会社に関する勘違い一覧www

    14
    1名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 09:56:35ID:dkSK
    他には何がある?

    ・借金は悪で無借金経営がいい
    ・本社は親会社、支社は子会社
    ・内部留保は会社が貯め込んでいるお金のこと
    ・時価総額が会社の価値


    3名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 09:57:36ID:JMUd
    経費は自由に使える


    5名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 09:58:46ID:dkSK
    >>3
    中小の接待交際費800万円までは割と自由だったりする
    それ以外は厳しいな


    4名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 09:58:22ID:VnWt
    上場してない企業はゴミ


    6名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 09:59:23ID:dkSK
    >>4
    実際McKとかBain Capitalとか上場してないしな


    8名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:00:50ID:oJkS
    会社が儲かれば給料が上がる


    9名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:01:42ID:fGdQ
    会社は社長のもの とかは?


    11名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:02:04ID:dkSK
    >>9
    これはあるかも


    12名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:04:11ID:dkSK
    ちなみにこれらは全て間違いなんやけど、もし知らなかったらどれでも説明するで


    61名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:57:40ID:Dtxg
    >>12
    時価総額の話聞きたい


    65名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:03:12ID:dkSK
    >>61
    OKやで
    1. まず「会社の価値」とは何か?
    会社の価値(企業価値)というのは、「その会社がどれくらいお金を生み出す力を持っているか」を表したものや
    たとえば、その会社が持っている建物やお金、借金、そして将来どれくらい利益を出せるかなど、すべてを考慮して計算する

    2. 会社の価値と時価総額が一致しない理由は何故か?
    時価総額というのは、株式市場でその会社の株がどれくらいの値段で取引されているかに基づいて計算されるものや
    具体的には、株の値段に発行されている株の数をかけたものが時価総額やな

    でも会社の価値は時価総額と同じではない
    なぜかというと、時価総額には借金(負債)が反映されてないからや
    たとえば、会社が多くの借金をしていたり、逆にたくさんの現金を持っていたりすると、実際の価値は時価総額とは大きく変わること

    時価総額というのは、会社の価値のうち株主に保有されている分や
    会社というのは債権者にも保有されていて、その分は有利子負債(借金)で測られる
    ※正確には有利子負債引く現預金(ネット有利子負債)

    つまり、会社の価値を正しく見るためには、時価総額に加えて、その会社の借金や持っている現金も考える必要があるんや
    それが時価総額と会社の価値が一致しない理由やな


    63名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:59:57ID:w8k7
    >>61
    どうせ会計上の価値のこと言ってるんやろ
    会計上の価値以外に無形資産あるんやから時価総額=会社の価値やで


    64名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:00:37ID:dkSK
    >>63
    時価と簿価の違いやないで
    時価だとしても明確に間違っとるでー


    67名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:09:26ID:Dtxg
    >>65
    はえー
    会社の価値=時価総額
    ではなく
    会社の価値(時価総額+etc.etc.)ってことか


    68名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:10:24ID:dkSK
    >>67
    せやな
    明確に書くと、
    会社の価値=時価総額 + 有利子負債残高 - 現預金
    やで


    71名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:29:37ID:eOQ5
    >>68
    なんで現預金を引く必要があるんや?


    72名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:31:56ID:dkSK
    >>71
    実質的な有利子負債残高を出すためやな
    現預金があるなら有利子負債を返済できる(してないが)ので、差し引きでいくらの有利子負債があるかを考えるためや


    73名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:32:46ID:eOQ5
    >>72
    無借金経営なら現金多いほど会社の価値が減ることにならへん?


    74名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:33:02ID:dkSK
    >>73
    その通りやで


    77名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:35:12ID:eOQ5
    >>74
    会計的な意味はわかったけど保有現金が多いほど企業価値が減るっていう感覚がわからんわ


    79名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:42:14ID:dkSK
    >>77
    なぜ現預金が企業価値を下げるように見えるのか?というのは重要なポイントやな
    この現象の理由は、現預金は投資家にとって「活用されていないお金」だからや
    2通りの説明があって、どっちの解釈でも理解されとるで

    ■事業に活用されているかどうかという観点での説明
    現金そのものは価値を生むわけではない
    現預金はまだ会社が事業に使っていないお金やから、たとえたくさんの現金を持っていたとしてもその現金をうまく事業に使っていない限り、それ自体は利益を生まない「眠っている資産」や
    そのため、投資家視点では企業自体の価値ではないと考える

    例を出して考えよう
    例えば、会社Aが時価総額100億円の企業だとする
    そしてA社は借金をしていないものの、50億円の現金を銀行に預けているとする
    この場合、企業価値は次のように計算されることになる:
    企業価値 = 100億円(時価総額) - 50億円(現預金) = 50億円

    現金は事業にまだ使われていないから、投資家から見ると「実際にお金を生む力」は50億円分に過ぎない、という評価になるな

    ■買収にいくらかかるか?という観点での説明
    買収時のコストという観点で説明すると、現預金が企業価値を下げる理由は、買収する側にとって現預金は「すでに手元にあるお金」とみなされるからや

    具体的に言うと、企業を買収する際、時価総額に基づいて企業を購入する(実際には上乗せされたりするが、株式価値として。)けども、現預金は買収後に自社の資金として使えるから、実際の買収コストは「時価総額 - 現預金」で計算される
    つまり、現預金が多ければ、その分買収にかかる「実質的なコスト」が少なくなるということや

    そのため、現預金を差し引いて企業価値を評価するのは、買収時のコストを考慮しているためとも言えるで


    31名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:29:20ID:90qY
    といっても明確に目標がある場合を除けば借金が良いものとも言い難くない


    33名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:30:31ID:dkSK
    >>31
    借金は必ず良いという趣旨ではなく、「借金=悪」という勘違いがあるということやな


    16名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:07:43ID:RESS
    本社は親会社、支社は子会社
    これが間違いなのは高卒のワイでも判った


    20名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:09:09ID:dkSK
    >>16
    意外とネットで誤用を見かける


    41名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:39:49ID:Q3Mm
    >>16
    これどういうことや?
    ちな大卒


    43名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:42:12ID:dkSK
    >>41
    本社と支社という組織は、それぞれ一つの会社の中の組織なんや
    A社という会社に、A社東京本社とA社九州支社があるという具合や

    それに対して、親会社と子会社というのはそれぞれが会社なんや
    親会社X社は、子会社Y社の株式を過半数持ってることになる(過半数じゃなくても子会社認定されることはあるが、一旦置いておく)


    19名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:09:05ID:I2PI
    株主は何ができるのか教えて


    22名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:11:49ID:dkSK
    >>19
    多すぎてこれで必要十分かどうか微妙やな
    配当を受け取ること、株主総会で票を入れること、会社が解散したときに残余財産を請求すること、株式を売り買いすること、役員の選任・解任に関する決議をすること、定款変更とか重要な経営事項の決議をすること会社に対して訴訟を起こすこと、議案を提案すること、帳簿閲覧
    ↑は持分比率によってできないこともあるで


    25名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:15:33ID:dkSK
    社員=従業員のこと、というのもあるか
    ただ、これは広義には正しい用法やから微妙やな


    42名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:42:02ID:0UT4
    会長は社長よりも偉い


    48名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:44:12ID:dkSK
    >>42
    これはその組織の建て付け次第なんじゃない?一義的にどうこうという話でもない気がする


    45名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:42:51ID:0UT4
    代表取締役=社長


    49名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:44:29ID:dkSK
    >>45
    これはあるあるやな
    =CEO=Presidentも追加しておこう


    53名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:49:00ID:K24o
    有限会社は一定期間のみ事業が出来る会社


    54名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:49:41ID:dkSK
    >>53
    この勘違い面白いな
    聞いたことなかった


    55名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 10:50:04ID:K24o
    >>54
    友達がそうやった


    69名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:17:33ID:X1bR
    他にもよくある会社に関する勘違いをいくつか紹介しますね:
    利益が出ている会社は必ず健全:利益が出ていても、キャッシュフローが悪ければ経営は厳しいです。
    株主が会社の全てを決める:株主は重要な意思決定に関与しますが、日常の運営は経営陣が行います。
    大企業は倒産しない:大企業でも経営が悪化すれば倒産のリスクがあります。
    新規事業は必ず成功する:新規事業にはリスクが伴い、成功する保証はありません。
    従業員満足度が高ければ生産性も高い:従業員満足度と生産性は必ずしも比例しません。
    これらの勘違いは、経営やビジネスの複雑さを理解する上で重要です。


    70名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:18:28ID:dkSK
    >>69
    うーん、これは4ow


    86名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 11:57:33ID:E6rm
    株主「現金あるならよこせ」


    87名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 12:01:09ID:dkSK
    >>86
    そうやな、株主からすると会社がただ現金を持ってる状況なんかホンマに無意味やから


    88名無しさん@おーぷん24/09/29(日) 12:10:38ID:dkSK
    意外と会社って身近なようでよく知られてないよな
    考えてみると面白いことがたくさんあるんやが、なかなか難しいな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    14コメント
    1. 1 まとめさん

      ×賃金は会社が上げるもの
      〇賃金は労使交渉やストライキを通じて会社に上げさせるもの
      30年間賃金が上がっていない最大の原因はこの勘違い

    2. 2 まとめさん

      社員は奴隷

    3. 3 まとめさん

      普通に面白いな

    4. 4 まとめさん

      成績不振による解雇

    5. 5 まとめさん

      実は会社は有給の出し渋りなんか望んでない。

      従業員同士のやり取りで勝手に渋ったりしてるだけ。

    6. 6 まとめさん

      日程の遅延が
      一番嫌がられる。
      次は提出物の遅延や
      誤記や脱字。

    7. 7 まとめさん

      会社の仕組みとか経営をしたいと思わなきゃ積極的に獲得しようと思う知識でもないしな
      経営側に回っても分かってないやつとかもいるし

    8. 8 まとめさん

      ×役所関連の手続きは全部会社が面倒見てくれる

    9. 9 まとめさん

      >会社に関する勘違い一覧www
      >・時価総額が会社の価値

      なんJあたりで毎週、1990年と2020年の世界の時価総額ランキングを並べて
      「日本衰退」「もう終わりだよこの国は」でキャッキャしてるスレが立つんだけど、
      毎回説明してあげてるんだけど、全然わかってくれないのよね
      バカにつける薬はないってことか

    10. 10 まとめさん

      パートナー企業をグループ企業だとおもってる奴がいたのには絶句したわ

    11. 11 まとめさん

      会社が社会という常識を疑え

    12. 12 まとめさん

      すまん
      内部留保は会社が貯め込んでいるお金のこと
      これは正しくないか??

    13. 13 まとめさん

      >>12
      設備投資や在庫も内部留保になります
      内部留保=利益剰余金
      だから吐き出したくても吐き出せない場合が多いのです

      1000万の利益
      ⇒500万株主配当 300万設備投資100万円在庫100万円現金
      =内部留保500万 って感じになります

    14. 14 まとめさん

      ※13
      なるほどありがとう

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ