ワイ(31)『バイトで月収25万』お前ら「…」
541名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:14:20ID:TVAW
不安定!国民健康保険!フリーランスは3倍稼がないと意味がない!!
すまん、嫉妬か?😅初任給より稼いでるが
すまん、嫉妬か?😅初任給より稼いでるが
7名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:15:44ID:TVAW
今の時代に会社勤めすることのリスクを考えような
上司で手取り30越えてる人は何人いる??
上司で手取り30越えてる人は何人いる??
2名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:15:06ID:mvkj
なんでその年までフリーターなんですか?
そろそろ仕事選ぼうよ
そろそろ仕事選ぼうよ
3名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:15:23ID:lxLP
バイトってフリーランスじゃないやろ
9名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:16:10ID:TVAW
>>2
>>3
フリーランス
もしくは個人事業主、な😅
>>3
フリーランス
もしくは個人事業主、な😅
4名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:15:28ID:H63j
31で手取り25って地方の中小営業ワイより貰ってなくて草
10名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:17:03ID:TVAW
>>4
でもサビ残パワハラ無意味な朝礼、責任地獄やろ?
無理すんなよ
でもサビ残パワハラ無意味な朝礼、責任地獄やろ?
無理すんなよ
13名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:18:11ID:H63j
>>10
職場に査察(予告無し)来たこと無さそうw
職場に査察(予告無し)来たこと無さそうw
19名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:23:33ID:TVAW
>>13
査察ってなんや
査察ってなんや
25名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:25:43ID:H63j
>>19
労働基準監督署の調査、もしくは臨検監督で検索検索ぅ~!
ワイの職場みたいな田舎の中小でさえ来て是正勧告出してきたから全国どこでもやってると思ってたわすまんな
労働基準監督署の調査、もしくは臨検監督で検索検索ぅ~!
ワイの職場みたいな田舎の中小でさえ来て是正勧告出してきたから全国どこでもやってると思ってたわすまんな
5名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:15:31ID:yJzZ
年収だと新卒に負けるやろ
16名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:20:39ID:TVAW
>>5
ボーナス2桁台(なんだかんだ削られて10万円台)の連中と比べても誤差みたいなもんやな
ボーナス2桁台(なんだかんだ削られて10万円台)の連中と比べても誤差みたいなもんやな
8名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:16:00ID:FCop
なんで31歳が初任給と張り合ってんだ
15名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:19:28ID:TVAW
>>8
今の30代は若いけどな
会社に隷属して毎朝満員電車で通勤1.5時間かけてるゾンビみたいな20代よりは悪いがよっぽど若く見られる
年齢しか突っかかれる所なくてスマンな😅
今の30代は若いけどな
会社に隷属して毎朝満員電車で通勤1.5時間かけてるゾンビみたいな20代よりは悪いがよっぽど若く見られる
年齢しか突っかかれる所なくてスマンな😅
23名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:25:07ID:y3em
>>15
そう言う意味じゃなくて普通の30代なら初任給より稼いでるからって意味だと思うが…
そう言う意味じゃなくて普通の30代なら初任給より稼いでるからって意味だと思うが…
34名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:28:39ID:TVAW
>>23
なこと言ったら学生起業家で成功したら10代で億いくやろが
君も10代に負けてることになるよ?大丈夫?
なこと言ったら学生起業家で成功したら10代で億いくやろが
君も10代に負けてることになるよ?大丈夫?
36名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:29:31ID:y3em
>>34
今初任給の話してるのになんで突然起業家…
今初任給の話してるのになんで突然起業家…
32名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:27:55ID:utq8
>>15
若く見られるってことは生き生きしてるってことだからな
重要なことだと思うわ
若く見られるってことは生き生きしてるってことだからな
重要なことだと思うわ
44名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:32:48ID:TVAW
>>32
わかってるやついて良かった
奴隷みたいな生活して「よかった!アルバイトより貰えてる!😭😭(なお数字のみ)」
生きてるっていわないよそれ
わかってるやついて良かった
奴隷みたいな生活して「よかった!アルバイトより貰えてる!😭😭(なお数字のみ)」
生きてるっていわないよそれ
47名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:35:34ID:utq8
>>44
人生金だけじゃないからな
生きてる感ないとつまらんで
ワイはイッチの生き方もありやと思う
人生金だけじゃないからな
生きてる感ないとつまらんで
ワイはイッチの生き方もありやと思う
18名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:22:32ID:8Yz4
バイトで25ってことは年収300万円でしょ?
普通に普通以下ぢゃん
普通に普通以下ぢゃん
21名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:24:20ID:TVAW
>>18
多い時は30貰える時もあるで年収300は普通に越えてる😅
多い時は30貰える時もあるで年収300は普通に越えてる😅
31名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:27:41ID:8Yz4
>>21
働いてるだけえらいな
がんばるんやで
働いてるだけえらいな
がんばるんやで
20名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:24:09ID:pmZ1
なんで正社員にならないの?
24名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:25:41ID:TVAW
>>20
無駄に社会に縛られたくないからや
サビ残地獄、定時前出社強制のお前の月給を時給換算してみろコンビニバイト以下やで😅
無駄に社会に縛られたくないからや
サビ残地獄、定時前出社強制のお前の月給を時給換算してみろコンビニバイト以下やで😅
26名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:26:10ID:pmZ1
>>24
そうじゃない会社もたくさんあるで
そうじゃない会社もたくさんあるで
22名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:24:39ID:frrw
正社はボーナスってのがあるからな
それ棚にあげて月々の額面だけで比較してるアホやなら低年収なんや
それ棚にあげて月々の額面だけで比較してるアホやなら低年収なんや
27名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:26:12ID:TVAW
>>22
>>16
を読んでから反論しようか
>>16
を読んでから反論しようか
33名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:28:17ID:frrw
>>27
なんで都合良く雀の涙くらいのボーナスの奴と比較すんの
平均的にいえばボーナスなんてみんな3ヶ月分くらい貰ってるのが普通なんやが
なんで都合良く雀の涙くらいのボーナスの奴と比較すんの
平均的にいえばボーナスなんてみんな3ヶ月分くらい貰ってるのが普通なんやが
50名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:36:15ID:TVAW
>>33
平均的に3桁もらってると思ってんのか?会社員に夢見すぎやろ
資格勉強と昇進のレースに生き残った極一部やろ
平均的に3桁もらってると思ってんのか?会社員に夢見すぎやろ
資格勉強と昇進のレースに生き残った極一部やろ
28名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:26:53ID:2VkX
まぁそれで生活出来てるならええやろ
29名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:26:56ID:2x2o
福利厚生とか考えたら正社員のがええよな
まぁバイトで満足してるならそれでええと思う
まぁバイトで満足してるならそれでええと思う
30名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:27:33ID:y3em
家族持つ気ないなら別にね
35名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:28:53ID:FCop
イッチが20代ならまだ笑って許されるが30代でこんなこと言ってるのはさすがに恥ずかしいぞ
45名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:33:53ID:TVAW
>>35
30代っても31だからな
20代と見た目も何も変わらんよ悪いけど
ストレスない分老けないからな
30代っても31だからな
20代と見た目も何も変わらんよ悪いけど
ストレスない分老けないからな
37名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:29:36ID:frrw
いやちょい待ち
額面25万なのか手取25万なのかどっちよ
額面25万なのか手取25万なのかどっちよ
50名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:36:15ID:TVAW
>>37
額面25
手取り25~30も普通に可能
額面25
手取り25~30も普通に可能
60名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 20:06:53ID:4s7y
>>50
額面25ってことはどうやっても手取り17~8万やんけ
31でそれはショボすぎる
額面25ってことはどうやっても手取り17~8万やんけ
31でそれはショボすぎる
51名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:37:32ID:8Yz4
>>50
手取り30万アルバイトはさすがにムリじゃない?なんのバイト?
手取り30万アルバイトはさすがにムリじゃない?なんのバイト?
53名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:40:08ID:0E4z
>>51
予備校講師とか大学関係とかだいたい非正規やろ、給料たくさん貰ってるのもあり得る
予備校講師とか大学関係とかだいたい非正規やろ、給料たくさん貰ってるのもあり得る
58名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:44:50ID:TVAW
>>51
>>53
大学・専門学校関係とだけ言っておく
ただ無意味な資格勉強とかは一切してない
手取り30も普通に可能やな
>>53
大学・専門学校関係とだけ言っておく
ただ無意味な資格勉強とかは一切してない
手取り30も普通に可能やな
54名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:41:29ID:8Yz4
>>53
それって雇用形態アルバイトなのかな?
それって雇用形態アルバイトなのかな?
38名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:29:42ID:MgRC
すまんワイの初任給手取り26万やで
55名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:42:37ID:TVAW
>>38
>>41
夜2時退社→朝5時出社とかかな?
かわいそう
体だけ壊さんように気を付けてね😅何も残らないよ
>>41
夜2時退社→朝5時出社とかかな?
かわいそう
体だけ壊さんように気を付けてね😅何も残らないよ
42名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:31:45ID:frrw
ワイも正社員じゃないけどイッチの1.8倍は稼いでるわ
43名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:32:17ID:88Gr
俺は転職失敗して30でフリーターだ…
こんなに稼げるの羨ましい…
こんなに稼げるの羨ましい…
46名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:34:00ID:8eH6
イッチイキイキしてる
カッコいい生き方や
カッコいい生き方や
59名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:46:14ID:TVAW
>>52
そこから家賃食費光熱費通信費ひいたら娯楽は何が残る??dアニメくらいが限界か?
そこから家賃食費光熱費通信費ひいたら娯楽は何が残る??dアニメくらいが限界か?
62名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 20:08:15ID:B974
バイトである程度働いたら並以下の年収程度稼げるとか今時普通じゃないの?
63名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 20:09:01ID:6syM
>>62
流石に正社員の方がコスパ良さそう
流石に正社員の方がコスパ良さそう
64名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 20:11:01ID:B974
ていうか、安定して25万やとして、31歳で年収300でドヤ顔されても反応に困る😅
56名無しさん@おーぷん24/04/25(木) 19:42:44ID:ccG7
単純にその仕事形態が向いてるってだけやろ
ワイがイッチの立場なら煽らんと思うわ
ワイがイッチの立場なら煽らんと思うわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 湯シャン続けてるけど髪の毛がベトベトなんだが
- ワイ面接官、面接で煽られる
- ワイ「寿司だ嬉しい」 ばあちゃん「ほら、鮭焼いてくるから待ち」 ワイ「いいって!」 ばあちゃん「川魚は焼かないかんと!」
- 新入社員が休憩中にコーラ飲んでたから
- 人生初の「すき家海鮮丼」食うwww(※画像あり)
- 33歳こどおじワイ、ランチタイム開始 → 部屋の状態やべぇwww(※画像あり)
- 10年勤めた工場を辞めた結果www
- 「子供は自然の中で伸び伸び育てたい!」とIターン移住したワイのトッモの末路
- 今から一人焼肉きんぐする!(※画像あり)
- あれ、俺の嫁これハズレじゃね?
- カード会社「限度額あげませんか?」 年収300万ワイ「うるさいなぁ一番高い奴で申請するからもうメールすんな」 → 結果www
- 【悲報】ワイ、工場に入ってきた新入社員に「こいつは使えないからシカトしていいよw」みたいな紹介をされイラつく
ブラックでもない限りは、その年齢だと手取りでそれぐらいはあるぞ・・・
31歳の平均年収400万なんだよなぁ
10年後どうすんのよ
アルバイトってことは休んだらその分給料減るよな
そもそも昇給の額だって全然違うし、安定感も段違い
フリーターは知らないと思うけど普通は働けば年齢×1万円位は貰えるんやで
ネタやんだろうけど、世の中にはガチでういう感覚の人間が一定数居るから恐ろしい。
まぁ他人だし、その人がほんとにこのレベルで満足してるのなら良いけどさ…
正社員の最底辺の労働条件と比べて勝った気になってるだけなのが可哀想
20代と比べるなよと言われて見た目の若さの事だと思って返事してるのが本物のバカ
独身なら好きにすればいい
正社員なら厚生年金と社会保険を会社と折半なんよ
これがでかすぎるんよな
31になって23の初任給と比較するの虚しくないのかね
俺も同僚も月40~50まで頑張ってるけど俺は社保入ってないw(入れない)
法律違反なんだけどな~
老後までできるアルバイトだしスキルも維持できるから販売飲食警備とかよりは一応マシな境遇
お前はいつも安い居酒屋だよな。
こういう底辺の人間が居るからこそ
まともに社会で働けるんだなって最近思ってるから感謝してる
養分はおだてておこうぜ
まぁイッチが40になったところで今より給料上がってるとは思えないのがなんとも
>>1
地方なら勝ち組なんだよなぁ
>>4
正社員も日給制はザラだし、昇給なんて無いぞ
こんなとこに書き込んでる奴でどの程度まともに稼いでる奴がいるのかw
ネタかと思ったらガチのガイジっぽいな
まぁ働いてるだけマシ
好きにしたらいいけど、あと5年もしたらバイト受からなくなってくるけどな
>>16
データは?まさか妄想?
ザラってどの程度?
自分に都合の悪い所は絶対に直視しない辺りある意味賢いのやも知れん
まぁ目を逸らし続けるのにも限界は必ず来るんだが
おまいさんがいいならそれでいいだろ。あちこち見過ぎや。多分上も見てしまって悔しくなったうえで下見て蔑んでるんだろ?
まあ下見て暮らすもひとつの生き方や、ご愁傷さま。
満足してるならいいんじゃね?
生活保護とかに頼らず自立して生活できてんならフリーターでも別に文句ないよ
安く労働力提供して頂き感謝しております。
1みたいな優しい人が増えるといい、ネットは自慢ばかりで嫌になる
上司で手取り30超えてないやつはおらんやろ…
>>4
でも精神やんでり怪我病気で仕事行けなくなった瞬間色々終わるのは勤め人も同じじゃん。
月収で25万だったら手取りで20ぐらいか
社保無しでこれとかそら頭おかしくなるわ
イッチが正社員はサビ残あるって言うけど俺したことない…もしかして正社員じゃなかったのかな…
昨年度の残業20時間以内だし完全週休二日制で祝日も盆正月休みもあって賞与が年3回で35歳で手取り30なワイの職場は恵まれてる
バイトで手取り30って無茶苦茶やな
サラリーマンは厚生年金が上乗せされるし、福利厚生あり、税金も何だかんだで優遇されている
大企業だと退職金付きも多い
歳取っても同じ体力が続けば良いが
31歳で初任給と比べてドヤってる時点でお察しやな
正社員は皆ブラックと思い込んでるのも痛いわ
そういう会社しか知らんのかもしれんが
フリーの雇われが個人事業主とは
フリーランスは草
>>29
社保無しならもっと多いだろ
所得税くらいしか天引き無いし
>>15
31歳、年収300万は地方でも負け組だろ
なんだろう…勝負に負けてる側が「でも俺の方が強いし!!」って息巻いてるのを見せられてるような感覚だ
まあなんだ、働いて社会貢献してるだけ大分マシだよ
>>5
いつの時代の話だ?今はそれ以下が溢れてる時代やぞ
労働者なんてどいつも目糞鼻糞だが
なんでこんなイライラしてんの?全く余裕が感じられない 劣等感丸出し
コンプレックスと不安の裏返しだろうな
30代バイトが正社員相手にマウント取ろうとするとか無理ありすぎ
すごい早口で煽ってそうwww
>サビ残地獄、定時前出社強制
まともに働いたことない奴は、こんなの信じるんだな
俺4回転職したけど、こんな職場なかったわ
なんなら「有給消化しろ」って上司に急かされるのが普通
>>29
請負でない限り今は週20時間のパートでも社保強制加入なんだわ
主業で社保払ってても副業で20時間超えたら二重で払えとのお達しだ
>>44
ネットで聞きかじったいわゆる社畜しか知らんのやろうな
世の中の正社員がみんなブラックな条件で働いてると思い込んでいるのはイッチ本人だけじゃなく周りも非正規労働者ばかりで普通の正社員が一人もおらんのやろ
底辺中の底辺やな
簡単に言うと業態が店番になるような夜勤なら10年前の学生バイトでも稼げる額ではある。自分がそうだった。
基本給1300円くらい、深夜手当に残業で日当16000円以上。課題やって睡眠もとってた。今なら雇用保険加入必至で手取りはもっと増えるのかな
なにがなんでも今の環境を勝ち組扱いしたくて必死さが滲み出てて哀れ
>>17
どこに書き込もうが年収とは比例せんやろ
何でも叩きたくてバカになってるやん
そうまでしてマウント取るの必死なのなんで?
※4
プラス年食うとどうしても病気との付き合いで休む絶対数は増えて収入は減る一方
あと、事業所の経営状況で簡単に切られる
そして歳食うほど再雇用は厳しくなる
46才無職なんてすぐだぞ
バイト先がブラックで頭おかしくなったんだろ
>>17
2chがアンダーグラウンドとか思ってる?
流石に価値観が古すぎ