:LU6H
始業時間守ってる中堅社員はイッチ君しかいないから他の人は会社に推薦できないから
始業時間守らない人に管理任せた責任取りたくないからね
っとどストレートに言われてしまう
もうちょっとワイを褒めろ!
始業時間守らない人に管理任せた責任取りたくないからね
っとどストレートに言われてしまう
もうちょっとワイを褒めろ!
2名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:44:27ID:nmJH
いっちすげー
3名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:44:41ID:vkIb
草
4名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:44:51ID:euSu
おめ
7名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:45:28ID:QRcb
草はえる
8名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:45:36ID:AGOe
ワイは同期がどんどん辞めていってなんか自動的に昇進したわ
9名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:45:46ID:lgIY
そのうち潰れそうな会社やな
13名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:46:01ID:LU6H
>>9
それな
それな
10名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:45:48ID:LU6H
午後までに全員揃えばええ感じやからな・・・
11名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:45:55ID:kykR
あーこれから大変やね...
12名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:46:01ID:YHWW
なんやそれ作業所か?
14名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:46:13ID:LU6H
>>12
ITや
ITや
15名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:46:29ID:QRcb
緩い会社なん?
16名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:47:21ID:LU6H
>>15
ゆるくないはずなんだが
フレックスタイムだった頃の人たちが反発して前の働き方を続けてる
ゆるくないはずなんだが
フレックスタイムだった頃の人たちが反発して前の働き方を続けてる
17名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:47:50ID:LU6H
人数が多いから会社も手を出せない感じ
18名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:48:21ID:v62b
えぇ…
19名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:48:34ID:Y0jt
地獄やな
20名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:48:48ID:LU6H
最初の司令が遅刻したのに深夜残業つけるやつをなくせという司令
頭抱えてる
頭抱えてる
21名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:50:11ID:LU6H
正直ワイは先に帰るから夜中のことなんてしらんねん
22名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:52:09ID:5sQ6
残業つけすぎでそのうち名ばかり管理職にされる可能性出てきたわ
23名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:53:39ID:atTr
テレワークやめるは聞くけど
フレックスやめるってあんま聞かんな
フレックスやめるってあんま聞かんな
26名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:54:19ID:LU6H
>>23
そんなことないはず
政府から来年ぐらいまでに普通の企業はフレックスやめろやって指示出てる
そんなことないはず
政府から来年ぐらいまでに普通の企業はフレックスやめろやって指示出てる
32名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 23:03:03ID:dFYk
>>26
そんな話ググっても出てこないんやけどマジ?調べ方悪いんかな
フレックスの見直しで逆に精算期間延長はあるみたいやけど
そんな話ググっても出てこないんやけどマジ?調べ方悪いんかな
フレックスの見直しで逆に精算期間延長はあるみたいやけど
33名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 23:09:52ID:fBYf
>>26
イッチの勘違いちゃう?フレックス廃止なんて暴動おきるやろ全国的に働き方改革も進めてんのに
イッチの勘違いちゃう?フレックス廃止なんて暴動おきるやろ全国的に働き方改革も進めてんのに
35名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 23:33:05ID:LU6H
ちゃったかなぁ
裁量労働と混同しとるかも
裁量労働と混同しとるかも
36名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 23:33:32ID:LU6H
経団連経由で圧力あったはず
別に禁止とは言ってないで
不必要に採用するなやで
別に禁止とは言ってないで
不必要に採用するなやで
24名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:53:44ID:LU6H
管理職は給料めちゃくちゃ高いからそれはない
やすい管理職が新設されなければ・・・たぶん・・
やすい管理職が新設されなければ・・・たぶん・・
25名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:54:17ID:dFYk
>>24
いくらなん?
いくらなん?
27名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:54:37ID:LU6H
>>25
そらで覚えてないわ
給料テーブルが全然別物だったとしか
そらで覚えてないわ
給料テーブルが全然別物だったとしか
28名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 22:56:47ID:InM1
時給制にすればええねん
34名無しさん@おーぷん24/04/14(日) 23:10:41ID:2wx6
あーあ
管理職になったら残業代つかへんで
管理職になったら残業代つかへんで
他の人が読んでる記事(外部)
- 歯医者「はい口ゆすいでください」 僕「この洗口液嫌いなんですよねw」 → 結果www
- 弊社「年休125日です、ワイくんはエンジニアだからほぼ在宅でいいよ。有給も好きに取れるよ。」 ワイ「・・・」
- 【閲覧注意】ワイのペットのカニ、かっこいい(※画像あり)
- フリーターワイ「確定申告に来たぞ!どれくらい還付金返ってくるかなー」(ワクワク)
- NISA歴2ヶ月俺、ヤバい(※画像あり)
- 豚すぎる嫁の今日の行動さらすね
- 人生初の「すき家海鮮丼」食うwww(※画像あり)
- ワイ11歳「pc欲しい」 パッパ「ええよ何がいい」 → 結果www
- しゃぶ葉に来たったwww(※画像あり)
- ワイの上司、過労でドンドン痩せていく → その原因・・・
- あれ、俺の嫁これハズレじゃね?
- 太陽光営業「あのー」俺「もう付けてます!」太陽光営業「そうでしたか……」 → 結果www
昔某ゲーム会社の友達が有能なプログラマーはみんなそんな感じだって言ってたわ
俺、次に働く会社別に管理職でも無いのに残業代を最初から入れ込んでる・・・
月10時間の残業とか聞くけど本当かな?なんかやばい会社に入ったかもしれん
面接のオッサンは金ピカの腕時計見せびらかすようにつけてるし
まあそういう融通利かせられるのがIT業界の数少ない良いところ。
なんだけど仕事できる人は出勤時間の指定程度に文句なんて言わなくて、ブーブー言うのはコミュ障気味の人だけというのも事実。
中間管理職は残業つくで
うちの会社は残業時間多い奴から昇進して
残業代付かない役職まで持っていかれたな