まん「嫁はママじゃねンだよテメェも家事やんだよ馬鹿じゃねえの?」←3万いいね
531名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:18:44ID:FuX0
でもお前はママになるじゃん
5名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:20:29ID:72CF
うぜ…
3名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:20:01ID:VrPc
ママはそんなこと言わない
8名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:21:56ID:AlDJ
仕事してるならそうやけどな
6名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:21:00ID:HeCa
女は孕んでからの方が情緒不安定やぞ
18名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:24:31ID:5gaY
朝の配膳と洗い物しかしてなくてごめんなさい
19名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:24:47ID:yHaM
>>18
えらい
えらい
24名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:25:59ID:CWOX
会社内でもそうなんだけど自分の仕事を人にも強要する奴の無能さは異常
39名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:28:45ID:UeJ6
ATMにするのは好きだけどATMにされるのは嫌い
こういう事やろ
こういう事やろ
43名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:29:07ID:CT7g
だったらてめぇは同じだけ家に金入れてくれるんだろーな
54名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:30:21ID:fKmc
>>43
お前が子供産むなら同じ金額入れたるわ
お前が子供産むなら同じ金額入れたるわ
47名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:29:37ID:UeJ6
効いてて草
52名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:30:12ID:nRpW
>>1
これ逆も言えるよね、お前のパパじゃねーんだよって言って養わない
これ逆も言えるよね、お前のパパじゃねーんだよって言って養わない
55名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:30:29ID:Mzq2
嫁に甘える夫は卑下されて夫に甘える嫁は許させる世の中やからなあ
59名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:30:41ID:2Cau
>>1
じゃあ女は何すんだよw
遊んでるだけじゃねえか
じゃあ女は何すんだよw
遊んでるだけじゃねえか
65名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:31:43ID:nRpW
こういう女と付き合わなきゃいいだけ
79名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:33:35ID:70wx
ネットでイキってる無産様だけやろ
大抵はまともだと思うぞ
大抵はまともだと思うぞ
69名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:32:12ID:S34d
ちん「夫はパパじゃねンだよテメェも仕事やんだよ馬鹿じゃねえの?」
大炎上必至
大炎上必至
76名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:33:09ID:haKt
>>69
これは燃える
これは燃える
75名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:33:07ID:CWOX
家事→バカでも出来る
仕事→有能しか出来ない
つまり…?
仕事→有能しか出来ない
つまり…?
77名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:33:27ID:b9BD
>>75
バカには出来んやろ
バカには出来んやろ
96名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:38:18ID:haKt
専業主婦って甘えだよね
まあワイのマッマの事なんだが
まあワイのマッマの事なんだが
98名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:39:07ID:CT7g
専業主婦は井戸から水汲んだり川で洗濯してからでかい顔しろ
99名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:39:58ID:5gaY
毎日美味しいご飯を作ってもらえると
感謝しかないで
感謝しかないで
105名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:43:09ID:nUhm
>>99
美味しければな……
美味しければな……
101名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:41:11ID:nUhm
専業主婦のくせにこれ言ってる女は総じてガイジだが、専業主婦のように閉鎖されたコミュニティにいるとツイカスにもろに影響を受けてしまうんよな
やっぱり専業主婦を希望しても共働きさせるのが一番いい
社会から隔離するべきではない
やっぱり専業主婦を希望しても共働きさせるのが一番いい
社会から隔離するべきではない
107名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:43:49ID:UeJ6
>>101
やっぱ無職ってオカシくなるいい例
やっぱ無職ってオカシくなるいい例
110名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:44:45ID:nUhm
>>107
無職ニートが2chやり過ぎてネトウヨ化嫌韓発症するのと同じやな
無職ニートが2chやり過ぎてネトウヨ化嫌韓発症するのと同じやな
36名無しさん@おーぷん24/05/17(金) 08:28:36ID:ccqO
強男「あぁ?」
他の人が読んでる記事(外部)
- 3000年前の日本人「いのししやどんぐり美味しいね!」一方その頃ギリシャでは……
- 新卒ワイ「生産品ごとに部品を変えるんですか?」 上司「うん、無理に質問しなくていいよw」
- 新人「事務職希望です!」 弊社「うーん・・・。せや!研修と称して人手不足の現場にぶちこんだろ!w」 → 結果www
- 山頂ワイ「あー疲れた!ん?なんか石碑が立っとるな」(※画像あり)
- ワイ「仕事辞めます!」 社長「!?(シュバババババ」
- 後輩、とうとう毎日遅刻してることがバレる
- 飲み会女子「なすびは英語でなんて言うでしょ~?」ワイ「aubergine」
- 【悲報】ワイ、蕎麦を作り全部を間違う → 理由が奇行すぎるwww(※画像あり)
- 火山に放射性物質捨てたらアカンのか???
- 【悲報】ワイ看護師2年目、1年間で倫理観が狂い始める
- 袋ラーメン「水500mlで3分茹でるんやで」ワイ「よっしゃ」
- 女性さん、4年の育休の末に一身上の都合で退職www
真面目な話子供いないうちは家政婦月4回雇って掃除洗濯飯の用意(冷凍含む)してもらって共働きした方が家計的にもプラスやぞ
女を殴ってわからせないからこうやって増長するんだよ
育児は二人でするもの。 全くその通り。
だから育児に必要な費用も当然母親も負担するのが当たり前。
父親が働いていることを口実に育児の実作業を避けてはいけないように、母親も働いていないことを口実に費用負担から逃れてはいけない。
でも現実は理想通りにいかないから、母親としての義務・責任となる育児に関する費用負担を夫の稼ぎで穴埋めして、父親としての義務・責任となる育児に関する手間負担を妻の働きで穴埋めする。
育児の費用は夫に全ておっ被せておきながら、手間だけは等分させる口実として「育児は二人でするもの」だなんて言葉を弄する卑怯者は恥じた方がいいよ?
その理論には同意するけど、それを成立させるにはその待遇に文句を言わず十月十日腹の中で子供大きくして、生まれたら乳あげて育ててくれる女がいないとなんだよね
結局子供を産むという男には逆立ちしてもできないことをしてもらう為には多少の負担はやむなしなのかも
これ欧米で言ったら笑われる通り越して精神病院行きらしいなw
嫁の仕事だろ
なら嫁は他に何するの?
専業主婦ならなおさら
クソみたいな男しかいねーな。
地雷糞女「クソみたいな男しかいねーな。」
また一つ結婚しない理由ができたわありがとう
子供も産めない下等生物がいっちょ前に文句たれてて草
黙って女性の言うこと聞いて馬車馬みたく働けそれしか能がねーんだから
うちは共働きだし同じ額入れてるけど、夫は仕事以外しない
産んでもない男が仕事だけして何がしんどいの?と思ってしまう
職場のできる男は帰ってからも家事育児してるよ
仮面夫婦さんたちさぁ・・・
そういう不満は直接言い合ったらどうよ
信頼できず本音も言えずなんのために結婚したんだか
旦那デスノートに入り浸ってそう
旦那はパパじゃねえんだよ、お前も稼ぐんだよ
と思ったら当然ながら指摘されてて草
>>2
お前のカーチャンはトーチャンにいつもボコボコにされてたもんな
でもこれマジでうちの嫁に何でも丸投げして自分じゃ動こうともしないくそ爺に言うてやりたいわ
>>3
出産は女にしか出来ない命懸けの行為なんだから同等のものを差し出すならそりゃ全額費用負担になるのは当たり前だろ?
お前も外で一日働いてこい
いまどき共働きなんて大前提だからな
家事分担も当然大前提だよな
嫁は子供の配偶者なんだからママではねえだろ。
産後間もない体で育児も家事させられた、
たぶん、そういう状況を想定したツイートなのかな。
ママでありパパであり、それに相応しくあろうと努めるから良くあれるのであって、不平不満を言うだけで何もしないでいるとそれは楽で自由ではあるがそのままでは何者にもなれない
※17
命懸けの出産で命を失う確率=0.003%
ちな、日本での連れ子・養子ではない実子として養育されている子供の中で、戸籍上の父親と血が繋がっていない托卵児の確率は5〜8%とされている現実w
専業主婦の喚きに3万いいね
>>8
国籍透視能力とか持ってそう
>>23
命懸けと命を失うの違いがわからないチー牛(笑)
>>17
産む選択をしたのは自分でしょうが
共働きなら家事育児が分担なのは当たり前。
嫁が専業なら家事育児の比率が大幅に嫁に片寄ってても当たり前。
小梨専業で家事分担しろはマジキチ。
>>11
その職場のできる男と結婚し直せば?
わかったよ家事やるよ
その代わり稼ぎも女並みで良いよな!?
今日も残業から帰ったら晩飯すら作ってねえや。
あとは発言の9割くらいが何かの文句。
何でこんな不愉快な豚を飼育してるんだろ俺。
俺の責任の無いところで事故って消えてくれねえかな。
>>12
本音なんか言ったら大半の夫婦は離婚するよ。
だからこれまでは夫婦のどちらもが黙って耐えてたんだ。
ネットで本音書くようになったらこのザマだよ。
好きで結婚したはずの男に微塵も愛されていない気配を感じつつも、確認するのは怖いからSNSで赤の他人に八つ当たりするのが日本の女の限界点
ま、そんな性根だから愛想尽かされて粗末に扱われるんだけどね
>>6
ワイも旦那にたまに言うぞ
「おめぇの母さんじゃねんだから」って
子無しの共働きでワイの方が稼いでて家事も全てやってるから、たまに限界が来ると爆発する
前回言ったのは旦那に初めて「朝出る時ゴミ捨てしておいて」って言ったのを忘れてそのまま仕事行った時
その前に言ったのは洗濯のTシャツが生乾き臭いってブツブツ言ってた時(小雨降ってたからワイが仕事から帰宅して慌てて取り込んだ・旦那は休みで自宅に居たのにスマホイジるか寝てて掃除も何もしない)
マジで仕事以外何もしない
ご飯のおかわりもワイに頼むし冷蔵庫の飲み物もドレッシングとかも全部ワイに頼んでくる
その度に「自分で行け」ってキレてる
全部出しっぱなし散らかしっぱなし
>>34
ちなみに子供作らないのは旦那というでかい子供が居るからや
何もせんの分かっとるし、2倍苦労するのは嫌やから
少子化(産まない)に貢献しとるわ
そもそも20代後半ぐらいから上の世代は特に、景気も良かったし主に父親が働いて母親が専業主婦とかパートやりながらの人達が多くて、それを見て育ってきてるから、男は働いて女が家事全部のその価値観のままやねん
今のご時世物価も上がって共働きしないとやりくり難しい世帯ばっかやろに、男は働くだけ・女は専業主婦とか、よっぽど高収入やないと無理やろ
令和の時代で未だに昭和のこの価値観でおる奴等は総じてヤバイ
>>13
味の素ドバドバ入れて◯そうとしてるの草やったわ
ただの昆布から抽出した旨味成分なのに
あいつらは馬鹿やで
>>19
ほんこれ
大切な人と一緒に居ると決めて結婚したんやから、お互いが過ごしやすい様に家事の分担は当たり前
普通なら相手に対して思いやりをもって自分から進んでやる
それで、やってもらった事に対して当たり前だと思わない
当たり前だと思うと自分はやらなくなって相手の負担になっていくから、いずれ不穏な空気になってその生活は終わる
そうならない為にはお互いが相手に歩み寄らないといけない
>>2
おめぇの両親がそうやから子供のお前もそんなクソみたいな思考回路に育ったんやな
親を反面教師にしてその価値観変えないと年老いた時に周りから人が居なくなって孤独まっしぐらやぞ
ワイはそんな人生嫌やな
コメント欄、ID付きで見たいわ
結婚する前に決めとけカス
>>26
命を失うリスクがあるから命懸け、なんだろ
「命懸けの出産」ていちいち言ってるから、そのリスクを数値で示してるんじゃないんか?
違い、の話はしてねーと思うが、側から見てて。
>>22
そういう話ちゃうねん
旦那側の価値観としては【自分の両親が基準】なんや
自分の両親が、父親が仕事に出て母親が専業主婦やったとしたら、それを見て育つんやが自分が結婚した時に“なぜか”無意識に【自分の結婚相手に実母と同じ役割(女は家事やる)を勝手に押し付ける】ねん
それが専業主婦だろうが共働きだろうが関係なしにや
これが意味分からん言うて結婚して共働きしとる女の人がブチ切れとるんやで
だってこれで子供が居たとしたら、結婚相手の女性は【二人で作った“子供”の母親】ではあるが、【旦那の母親(母親は実母)】ではないからな
両親が共働きだった家庭で育った男の人は進んで家事やる人多いと思うけど、30代以上の人達の大半の家庭は男が仕事、女は家事の家庭で育ってたりするから価値観が昭和のままなんや
母親→母親(母親には勝手に甘えたらええねん)
奥さん→子供の母親(旦那の母親ではない✕)
>>23
出産したことないと分からないよね。
死ななくても出産て命懸けなの。
男性でも立ち会いすれば分かると思うけど、血の量とかほんとすごいから!
無痛分娩とかも今はあるけど、体が受けてるダメージ、出血量は自然分娩とかと同じだからね。
いつか分かる日が来るといいですね。
>>35
昭和の価値観で生きられてるぞ?共働きの妻に家事を手伝うと何回言っても私がするって言ってくれる。
その分、仕事だけできてれば良いと勘違いしている男と違って家族の安全保障は担当している。住んでいる都会の街から食べ物や水が消えても疎開先で生活できるように対処してたり、災害や戦争に巻き込まれた際も安心してもらえるようにしてるから妻は自ずと家事をしてくれる。
戦前、戦時中の男と違って現代の男は、会社員の仕事しかできず一次産業の技術が乏しい人が多いから女性からみたらいざという時に頼りない、家事を手伝って!ってなるんだろうね。うちの家族の場合、得意な分野をそれぞれが役割分担してるから家事は免除されてる。その分、仕事が休みの時は日本の崩壊に備えて妻や子供達を守るために動き続ける必要はあるけど。
>>44
それはお互い思いやりの精神がある家庭から成り立ってるんやで
それよりもはるかにワイが書いた甘ったれた価値観の男女の方が多いと思うぞ(女は家事当たり前の男・男からは奢ってもらって当たり前な女みたいな)
お互いに思い遣って気遣いが出来てたらケンカもせんし、それぞれのやるべき事に専念出来るから不満もほぼなく仲良く過ごせるはずなんや
そうなってないのはあなた達夫婦よりかなり未熟な人達が全国に大勢居るからや
夫婦や恋人どちらかにその甘えた自分勝手な傾向があったらあかんのやで
てまあなたも奥さんもお互いと子供の未来を考えてようやっとると思うよ
仮に主婦ならてめえだけの仕事だろ他に何かできんのかよ古事記がって話になる
共働きならまずは話し合え
>>17
女にしかできないんだからその役を黙ってやれ。一人二人産んで偉そうな顔してんじゃねえよ。偉いのは3人以上をモラルある子供に育て上げたかーちゃんだけ。
それをやってない女は男の稼ぎの1/3とか2/3程度の仕事しかしてないってことだアホ。足りてない分は家事をする事で補填しろ。
出産に命がかかるような健康状態の痩せ女になってるのなら申し訳なさそうにしろ傲慢女。
>>4
甘やかし過ぎ。
等価交換の軸がズレてる。
女だって子供が欲しいから産んでる。
女が生みたくないと主張するなら離婚事由になる。
まだこんなガイジ女いるの
家事くらい一人暮らしやったことがある人ならどれだけ楽か分かってるから何いってんだこいつ?と思われるのはしゃーない。
楽な仕事しかしてない人はそれをいかに大変か語り出すから滑稽でしかない
>>11
よく夫は家事育児全くしない!って愚痴る女はいるけどそもそもそんな男と子供作らなければ回避できただけの話でしかない
子供いない時期でも一緒に住んでたら家事はどれくらいやってくれるかとか判断する時間はあったし
>>50
まだ幼稚園にも通えない年齢の子供とずっと一緒にいるとなるとそりゃ大変だけど
正直子供が幼稚園行きだすとめちゃくちゃ楽になるからな
シングルファザーで幼稚園通ってる息子いるけど、世の主婦たちが主婦はキツイつらい言うほど大変な事ではないよ
息子は病気になりがちだから途中で仕事抜ける事も多々あるのが会社に申し訳なく思うくらいで
無産ってセンスやばいな。