配属ガチャ外れて地方に飛ばされたワイの末路www
121名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:36:15ID:3uXd
・東京本社配属トッモ
ほぼリモートワークで月1.2回出社なし
住む土地に制限がないため静岡の実家に住み、出社の際は新幹線にて通勤
若い世代に囲まれ楽しく過ごす
残業月10時間~20時間
・ワイ
地方子会社出向
部長の方針で若手社員は毎日出社
周りにはおじさんおばさんばかり
残業月40時間
なんやこれ
ほぼリモートワークで月1.2回出社なし
住む土地に制限がないため静岡の実家に住み、出社の際は新幹線にて通勤
若い世代に囲まれ楽しく過ごす
残業月10時間~20時間
・ワイ
地方子会社出向
部長の方針で若手社員は毎日出社
周りにはおじさんおばさんばかり
残業月40時間
なんやこれ
2名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:36:48ID:3uXd
なんで配属ガチャでここまで格差生まれんねん
おかしいやろ
おかしいやろ
3名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:38:50ID:3uXd
助けてくれ…
4名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:39:45ID:3tIZ
配属ガチャなのかそれ
単に実力の差では
単に実力の差では
6名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:42:34ID:3uXd
>>4
新卒の時点でそんな見極められてんの??
新卒の時点でそんな見極められてんの??
5名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:40:45ID:Vp6M
配属なんてないとこに就職すれば良かったのに
8名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:42:58ID:3uXd
>>5
大手企業でそんなとこあるか…?
大手企業でそんなとこあるか…?
10名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:44:15ID:Vp6M
>>8
別に小さくても給料だすとこはあるやろし
具体例は出せんけど
別に小さくても給料だすとこはあるやろし
具体例は出せんけど
13名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:45:23ID:3uXd
>>10
具体例出さへんのが全てを物語ってるやんけ!!
具体例出さへんのが全てを物語ってるやんけ!!
7名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:42:46ID:toy8
可哀想
9名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:43:28ID:3uXd
>>7
助けてくれ頼む…
助けてくれ頼む…
11名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:44:48ID:JWi1
人事(イケメンなこの子は本社っと…う~んこいつは適当でええやろ)
14名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:46:14ID:3uXd
>>11
ルックスは知らんけど性差別は絶対あるわ
男6割女4割くらいの比率なのに地方配属の女ほぼおらんもん
ゴミすぎる
ルックスは知らんけど性差別は絶対あるわ
男6割女4割くらいの比率なのに地方配属の女ほぼおらんもん
ゴミすぎる
12名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:44:53ID:3uXd
てかむしろ実力を認めてるやつを地方の厳しい環境で育てろや
ワイみたいな無能は生ぬるい本社で飼い殺してくれよ
ワイみたいな無能は生ぬるい本社で飼い殺してくれよ
15名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:47:06ID:JWi1
そら女は手元に置くやろ
ワイはそうする
ワイはそうする
16名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:49:06ID:3uXd
>>15
死ねゴミ人事
死ねゴミ人事
17名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:49:08ID:eSOb
ソルジャー枠採用やったんやろ
19名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:50:32ID:3uXd
>>17
学歴そこそこ高いのに😡
学歴そこそこ高いのに😡
18名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:50:30ID:eSOb
そもそも子会社で採用できへんから本社で採用して地方出向、のちに子会社転籍とかたまにあるやろ
20名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:51:19ID:3uXd
>>18
うちは子会社でも採用やってるのに本社採用のワイも子会社出向や
おかしいやろこんなん…
子会社で人材賄えや…
うちは子会社でも採用やってるのに本社採用のワイも子会社出向や
おかしいやろこんなん…
子会社で人材賄えや…
21名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:52:22ID:eSOb
>>20
給料安いから人来ないししゃーない
諦めて転職考えてけ
ちな職種は?リモートやからITか?
給料安いから人来ないししゃーない
諦めて転職考えてけ
ちな職種は?リモートやからITか?
22名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:54:26ID:3uXd
>>21
子会社でもそこそこ給料もらってるはずやのに…
やっぱ転職するしかないかあ
今後の人生も転勤に振り回されるのきついわ
せやな、IT系や
子会社でもそこそこ給料もらってるはずやのに…
やっぱ転職するしかないかあ
今後の人生も転勤に振り回されるのきついわ
せやな、IT系や
23名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:55:35ID:eSOb
>>22
時代遅れやなぁ…
まぁがんば
時代遅れやなぁ…
まぁがんば
24名無しさん@おーぷん24/05/16(木) 22:55:50ID:i4Tz
まぁ意外と人生なんとかなるで
他の人が読んでる記事(外部)
- 女「最近ワイヤレスイヤホンの調子おかしいんですよね」 オタク「再起動はしてみた?」
- 土曜日アッネ「主婦は休みないの!たまにはあなた家事やってよ!」アッネ旦那「じゃあ俺はいつ休めば良いんだよ!?ああ!?」
- ワイが大企業に転職して驚いたこと
- 山頂ワイ「あー疲れた!ん?なんか石碑が立っとるな」(※画像あり)
- 【朗報】ワイの基本給、34万から36万にアップ → 昇給した理由www
- 【悲報】ワイ、暴落に耐えられず投資信託から撤退(※画像あり)
- 新人「機材壊しちゃって…」ワイ「しゃーない、ワイが壊したことにしとくよ」
- ワイ「仕事辞めます!」 社長「!?(シュバババババ」
- 後輩「タンパク質は60℃超えると変質してダメになるんですよ」ぼく「へ~ウェルダンのステーキ好きな人は損してるんだね」
- 3月からNISAやった結果w
- 道の駅にナナチいるんだがwww(※画像あり)
- 香川、うどん1玉デカすぎなんだよ(※画像あり)
海外出向してるトッモはめちゃくちゃ楽しんでて延長申し出とるわ
公務員ワイやが、入庁試験の点数開示したら同期でワースト1位やったが、入庁から15年ずっと出先機関ばっかりや。
地方公務員でそんなんなんやから、利益追求集団である民間企業なんかもっとシビアやろ。
>>1
海外出向は
言語を習得できて文化も体感できて
メリットしかないが
田舎への島流しは
方言は知らんでも困らんし文化はクソだし
デメリットしかない
本社配属は身長も関係してくるから
身長が足りなかったんだろう
他の要素もあるにしても
※2
いうて、公務員の外の下界民間はもっと厳しいから
辞めん方がええで
ヘッドハンティング?みたいなのを装ったリストラ工_作があったとしてもな
こういうので下になるのは大学入試までしか頑張らなくて
大学時代は何もせず群れの下っ端として後ろからついて行っただけの人の役割
結果なので別にガチャでもない
以前地方勤務だったけど言うほど嫌でも無かったけどな
車通勤だから激混みの通勤電車に乗らずに済むし
本社の給料体系で地方生活だから金銭的にだいぶ余裕が有ったし
休日は観光地巡り出来るし
勤め人の給料はコストや。
経営者にならないなら予備兵でしかない。
変な会社
採用しておいて子会社=別会社に出向は、出るとこ出たら罰則食らうだろ
それに仕事内容もわかってない新人にリモートさせてどうすんだよ
だれかつきっきりで指導役がいるの?
無能の末路
※9
前時代的なおっさんってこういう思考なんだな
ほぼリモートワークなのに若い子に囲まれる・・・🤔?