スーパーで半額の寿司を買ったけど、半額じゃなかった結果www
101名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:32:06ID:gELl
レシート見て気づいた
でも599円の寿司のためにクレームをつけたくない
ワイはそのまま帰った
我ながら情けない😭
でも599円の寿司のためにクレームをつけたくない
ワイはそのまま帰った
我ながら情けない😭
2名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:32:42ID:J86y
経済を回してるんやから自信もて
3名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:32:45ID:6ZN3
そのイッチの優しさでバイトくんは救われたんや
4名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:32:57ID:7410
惨めで草
5名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:33:09ID:gELl
300円の割引のために客の並んでるレジを止める勇気がなかった😭
6名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:33:39ID:qvTD
お前ってそうやって人生損して生きていくんだろうな
8名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:33:49ID:uVit
それでよかったんやで…
寿司食べて元気だせ
寿司食べて元気だせ
9名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:33:51ID:usjX
レジバイトやってたけど値引きシールマジで見落としやすいんや、大金でなければ暖かい目で見守ってくれ
10名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:34:08ID:gELl
これが1000円の米とかなら言いに行けた
スーパーの半額寿司を買って帰るというある種の後ろめたさがワイを帰路につかせたんや
スーパーの半額寿司を買って帰るというある種の後ろめたさがワイを帰路につかせたんや
11名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:34:25ID:0cfC
300円の計算合わんで地獄見るで
17名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:36:12ID:J86y
>>11
自動割引ちゃうやつやな 割引ってギザギザシールのやつやな
自動割引ちゃうやつやな 割引ってギザギザシールのやつやな
14名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:34:45ID:qc4X
シール貼る時間から自動で割引されるんじゃないんやな
18名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:36:39ID:tU13
クレームというか普通に言えば真摯に対応してくれるで
信用が第一の商売なんや
信用が第一の商売なんや
21名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:37:33ID:NZwz
やっぱりバーコードで値引きシール貼る店でないと安心できんな
7名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:33:47ID:CL6T
599円って安いな
助六寿司か
助六寿司か
15名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:35:44ID:I5h1
お寿司のネタは?😋
22名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:37:37ID:gELl
>>7
>>15
🍣、🦑、サーモン、🍤、鯖、とびっこ、🍳、別タイプのサーモン
の8カン
これが599円の半額やからワイの“勝ち”は確定していた
…はずだった
>>15
🍣、🦑、サーモン、🍤、鯖、とびっこ、🍳、別タイプのサーモン
の8カン
これが599円の半額やからワイの“勝ち”は確定していた
…はずだった
23名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:37:54ID:tU13
明らかに店側のミスなときはきちんと対応してくれるで
27名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:38:57ID:gELl
>>23
きちんと対応してくれるのは分かってるんやが、半額寿司のために文句を言いにいく自分の姿を想像して尻込んだ
ワイの“負け”や
きちんと対応してくれるのは分かってるんやが、半額寿司のために文句を言いにいく自分の姿を想像して尻込んだ
ワイの“負け”や
28名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:39:18ID:tU13
>>27
それは正当な間違いの指摘で文句やないで
それは正当な間違いの指摘で文句やないで
32名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:40:28ID:0cfC
>>27
文句やないで
場所によっては身元不明のお金で店長にバイトが詰められる
文句やないで
場所によっては身元不明のお金で店長にバイトが詰められる
24名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:38:13ID:Kwf3
悲しいなぁ
25名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:38:35ID:0cfC
あとでレシートとシール貼られた寿司のパック持っていけば精算してもらえるで
26名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:38:54ID:tU13
>>25
これ
言ったら差分返金してくれるかも
これ
言ったら差分返金してくれるかも
29名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:39:20ID:Hm4o
お会計の前にレジで割引されたかガン見するよね
普通
普通
34名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:40:55ID:gELl
>>29
ガン見してて気づいてた
でも前回同じ店で、明らかにワイの得する間違いがあったときに「これめっちゃ安く精算されてますよ」って伝えて、「いや間違ってるはずありませんたぶん大丈夫です」って言われたことあったんや
その記憶がチラついてその場で指摘できなかった
ワイの“負け”や
ガン見してて気づいてた
でも前回同じ店で、明らかにワイの得する間違いがあったときに「これめっちゃ安く精算されてますよ」って伝えて、「いや間違ってるはずありませんたぶん大丈夫です」って言われたことあったんや
その記憶がチラついてその場で指摘できなかった
ワイの“負け”や
36名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:41:37ID:Hm4o
>>34
いやいえよ
いやいえよ
37名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:42:23ID:gELl
>>36
ワイが表示の見方を間違えてるだけの可能性があった
んでレシート見て「やっぱりな♂」って感じ
ワイが表示の見方を間違えてるだけの可能性があった
んでレシート見て「やっぱりな♂」って感じ
38名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:43:33ID:Hm4o
>>37
お前はこれからも半額シールの弁当を定価で買い続ける人生を一生送るんやで
お前はこれからも半額シールの弁当を定価で買い続ける人生を一生送るんやで
30名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:39:49ID:tU13
値段間違って高く売ってしまったとき売る側も罪悪感覚えるもんや
33名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:40:38ID:tU13
罪悪感というか正当な対応しないと次来てくれんかも、という恐怖あるので
39名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:44:26ID:gELl
前に同じ店でビール6缶のケースがビール1缶の値段で清算されてた時は、レジの時点とレシート出てきた後の二段階で店員に伝えたけど「大丈夫」の一点張りだった
そのこともあって「ワイが間違っているかもしれない」という可能性を否定しきれなかった
そのこともあって「ワイが間違っているかもしれない」という可能性を否定しきれなかった
42名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:44:50ID:gELl
よく考えたらこの店クソやな
43名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:45:14ID:Hm4o
>>39
めっちゃ得してて草
めっちゃ得してて草
47名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:46:01ID:gELl
>>43
自分が得してる時はいくらでもミスを指摘できるんやが
今回はワイが得するための戦いやから戦意が足りなかった
自分が得してる時はいくらでもミスを指摘できるんやが
今回はワイが得するための戦いやから戦意が足りなかった
44名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:45:32ID:tU13
>>39
草
これはクソや
草
これはクソや
45名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:45:33ID:zRXL
>>39
ええやん
その分で今回チャラやろ
ええやん
その分で今回チャラやろ
51名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:46:28ID:gELl
>>45
たし🦀
そう考えると納得できたわ
というかまだプラスだからもう一回半額スルーされてもいいわ
サンガツ
たし🦀
そう考えると納得できたわ
というかまだプラスだからもう一回半額スルーされてもいいわ
サンガツ
40名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:44:27ID:tU13
客にこういう思いさせないように店のほうも苦労しとるんや
次からはちゃんと言ってくれな
次からはちゃんと言ってくれな
41名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:44:45ID:zRXL
割とある
みっともないからそんな怒れん
みっともないからそんな怒れん
48名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:46:09ID:Hm4o
まだあと2回くらいは間違えられてもプラスやんけ
50名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:46:27ID:zRXL
単に杜撰なだけやろな
52名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:47:22ID:tU13
スーパー寿司は手間かかるし高いからお得感なくしたら終わりなんや
遠慮なく指摘してクレメンス
遠慮なく指摘してクレメンス
56名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:48:24ID:gELl
>>4
>>6
>>38
お前ら、前言撤回するわ
ワイの“勝ち”や😤
>>6
>>38
お前ら、前言撤回するわ
ワイの“勝ち”や😤
54名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:47:57ID:a5oG
ハラデイ
61名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:52:43ID:gELl
ちなみに鮮度の落ち切った半額寿司を食う時ワイはビールを飲みながら
「ワイはニンジャスレイヤーや!!
人工成形バイオマグロスシを補給してニンジャカラテを高める!!」
とか言いながら食ってる
たのしい😇
「ワイはニンジャスレイヤーや!!
人工成形バイオマグロスシを補給してニンジャカラテを高める!!」
とか言いながら食ってる
たのしい😇
63名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:53:25ID:tU13
レシートと半額シールついた蓋があれば
64名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:55:20ID:gELl
>>63
同じ店で1000円超えのビール(6缶入り)をビール1本分の値段で変えたことあるから300円損してもまだ500円くらいワイの勝ち分はある
今回は許したるわ😤
同じ店で1000円超えのビール(6缶入り)をビール1本分の値段で変えたことあるから300円損してもまだ500円くらいワイの勝ち分はある
今回は許したるわ😤
65名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:56:23ID:gELl
ワサビを取り忘れたから胡椒醤油で寿司食ってる
中々悪くない、というかスーパーの寿司ならこっちのほうがジャンクでうまいまである
中々悪くない、というかスーパーの寿司ならこっちのほうがジャンクでうまいまである
31名無しさん@おーぷん24/05/11(土) 16:40:27ID:Hm4o
あ!これ半額ですって言って
事なきを得たことあったで
事なきを得たことあったで
他の人が読んでる記事(外部)
- 火山に放射性物質捨てたらアカンのか???
- 経営陣「責任を重く受け止めて…」株主「軽い!みんな軽いよ!気持ちがこもってない!」
- 【悲報】ワイ、蕎麦を作り全部を間違う → 理由が奇行すぎるwww(※画像あり)
- ワイの会社、とうとう賠償制度を導入してしまう
- 【悲報】新NISA民ぼく、1日で月給が吹き飛んでしまうwww(※画像あり)
- 新人「事務職希望です!」 弊社「うーん・・・。せや!研修と称して人手不足の現場にぶちこんだろ!w」 → 結果www
- 在宅勤務中ワイ「ふう、ひと仕事終わったンゴ。ん?予定よりめっちゃ早めに終わったなあ・・・」
- 【悲報】ワイ、工場に入ってきた新入社員に「こいつは使えないからシカトしていいよw」みたいな紹介をされイラつく
- ワイ「仕事辞めます!」 社長「!?(シュバババババ」
- 35坪の新築建てて35年ローンにした結果www
- 新しくオープンしたラーメン屋に行ったら店長が客と怒鳴り合いしてたんやが
- ワイ「寿司だ嬉しい」 ばあちゃん「ほら、鮭焼いてくるから待ち」 ワイ「いいって!」 ばあちゃん「川魚は焼かないかんと!」
寿司の半額は一番損してるぞ
回転寿司の定価だからな
サービスカウンターでレシート見せて「半額になってなかったんですけど」って言えばすぐ返金してくれるのに
わかる
自分が得してる場合(店が不利益)は相手の為にも指摘できるけど、その逆は自分が損被ればええか...みたいな気持ちになる
割引シールを貼るだけでバーコードに変化はない店とバーコードの上に値引き後のバーコードを貼る店
手間かけてもバーコード上書きの方が結果的には良さそうね
雑な店だな
レジ間違いは得するときも損するときもあるから、気にしないようにしてる
マクロで考えたらプラマイゼロに収束するし
それにそもそも一生でレジ10万円くらい損したって構わん
人生にはもっと大事な損得がある
ドラッグストアでこうなったことあるけど
返金処理が大変そうだったな
バイトじゃ対応できずに責任者の人出てくるしレシート複数出てくるし
バーコードにちゃんとタグか何かが貼られているか見てるわ
でないとキチンと貼ってなくて剥がれてしまっている事もあるし
パプリカ苗半額が5%しか引かれてなくて返金処理は社員待ちで面倒くさかった、その後に割引後40円花の苗は1円も割り引かれてなくて再度レジ行った。花はバーコードある説明札じゃなくポットに40円シール貼ってあって新人ぽい店員ろくに見てない
最初、割り引いてこの価格ですって言われると混乱して冷静さを失う
スレタイトトロかよ