公務員に転職してマジで思い知らされた事がこちら!
221以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:37:22.950ID:CiDYZQDFr.net
局間異動になるとマジで転職と同等だな…
公務員なのに転職気分を味わうとは思わなんだ
公務員なのに転職気分を味わうとは思わなんだ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:39:29.009ID:6ZIQkIit0.net
書いてることの意味がわからん
そんなんだから飛ばされたんだろうな
そんなんだから飛ばされたんだろうな
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:40:33.862ID:BnmVicEld.net
>>2
意味が分からないのは君の頭が猛烈に悪いからでは…
意味が分からないのは君の頭が猛烈に悪いからでは…
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:40:48.074ID:CiDYZQDFr.net
>>2
どう考えても栄転なんだけどな
どう考えても栄転なんだけどな
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:41:35.352ID:zfUBOJE60.net
そうなんだ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:41:58.403ID:CiDYZQDFr.net
>>5
そうなの…
文化違いすぎてビビる
そうなの…
文化違いすぎてビビる
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:41:48.614ID:uWOKzaRX0.net
それで退職するやつもいる
上司と反りが合わなくてな
上司と反りが合わなくてな
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:42:42.741ID:CiDYZQDFr.net
>>6
メンタル病む人多いからねぇ
否定はできないわ
メンタル病む人多いからねぇ
否定はできないわ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:41:49.466ID:G1P/t5T80.net
公務員って結構深刻なほど無能だよね
公務員って職業が有能な奴でさえ無能に変えるのか無能な奴を集めるシステムになってるのかわからないが
公務員って職業が有能な奴でさえ無能に変えるのか無能な奴を集めるシステムになってるのかわからないが
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:43:46.001ID:CiDYZQDFr.net
>>7
そうでもないと思うよ
そうでもないと思うよ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:42:58.445ID:6ZIQkIit0.net
部署が変われば転職並みにやることが変わるなんて民間でも同じだろ
文章下手くそすぎ
読み手も何をわかった気になってるのやら
文章下手くそすぎ
読み手も何をわかった気になってるのやら
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:45:10.087ID:CiDYZQDFr.net
>>10
俺が民間の時は異動なかったからな
だから転職した時と比べててしまう
俺が民間の時は異動なかったからな
だから転職した時と比べててしまう
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:44:48.571ID:vuT3tb3e0.net
市バスとか警官とか消防は公務員のくせに煽って来たり幅寄せしてきたりしてマナー悪すぎ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:45:48.786ID:CiDYZQDFr.net
>>12
縁ないからなぁ。わからんわ…。バスは頑張っていると思うよ
縁ないからなぁ。わからんわ…。バスは頑張っていると思うよ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:45:40.123ID:x5ckp3b/0.net
定期的に転職の連続じゃん
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:46:02.124ID:CiDYZQDFr.net
>>14
マジでそれ
マジでそれ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:48:07.015ID:1DrwoTTH0.net
仕事中に作ったマクロや便利ツールとかはちゃんと後任に渡してあげたか?
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:49:29.148ID:CiDYZQDFr.net
>>17
異動のたびにリセットされるような資源は置いていかない主義なんだ
システム改修時における提案書は残してきたよ
異動のたびにリセットされるような資源は置いていかない主義なんだ
システム改修時における提案書は残してきたよ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:48:35.929ID:vLClHHEf0.net
全く違う分野の仕事をやらされて非効率な上に
管理監督者を騙るのが公務員様
管理監督者を騙るのが公務員様
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:50:16.732ID:CiDYZQDFr.net
>>18
誰でも(必死になれば)できることを黙々とやるのが公務員な
誰でも(必死になれば)できることを黙々とやるのが公務員な
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:48:41.722ID:pF+dkmlQM.net
公務員って言っても格差あるからなあ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:50:59.991ID:CiDYZQDFr.net
>>19
監査や企画や統括するところだよ
監査や企画や統括するところだよ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:51:01.118ID:3lfwO7A00.net
なんのスキルも身につかなくて役所以外に転職できない仕事なんてよくやるよな
絶対嫌だわ
絶対嫌だわ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:52:40.344ID:CiDYZQDFr.net
>>23
すごい視野が狭い…
すごい視野が狭い…
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:56:02.312ID:3lfwO7A00.net
>>25
民間はスキル身につければ職場をいくらでも選べるけど
公務員は専門職ですら転職はいい顔されないだろ?
俺の視野が狭いんじゃなくて公務員が人生で選択できる生き方の幅が狭いんじゃね?
民間はスキル身につければ職場をいくらでも選べるけど
公務員は専門職ですら転職はいい顔されないだろ?
俺の視野が狭いんじゃなくて公務員が人生で選択できる生き方の幅が狭いんじゃね?
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:57:56.883ID:CiDYZQDFr.net
>>27
いや?俺は専門職から公務員の転向だけど嫌な顔されなかったよ?
いや?俺は専門職から公務員の転向だけど嫌な顔されなかったよ?
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/04/17(水) 18:51:38.648ID:0+keSdWM0.net
おっさんですまないが公務員時代の郵便局員だった
競争率の高い国家公務員の試験面接パスして入局しただけあって
人間的にまともな人が多かったよ
競争率の高い国家公務員の試験面接パスして入局しただけあって
人間的にまともな人が多かったよ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:53:01.339ID:CiDYZQDFr.net
>>24
多かった…今は?
多かった…今は?
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/04/17(水) 18:59:03.186ID:1krDIEDe0.net
>>1
そうする事で一部の人に権力が集中しないようにしてるというか反乱を上が怖がって作った仕組み
そうする事で一部の人に権力が集中しないようにしてるというか反乱を上が怖がって作った仕組み
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイのPS5、逝く
- フリーターワイ「確定申告に来たぞ!どれくらい還付金返ってくるかなー」(ワクワク)
- ドライブ中彼女「あ、ああっ!!」ワイ「どうした?」彼女「こっ、ここうちの取引先だ!!」 →
- 人気YouTuberさん、医師から「おまえ口くっさ!毒ガス出てるぞ、モンスター超えてるぞ」と言われてしまうwww
- 【閲覧注意】ワイのペットのカニ、かっこいい(※画像あり)
- 55型テレビ買った結果www(※画像あり)
- ワイ「子供作らんの?」妹(高収入夫持ち、顔ガチャ当たり、国立卒)「今の日本で子供なんか作ったら子供が可哀想だよ」
- 今日の昼に300万貸してる元友達に自己破産されたんだけどさ
- 鳥チャーシュー丼、うますぎる(※画像あり)
- ワイ「結婚するわ!」オッヤ「!」
- 鍋キューブ「一人前×8個入ってます!」←ほぼ詐欺では?
- 33歳こどおじワイ、ランチタイム開始 → 部屋の状態やべぇwww(※画像あり)
何言ってるか分からないな
民間企業だって違う職場に異動とか普通に有るし
レス「公務員から民間への転職って専門職でも厳しいだろ」
イッチ「いや俺は民間専門職から公務員になれたけど?」
なんやこの会話
※1
CIAの破壊工_作_マニュアルに学ぶ、ダメな組織の作り方
みたいのを見てみたら良いわ
グーグル信者だろうけど、グーグルで探すのはとりあえず避けることなw
それでもグーグルで検_索_かけるだろうけどなw
ワイネガティブだから公務員は無理だわ
適材適所を見直す的な都合じゃなくて、決まりだからってだけで必ず数年ごとに部署シャッフルしますで、それでもし合わない所にあたっても耐えるしかないとかキツい
公僕だからそういうもんだし、だから選ばないけどね
民間なら居たい場所に行けることも留まれることも必ずじゃないけどコントロールできる
公務員でもピンキリよ
親父は過労で体壊して復帰できなかった
そら民間でも異動はあるやろけど役所は3年毎に土木行ったり人事行ったり税務行ったり福祉行ったりするんや
民間でこんな飛ばされまくることないやろ
公務員の異動は職種じゃなくて業種が変わるようなもんだからな、大変そう
公務員は不正防止のために3年ごとくらいで部署替えがある
部署ごとに仕組みからして変わるので慣れる事が無い
公務員のやつってやたら自分が公務員であることを誇ってる感じあるよな。俺らの税金で食ってるんだから偉そうにしてんじゃねえよ。
人口3~5万程度の自治体は人事異動で転職するくらい仕事変わる
異動してきて研修制度とかほとんどないから自力で法規を調べて失敗しながら仕事を覚える 5年くらいいれば業務に精通して楽にこなせるようになった頃にまったく異種の業務に異動
人口10~100万とかなら異動しても扱う法規がほとんど変わらない部署への異動ばかりで2万以下の自治体なら同じ業務を10年以上させる(その代わり担当業務の幅が広い)
仕事に飽きっぽい人には3~5万人口の自治体をおすすめ
(異動例:ケースワーカー→住民窓口→商業振興→社会教育→水道課→議会事務局→税務課)
電力会社も数年単位で定期異動があるんだっけ
癒着とか防ぐ為にも仕方ないんじゃね
まあ毎年のことなんだから引継ぎの仕組み作りはしっかりしたものを国なり自治体なり組織を挙げて整えてあげろよとは思うがな
日々の目の前の業務で手一杯なのかもしれんけど
>>9
公務員コンプもここまでくると病気だな。
お薬出しときま………馬鹿につける薬は無いか。
>>9
CIA天皇官僚制では、大企業平社員と公務員の平までが人間。
それより下は「人間未満」だぞ
>>9
あと、税金ガー界隈がよく勘違いしてるのは、「税金は払って当たり前のもの」
で、国会議員やらが大企業や団体から受けてるのは「献金」
要するに賄賂の合法枠の奴だな。
政治家(当選議員は公務員な)は基本的にそういうとこの御用聞き。
だから、賄賂払ってないやつで、大企業社員や公務員みたいなの以外が
税金ガー税金ガー叫びながらそういう団体支持してるのが、そもそもギャグみたいなもん
法と法令に則って昨日と同じことを全く同じようにやるのを求められるのが公務員
どれだけ仕事できようが効率化しようとすること自体がアウト
最初にこうやってこうすればこうなるからこの通りにやってねってマニュアルを作っても数年したら現場ではまるで違う仕事になってるってことになりかねない
だからこそAIに置き換えるべき職種ではある
>>9
納税額平均値より低そう
文章から無能感あふれ過ぎじゃないか
>>1
同じ業種内の部署や営業所を渡り歩くのではなくて、異業種の子会社を渡り歩くのが公務員の異動に近いイメージ。
異動のたびに、ノウハウがリセットされる
こんなんでスレ立てるやつの気がしれない
>>9
お前みたいな貧乏人が払ってる税金よりお前が受けてる行政サービスの方が金額としては確実に上だからな
>>2
この手の境界知能やばいな。
※12
※13
※14
※16
※20
君ら全員引用の仕方間違ってるで
君らがやってる「>>数字」だと記事の本スレのレスへの引用や。
コメント欄への引用返信したいなら「※数字」にせなあかん。