転勤ありの大企業に勤めた結果
111名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:50:32ID:8qMu
後悔しとる
給料安くても地元のみの企業を選ぶべきやったわ
転勤ありってほんまあかんわ
仲間とも疎遠になるし家を建てるタイミングも中々掴めへん
転勤地ガチャ外したらおしまいや
生活は会社の仲間中心になるし
そいつらとも転勤したらゼロスタートや
給料と引き換えに失う物が大きすぎるで
給料安くても地元のみの企業を選ぶべきやったわ
転勤ありってほんまあかんわ
仲間とも疎遠になるし家を建てるタイミングも中々掴めへん
転勤地ガチャ外したらおしまいや
生活は会社の仲間中心になるし
そいつらとも転勤したらゼロスタートや
給料と引き換えに失う物が大きすぎるで
3名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:51:29ID:8qMu
子供も転校&転校で地元ができにくい
地元のない子供になってしまのはほんまに申し訳ない
地元のない子供になってしまのはほんまに申し訳ない
2名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:51:09ID:mGZi
家立てる計画あるのに転勤有りの会社に務めるってどういう思考やねん
4名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:51:49ID:8qMu
>>2
就活の時にそこまで考えてへんかった
就活の時にそこまで考えてへんかった
5名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:51:54ID:rpWQ
単身赴任しなよ
7名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:52:19ID:8qMu
>>5
するけどさ、
家を建てるタイミングがね
するけどさ、
家を建てるタイミングがね
6名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:51:55ID:cDDS
そんなもん最初からわかってたろ
10名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:52:32ID:8qMu
>>6
考えてなかったっす
考えてなかったっす
8名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:52:26ID:HpUf
海外転勤なら色々得るものが多いけど日本の中だけじゃ中途半端だよな
12名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:52:52ID:8qMu
>>8
何がどう中途半端なの?
何がどう中途半端なの?
22名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:56:03ID:HpUf
>>12
得るものもないし金も大して貯まらないし人間関係も薄っぺらいまま終わるし
そもそも日本の色んなところ行くならやろうと思えば自分で旅行行けばええだけやしな
君の言うとおり失うものの方が多いってかんじや
得るものもないし金も大して貯まらないし人間関係も薄っぺらいまま終わるし
そもそも日本の色んなところ行くならやろうと思えば自分で旅行行けばええだけやしな
君の言うとおり失うものの方が多いってかんじや
9名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:52:29ID:uWEV
いくら?
15名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:53:25ID:8qMu
>>9
なにが?
なにが?
16名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:53:29ID:uWEV
>>15
金
金
18名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:54:37ID:8qMu
>>16
40歳800万いかないくらい
家賃はほぼ会社持ちやから
それいれたら給料にはいってない
40歳800万いかないくらい
家賃はほぼ会社持ちやから
それいれたら給料にはいってない
19名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:55:06ID:uWEV
>>18
なるほどな、案外コスパはそんな良くないのね
なるほどな、案外コスパはそんな良くないのね
21名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:55:40ID:8qMu
>>19
管理職になればがっつりあがるけどな
平じゃこんなもんよ
管理職になればがっつりあがるけどな
平じゃこんなもんよ
11名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:52:48ID:cMKA
ワイ「家建てましたー」
会社「よし転勤な!」
会社「よし転勤な!」
14名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:53:14ID:8qMu
>>11
あるある
あるある
13名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:52:57ID:SA3P
ワイの所は転勤あり>部署移動あり>移動なしで給料に差をつけとる
17名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:53:33ID:9jbt
家は嗜好品 極論いらない 年取れば家族以外は疎遠になってく 結局なんにも残らんから気にすんなよ
20名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:55:19ID:8qMu
>>17
地元があるかないかは大きいと思うよ
地元があるかないかは大きいと思うよ
24名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:56:48ID:ZVs4
逆やろ転勤で仕事と人脈広げるんやろ
28名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:58:00ID:8qMu
>>24
そのとおりやけども
そのとおりやけども
25名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:57:25ID:ZVs4
ついでに趣味も広がるな
ワイは仕事は放っておいて趣味しか広がらんかったけど
ワイは仕事は放っておいて趣味しか広がらんかったけど
26名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:57:27ID:EtV9
26歳院卒2年目
嫁を東京に残して千葉から地方に転勤したわ
夜勤手当、帰省手当、単身赴任手当、転勤支度料よお陰でだいぶん稼がしてもらっとる
嫁を東京に残して千葉から地方に転勤したわ
夜勤手当、帰省手当、単身赴任手当、転勤支度料よお陰でだいぶん稼がしてもらっとる
31名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:59:21ID:GkqT
>>26
どれぐらい変わった?
どれぐらい変わった?
32名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:01:09ID:EtV9
>>31
夜勤手当6万、単身赴任手当4万、規制手当月2回(一回の帰省で往復5万)、転勤支度料30万、ベースアップ3万、昇格4万
700後半行きそうや
夜勤手当6万、単身赴任手当4万、規制手当月2回(一回の帰省で往復5万)、転勤支度料30万、ベースアップ3万、昇格4万
700後半行きそうや
34名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:02:18ID:GkqT
>>32
ファーw
ファーw
41名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:04:11ID:8qMu
>>34
人生切り売りしてお金稼いでもしゃーないなと気づいたんよ
人生切り売りしてお金稼いでもしゃーないなと気づいたんよ
45名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:06:03ID:ZVs4
>>41
切り売りと思うかチャンスと思うか
まあ人それぞれやしなワイは合法的に遊べてよかった
切り売りと思うかチャンスと思うか
まあ人それぞれやしなワイは合法的に遊べてよかった
29名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:58:34ID:ZVs4
単身赴任手当めっちゃでかいで
これのために転勤決まって結婚したやつおる
これのために転勤決まって結婚したやつおる
36名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:02:43ID:8qMu
>>29
単身赴任手当なんていらんわ
金で解決する問題ちゃう
単身赴任手当なんていらんわ
金で解決する問題ちゃう
42名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:04:44ID:ZVs4
>>36
いやまず金額調べてからやでお金は大事
いやまず金額調べてからやでお金は大事
30名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 10:59:01ID:mWO3
メーカー?
33名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:02:06ID:8qMu
>>30
そう
そう
35名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:02:32ID:mWO3
>>33
職種は何?
職種は何?
37名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:02:55ID:8qMu
>>35
施工管理
施工管理
39名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:04:01ID:Z0z5
>>37
それで40歳800万はやすくね
家賃補助込みでも少なすぎる
それで40歳800万はやすくね
家賃補助込みでも少なすぎる
38名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:03:34ID:0gBP
ワイの事務所も今春に島根へ転勤になった人おったわ
40名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:04:08ID:mWO3
>>38
完全に出向で草
完全に出向で草
43名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:04:47ID:8qMu
>>40
出向ではないが
ひと現場が長いのよ
出向ではないが
ひと現場が長いのよ
53名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:08:53ID:YaS6
転勤族ってどうやって結婚して家庭持つんや
イッチと似たような境遇だからこそ分からん
イッチと似たような境遇だからこそ分からん
59名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:12:52ID:wUy9
>>53
単身赴任や
単身赴任や
61名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:13:25ID:YaS6
>>59
あぁ、なるほど
妻子は連れてきてないんやな
あぁ、なるほど
妻子は連れてきてないんやな
54名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:08:58ID:asBJ
インスタで地元の飲み会見てると死にたくなってくる
67名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:16:01ID:s4pk
狭く深く付き合うやつには不向き
広く浅く付き合うやつ向き
広く浅く付き合うやつ向き
70名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:17:44ID:AN8b
転勤なしで充分やろ
転勤ありによるプラス分の金なんか株で稼げばええ
転勤ありによるプラス分の金なんか株で稼げばええ
72名無しさん@おーぷん24/05/26(日) 11:46:12ID:8qMu
>>70
ほんそれ
転勤族として生きる道を選ぶなんて社畜としてしか生きられないソルジャーもええとこよ
20年前に戻ってやり直したいわ
ほんそれ
転勤族として生きる道を選ぶなんて社畜としてしか生きられないソルジャーもええとこよ
20年前に戻ってやり直したいわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 新人「あ~キミさぁ!会社のレンジは社員だけねw派遣は駄目w」
- 山頂ワイ「あー疲れた!ん?なんか石碑が立っとるな」(※画像あり)
- ワイ管理職、部下が辞めすぎて震える
- 【悲報】同居中の嫁の妹、ニート四年目
- 大家ヒキニート俺、ゴミ出しマナーを守れと警告文を全部屋に出した結果www
- 課長になったワイ、チートモード突入してしまう(※画像あり)
- 新入社員「すいません熱がありまして…」 俺「そっかオッケー!お大事にねー」ガチャ →
- 新卒ワイ「生産品ごとに部品を変えるんですか?」 上司「うん、無理に質問しなくていいよw」
- 女性さん、4年の育休の末に一身上の都合で退職www
- ドフサわい、毛量が多すぎて髪型がメチャクチャ(※画像あり)
- ゲーセンで太もものフィギュア取ってきたwww(※画像あり)
- 新入社員だが、始業10分前には来いって言われたから
転勤有り選んだんだからしょうがないw
うちも転勤族だけど、短いと半年で引っ越す。長くても二年。
荷物も常に箱から出すようになって言われてから三日で引っ越したこともあるほど慣れた。
別に家賃は出るし移動費用も全部でるから、それはそれで楽しい。
尚、嫁と二人で移動してる。
なにかと思ったらセコカンで草
子無し転勤族だから身軽だし苦にならない
毒家族だから疎遠になる理由が出来るし、それなりの地方都市を転々と出来るのは楽しい
転勤どうこうより、40歳でヒラ社員ってどうなってんの
転勤族は子供が可哀想
単身赴任すればいいだろ
単身赴任すれば良い
俺ん所だと海外へ単身赴任してる連中も居るからな
海外赴任手当と単身赴任手当をダブルで受け取ってて景気良さそうだよ
>>4
大手だと普通だけどな
>>7
マジで?!
大手にもいろいろあるんだね
30代で課長代理になったけど同期の中で遅い方だった
一人もんで結婚も出来る気ないからどこでも行きますっていうスタンスでいたらずっと海外回されてるわ
語学勉強にもなるし良い経験積ませてもらってると思う一方なんのために働いてるのかわからなくなるわ
こうやって日本語に触れてないと頭おかしくなりそう
ようやるなって思うわ
転勤ありで1000万ないなら奴隷ちゃうかと思う
たかが数百万のために人生無駄にしたくはない
いいとこどりなんてできないよ
地元で給料少なかったらそれはそれで逆のこと言ってるかもな
ポジティブに考えるしかない