【開発費高騰】ゲーム会社さん、もう限界・・・

    26
    1それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:05:49.98ID:9YOyUf0J0.net
    開発費高騰でどれだけ売っても利益が出なくなったと咽び泣いてる模様


    2それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:07:03.64ID:VfVoGoGi0.net
    それでも低スペのゲーム機では作りたくない模様


    3それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:07:56.08ID:r/oQT4ke0.net
    低スペだと余計に手間増えるからや


    6それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:12:46.44ID:QgBlJvDg0.net
    クソゲー乱発して業界冷やした自分らのせいだろ


    10それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:15:34.78ID:v+byHRto0.net
    ソシャゲも下火やから資金回収苦しそうだしな


    11それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:16:28.49ID:0RvDJtK90.net
    開発費をかけても面白くなってないからな


    14それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:17:45.38ID:xdYjQOiC0.net
    内容で勝負しろ


    16それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:18:52.53ID:2D1URxeP0.net
    課金ガチャ優先に走った会社のサ終祭りが意外と来ない


    306😊2024/12/10(火) 12:00:29.71ID:qOuVFMlK0.net
    >>16
    ローコスト運営してるソシャゲがサ終あおりしてくるアンチがいくら湧いても終わらないパターン多いよな😁

    逆に更新しまくって高コスト運営してるソシャゲのほうがすぐ終わってしまう🥺


    17それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:18:53.00ID:r2kqAnpe0.net
    結局インディーズみたいな開発費少ないけどゲーム性で戦ってる小規模精鋭みたいなのが稼ぐ時代になってきてるな


    24それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:21:34.20ID:Je9l1bAl0.net
    ポケモンなんかは手抜きでも売れるやん


    27それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:23:27.38ID:Lh43UUdP0.net
    DLC買わないと遊び尽くせません
    本編とあわせて2万円くらいです
    カスかな


    33それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:25:43.45ID:zTmQLq3W0.net
    DLCで客単価上げるンゴ、売れなくなったンゴ


    32それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:25:42.69ID:kh46ME4K0.net
    まあ別に剣を振り回して遊ぶゲームのバックの野原が自然に揺れてようが、
    隣の湖の湖面が綺麗に波打ってようが、どーでもいいのに頑張るから
    せいぜい面白いゲームを作ってくださいね


    36それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:26:48.90ID:9yZMif+Z0.net
    容量制限なし、バグはパッチ配信で修正
    ヌルすぎ


    38それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:27:22.99ID:MIqPN8d00.net
    そういやここ数年ほんま大作洋ゲー出んくなったな


    39それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:28:12.78ID:zTmQLq3W0.net
    洋ゲーも無駄に金かけたポリコレゲーってだけで目新しい要素全くないし


    43それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:32:20.25ID:q+NBuxBud.net
    大作洋ゲーも美麗なグラでやることは銃で殺すってのばっかやしな


    40それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:28:14.55ID:VSdRNqsv0.net
    普通に楽しめるものをどんどん作ってから嘆きなさい


    47それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:34:34.41ID:S1kkEIeB0.net
    いっぱいお金かけて作っても中華の無料ソシャゲのクオリティに手も足も出んレベルやからな


    56それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:40:17.75ID:FCNPMO5ud.net
    無料ゲーしかやらんやろ今の奴ら


    50それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:35:23.16ID:Bx159SNM0.net
    ポリコレで売れないゲーム作らされてるの笑うわ


    65それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:42:38.79ID:3wlLu43+0.net
    任天堂の3代目社長が90年代後半にこんなことをインタビューで答えてる
    「大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。重厚長大なゲームは飽きられている。
    ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である。」

    「ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。
    ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する」
    当たってるやん😨


    78それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:50:35.97ID:TzrlyxTj0.net
    どこ見ても同じようなアクションゲーム作ってたらそら何の発展性もないわな


    88それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:56:31.58ID:QKdYCo800.net
    ゲーム会社「ヒィヒィ開発費高いよぉ~」
    コンサル「多様性に配慮したゲームを作るといいですよ!コンサル料は10億円ね!」
    ゲーム会社「はい。払います。主人公はLGBTか黒人にします。」


    100それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:04:42.94ID:CpewSSBb0.net
    >>88
    これほんま草生えるわ
    金かけてゲームつまらなくするとかどうなってんねん
    最近は和ゲーもこれに近い感じになってたりするし
    日本を巻き込むな


    90それでも動く名無し2024/12/10(火) 10:57:45.99ID:SH0yOd3s0.net
    絵がキレイとかキャラカワイイとか売りにしたら海外に追いつかれるの時間の問題やったしな
    いまだに幼稚なストーリーで売ってるアニメも絵はもうほとんど追いつかれてるし一般受けするストーリーでつくられたらすぐ抜かれそう


    129それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:14:19.03ID:ZInX+JKo0.net
    そもそもゲーム会社ってなんで製作側を役員にしたりするんや?
    ゲーム作りで有能と経営者として有能は別の話なのに


    140それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:19:11.53ID:CAOfN21G0.net
    ソシャゲブームという毒が回ってしまったんや
    そのときに世界でも戦えるようなタイトルを出すように鍛えられてたメーカーは生き残れるやろけど

    2010年くらいの「ソシャゲ前で国内の3Dゲーム市場がそこそこあった時期」の和ゲーはひどかったよな


    142それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:19:33.07ID:EJ1D2QQp0.net
    供給増えすぎたんやろ


    154それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:22:28.87ID:dxSwRg2K0.net
    映像技術は進化してもゲームとして進化した作品って少ないからなぁ
    イベントシーンでこれまで散々倒した雑魚に囲まれてピンチや!みたいなん未だにあるし
    演出とかは全く進化してない


    263それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:43:54.99ID:GoLRBZpJ0.net
    正直ポリコレどうこうはどうでもいいんよ
    ポリコレに力入れすぎて肝心の内容がつまらなくなってるから売れないと思うのよ


    296それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:52:58.77ID:2FLDmWZS0.net
    >>263
    どうでもよくはないかな
    ゲーム面白くてもポリコレしてたらそれだけでマイナスやし


    300それでも動く名無し2024/12/10(火) 11:57:49.45ID:0wRvG7Lyd.net
    主人公固定で一本道ゲー?
    YouTubeで観るわ👋


    310それでも動く名無し2024/12/10(火) 12:02:02.80ID:9bWpHyMR0.net
    ゲーム業界って過去の遺産が山程あるんだから丁寧にリメイクしていけばなんとかなるやろ


    400それでも動く名無し2024/12/10(火) 12:24:01.35ID:ZGbmzVN60.net
    ゲーム会社さん「はぁはぁ……7年かけて作ったぞ!」
    ワイ「何にちからいれたんや?」
    ゲーム会社さん「グラフィック」
    ワイ(絶句)


    411それでも動く名無し2024/12/10(火) 12:28:30.47ID:j4Gt0rl60.net
    ゲームアワードプレイヤーボイス2024、5個に絞られる


    498それでも動く名無し2024/12/10(火) 12:59:19.86ID:1WgLQuzX0.net
    ソシャゲは衰退してるし据え置きで稼ぐしかない
    ミスれないからリメイクだらけ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年1月26日12時43分 更新時のものです。
    26コメント
    1. 1 まとめさん

      AIでコストカット出来そうじゃん

    2. 2 まとめさん

      オニギリに本気出してる場合じゃないっていい加減に気付けよ

    3. 3 まとめさん

      今ゲームが売れない要素を全て詰め込んだコンコードってゲームがありましてね...

    4. 4 まとめさん

      ドラクエ1をシナリオなんかを何一つ変えずに見た目だけ現在風にしたら売れるかどうかは別にして全てを1から作ったら製作費はどれぐらい違うんだろうね

    5. 5 まとめさん

      金かかるリアル等身の3Dゲーなんて一部しか求めてないぞ

    6. 6 まとめさん

      ガチャの方が圧倒的に利益高いじゃん
      ゲームなんて金にならないし誰も作らないだろ

    7. 7 まとめさん

      あーだからソシャゲに力入れるわけか

    8. 8 まとめさん

      開発費増はバカなくせに権限だけもってる老害役員のせい
      バカ役員を説得するためには内容ではなく
      パッと見の綺麗さだけ
      中身や内容は理解出来ないから本質からズレていく

      故に開発費高騰=グラ向上、中身スカスカ
      これを値上げの理由付にしてはならない、当たり前の事

    9. 9 まとめさん

      業界全体がネタ切れ状態なんじゃねーの

      技術や性能は金かければある程度直線的に上がるけど、面白さって結局はセンスだからな

    10. 10 まとめさん

      任天堂を馬鹿にした末路だろ
      ソシャゲでも天下取ったし
      もうまともなのが任天堂くらいしかない

    11. 11 まとめさん

      >>3
      金かければ良いもんが出来るわけじゃ無いもんな

    12. 12 まとめさん

      地味にローカライズがコストかかってしんどそう
      ボイス付きだとなおさらだしテキストや音声のテスト工数も言語の数だけ倍々になるし

    13. 13 まとめさん

      もう超リアルグラで100時間以上遊べます!みたいなのいらんで。
      価格を抑えてゲームらしいグラフィックで30時間程度は
      遊べますよ~ぐらいのほうがとっつきやすいよ。

    14. 14 まとめさん

      ためらいがあるからダメなんだよ
      もっとポリコレとかDEIに振り切れよ

    15. 15 まとめさん

      任天堂から逃げた結果

    16. 16 まとめさん

      金かけてLGBTに傾倒してヤバいことになってるUBIの悪口はそこまでだ

    17. 17 まとめさん

      勝手に開発規模でかくして勝手にスペックあげて勝手に極上のおにぎりとかやってるけど誰もそんなもの頼んでもないし望んでもない

    18. 18 まとめさん

      学歴があろうと技術があろうと
      何が面白いのか考えて作ってないから売れないんだよ

    19. 19 まとめさん

      正直グラフィックだけ良くてもSSDの容量食うだけでコスパ悪いまであるからな。
      それでなくても最近はポリコレ汚染が酷いから、一昔前のゲームやポリコレ縛りの無いインディーズの方が面白いの多い。AAAタイトルは落ちぶれてるとこばっかだね。

    20. 20 まとめさん

      グラフィックはもうええから
      内容の質上げろ

    21. 21 まとめさん

      開発費(旅費)

    22. 22 まとめさん

      ペラッペラのゲームなんてやりたくねぇしな

    23. 23 まとめさん

      AAAタイトル!ハイエンドゲーム最高!ってコアゲーマーやらゲームメディアが囃し立てたのも一因でしょ

    24. 24 まとめさん

      今んとこ海外も当てはまってるよね
      弥助は死にそうだしUBIもDEIで倒産しそうだし

    25. 25 まとめさん

      海外スマホゲーム会社に「日本は弱男向けに巨乳キャラにして脱がせてれば売れる」的な事言われてたから、
      グラフィックに力入れてゲームシステムスカスカのgmを何年もかけて作るくらいなら、
      めちゃくちゃ高いプライド捨てて海外の真似した方がまだ稼ぎあると思う

    26. 26 まとめさん

      そりゃ選んだ客が最悪だし
      「我こそが選ばれしゲーマー」って自認してる出来損ないだぞ
      だから「覇権が~」って鳴き声上げられるかだけで良し悪しを騒ぐ
      だから面白さじゃなくて上っ面の派手さや開発費でマウント取ろうとする
      そのせいで洋ゲーの参入阻止が出来た時代は本当に覇権を取ったが、STEAMのせいで壁は崩れインディーズのゲームに勝てなくなっていったんだ
      けど出来損ないを見下して「ゲーム好きは雇いません」とか勝ち誇った成功体験が忘れられなくて再現を夢見る
      開発費がどうこうよりも、人間的な問題なんだよな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ