結局運転免許はMTとATどっちがええんや?

    41
    1それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:28:20.80ID:36N142420.net
    MT派「ゾンビが来た時に運転出来ないということが起きない、シフトレバーガチャガチャするのがかっこいい」

    AT派「難易度激高いクラッチ操作とかいうのを覚えるなんて出来ない、ゾンビが出たら走って逃げるから車使わない」

    それぞれの言い分にも一理ある


    4それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:29:56.25ID:RODXVbNm0.net
    男はMT
    女とガイジ男はATやろ


    5それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:29:57.65ID:iZjMlMp7r.net
    ATって女子供用免許やん


    3それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:29:11.43ID:R3OjhpWy0.net
    MTとりゃATも使えるのにとらない理由がない


    8それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:30:56.12ID:ZTafUpEi0.net
    別にATでも困らんけどこうやってネット上でのAT煽りに耐えられないんならMTにしろ


    9それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:31:34.32ID:KYhgZqRb0.net
    女も限定解除来る奴多いらしいし基本MTやろ


    13それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:33:16.21ID:gqaig1xM0.net
    MTで取ったけどAT限定でなんも問題ない


    14それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:33:24.75ID:Yaftvrfr0.net
    やれる事は多いに越したことはない
    余裕があるならMTにしといた方が無難やろ


    16それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:33:33.77ID:bUEE/5NbH.net
    田舎のボロい会社なら社用車がMTかもしれないけど
    そういうの無いなら別に


    23それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:35:01.92ID:Ywo/4Nce0.net
    >>16
    軽トラ運転できんやろ


    24それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:35:57.09ID:DTPmg38D0.net
    >>23
    MTの軽トラは今や激レアやぞ


    105それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽]2024/12/01(日) 13:13:28.11ID:BkfCphJu0.net
    >>24
    んなこたーない
    特に四駆はほぼMTやで
    新車はAT比率上がってきてるかもしれんけど軽トラなんて20年前のが現役の世界だしな


    20それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:34:38.75ID:G7o7ZTmb0.net
    ほらATさんが必要か?とか言うとるやん
    こんなのになりたくなかったらMTやね


    212024/12/01(日) 12:34:54.77ID:fyN+YuLV0.net
    ホームセンターで軽トラ借りたらMTだった


    27それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:36:36.54ID:ZCnDy8oR0.net
    限定する人生よりはオールOKの方が良いとは思わないか?
    たとえそれに乗る予定がないにしても


    31それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:38:28.21ID:RODXVbNm0.net
    ATに「あ、お前ATなんだ」って言えるからMTやろ
    馬鹿にしてる訳じゃないのに勝手にイラつき始めるからおもろいんや


    32それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:38:58.42ID:rxfaXfS40.net
    昭和生まれのおっちゃんは知らんかもしれんが
    最近は教習所側が乗りたい車がないならATでええって薦めてくるんやで


    34それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:40:00.20ID:YTNnCggnM.net
    >>32
    MTにこだわってるやつは爆笑されるよな


    35それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:41:05.03ID:FSV7bOC10.net
    就職先の車によるだろうな


    39それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:42:22.92ID:Uh99d1P40.net
    余裕があるならMTだろ


    43それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:44:13.05ID:rX/nWZLf0.net
    自動車学校の入校説明会のときに「MTの人いますか?」で手挙げたの20人中2人とかやで
    MT信者なんてオッサンか情弱だけやろ


    52それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:46:03.17ID:dlqKpU1x0.net
    製造業いく予定ならMT一択や


    71それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:51:37.62ID:QWKk0NGP0.net
    俺はMTで取ったが、役に立ったのは軽トラ運転したときだけ...


    76それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:54:09.71ID:tOcI6Umrd.net
    MTなんかマジで乗らないからATでいい


    82それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:56:37.48ID:L89u7TYv0.net
    >>76
    その通りなんだけどね
    AT限定免許証の癖にMT馬鹿にするから馬鹿にされてんの気付いてないから痛いよ限定免許の奴


    84それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:57:43.94ID:rX/nWZLf0.net
    実態として若者は大多数が男女関係なくATなのにネットでは「ぜったいMT!」って声がでかいの
    ネットってやっぱり高齢者が多いんやな


    92それでも動く名無し2024/12/01(日) 13:02:06.28ID:zWdjOtvq0.net
    いい歳したおじさんがAT限定だとなんかキモい


    121それでも動く名無し 警備員[Lv.20]2024/12/01(日) 13:23:06.91ID:KYhgZqRb0.net
    愛車はMTのが愛着湧くで
    ATは運転してて一体感がない


    144それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽]2024/12/01(日) 13:38:58.36ID:/iF5C7E20.net
    令和ロマン「昭和世代は非効率を美徳とする」

    MT派おぢにピッタリの言葉やね


    101それでも動く名無し 警備員[Lv.28]2024/12/01(日) 13:11:15.46ID:G8rXwC5h0.net
    MTで取れない奴は免許取るな


    75それでも動く名無し2024/12/01(日) 12:53:57.83ID:I5B/jCW20.net
    そもそも車の免許がいらんやろ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    41コメント
    1. 1 まとめさん

      MTで取ったけど免許取ってから一回もMT乗った事無いな
      もうクラッチ繋げられねえ

    2. 2 まとめさん

      教習所の先生は、難しいMT教えようが、AT教えようが給料一緒。MT解らんガイに教えるのは大変。

    3. 3 まとめさん

      相手がMTだったとき何かスゴい負けた感でるからMTすすめるわ

    4. 4 まとめさん

      よっぽど鈍くない限りMTのが良いだろ
      別にMT限定じゃ無いんだからな

    5. 5 まとめさん

      免許取って30年なるけどMT運転した事ないぞ
      したいとも思わん

    6. 6 まとめさん

      悩むくらいならMT取っときゃいい
      MTは確かに乗ろうとしなきゃあんま乗る機会ないけどMT乗れりゃAT乗れるんだし
      それが無駄だと思うならAT限定で特に問題もないし

    7. 7 まとめさん

      ATでいいよ。もしMT操作必要になったらその時に追加で取得すればいい。ほぼ無いけど。操作自体は簡単だし。難しく考えてる人たまにいるけど、一昔前まではAT車無かったし、その辺のじーさんばーさんでもMT車運転してたのだから。

    8. 8 まとめさん

      実家に軽トラ持ってる田舎民は、何の疑問も無く普通免許なんすわ。
      普通免許(AT限定)は一生農業に関係ないお家の奥さんとか。

    9. 9 まとめさん

      消防勤務はMTがないとダメだったわ。

    10. 10 まとめさん

      ATにしとけ
      今時MTの営業車とかある会社はほとんど無いし、運転するのにはギアチェンジより車両感覚の方が大事だから
      コンプ拗らせたら後から限定解除すればいい

    11. 11 まとめさん

      おっさん連中が出来てたことが出来ませんってなったらバカにされてもしゃーない

    12. 12 まとめさん

      自分の周りは後から取り直すのめんどくさいから金に困ってないならMTって感じだったなみんなMTで取ってた

    13. 13 まとめさん

      半世紀くらい経ったらかんぜん自動運転が

    14. 14 まとめさん

      ATに乗れるのと、ATも乗れるじゃ大違いだからMTで良いよ
      後で解除するとか面倒だし

    15. 15 まとめさん

      今の普通免許じゃ積車運転出来ねぇのがなぁ

    16. 16 まとめさん

      自費ならATでいい 出してもらえるならMTとっとけ

    17. 17 まとめさん

      この10年でマジで変わってるぞ
      何年も前から仕事以外で使う機会なかったし職場でもMTがなくなってきたのが大きいと思う

    18. 18 まとめさん

      仕事で必要なければAT限定でも困らんだろうね
      MT運転できるけど自分の車以外で運転した事ほぼないわ

    19. 19 まとめさん

      >>3
      感も何も下位互換だし

    20. 20 まとめさん

      この手のマウント合戦眺めてもレスする気がまるで起きなければATとれ

    21. 21 まとめさん

      >乗りたい車がないならATでええって
      コレでしょ。
      移動手段と割り切ってるならATで十分。

    22. 22 まとめさん

      この程度の操作すら危ういヤツにお情けで渡していい免許じゃないと今でも思ってるわ
      凶器やぞ

    23. 23 まとめさん

      答え:ゾンビは来ない

    24. 24 まとめさん

      >>19
      マニュアルで良かったのは学生の頃友達の引越しで借りたトラックがMTで運転できるのが俺しかいなかったのと
      海外旅行で借りれるレンタカーがMTしかなかった

    25. 25 まとめさん

      家の車がミッション車だとかだとミッションにするヤツいる
      まあ農家とか何か仕事してる家が多いけど親の趣味だったりすることもあるよ

    26. 26 まとめさん

      荒く扱われたATは走行距離が短くても逝く時は逝く。これがMTならクラッチを交換するだけで直る。シンクロが弱っていてもドライバーの技量でなんとかなる

    27. 27 まとめさん

      ※25
      > 親の趣味だったりすることもあるよ

      ワイの友人で子ありの奴は、全員が子供に「普通免許なら全額俺が出してやるけど、限定免許ならアルバイトして自分で稼げ」と言って普通免許を取得させているわ

    28. 28 まとめさん

      MTでも別に苦じゃないけどATしか乗らんとか金がない貧乏人とか時間に余裕がないならATでもええ。
      技術的にMT乗れないやつは免許取るな危ない

    29. 29 まとめさん

      >>25
      ミッション?

    30. 30 まとめさん

      ATのやつにATなんだって言うとキレるのなんなんだろうな

    31. 31 まとめさん

      たまにMT運転したくなる坂道発進のドキドキ感

    32. 32 まとめさん

      免許取ってからこれまでの20年MT運転する機会は無かったな
      もうクラッチ操作の事忘れちまってるから急に津波やゾンビが来たから運転しろって言われてもできる気がしないわ

    33. 33 まとめさん

      MTがいいに決まってる
      アクセルとブレーキを間違えても絶対にコンビニに突っ込まない
      「エンスト」という究極の事故防止システムがある
      これ実は笑えない
      MT50年の歴史の中で
      エンストより安全なシステムが開発されなかったことは
      コンビニ事故が一向に減らないことからも明白だからな

    34. 34 まとめさん

      仕事で使う以外はATでいいよ。もうMT取る方が少数派だし、MTマウントをとるのはジジババ世代で若者には関係ないから。

    35. 35 まとめさん

      盆正月の田舎帰省時に軽トラ運転するんだけど「たまにはMTも面白ぇな!」って気持ちになる
      それくらいしかMTなんて使ってないから業種的に関係しないならATで全然良いと思うよ

    36. 36 まとめさん

      >>29
      AT(オートマチックトランスミッション)をオートマと略称していたのに対して、MT(マニュアルトランスミッション)をミッションと略称してたのよ昔は

    37. 37 まとめさん

      >>36
      馬鹿にしてるだけだから説明なんて要らないよ

    38. 38 まとめさん

      >>30
      ネットだからだろ

    39. 39 まとめさん

      ATM!ATM!    

    40. 40 まとめさん

      ※36
      のよ
      なのよ

    41. 41 まとめさん

      MTとっとけ
      あとでネタになるしあって困るもんではない
      難しくもないのにMT無理ってやつは免許向いてないよ
      後からとればいいっていってるやつ社会人じゃないだろ
      割高になるしそんな時間もお金も無駄にかかることできないよ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ