セブイレの「シュクメルリ」を食べてみたわけだが…
131名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:26:16ID:codA
....
2名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:26:42ID:oGWz
なんだそのガンダムWに出てきそうな名前
5名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:27:55ID:codA
まずレンチンして蓋開けると強烈なニンニクの匂い
これは学校とか職場ではちょっと躊躇するレベル
ただ本場のシュクメルリがヤバいくらいニンニクメインの料理なのでオリジナルに対してリスペクトを感じる
これは学校とか職場ではちょっと躊躇するレベル
ただ本場のシュクメルリがヤバいくらいニンニクメインの料理なのでオリジナルに対してリスペクトを感じる
11名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:29:20ID:codA
バスマティは同時にセブンで出してるビリヤニから流用してるのかな
こちらはサフラン色一色 香りなどはない というかニンニクに完全にカバーされている
こちらはサフラン色一色 香りなどはない というかニンニクに完全にカバーされている
13名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:31:13ID:codA
シュクメルリとバスマティが独特なチリトリ状の仕切り容器で仕切られているのは面白い
シュクメルリはクリーミーでチーズが入っているのかな?そこにニンニクのわずかな苦みが入る感じ
シュクメルリはクリーミーでチーズが入っているのかな?そこにニンニクのわずかな苦みが入る感じ
14名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:32:34ID:codA
実際このクリーミーな感じに仕立てているのはバスマティと合わせる為だと思う 実際悪くない感じだ
肉は鶏肉四切れ 焼き鳥と同じラインでやったのを流用してるとかかな
肉は鶏肉四切れ 焼き鳥と同じラインでやったのを流用してるとかかな
15名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:34:29ID:codA
良くも悪くも強烈なニンニク感以外は食べやすくしてある形
松屋のヤツと比べるというのも難しい 材料が同じだけど系統が違うとでもいおうか
そもそも米がない国の食い物をあれこれ改変したものなので
松屋のヤツと比べるというのも難しい 材料が同じだけど系統が違うとでもいおうか
そもそも米がない国の食い物をあれこれ改変したものなので
17名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:35:59ID:codA
底上げって言ってる人がいたが確かに量は少な目
ただ値段と材料と考えると仕方ないのかなとも思う まともな食い物食いたければもう専門店行くしかないね
ただ値段と材料と考えると仕方ないのかなとも思う まともな食い物食いたければもう専門店行くしかないね
18名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:43:39ID:codA
食べ終わった感想は
まず強烈なニンニク感 ビリヤニもそうだけどケチってないなと思った
一方で人を選ぶ食べ物だというのも本音
味自体は悪くない けどスゲェ強いニンニクの匂いが食べるTPOを選ぶ かといって買って自宅で食う様なものかと言われると…
もう本当に疲れててニンニク食いてぇけど周りに何も食い物屋ねぇってなった時は選択肢としていいと思う
まず強烈なニンニク感 ビリヤニもそうだけどケチってないなと思った
一方で人を選ぶ食べ物だというのも本音
味自体は悪くない けどスゲェ強いニンニクの匂いが食べるTPOを選ぶ かといって買って自宅で食う様なものかと言われると…
もう本当に疲れててニンニク食いてぇけど周りに何も食い物屋ねぇってなった時は選択肢としていいと思う
19名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:47:55ID:codA
これについて評価が難しいのはそもそも日本で食えるシュクメルリがそもそもオリジナルのものと大きくかけ離れたものという前提があって
つまり基本的に本場のそれと比べる事が不可能・無意味だというところが大きい
つまり基本的に本場のそれと比べる事が不可能・無意味だというところが大きい
20名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:48:02ID:codA
その上でまとめると「不味くはない 同時に珍しモノ以上ではない」というのが本音になる
松屋などほかのところで(期間限定でも)食べられたりするし似た系統のもっと日本人好みの料理がある 加えてそもそもオリジナルが日本でほぼ提供されておらず固定ファン層がいない料理なのを考慮するとそうなる
松屋などほかのところで(期間限定でも)食べられたりするし似た系統のもっと日本人好みの料理がある 加えてそもそもオリジナルが日本でほぼ提供されておらず固定ファン層がいない料理なのを考慮するとそうなる
21名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:48:50ID:codA
「たまには珍しモノを」とか「ニンニクがっつり行きてぇけどラーメンはちょっと…」とかそんなときには変わり種としてはいいかもしれないと思う
決して不味くはないので
こんなところかな
決して不味くはないので
こんなところかな
6名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:28:11ID:UfuX
まつやのは美味しかったで
23名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:50:19ID:codA
>>6
松屋でまたやるならそっちの方がいいかも
松屋でまたやるならそっちの方がいいかも
26名無しさん@おーぷん24/12/07(土) 17:57:52ID:codA
ほな、また…
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲劇】いじめられてるやつ庇ったら学校退学になった
- 正直すぎた政治家(※画像あり)
- 国民民主党、与党が全員首班指名で「玉木雄一郎」と書くだけで終わるwww
- 【閲覧注意】バッタ、カイロで温ったまる(※画像あり)
- 日産不調、営業利益90%減、9000人リストラへ
- 警察「すいません。イヤホン外して頂けますか?」チャリワイ「はい…」(まぁ初回やし注意だけで済むやろ)
- 【SNSで財務省批判】財務省って悪の組織なの?五公五民ってもはや江戸時代以下だぞ
- フワ、大したこともしてないのにとんでもないスピードで消える
- ビッグモーター、閉店した店舗に草花が生い茂るwww教育教育教育教育教育教育(※画像あり)
- 不登校JSワイ、パッパに休みがちなJK姉について意見を求められる(※画像あり)
- ワイ「ハンバーガー3、単品で。あとポテトS塩抜き」店員「ただいま朝マックの時間帯となっております」
- 【衆院選2024】国民民主党、勝ちすぎて候補者が足りず比例獲得枠が2つも与党に渡るwww
で
松屋は今シーズンまだなのか?
記事が古い
とりあえず読みづらいうえに長ぇ
終始気持ちの悪い1だった
オリジナルに対してリスペクトも何もそういう料理でニンニク使ってないならもう別料理になるんだから使ってて当たり前だろ。その先は読まなかった
てめぇの日記にでも書きやがれ
めんどうくさい奴だな。
付き合いたくないタイプ。
イッチは写真無しなのか
松屋のシュクメルリめっちゃ美味いで
同じくニンニクやばいけど
松屋のメニュー全般しょっぱすぎるんだよ
まぁでもバスマティライスやビリヤニがコンビニで販売されて
しかもけっこう売れてるって日本でもインド料理の解像度が上がったよなぁ
※11
牛豚を使ってるけどな
おそらく長粒米はサフランなんて高級スパイス使ってなくターメリックだろう
ニンニクは中国産だったら臭いだけで不味いだろうなぁ国産かスペイン産のものならしっかり火を通せばそこまで臭いは強烈じゃないはず