新入社員さん、早退してしまった
161名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:43:53ID:3nXH
なんか精神的に落ち込んでるからかえるっていってかえってった
今時の若いもんはこれだから
根性ないね
今時の若いもんはこれだから
根性ないね
3名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:44:25ID:xt3V
明日になったら辞めてそう
4名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:44:43ID:3nXH
>>3
まぁ試用期間だしそれでもいいが
まぁ試用期間だしそれでもいいが
6名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:45:02ID:3nXH
中小だから一人やめたらダメージでかいンゴ
7名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:45:29ID:3nXH
なんか遅刻してきたから少し強く叱責したらかえってった
9名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:45:51ID:yHsd
>>7
あーあ
あーあ
10名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:45:53ID:KxuJ
>>7
かわいそ
かわいそ
12名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:46:29ID:3nXH
>>9
>>10
ワイが悪いんか?
社会人の常識を小一時間別室で話してあげたんや
教育の一環でな
>>10
ワイが悪いんか?
社会人の常識を小一時間別室で話してあげたんや
教育の一環でな
11名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:46:17ID:uMdj
>>7
パワハラで訴えられそう
パワハラで訴えられそう
15名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:46:50ID:3nXH
>>11
パワハラまがいな発言はしてないよ
パワハラまがいな発言はしてないよ
16名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:46:51ID:cZYj
ってか遅刻する奴はお前学校も遅刻してたのか?ってたまに思う
17名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:47:01ID:HlU4
遅刻理由次第だな
27名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:48:48ID:3nXH
>>17
寝坊らしい
寝坊らしい
18名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:47:03ID:yHsd
新人「終業時間は守らないくせに作業時間には異常に拘りますよね。そういうの発達障害の特徴らしいですよ」
20名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:47:42ID:3nXH
>>18
就業時間にきっちり仕事して残業しなくてもええんやで
就業時間にきっちり仕事して残業しなくてもええんやで
21名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:47:45ID:xsim
今の若者はメンタルが弱い傾向にあることぐらいは把握してたやろ?
24名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:48:29ID:3nXH
>>21
あまりにも弱すぎる
あまりにも弱すぎる
28名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:48:50ID:xsim
>>24
それはそれでイッチにとってもいい勉強になったんや、よかったな
それはそれでイッチにとってもいい勉強になったんや、よかったな
32名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:49:29ID:3nXH
>>28
これであいつがやめたらワイのせいか?
これであいつがやめたらワイのせいか?
37名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:50:06ID:xsim
>>32
まぁそうやろね
まぁそうやろね
22名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:48:07ID:cZYj
学生気分でいるんじゃないという叱り方あるけど
学生こそ遅刻しないもんだしなぁ
学生こそ遅刻しないもんだしなぁ
23名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:48:13ID:3nXH
明日出勤したら帰ったことについても指導する予定や
なめられちゃいけんからな
なめられちゃいけんからな
35名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:49:47ID:Rcgj
別室で小一時間説教は今どきパワハラ
36名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:50:05ID:3nXH
>>35
そうか?ワイが若い頃はみんなの前で怒号を浴びせられたんだけどな
そうか?ワイが若い頃はみんなの前で怒号を浴びせられたんだけどな
59名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:52:53ID:Rcgj
>>36
ワイも会社でゴリラみたいな所長によく殴られてたわ
ワイも会社でゴリラみたいな所長によく殴られてたわ
60名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:53:12ID:3nXH
>>59
そのお陰でメンタル鍛えられて慣れた
そのお陰でメンタル鍛えられて慣れた
39名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:50:28ID:xsim
自分はそうだから相手もそうであるべき、っていうのはちょっと自分本位やね
41名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:50:54ID:3nXH
>>39
でもこいつはああやって叱らんとわからんタイプやろし
へこたれたらそのままフェードアウトや
でもこいつはああやって叱らんとわからんタイプやろし
へこたれたらそのままフェードアウトや
44名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:51:14ID:QT5H
みんなの前でやらないだけマシだと思うけどね
まぁ1時間はなげーなw
まぁ1時間はなげーなw
46名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:51:48ID:3nXH
>>44
社訓を読み上げさせたり教育にかんする資料を読ませたりした
社訓を読み上げさせたり教育にかんする資料を読ませたりした
45名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:51:48ID:VJMp
その程度で辞めるんならどのみちすぐ辞めてたやろし早めに叩いといてよかったわん
殴らんかっただけ偉いよイッチは
殴らんかっただけ偉いよイッチは
50名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:52:10ID:3nXH
>>45
殴るのは捕まる
殴るのは捕まる
47名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:51:49ID:xsim
遅刻は何回目や?
49名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:51:58ID:3nXH
>>47
2回目や
2回目や
51名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:52:13ID:xsim
>>49
ちゃんと最初のときに釘刺したか?
ちゃんと最初のときに釘刺したか?
55名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:52:27ID:3nXH
>>51
一度目は軽く注意で終わった ひとことで
一度目は軽く注意で終わった ひとことで
48名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:51:49ID:tbr9
退職代行から連絡きそう
64名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:54:24ID:VJMp
こんなんイッチ全く悪くないよ
遅刻するアホが絶対悪い
しばいたれ
遅刻するアホが絶対悪い
しばいたれ
66名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:55:46ID:5nWO
>>64
朝起きれん病気もあるし絶対とも言いきれんやろ
朝起きれん病気もあるし絶対とも言いきれんやろ
68名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:57:31ID:VJMp
>>66
そんなん就職する前から分かってるだろ
それ黙ってたとしたら詐称になるで
そんなん就職する前から分かってるだろ
それ黙ってたとしたら詐称になるで
72名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 12:59:50ID:lxwO
遅刻して怒らないのは違うしなぁ…
社会人やし怒られて当然やろ
社会人やし怒られて当然やろ
74名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 13:00:41ID:OQOy
早退じゃなくて辞職してほしい
77名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 13:03:56ID:baaQ
無断欠勤は安否確認が面倒だけど会社としてやることやったら後はほっときゃええ
クビにせんでも有休分消化しきったら素直に働くか辞めて転職するかしか本人に選択肢はないんやし
クビにせんでも有休分消化しきったら素直に働くか辞めて転職するかしか本人に選択肢はないんやし
79名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 13:04:18ID:TgN1
ここ3年くらい新入社員の質が確かにやばい
すぐに何かあったらやめますよ?のスタンスやわ…
すぐに何かあったらやめますよ?のスタンスやわ…
76名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 13:03:24ID:c8Uv
Z戦士を舐めるからそうなる
78名無しさん@おーぷん24/04/16(火) 13:04:03ID:QT5H
>>76
すぐさよなら天さんしちゃうからな
すぐさよなら天さんしちゃうからな
他の人が読んでる記事(外部)
2週間足らずの内に2回遅刻する新入社員はさすがに無能やろ・・・
別室に呼ぶのは全然良い。人前で説教しない配慮と言える。だが小一時間はヤバい、長すぎ。
説教して自分が気持ち良くなってただけだろ。
ニートの社会人ごっこ
退職代行『うぃーーす!〇〇さん辞めたいらしいので退職よろ!』
気持ちはわかるけど昨今はパワハラになるんよなあ
1時間は長いわ
長くても15分くらいにしとけ
3分注意して、遅刻分の時給を引けばええんやで。しょせん他人事の精神で自分を守らにゃやっとられんで
説教の必要はないような
遅刻したらそいつをどう処分するかだけ教えてやればいい
モームリ! 〜| ̄|甘 モ〜嫌!?
辞めた人間の分の仕事を人事担当に割り当てればよい
会社の備品ぶっ壊して最近の機材は脆くて敵わん
とか言ってるのと一緒だからなこういうの
小一時間ていつから1時間になったん?
>>8
こいつやおまえのところがどうかは知らないけど、うちには
「部下がなにかやらかしたら上司が指導して再発防止すること」
って内容が就業規則にもちゃんと書いてあるな
個室はいいとかいう風潮やめて欲しいわ皆の前で叱られた方がマシ
問題発言されてもワイしか聞いとらんから証拠がない
パワハラは証拠を集めて労基へGO。
※14
何言ってんの、録音は基本やぞ。
ボイスレコーダーを常備しろ。
遅刻に対して1時間も何を注意するんだ?