祖父「本皮買え」ぼく「もったいない!」祖父「本皮は大事に使えば一生使える」
411以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 17:58:29.355ID:ork5LIkDM.net
1月で穴空いた😢
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 17:58:55.450ID:kjT8Gi/A0.net
大事に使わないからだろ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 17:59:20.784ID:ork5LIkDM.net
大事に使ってたよ!
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 17:59:45.042ID:ork5LIkDM.net
17万円のカバンに穴空いちまったよ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:00:15.233ID:ork5LIkDM.net
大事に使えば一生使えるってのは、ビニールでも同じですよね?
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:01:07.319ID:dqsSwOmL0.net
靴裏は皮よりゴムのほうが10倍長持ちする
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:01:59.793ID:bwpbPipMa.net
本革にしなかったからだよ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:02:45.404ID:ork5LIkDM.net
本革だよ
なんかキラキラしてるやつ
なんかキラキラしてるやつ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:03:03.640ID:dnvkDgNt0.net
手入れ補修していけば使えるとか大事ってレベルじゃないんだよな
雑に扱わなきゃいいレベルのもので言ってほしい
雑に扱わなきゃいいレベルのもので言ってほしい
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:03:58.713ID:ork5LIkDM.net
>>19
なんか祖父は皮にオイル塗ったり磨いたりしてたわ
なんか祖父は皮にオイル塗ったり磨いたりしてたわ
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:17:35.304ID:3VatzMo40.net
>>21
全く手入れしないのもだめだけど面倒そう
全く手入れしないのもだめだけど面倒そう
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:04:57.445ID:thUN9DBa0.net
そもそも革は大事に使う以外の選択肢ないだろ
嫌ならプラッチック使うしかねぇ
嫌ならプラッチック使うしかねぇ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:05:17.655ID:JROwkvyj0.net
飴色でかっこいい本革の肩掛けバッグ買ったら黄色の幼稚園バッグみたいなのが届いたわ
職人は7割まで仕上げますのでお客様が育ててください^^ってふざけんなよ
職人は7割まで仕上げますのでお客様が育ててください^^ってふざけんなよ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:07:41.303ID:ZDwzbj21a.net
>>24
ヌメ革だろ
使う前に日焼けさせればいい感じのエイジングになるよ
ヌメ革だろ
使う前に日焼けさせればいい感じのエイジングになるよ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:08:29.422ID:Z8K2wyA7d.net
>>24
ヌメ革かよ
時間経つと飴色になる
ヌメ革かよ
時間経つと飴色になる
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:10:25.313ID:z5K95XVU0.net
皮製品のアホみたいな頑丈さは日本人みんな身をもって体験してるハズだか?
アホみたいに雑に扱っても平気で6年持った鞄使ってたろ?
アホみたいに雑に扱っても平気で6年持った鞄使ってたろ?
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:10:59.895ID:ork5LIkDM.net
>>28
ランドセル2年で穴空いたよ?😢
ランドセル2年で穴空いたよ?😢
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:11:24.575ID:ZDwzbj21a.net
>>29
それはお前の使い方が悪すぎる
それはお前の使い方が悪すぎる
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:12:18.004ID:thUN9DBa0.net
>>29
流石にお前に問題ありそう
流石にお前に問題ありそう
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:12:02.231ID:z5K95XVU0.net
>>29
多分それ...合皮の安モンだわ...
多分それ...合皮の安モンだわ...
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:13:59.187ID:ork5LIkDM.net
>>33
学校が私学で18万する本革ランドセルですよ?
学校が私学で18万する本革ランドセルですよ?
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:15:01.814ID:thUN9DBa0.net
>>42
お前は何使っても同じだぞ
お前は何使っても同じだぞ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:12:39.234ID:ork5LIkDM.net
ランドセルなんて、カッター出したままいれたら穴あくし、そこから雨水はいったら変色するし、ドブに落としたらにおうし
6年も使えないよぉ
6年も使えないよぉ
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:13:34.993ID:thUN9DBa0.net
>>36
まずランドセルはそういう道具ではないんだ
まずランドセルはそういう道具ではないんだ
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:16:57.666ID:NZfqeazu0.net
ランドセルなんて毎日ブン投げてても穴なんてあかないだろwww
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:19:00.083ID:QpaPYlXFd.net
ランドセルをソリにして草を滑り降りても壊れないしな
耐久性ヤバ過ぎる鞄だろ
耐久性ヤバ過ぎる鞄だろ
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:22:26.454ID:xWcFF4hC0.net
ランドセルの耐久性は異常だよな
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:41:41.365ID:0jsw7ZW90.net
ヌメ革で財布とかキーケースとか作るのが趣味だけど
毎日触るようなものはオイルはあまり必要ないが手垢などつくので汚れできたらきつく絞った布で優しく拭いて乾燥したらオイルを塗ってやる
たまに使うようなものは乾燥すると良くないのでオイルを定期的に塗ってやる
エイジングは日光浴させると早く進む
大好きな革製品と休日の日光浴は最高の時間だ
太陽に当たると乾くのでオイルを塗ってやることを忘れるな
裏技としてオイルを塗ったあとストッキングで軽く磨いてやると光沢が出やすくなってきれいだ
毎日触るようなものはオイルはあまり必要ないが手垢などつくので汚れできたらきつく絞った布で優しく拭いて乾燥したらオイルを塗ってやる
たまに使うようなものは乾燥すると良くないのでオイルを定期的に塗ってやる
エイジングは日光浴させると早く進む
大好きな革製品と休日の日光浴は最高の時間だ
太陽に当たると乾くのでオイルを塗ってやることを忘れるな
裏技としてオイルを塗ったあとストッキングで軽く磨いてやると光沢が出やすくなってきれいだ
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:58:55.545ID:KptuQ7cO0.net
革の品質についてはよく知らないけど
ハイブラは大抵修理を想定してないから長く使うのには向いてない
ハイブラは大抵修理を想定してないから長く使うのには向いてない
80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 19:16:07.664ID:NDlB96xe0.net
>>74
革じゃないけど、以前ヴィトンの服でウレタン50パーセント近く入ってる服があって、金持ちが次々買い替えるの前提で作ってるんだなと思った
ココマイスターに限らず、革質は海外の方に軍配が上がる
日本製のコードバン製品も、革は塩漬けして海外から持ってきてるから品質は下がっちゃう
ただ、品質管理とか縫製は日本に軍配が上がるから一長一短
革じゃないけど、以前ヴィトンの服でウレタン50パーセント近く入ってる服があって、金持ちが次々買い替えるの前提で作ってるんだなと思った
ココマイスターに限らず、革質は海外の方に軍配が上がる
日本製のコードバン製品も、革は塩漬けして海外から持ってきてるから品質は下がっちゃう
ただ、品質管理とか縫製は日本に軍配が上がるから一長一短
79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 19:14:35.152ID:/YLFDEKN0.net
エルメスが皮革生産者囲ってるとは聞く
83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 19:28:30.913ID:eQC0G1dva.net
>>79
それはその通り
エルメスの財布は最高峰って言われてる理由の一つ
後はスーピマとかギザみたいなコットンも大部分はハイブラが持っていってる
だからユニクロのスーピマみたいなのはスーピマの中では品質が悪い、悪い言い方すると弾かれたり切れ端使ってるようなもん
それはその通り
エルメスの財布は最高峰って言われてる理由の一つ
後はスーピマとかギザみたいなコットンも大部分はハイブラが持っていってる
だからユニクロのスーピマみたいなのはスーピマの中では品質が悪い、悪い言い方すると弾かれたり切れ端使ってるようなもん
75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 19:01:26.972ID:WtkQ6ljT0.net
そこらで売ってるベルトのニセ革率が高くてもうね
素材100%牛皮ってかいてあるから買ったのに表面の模様がニセ革で加水分解しやがってクソが
素材100%牛皮ってかいてあるから買ったのに表面の模様がニセ革で加水分解しやがってクソが
77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 19:08:38.187ID:GVd8n6Cm0.net
ココマイスターってか日本ブランドの革質はぶっちゃけ良くない
どうしても海外のハイブラに良いところ取られる
かと言って革質って傷あるかとかだからぶっちゃけ長く使えるかどうかにはあんま関係ない
どうしても海外のハイブラに良いところ取られる
かと言って革質って傷あるかとかだからぶっちゃけ長く使えるかどうかにはあんま関係ない
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:19:23.646ID:RFPI8iVS0.net
素人の俺が作った革財布が今6年目くらい
クロム鞣しだから手入れはなんもしてない
クロム鞣しだから手入れはなんもしてない
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:20:59.070ID:zca0qmxcd.net
キーケースを革製のやつ使ってるが確かに丈夫だね
修理して貰えるのも利点だと思う
修理して貰えるのも利点だと思う
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/05/27(月) 18:16:00.010ID:0jsw7ZW90.net
結論
お前は安物を定期的に買い替えろ
お前は安物を定期的に買い替えろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 新入社員ワイ、3週目で同期が逮捕
- 唐揚げ定食食べにきたで(※画像あり)
- 会社のベトナム人病んでて草生える
- 花撮ってたら蜘蛛がいた → 蜘蛛の模様www(※画像あり)
- 公務員に転職してマジで思い知らされた事がこちら!
- ドフサわい、毛量が多すぎて髪型がメチャクチャ(※画像あり)
- 3000年前の日本人「いのししやどんぐり美味しいね!」一方その頃ギリシャでは……
- 新入社員だが、始業10分前には来いって言われたから
- 大家ヒキニート俺、ゴミ出しマナーを守れと警告文を全部屋に出した結果www
- 3月からNISAやった結果w
- 特上海鮮丼頼んだらカニカマ乗ってて草(※画像あり)
- 【悲報】オシャレな服屋ワイ「こっ、こっこれ試着していいですか?」店員(DQN)「これレディースですよw?」
大事に使ったらって言っんだろ、カッターをそのままランドセルに入れるような奴が大事に使ってるわけがない
気を使いながら使って一生使えるだから
革製品は育てるつもりで使うと楽しい
自分好みの間隔でオイルで磨いて柔らかさや光沢を調整していく
楽しんでるうちに10年なんてすぐに経ってしまうぞ
俺にはわかるよ
主題は17万の本革バッグ買える余裕あるし学校は私学だったって事が
ランドセルのクソ厚いレザーに穴明けるってどんな使い方してんだ
じゃあ本革にするからおじいちゃん買って!
って言えばいくらでも買ってくれそうだな
ガチハッタショなだけやった
もう皮なら被ってるじゃない
言うほど同じやつ一生使いたいか?
革とか関係なくカバン1ヶ月で穴空くか?
本革言うてもどーせ臭くなるし洗いづらいで
普通のを洗ったりしながら何年か使ってポイでええやろ
その頃にはまた気に入るものが出てる
俺も騙されて本革のサイフを買ったが、一年でボロボロだわ。
ホームセンターの1000円のサイフは20年持ったというのに。
馬の毛で作った鞄、丈夫で気に入ってたのに肩に掛けるベルト部分が加水分解?してボロボロ、良く見たらジッパーと鞄本体を繋ぐとこもブヨブヨしてきてる。結構高かったのにまさかこんなとこで安物使ってるとは思わなかった。
>>9
こういう一生モノっていうのは同じものばっかり使い続けるって意味じゃない
複数をローテーションで使うんだよ
穴が空いた事実を信じてもらいたかったら
実際に穴の空いたランドセルの画像を貼れば
いいのになんでそうしないんだろう?
不思議だな~あ?
スーピマってなに?
どういう壊しかたしたら穴開くんだ
「本皮」とか書いちゃう知能の馬鹿が使えば、そりゃ傷むだろとしか
いい革の財布とかは触ってるだけで気持ちいいぞ
俺はコードバンとかの硬い奴じゃなくて柔らかく鞣した奴が好き
海外ブランドより国内のトップブランド使うといいぞ
基本、海外ブランドよりセンスいいし
お前には1000dのコーデュラナイロンかケブラー繊維のカバンがお似合いだよ
決断をひとのせいにするな
決断をひとのせいにするな
>>14
どうせローテするなら流行りで新しいやつ買った方がええやろ。
ただのガイジで草
何使ってもこいつなら駄目にするだろ
こいつがガ、イ、ジなだけやん
俺の祖父が60年くらい前に東京に行って山村鞄製作所?ってところで買った本革の鞄は今でも使えるわ
そこそこの値段の物を定期的に買い替える方が使用者も店も助かるんだよなぁ
がさつな人間は高級品は諦めたほうがいい
すぐダメになってガッカリか、気を使ってストレス溜まるかのどっちかしかない
これからの祖父「お前みたいに大切に使えないやつに本革は勿体ない」
俺は革製品の手入れが楽しく思える人間でよかったわ
財布の肌触り良くていい匂いするしずっと綺麗で愛着湧く
何年使えようが、耐水性皆無で乾燥やカビに弱く、無駄に手入れに時間を割かれる時点で素材として最低ランクだよ
化学繊維の物を数年で買い替える方が、見栄えも良いし衛生的でストレスフリーなのは自明の理だね
イッチはチンパンか何かか?
幼き頃から物の扱いが雑なワイでも本革の財布10年使えてるんだが…
どう考えてもイッチが度を超えた雑な人間か、運悪くハズレ掴まされたかのどっちかやな。
ランドセルのくだりでこいつに問題あるだけやんってしかならん
革に穴空くとかなかなかないでしょ。
縫製に穴が空いたんじゃないの?
>そこらで売ってるベルトのニセ革率が高くてもうね
革製品の作り方を知らん奴が批判してもなあ(呆
海外で『祖父の代から三代履いてる靴』みたいな紹介記事があるけどさ
アレって"隔日どころか月一ローテ"で"雨の日は外出しない&そもそも馬車で出かけるから歩くことがほぼない"
という上流階級の特殊例に過ぎないからな
高温多湿の日本で普段使いするなら
どんなに丁寧に扱ってメンテをしっかりやっても10年持てば御の字だぞ
ゲームなら防具の素材としてもつかわれるんだぞ!
※35
分かる日常的にはいて歩けば底もすり減る
交換できるかもしれないけど本体ももたないw
ガイガイガイ!お前はビニール袋がお似合いや
いい爺ちゃんよな
もし一つカバン持ってたら手入れの事聞いたら親身になって教えてくれるで
なんでこんな物持ち悪いんだ
家が金持ちっぽいし、だめにしてもすぐ買ってもらえるからかね
ランドセルなんてクソ丈夫なもん壊せるガキなんているんだな
本皮っつっても、縫製がほつれるから、手入れ必須だぞ?
皮は無事でも必ず縫製があかんくなる
だって糸だからな素材が