三大サイコパスが考えた料理「フォアグラ」「親子丼」
281名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:37:16ID:sHnN
子持ちししゃも
あと1個は?
あと1個は?
2名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:37:48ID:7m1Q
バロット
3名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:38:39ID:Yn2G
>>2
調べたらあたまおかしくて草生えた
調べたらあたまおかしくて草生えた
5名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:39:23ID:bBC5
発酵食品
6名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:39:33ID:TDwc
ソーセージ
12名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:39:59ID:sHnN
>>6
忘れてたわ普通にヤバいよな
忘れてたわ普通にヤバいよな
11名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:39:58ID:gav6
こんなんキビヤックしかありえんやろ
14名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:40:21ID:3gF2
カース・マルツゥ
![](https://livedoor.blogimg.jp/sytsyt/imgs/1/0/10a086d9.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/sytsyt/imgs/1/0/10a086d9.jpg)
その特徴は生きた蛆が入っていることである。名称はサルデーニャ語で「腐ったチーズ」を意味する。日常会話ではうじ虫チーズ、虫入りチーズとして知られている。by カース・マルツゥ - Wikipedia
27名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:42:11ID:UftE
>>14
そのへんにあるものでこれ再現しようと実験したブログあって草
そのへんにあるものでこれ再現しようと実験したブログあって草
29名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:44:08ID:TDwc
>>27
調べてみたらヤバくて草
保存法悪くて失敗したのを料理って言い張っとるタイプやな
調べてみたらヤバくて草
保存法悪くて失敗したのを料理って言い張っとるタイプやな
20名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:40:41ID:TDwc
おしっこ煮卵
25名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:41:07ID:3gF2
>>20
アホみたいだけどガチであるの笑えない
アホみたいだけどガチであるの笑えない
26名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:41:53ID:sHnN
>>25
うせやろ?
うせやろ?
30名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:44:17ID:3gF2
>>26
童子蛋(どうじたん、?音: Tongz?dan、英: virgin boy egg)とは、中国浙江省東陽市の伝統料理で、男児の尿で煮込んだゆで卵である。 名は「少年卵」を意味する。 尿は一般の子供から採取するのが普通だが、10歳以下が望ましいとされている
だそうです
童子蛋(どうじたん、?音: Tongz?dan、英: virgin boy egg)とは、中国浙江省東陽市の伝統料理で、男児の尿で煮込んだゆで卵である。 名は「少年卵」を意味する。 尿は一般の子供から採取するのが普通だが、10歳以下が望ましいとされている
だそうです
37名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:46:40ID:77kH
>>30
バージンボーイエッグ(直球
バージンボーイエッグ(直球
33名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:45:40ID:qc1r
ししゃも美味しいとか言ってるのは味覚が狂ってる証拠だよ
36名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:46:35ID:sHnN
>>33
ヒトカス「この生命が潰れる瞬間が最高なんだよねw」プチプチプチィ!
ヒトカス「この生命が潰れる瞬間が最高なんだよねw」プチプチプチィ!
43名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:49:09ID:qc1r
踊り食い考えたやつが一番サイコパスだけどね
44名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:49:14ID:DumN
イナゴの佃煮
ハチの子
やっぱ虫系はキチい
ハチの子
やっぱ虫系はキチい
34名無しさん@おーぷん24/12/02(月) 18:46:02ID:jExA
イカに米詰めたろ!
他の人が読んでる記事(外部)
- Z世代 (28)「合わんならすぐ辞めた方がいいとか嘘です。すぐ辞めたらブラックしか採用されなくなった」
- 【悲報】ワイ、Amazonカスタマーセンターと1時間以上レスバする
- キモおぢの趣味で打線組んだwww
- ワイ、同じ会社から5回も不採用通知が届く
- 嫁(39)の若作りが気持ち悪いんやが
- シロアリ「この家は基礎が高くて登れないな…せや!」(※画像あり)
- 【悲報】マックの広告担当(恐らく元ニコ厨)、相変わらず(※画像あり)
- 運送弊社、ドライバーが半数も辞めてしまう
- 【衆院選2024】維新が大阪でパーフェクト達成!
- 【悲報】国税庁さん武富士長男に1600億円を課税するも、裁判に負けて400億円多く返すはめに・・・
- セブンイレブン、パンを4個から5個に増量し値下げする(※画像あり)
- 国民民主党、与党が全員首班指名で「玉木雄一郎」と書くだけで終わるwww
猿脳
活け作り
手羽先餃子
北京ダック
ソーセージは発想ヤバいけど
ブロック肉なんて高くて買えない庶民がくず肉とか内臓ミンチにして
日常の食卓で肉を食せるようにした歴史は否定できない
親子丼はネーミングセンスがアレなだけだからなぁ
呼叫魚とか骨泳がしとか魚にならにしてもいいと思っとんのかって思う
ウジ入りチーズが出てたけどダニ入りチーズもミモレットとか何ヶ国かあるよ
>>6
鮭といくらの親子丼
※高確率で実子
河豚の卵巣の糠漬け
誰だこんなの考えて食おうとした奴…
チューリップから揚げもなかなかサイコよ
うまいけど
まぁマジで活け造りだろうな
これを伝統だからってやってるのは時代遅れすぎる
牛肉だったら牛の頭とかを更に乗せて足とか色々飾ったりするようなもんや
焼き肉
昆虫の体液使って食べ物を赤色にしたろ
姿造りとかかな
日本人の感覚としては美しいんだろうね
フグだと思う 最初に食った人はともかく食って死んだ人が出たのになんでまた食おうと思ったのか
料理人もそれを命じた金持ちもサイコパス揃いだな
金持ち爺「女体盛り」
ワラで炊くコメもなかなかのもんやでな
>>5
ミンチ肉は別にええんや
腸に詰め込んで使ってやろうって発想がやばい
>>8
青カビチーズ(ブルーチーズ)や白カビチーズ(カマンベール)も考えたら中々やばいけどな。普通の人はカビを食うなんて発想にならないだろ
目玉焼きは名付け親がサイコパス
>>16
まぁ縄文時代から食べられてたらしいからね
豊臣秀吉の時にはフグで死ぬ武士が多くてフグ禁止になった
それでも刺身の見た目の良さとうまさが勝ってこっそり食べられてたから何としてでも食いたいんやろうな
>>20
逆に考えると一つの生命を無駄なく使ってるから
>>21
悪いカビと善いカビというカビの格差
アワビの踊り焼きはきつかったな
いくら貝とはいえ生き物が目の前で生きながら焼き殺されてるの見るの気分悪かったわ
ハギス
子持ちししゃもは普通に美味いやろ