トッモ「資格?いらんやろwインターン?行く意味なし!w就活は年明けスタートや!w」 → 結果www
101名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:46:37ID:SrlV
倍率ヤバい大企業に内定もらってて草
草…
草…
2名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:47:15ID:SrlV
英語の資格も持ってないのに…
3名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:47:31ID:SrlV
皆インターン行ってる時遊んでたのに…
4名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:48:07ID:pKoA
そう見えてちゃんとやってたんちゃうか?
7名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:48:57ID:SrlV
>>4
ガクチカとかはあった
あとは本当に、学歴が良いのとコミュ力とイカつい見た目だけや
ガクチカとかはあった
あとは本当に、学歴が良いのとコミュ力とイカつい見た目だけや
10名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:49:41ID:voWJ
言うてインターンが直接内定に繋がってる企業でも志望せん限り、行く意味あんまりないやろ
13名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:50:13ID:pKoA
早期選考には役に立つやろインターン
16名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:51:05ID:SrlV
>>10
>>13
でもインターン組よりもトッモの方がどう見ても良い結果になってしまった
ワイは
>>13
でもインターン組よりもトッモの方がどう見ても良い結果になってしまった
ワイは
11名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:50:01ID:t8r8
じゃあ企業の選定上手かったんじゃないの
12名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:50:04ID:yewN
陽キャなんやろ
21名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:51:39ID:SrlV
>>12
陽キャではある
陽キャではある
14名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:50:26ID:Sl8n
最近の子はインターン当たり前で大変やな
17名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:51:25ID:pKoA
まぁ正直5日以上でないと行く意味はないかもしれん
企業説明会化しとる場合もあるし
企業説明会化しとる場合もあるし
20名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:51:34ID:voWJ
ワイのガクチカが「祖父母の居酒屋を買収して営業してる」なんやがどう思う?
23名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:52:11ID:SrlV
>>20
ガクチカとしては知らんがすごい
ガクチカとしては知らんがすごい
22名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:51:48ID:jnVa
素の力があってこそやなー
25名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:52:49ID:SrlV
売り手市場なんて大嘘や
26名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:52:52ID:8jw8
資格なんてそれが必須の職業じゃない限り最後の最後で後押しになるかどうかってレベルやしな
27名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:53:54ID:SrlV
>>26
必死こいてTOEIC取ってたあの時間はなんだったの?
必死こいてTOEIC取ってたあの時間はなんだったの?
31名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:54:43ID:Sl8n
>>27
就職したあと英語使うやろし無駄にならんよ
就職したあと英語使うやろし無駄にならんよ
36名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:56:10ID:SrlV
>>31
TOEIC取れるからって話せるわけではないのに?
TOEIC取れるからって話せるわけではないのに?
44名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:57:22ID:Sl8n
>>36
喋るよりメールのやり取りが頻度多いだろうから
喋るよりメールのやり取りが頻度多いだろうから
19名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:51:32ID:YET0
文系?
24名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:52:14ID:SrlV
>>19
うん
うん
29名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:54:21ID:YET0
>>24
倍率やばいとは言うけとどのレベルの企業なん?
文系とな色んな学科が全員営業就職するからどこも倍率やばいイメージだけど
倍率やばいとは言うけとどのレベルの企業なん?
文系とな色んな学科が全員営業就職するからどこも倍率やばいイメージだけど
34名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:55:40ID:SrlV
>>29
初任給も高いし福利厚生もすごいし間違いなく皆がいいな~って言う大企業や
初任給も高いし福利厚生もすごいし間違いなく皆がいいな~って言う大企業や
39名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:56:54ID:YET0
>>34
初任給30住宅補助月10万とかそんくらい?
初任給30住宅補助月10万とかそんくらい?
46名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:57:34ID:SrlV
>>39
多分そんな感じだと思う
ワイはあんまり調べてないから住宅補助とかはわかんないけど
多分そんな感じだと思う
ワイはあんまり調べてないから住宅補助とかはわかんないけど
51名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:58:29ID:YET0
>>46
住宅補助くらい調べろよ…
月五万でも12ヶ月分で60万変わるんだぞ
住宅補助くらい調べろよ…
月五万でも12ヶ月分で60万変わるんだぞ
57名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:59:16ID:SrlV
>>51
トッモが内定もらった会社であってワイはそこ受けてないからなぁ
わざわざ内定報告聞いてから福利厚生調べるとかいやらしいしやらんわ
トッモが内定もらった会社であってワイはそこ受けてないからなぁ
わざわざ内定報告聞いてから福利厚生調べるとかいやらしいしやらんわ
64名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:00:08ID:YET0
>>57
ああトッモの企業のが分からんって意味ね
それならええわ
ああトッモの企業のが分からんって意味ね
それならええわ
68名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:01:11ID:SrlV
>>64
そういうことや
自分の受けるとこはしっかり調べてるで
そういうことや
自分の受けるとこはしっかり調べてるで
32名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:54:57ID:jnVa
こうなるなら色々頑張らずに遊んでた方が良かった、って言いたいんか?
37名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:56:30ID:SrlV
>>32
そうは言わんが、なんか、ね
そうは言わんが、なんか、ね
41名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:57:18ID:jnVa
>>37
そいつが凄いだけや。だから自分はとか考えなくてええよ
そいつが凄いだけや。だから自分はとか考えなくてええよ
50名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:58:23ID:SrlV
>>41
すごいやつってすごいんやなぁって
感心と悔しさがあるわ
すごいやつってすごいんやなぁって
感心と悔しさがあるわ
61名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:00:02ID:jnVa
>>50
まぁ、どうしても悔しさは感じるか
少しは仕方ないかもね
まぁ、どうしても悔しさは感じるか
少しは仕方ないかもね
66名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:00:45ID:SrlV
>>61
トッモには可愛い彼女もいるしな
トッモには可愛い彼女もいるしな
42名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:57:20ID:5RUo
>>1
やはり学歴
やはり学歴
52名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 13:58:34ID:SrlV
>>42
学歴はワイも同じハズなのに…
学歴はワイも同じハズなのに…
69名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:01:15ID:9WhZ
就活では高学歴のヨウキャは普通に強いで
70名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:01:34ID:SrlV
>>69
何を見られてるんや就活は
何を見られてるんや就活は
79名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:12:14ID:9WhZ
>>70
続けられそう・すぐ辞めないかどうか(特に辞める理由で多い人間関係拗らせるタイプかどうか)
一緒に働きたい・面白そうだから育ててみたいと思えるかどうか
を会話の中で判断
あとは
会社に必要な人物像との比較
問題を起こさないかどうか
あたりかな
続けられそう・すぐ辞めないかどうか(特に辞める理由で多い人間関係拗らせるタイプかどうか)
一緒に働きたい・面白そうだから育ててみたいと思えるかどうか
を会話の中で判断
あとは
会社に必要な人物像との比較
問題を起こさないかどうか
あたりかな
84名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:29:08ID:SrlV
>>79
つまりポケモンの厳選と同じってこと?
つまりポケモンの厳選と同じってこと?
83名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:27:20ID:mBUx
インターンってその会社行きたいって思わん限り別にいかんでええやろ
85名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:29:33ID:SrlV
>>83
ワイも正直そう思いながらインターン受けてたよ
これホンマに意味あるんか?と思ってた
ワイも正直そう思いながらインターン受けてたよ
これホンマに意味あるんか?と思ってた
87名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:32:41ID:mBUx
業界決まってるか、それなりの規模の会社ならありやろうけど
サービス業でインターンしてるトッモはおまえほんまにその会社行きたいんか?って聞いたら黙ってたわ
サービス業でインターンしてるトッモはおまえほんまにその会社行きたいんか?って聞いたら黙ってたわ
89名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:36:57ID:SrlV
>>87
実際ニキの言う通り就活って本当に行きたいと思えるところを受け続けなきゃいけないはずなんだよな
いつの間にか内定貰うことが目的になってしまうやつが沢山いるだけで
実際ニキの言う通り就活って本当に行きたいと思えるところを受け続けなきゃいけないはずなんだよな
いつの間にか内定貰うことが目的になってしまうやつが沢山いるだけで
81名無しさん@おーぷん24/05/10(金) 14:14:20ID:KUg1
そこそこのスペックあれば後は人柄
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイの彼女が付き合った後に本性見せてきたんやけど
- 【朗報】ぼく出張民、ビジホでちょい飲み開始(※画像あり)
- 後輩「タンパク質は60℃超えると変質してダメになるんですよ」ぼく「へ~ウェルダンのステーキ好きな人は損してるんだね」
- 【悲報】ワイ、工場に入ってきた新入社員に「こいつは使えないからシカトしていいよw」みたいな紹介をされイラつく
- 底辺俺(37)の今月の給料
- 【朗報】都道府県のTier表つくった
- 来週で3年満了する4043万円貯金がある期間工の夕飯がこちら(※画像あり)
- 正社員ワイ「だから!早く報告してくださいって何回も言ってるじゃないですか!」50代派遣「っせぇな!!!年上舐めんじゃねぇよ若造が!!!」
- ワイ「後輩くん1時出発予定だからね」 後輩くん「はい!任せてくださいよ!」
- 「子供は自然の中で伸び伸び育てたい!」とIターン移住したワイのトッモの末路
- エクセルの資格を持った新入社員が入ってきた結果www
- ワイの会社、とうとう賠償制度を導入してしまう
意味のない真面目さは価値がなくなってきてるわ。つまり人が正解と言っていることやるのが正解って思ってるヤツ。
どこも自分の判断で行動できて、素直で正直なヤツが欲しいんだわ。労働人口も減ってるし、単純作業も減ってるし、主体性ないやつはいらん。
大企業がいいとは全く限らないぞ まじで、、、
言われたことをなぜやるのか理解せずにやってるだけの人間なんていらないしなぁ
友達みたいに意見持ってる人のがよほどいいわな
>>1
自分の意思で資格もインターンも不要と判断できるその主体性が評価されたってことやろな
大学生らしくちゃんと勉強して遊んで普通に就活するって自分で決めたならそれでいい
真面目なだけのやつよりよっぽどおもしれー奴だと思うよ
YET0君の文章読解力の低さに草
資格とってなくても大学で素質はわかる
ならイケメンマッチョ、リクスー着てても伝わってくる陽キャ感
人事もそりゃ採るだろ
>>3
インターンなんて意味あるんか?と思いながら行ってたって書き込みで万事そういう姿勢なんだろうなと思ったわ
逆にトッモは意味あると思わなかったから行かないで別の事(自分で考えて意味あると思えた事)に時間を割いたんだろうな
>>36
こういうのは全て企業側に見抜かれた結果なんだろうな
無能はいらない
嘘から出たまことみたいに、ものになって欲しいわ頑張って
文系は学歴も資格も関係ない
コミュ力と見た目がすべてだからな
どうせ文系なんか上の方の大学でも頭悪いからFランと差がない