上司「とりあえず新入社員は電話番頼む」←これって冷静に考えて地獄だよな?www
191以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:26:14.630ID:YGCGT7wf0.net
大抵電話くらいできるだろって感じでやり方も教えねえしな
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:26:40.161ID:7wMYmYiv0.net
電話受けてもなんのことかわかんねえし
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:27:10.596ID:60GcnWBh0.net
伝言メモ何枚も書かされるわ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:27:25.249ID:pUSTekpu0.net
はい誠にごめんなさい御社は不在です(チンッ)
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:28:37.218ID:rPa7IMBeC.net
電話かけてくるやつって大体機嫌悪いもんな
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:29:47.889ID:RoYCf6lB0.net
いや、普通にマニュアル用意されるだろ
7enaga(,,・Å・,,) 2024/05/03(金) 01:31:21.418ID:G/927XW30.net
もうここから教育しねえからな
とにかく社員教育をしない
そのくせ新卒しか雇わない
とにかく社員教育をしない
そのくせ新卒しか雇わない
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:32:26.084ID:T4KSqeLB0.net
うちは新人用に電話応対のマニュアルある
部署ごとの顧客リストもあって電話番の前にそこに記載されてる担当者全員にヒアリングしてリスト最新化する
このヒアリングが当時地獄だったわ
部署ごとの顧客リストもあって電話番の前にそこに記載されてる担当者全員にヒアリングしてリスト最新化する
このヒアリングが当時地獄だったわ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:32:37.744ID:oEqObzqE0.net
OJTとかいう体の良い新人教育放棄
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:33:54.712ID:6U8SJmS2d.net
一方、弊社は固定電話がなく全員にガラケーが支給された
112024/05/03(金) 01:33:57.955ID:KIc9IAt90.net
上司「7回目のベルで受話器をとった君!💢
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:34:33.351ID:ifpD4pIx0.net
社内の人間の名前覚えるためと言ってもきついものがあるよな
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:36:05.330ID:kIhIQqnf0.net
つか電話応対って入社して5年目だが未だに嫌いな業務だわ
だから新人に押し付けるんだが
だから新人に押し付けるんだが
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:36:27.761ID:MDAZkKgK0.net
マニュアルあるけど社用携帯もあるんだからそっちにかけろってずーっと思ってる
取次ぐためにいちいち仕事止まるんだよ
うっぜえ
取次ぐためにいちいち仕事止まるんだよ
うっぜえ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:36:41.232ID:pUSTekpu0.net
はいアチラさま、いつものアレでございますか?アレ?
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:37:50.389ID:lNK5t3510.net
誠にごめんなさい
課長のやる夫さんはうンチタイムでして…
かけ直しますのでお名前…何様だったでしょうか?
課長のやる夫さんはうンチタイムでして…
かけ直しますのでお名前…何様だったでしょうか?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:37:58.610ID:KeCINchC0.net
社内で中堅ぐらいの位置だが電話は取りたくないな
大体クレームだし
大体クレームだし
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:38:20.486ID:rCEecfyH0.net
電話番なんてやったことないわ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:39:41.106ID:TDUqpy8g0.net
そもそもやらせる仕事具体的に決めてない総合職なんて謎職種が悪習
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:44:11.109ID:rCEecfyH0.net
>>22
総合職は名前が立派だけど専門的にはなんもできん人を体よくおだててるだけって感じだわ
総合職は名前が立派だけど専門的にはなんもできん人を体よくおだててるだけって感じだわ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:49:16.685ID:TDUqpy8g0.net
>>24
というか企業側が後から自由に仕事ふれるのがずる過ぎるっつーか
ぶっちゃけ離職率とか就活のしんどさとかの根本原因は総合職採用にあると思う
というか企業側が後から自由に仕事ふれるのがずる過ぎるっつーか
ぶっちゃけ離職率とか就活のしんどさとかの根本原因は総合職採用にあると思う
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 02:42:40.216ID:rCEecfyH0.net
>>27
ミスマッチの原因もそれだな
ウチは完全に職種別採用してるわ
ミスマッチの原因もそれだな
ウチは完全に職種別採用してるわ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:39:50.909ID:FJKrjRBd0.net
何言ってるかわかんねえ滑舌崩壊野郎に限って聞き返すとすぐキレて大声出す
あれ日本語風の音で鳴いてるだけの動物だろ
あれ日本語風の音で鳴いてるだけの動物だろ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:44:57.873ID:EwOMxkWM0.net
電話応対が糞な会社だと「あっ……」ってなる。
そして書き込まれる☆1。
新人は悪くない。
そして書き込まれる☆1。
新人は悪くない。
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:45:27.616ID:xEWL9bir0.net
クレーム対応なら良いけど取引先からの電話だったらどうすんだよ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:52:41.532ID:NStaiSNc0.net
>>26
名前と電話番号と取次先くらい聞けるだろ
名前と電話番号と取次先くらい聞けるだろ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:57:08.921ID:Syk69abq0.net
「株式会社jojp@jwです」
俺「もう一度社名を」
「株式会社tnajum」
俺「もう一度」
俺「もう一度社名を」
「株式会社tnajum」
俺「もう一度」
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:57:43.537ID:ErSINyoi0.net
顔も名前も知らんやつに知らんこと早口で話されても何言ってるか分からんしな
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/03(金) 01:53:40.838ID:gm2TOTlk0.net
2年目だけど電話出たことない
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ、蕎麦を作り全部を間違う → 理由が奇行すぎるwww(※画像あり)
- 今から一人焼肉きんぐする!(※画像あり)
- 3年以上放置したうちの庭がこちらwww(※画像あり)
- 【朗報】ワイの基本給、34万から36万にアップ → 昇給した理由www
- 35坪の新築建てて35年ローンにした結果www
- 「子供は自然の中で伸び伸び育てたい!」とIターン移住したワイのトッモの末路
- 経営陣「責任を重く受け止めて…」株主「軽い!みんな軽いよ!気持ちがこもってない!」
- 【悲報】新NISA民ぼく、1日で月給が吹き飛んでしまうwww(※画像あり)
- 調子乗ってインドカレー屋でちょっと贅沢して2000円のフルコース頼んだんだがマジで量が多いんだが(※画像あり)
- 湯シャン続けてるけど髪の毛がベトベトなんだが
- 甥っ子のアメリカ土産、完全に舐めてる(※画像あり)
- 弊社「ほい今月の給与!www」ドサッ
冷静に考えたら電話番なんて会社の顔なんだから新人に任せる仕事じゃねーな。
電話なんて担当に振るだけだよって言ってた無能いたけど、案の定仕事出来ない奴だった
色々社内事情を把握してないと即座に受け答えできないし、新入社員には荷が重い
新人なら電話番でも出来るっていうの二昔前ぐらいの話よな
今はもう電話じゃなくてLINE等のメッセージでのやり取りが主流だし
保留も転送もできん!!
自社側からすれば新人の内に初歩的なイレギュラー対応能力を養わせようとしてるんだけども、電話してきた相手側からすりゃ迷惑以外の何でもないw
ちゃんとした会社ならOJT前に電話対応のRPGやってるし最初の内は教育係がちゃんと横についてるよ。
電話の受け答えもできんコミュ障には管理職はおろか、リーダー職や業務を担当させることすら危ういと考えるのはまあまあ妥当なんでは
練習させてくれる上司さんに感謝してもいいくらい
わからないからこそ誰がどんなことをしているかなど勉強になるし普通の人間だったら会社に損害を与えるようなミスもあり得ないからなのかね
>>8
逆だよ
わからない奴に電話番させて負担をこうむるのは電話かけてきてる相手
つまり自社(自部署)の負担を減らして新人教育に利用しているだけ
ちょっと頭使う企業なら仕事を覚えてない奴に電話なんか取らせない
お互い様期間に覚えてもらわんとな
総合職は管理職コースで、専門職に対する何するか決まってない職種は一般職だろ
新人が取ってもそいつ宛の用なんかまず無いしセールスとかも断っていいかわからんから誰かに取り次ぐだけの無駄なクッション
取り込み中じゃなきゃ手空きな時は大体よく電話で用事の来る上司側が取ればいいだけなのにな
いまは在宅とかも増えて社用スマホとか電話ツールで直接用事のある相手にかかってくるから、代表電話は新人にやらせても問題ないところは多そうではある
基本飛び込み営業ばっかりやし
どの会社の誰かとこっちの担当者と簡単な用件を聞くだけなのに、何がそんな難しいのか分からん
仕事なんてできない時期なんだから多少は貢献してくれ
逆に最初から電話番やらされてんのなんてわかってんだから練習して来いって話だ
これ本当に無意味で非効率だと思うわ
名前も知らない業務も知らないで結局電話する側が損するだけなのに押し付けんなと
業務を覚えてから押し付けるかそもそもメールだけにしろや
「〇〇様をお願いします」ならいいけど、「〜について相談したいのですが担当の方は…?」だとめっちゃ困る
ただのセールスなら取り次ぎしちゃいけないし
>>12
無能ワイ「はい! ちょっと分からないので上司に変わります!」
無能ワイ「その件については上司に確認します!」
無能ワイ「上司が不在なので後ほど確認して折り返します!」
学生でも出来る事を大袈裟に言うなよ