始皇帝「ジッジがクソ有能でした」アレキサンダー「親父がクッソ有能でした」織田信長「親父が」←これ
91それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:06:29.22ID:zwtIeo4D0.net
結局血統やんけ
2それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:07:19.85ID:I7b/mDSM0.net
信長は立地やろ
3それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:07:24.04ID:4102PpT6M.net
信長の父はそうでもない
10それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:09:52.07ID:TAkNgrNB0.net
>>3
家康とごっちゃにしてそう
家康とごっちゃにしてそう
198それでも動く名無し2024/12/14(土) 22:33:23.02ID:zKjJctug0.net
>>3
親父が晩年ボロボロでしかも弟と分割相続させたから弟を殺さなくちゃいけなくなったのよな
信長は親父の失敗を踏まえて最初から信忠を後継者に据えた
なお本能寺
親父が晩年ボロボロでしかも弟と分割相続させたから弟を殺さなくちゃいけなくなったのよな
信長は親父の失敗を踏まえて最初から信忠を後継者に据えた
なお本能寺
8それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:09:29.56ID:1sHdvaxk0.net
>>3
信長は父ちゃんが作った基盤があるから大成したんだぞ、めちゃくちゃ有能だぞ
信長は父ちゃんが作った基盤があるから大成したんだぞ、めちゃくちゃ有能だぞ
80それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:37:24.05ID:pNi2KNhO0.net
>>8
むしろ家督争いで混乱の極みやったやろ尾張
むしろ家督争いで混乱の極みやったやろ尾張
15それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:11:45.49ID:v8gtuKbN0.net
信秀が有能なのは分かったけど、爺さんの信定はどうなん?
最近ゲームに出てくるけど結構能力高いんやが
最近ゲームに出てくるけど結構能力高いんやが
22それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:13:56.36ID:1sHdvaxk0.net
>>15
資料があんまりないから何してたかわからん
資料があんまりないから何してたかわからん
32それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:17:10.16ID:qmjZ3zgqd.net
>>15
ノッブのジッジって理由で盛られてるだけや
ノッブのジッジって理由で盛られてるだけや
42024/12/14(土) 21:07:41.14ID:29B+Wu3u0.net
ちゃんと土台がしっかりしたとこに野心のある天才が産まれたってことやないの
16それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:12:09.74ID:Z4gIh/2t0.net
出自が良い奴の中に天才が生まれたら英傑になる可能性爆増ってことやね
6それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:09:18.16ID:P1G/SGO90.net
有能な親についた有能な家臣群の野心を抑えるのがどれほど大変か
14それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:11:23.63ID:BixYVas10.net
やっぱり豊臣秀吉って日本始まって以来の英雄だわ
21それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:13:49.15ID:v8gtuKbN0.net
>>14
信長死んでたった8年で天下統一したしな
なお晩年
信長死んでたった8年で天下統一したしな
なお晩年
18それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:12:16.96ID:C3XSfrc60.net
中共も日本やフランス留学組の上級ばっかりや
毛沢東だって金持ちやし彭徳懐ぐらいしかガチ底辺おらんで
毛沢東だって金持ちやし彭徳懐ぐらいしかガチ底辺おらんで
19それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:12:43.04ID:QLyJz/860.net
>>18
洪武帝
洪武帝
25それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:14:25.28ID:C3XSfrc60.net
>>19
中共って読めんのか
中共って読めんのか
20それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:13:33.97ID:GwVwrJX80.net
ガチ貧民から皇帝まで成り上がった朱元璋が最強って話?
24それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:14:04.25ID:M/EW6Src0.net
馬皇后好き
洪武帝の外付け良心回路
洪武帝の外付け良心回路
紅巾の乱で頭角を現した郭子興の養女である。朱元璋が郭子興のもとに身を投じたとき、郭子興が朱元璋の人物を見出して気に入り、養女である馬氏を与えて結婚させたという。by 馬皇后 - Wikipedia
彼女は怜悧かつ慈愛に満ちた献身的な女性で夫を内助の功などでよく助け、猜疑心の強かった朱元璋も彼女だけには心を開き、深く愛したと伝えられている。
1368年に明が建てられた後、馬氏は皇后に冊立された。慎み深く質素だった彼女は、皇后となっても驕ることがなく、贅沢もほとんどしなかったといわれている。このため、周囲から人望があり、皇帝になって逆に猜疑心を増大させ粛清に走り出した朱元璋を時には支え、時には諫言したと伝えられている。朱元璋も彼女の言う事だけは無視できず、よく聴いて自らの過ちを認めていたという。
26それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:14:30.35ID:jY6DKP8P0.net
朱元璋の生い立ちはWIKI読むだけで泣けてくるわ
38それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:18:41.16ID:gZ7GtEDA0.net
日本の億万長者の9割が親や祖父母が大金持ちらしいし
成功してるベンチャー社長の親もほぼ金持ちらしいもんな
失敗しても怖くない環境やからなんぼでもチャレンジ出来るとかそら無敵やわ
成功してるベンチャー社長の親もほぼ金持ちらしいもんな
失敗しても怖くない環境やからなんぼでもチャレンジ出来るとかそら無敵やわ
49それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:23:34.43ID:FJdFdhDz0.net
始皇帝はもっと遡らないと有能居なくね?
89それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:39:43.02ID:hpn3bDG30.net
>>49
秦は昔から強国やったやろ
そういうことや
秦は昔から強国やったやろ
そういうことや
56それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:26:28.06ID:C3XSfrc60.net
劉備「祖父の劉雄が県令(市長)です。盧植(著名学者で官房長官相当)に師事して公孫瓚とも友人です」
75それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:36:42.86ID:6Jo5/LYk0.net
>>56
実は洛陽遊学中に漢の儒家大家の師弟達とも交流してました
会う人皆がなぜか劉備のファンになります
ライバルの曹操は10年ぐらい劉備のストーカーでどうにか仲間にしようとしてました
関羽張飛「義兄弟になって25年明日もわからないぐらい流浪に付き合わされましたが劉備以外の群雄に興味ありません」
諸葛亮「無職のアラサーの私を丁重に迎えて下さった恩は25年ほとんど不休不眠の労働で恩返ししました」
実は洛陽遊学中に漢の儒家大家の師弟達とも交流してました
会う人皆がなぜか劉備のファンになります
ライバルの曹操は10年ぐらい劉備のストーカーでどうにか仲間にしようとしてました
関羽張飛「義兄弟になって25年明日もわからないぐらい流浪に付き合わされましたが劉備以外の群雄に興味ありません」
諸葛亮「無職のアラサーの私を丁重に迎えて下さった恩は25年ほとんど不休不眠の労働で恩返ししました」
62それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:30:43.27ID:BmCoACss0.net
劉備「血統甘ちゃんばっかりで困るでほんま」
72それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:35:24.18ID:GwVwrJX80.net
>>62
そいつも血統だけはガチっぽいんだよなあ
元おえらいさんの盧植のところに留学してるし
そいつも血統だけはガチっぽいんだよなあ
元おえらいさんの盧植のところに留学してるし
64それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:30:56.80ID:FBAwTbs50.net
荀家も司馬家も諸葛家もみんな名家やな
77それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:37:02.41ID:C3XSfrc60.net
司馬懿「曽祖父も祖父も太守です。父親は京兆尹(長安知事)です」
諸葛亮「先祖が司隷校尉(都長官)です。父親が郡丞(副知事)です」
諸葛亮「先祖が司隷校尉(都長官)です。父親が郡丞(副知事)です」
67それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:31:42.79ID:dbmN9nOA0.net
優秀な父の後を継ぐって父の代の家臣がしゃしゃって大変なんやぞ
ビッグモーターの二代目みたいに有能さを無理にでも証明しないとアカンのや
ビッグモーターの二代目みたいに有能さを無理にでも証明しないとアカンのや
73それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:35:50.08ID:eZ0oLcNQ0.net
信長は尾張統一までクッソ苦労しとるよな
基本相手の方が戦力上やったし
基本相手の方が戦力上やったし
76それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:36:57.32ID:c2Y5ZgAKM.net
>>73
内部がドロドロやったからな
兄弟で家臣団分裂して殺し合いしとるし
内部がドロドロやったからな
兄弟で家臣団分裂して殺し合いしとるし
102それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:41:52.51ID:eZ0oLcNQ0.net
>>76
叔父もほぼ独立勢力みたいな動きしとったしな
弟と違って敵対はしなかったけど
叔父もほぼ独立勢力みたいな動きしとったしな
弟と違って敵対はしなかったけど
81それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:37:37.17ID:JZZSoR930.net
織田信秀・今川氏親・北条氏綱・武田信虎・長尾為景・松平広忠・伊達輝宗
97それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:41:27.87ID:M/EW6Src0.net
>>81
信長時代の先代達か
ここに入ってないので有能なのって島津もやね
信長時代の先代達か
ここに入ってないので有能なのって島津もやね
106それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:43:08.73ID:6Jo5/LYk0.net
>>97
島津は日新斎が超絶チート
島津は日新斎が超絶チート
島津 忠良(しまづ ただよし)は、薩摩の戦国武将。島津氏の中興の祖として著名。号は日新斎(じっしんさい)。日新公(じっしんこう)としても知られる。by 島津忠良 - Wikipedia
忠良は島津貴久が伊集院一宇治城から鹿児島内城に移ると、天文19年(1550年)に加世田に本格的に隠居した。しかし実権は握り続けて、琉球を通じた対明貿易や、鉄砲の大量購入、家臣団の育成に励んだ。また万之瀬川に橋を掛け、麓と呼ばれる城下町を整備、養蚕などの産業を興し多くの仁政を敷いた。忠良はその後の島津氏発展の基礎を作り出し、「島津家中興の祖」と言われ大きな影響力を与える事になった。また、忠良は人間としての履み行うべき道を教え諭した『いろは歌』の創作でも有名である。
100それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:41:47.19ID:+HiyzXPz0.net
モンゴル帝国で1番の英雄で世界を震え上がらせたチンギスハンも父親が既に一地方を治める豪族の長で
そのまま流れでモンゴル統一からのヨーロッパ虐殺という
別に何もせんでも王の子どもクラスやん
そのまま流れでモンゴル統一からのヨーロッパ虐殺という
別に何もせんでも王の子どもクラスやん
123それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:49:06.05ID:6Jo5/LYk0.net
>>100
そのお父ちゃんが敗死して全て失って奴隷にされて脱走してから決起なんやけどな
そのお父ちゃんが敗死して全て失って奴隷にされて脱走してから決起なんやけどな
142それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:55:34.63ID:GwVwrJX80.net
>>123
再興してから世界に渡る帝国作ったのは有能だけど
強いて言えば親の名声と地位があるから人が集まったんじゃないか
再興してから世界に渡る帝国作ったのは有能だけど
強いて言えば親の名声と地位があるから人が集まったんじゃないか
149それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:57:54.53ID:6Jo5/LYk0.net
>>142
ほぼ兄弟と母ちゃんしかいなくなったところから幼馴染やお父さんの同盟相手を味方に引き込んで成り上がっていくのは本人の資質やと思うけどな
チンギスと同じ境遇から再起できた歴史上の人物何人いる?って考えれば本人の能力やろう
ほぼ兄弟と母ちゃんしかいなくなったところから幼馴染やお父さんの同盟相手を味方に引き込んで成り上がっていくのは本人の資質やと思うけどな
チンギスと同じ境遇から再起できた歴史上の人物何人いる?って考えれば本人の能力やろう
104それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:42:08.14ID:o0odZvAu0.net
北条時政も成り上がり感すごいんよな
あの時期に頼朝に娘を嫁がせるのはなかなか
秀吉と違って子孫も超優秀だし
あの時期に頼朝に娘を嫁がせるのはなかなか
秀吉と違って子孫も超優秀だし
171それでも動く名無し2024/12/14(土) 22:11:33.54ID:tQnz5r+2a.net
>>104
頼朝が政子とくっついちゃったからなし崩しで源氏擁立して博打にでた感が強いけどね
実際はどうだかわからないが
頼朝が政子とくっついちゃったからなし崩しで源氏擁立して博打にでた感が強いけどね
実際はどうだかわからないが
185それでも動く名無し2024/12/14(土) 22:23:17.30ID:lhb+ywyu0.net
>>104
秀吉ですら弟の秀長、甥の秀次など親戚は多少はいるのに
親戚は謎の関係の北条時定だけで、後は全員自分の息子たちから北条氏一門を築き上げた文字通りの始祖というのもすごい
秀吉ですら弟の秀長、甥の秀次など親戚は多少はいるのに
親戚は謎の関係の北条時定だけで、後は全員自分の息子たちから北条氏一門を築き上げた文字通りの始祖というのもすごい
117それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:47:42.89ID:qmjZ3zgqd.net
やっぱ「人たらし」ってのが英傑の条件なんやなって
271それでも動く名無し2024/12/14(土) 23:52:56.13ID:rRC55M5R0.net
>>117
それもあるけど成り上がり力あるやつはバイタリティバケモンやな思う
明らかに常人ではない
それもあるけど成り上がり力あるやつはバイタリティバケモンやな思う
明らかに常人ではない
124それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:50:03.43ID:mftjKXiB0.net
血統いうたら胡亥はなんでああなったんや
260それでも動く名無し2024/12/14(土) 23:43:13.42ID:JfksLiZk0.net
>>124
兄貴は優秀やったやろ
兄貴は優秀やったやろ
151それでも動く名無し2024/12/14(土) 21:58:51.64ID:hpn3bDG30.net
>>124
始皇帝が宦官の趙高を重用したのが運の尽きや
始皇帝が宦官の趙高を重用したのが運の尽きや
156それでも動く名無し2024/12/14(土) 22:01:09.96ID:eZ0oLcNQ0.net
>>124
まともに後継者教育されてなかったんやろ
始皇帝が悪いわ
まともに後継者教育されてなかったんやろ
始皇帝が悪いわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 国民民主の玉木さん、国民を賃上げする前に、不倫して自分のタマキンをチン上げしてしまうwww
- 彼女「大事な話があるんだけど…通話いい?」
- 上司「使ったら1個ずつでええから買い足せ。減ってからとか言ってたら絶対忘れるからな!」 ワイ「あ~そうっすね」 →
- ワイ、同じ会社から5回も不採用通知が届く
- ワイ「今日ご飯パッパが作ったん?めっちゃ美味い!これからも作って!」 パッパ「そ、そうか~?w」テレテレ マッマ「…」
- 日産不調、営業利益90%減、9000人リストラへ
- 不登校JSワイ、パッパに休みがちなJK姉について意見を求められる(※画像あり)
- 女さん「35歳独身女性は思ってるより焦ってるし苦しんでる」→炎上
- ワイ、差し押さえに来た徴税吏員と大乱闘(※画像あり)
- ワイフリーランス、月80万で契約www
- 【田舎の暮らし】東北の村に住んでるんやけどさ、村のイメージが実際に本当かどうか教えてやるわ(※画像あり)
- テレビさん、平然と大嘘をついてしまう・・・(※画像あり)
その爺や親父はどうやって登り詰めたんですかね?
織田信定(信長の祖父)は津島を支配下にして経済基盤を強めることで後の織田飛躍のキッカケを作ってる
信秀も津島に加えて熱田を支配してさらに経済基盤を強めたり、軍事的にも松平に勝って三河を奪ったり途中まではガチで有能だった
晩年に斎藤にぼろ負けしたのと今川怒らせたのが不味かったな
親父が土台固めてくれたり立地が良かったのもあるけど尾張4分の1からあそこまで領地広げたのは信長が凄いだけだな
最後に運が尽きたけど上杉や武田と本格的にぶつかる前に信玄も謙信も病死しちゃう辺り正に選ばれた人間だったよ
毎回思うんだが、血統だとして何が言いたいん?炭治郎みたいにクソほど努力する描写があればいいわけ?血統も持たない自分がクソなのは仕方ないって言いたいの?
アレキサンダーは明らかに本人が異常な気がするんだけど…
家系が良くないと文字すら読み書きできない、飯も碌に食えないからな
環境や土台が大事って事か
秀吉の異常さが際立つ
底辺の農民から一代で天下人て
劉邦が一番やばいやろ
※1
上り詰めるのに一生を費やすから道半ばで没する
それを前説として宮城谷昌光が書く