養鶏所勤務ワイ、試食のために上司が鶏を捌くも首がないまま走り続けて用水路にダイブする

    17
    1名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 12:57:01ID:Pu0h
    上司「あ…」

    ワイ「落ちましたね…」

    上司「うん…」

    他従業員「(白目」

    クビ無くても走るんやな


    4名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 12:57:54ID:Pu0h
    凄い速度で走ってそのまま用水路に流されていくという


    3名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 12:57:45ID:Em7r
    上司何やっとんねん


    5名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 12:58:38ID:Pu0h
    >>3
    かごの中で捌くことになったわ
    普通に美味かった


    6名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 12:59:03ID:RR0s
    嘘乙
    そんな近くに用水路ないぞ


    7名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 12:59:23ID:Pu0h
    >>6
    山やぞ
    柵もない用水路がある


    9名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 12:59:57ID:RR0s
    >>7
    平飼い?


    11名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:00:57ID:Pu0h
    >>9
    うんや普段は小屋


    10名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:00:51ID:O3d6
    首はねる前にタオル被せて横にせんか?


    12名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:01:17ID:Pu0h
    >>10
    クビひねってそのままスパンや


    13名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:01:51ID:Pu0h
    食用に限って甘えん坊で懐くのが切ない


    16名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:02:52ID:PKve
    何かクビだけで生きとるからって見世物になった鳥居ったな
    死因は喉に食べ物詰まらせたこと


    23名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:06:29ID:HwP1
    首なしマイクは18ヶ月も生きたんだからすごい


    17名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:02:52ID:Pu0h
    白色レグホン

    チャボ

    色々おる


    18名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:03:35ID:Pu0h
    ちな感染症防ぐから務める場合ペットは絶対飼えない


    22名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:06:20ID:Pu0h
    最近38000円のアパートに引っ越して15万くらい頭金かかってクリスマスは絶対ひもじい


    24名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:07:17ID:PKve
    >>22
    鳥貰えないん?


    25名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:07:55ID:Pu0h
    >>24
    なんかに感染して鳥死なせたら損害賠償レベルやね
    絶対だめ


    26名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:08:13ID:Z03I
    ちゃんと唐揚げにして食べたか?


    30名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:08:48ID:Pu0h
    >>26
    塩焼きやった(試食


    31名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:09:22ID:Z03I
    >>30
    通は塩ってやつか
    まあ捌きたてだから美味しそう


    29名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:08:30ID:Pu0h
    手取り20万前後で引っ越し費用もあったりで15万はきつい


    32名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:09:36ID:Pu0h
    意外と親鳥ほしがる業者もおるんよな
    筋だらけで食えたもんやないからラーメンのスープ用らしいが


    33名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:09:39ID:BWJF
    たまごもやってるん?


    35名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:10:17ID:Pu0h
    >>33
    あるで
    烏骨鶏もおるんやけど飼育が面倒やし暴れるし臆病やしワイは苦手


    45名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:13:04ID:BWJF
    >>35
    そうなんか
    なんか一時の鳥インフルかなんかで結構な鶏が殺処分されてから
    卵の品質が落ちた様な気がするんやけど気のせい?

    10月ぐらいに入ってからいつも通りぐらいになった気はするけど


    50名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:13:55ID:Pu0h
    >>45
    一部だけやな
    基本ワイん会社は90年くらい続いてるそうや


    34名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:09:49ID:DdmD
    住民「か、川に首無し鶏が!」
    警察「陰キャの動物虐待に違いない。事件とみて捜索開始!」


    36名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:10:46ID:Pu0h
    >>34
    抜き打ちで保健所が来るから基本衛生面はちゃんとしとる


    39名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:11:40ID:DdmD
    >>36
    でも用水路に流されてったよね


    41名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:12:02ID:Pu0h
    >>39
    畑のおっちゃんたち流れてきたらびびるやろうな…


    37名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:10:49ID:DdmD
    親鶏は圧力鍋でどうにか食えるぐらい硬いわね
    味はいいんだが


    38名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:11:16ID:Pu0h
    >>37
    コスパええからって理由で飲食店さんがよー買ってくれる


    40名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:11:54ID:mQF4
    養鶏ってクッソきつそうやな
    なんならそれ系で一番しんどいイメージだわ


    43名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:12:36ID:Pu0h
    >>40
    いや
    基本手順覚えれば楽や
    せやけど臭い…
    作業着が動物園みたいな臭いになる


    51名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:14:38ID:Pu0h
    来年は来年でマイタケの管理あるし気が滅入る…


    52名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:15:25ID:d0ZQ
    養鶏場の卵拾い行ったことある 鶏かわいかったし卵が暖かった(ふんついてるのあったけど)


    53名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:15:56ID:Pu0h
    >>52
    生卵で食うのだけはやめとくんやで
    きけんや


    58名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:17:32ID:d0ZQ
    >>53
    さすがに産みたては怖い


    60名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:18:29ID:Pu0h
    >>58
    目玉焼きにして食ってもスーパーの卵と何ら変わらんで…


    54名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:16:41ID:DdmD
    忙しそうやな


    56名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:17:21ID:Pu0h
    >>54
    忙しいっていうか鳥に気を遣う…あの子らストレスで卵産まないときあるし


    62名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:19:26ID:DdmD
    バタリーケージ?とかいうやつで飼うのはストレスならないんか?
    あの飼い方効率的かつ清潔で生卵も安く食えて大賛成なんやが
    動物虐待とかクソ喰らえなんやが


    65名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:20:31ID:Pu0h
    >>62
    餌与えてるしな
    愛情もって育てるとストレスあんまもたんで
    ほんま食う事しか楽しみがないしなあの子たち


    68名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:20:54ID:DdmD
    >>65
    はぇーすっごく勉強なるぅ…


    73名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:22:25ID:DdmD
    >>65
    逆に平飼いでもバタリーケージよりストレスになりうるシチュエーションは山ほどあるということなんか?


    76名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:23:06ID:Pu0h
    >>73
    たまに迷い込んだマムシやらアオダイショウやらな…
    色々悩みは多い


    77名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:23:30ID:DdmD
    >>76
    なるほど外敵か
    気が抜けんな


    80名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:24:08ID:Pu0h
    >>77
    ハクビシンやらテンやらきつねもやっかいや


    72名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:22:08ID:d0ZQ
    フワッフワな鶏たちに囲まれて働けるんなら転職マジで考えたい
    接客業マジで嫌だ


    74名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:22:29ID:Pu0h
    >>72
    鳥は客以上に気を遣うで…


    79名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:23:54ID:d0ZQ
    >>74
    それはそうやろうけれど、通じない痴呆た奴ら相手するなら鶏や牛さんのがいい


    82名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:24:55ID:Pu0h
    >>79
    ワイの職場にかぎってやけど
    やたら人間関係いいし
    上司やら社長のじっちゃんくっそやさしいからそれが救いや


    78名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:23:37ID:Pu0h
    来週烏骨鶏の当番嫌やわ…


    91名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:27:52ID:omEz
    >>78
    暗黒面に墜ちないように


    92名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:28:43ID:Pu0h
    >>91
    烏骨鶏=臆病で獰猛、すぐ暴れるしすぐ不貞腐れてストレスたまる
    一番苦手な分野や
    世話間違えるだけですぐ死ぬし


    95名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:30:04ID:omEz
    >>92
    はえ~ 思ったより繊細なんやな
    種類によって性格の違いもあるんやろね


    96名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:30:33ID:Pu0h
    >>95
    烏骨鶏だけは別の生き物おもっとる
    ほんま奇麗な鳥やけど繊細過ぎ


    99名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:32:03ID:omEz
    >>96
    美人だけどめんどくさい女 みたいな


    100名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:32:32ID:Pu0h
    >>99
    手の付けられないメンヘラ女程度くらいにワイは苦手


    103名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:33:35ID:Pu0h
    ゲージに入った直後コケーココココ!って羽ばらまいて暴れる姿は圧巻やぞ(白目


    88名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:26:26ID:sZol
    なんで養鶏所で働こうと思ったんや?
    精神的にしんどそう


    90名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:27:32ID:Pu0h
    >>88
    ワイも接客しとったんやけど動物好きだからって理由で始めた
    面接の際に結婚しても共働きじゃないとだめな給料だけど大丈夫?って言われたけどあえて選んだわ(手取り22万


    81名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:24:37ID:omEz
    いまどきは鳥インフルエンザ対策も気を遣うやろ


    83名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:25:19ID:Pu0h
    >>81
    抗菌対策徹底しとるね
    餌もかならずチェックするし


    97名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:30:57ID:3ehC
    鳥インフルはほんま怖いよな
    一番怖いのは靴消毒せずに土足で泥棒しに入ってくる外国人軍団じゃね?
    訴訟しようにも賠償してくれないの確実だし


    98名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:31:54ID:Pu0h
    >>97
    鳥インフルだけやないのが一番やっかいや
    ヘルペスなると狂暴化したりな


    107名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:34:33ID:Pu0h
    逆にレグホンとチャボは産卵期以外はくっそええ子
    だっこすると甘えてくるし


    108名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:35:13ID:Pu0h
    撫でると目とじて甘えてくるし
    出荷を見送るとき若干心が痛む


    116名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:37:58ID:Pu0h
    それよかキノコのほうの栽培がすごく嫌や
    つまらなさすぎる


    121名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:39:18ID:omEz
    >>116
    庭のすみっこでちょっとやるぶんには面白いけどな
    ってかキノコは「栽培」やのうて「培養」やないか


    124名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:40:12ID:Pu0h
    >>121
    木に種みたいなの杭で打ち付けて並べていくだけの仕事や…
    たまになんでこんなことやってるんやろ…って白目になる


    119名無しさん@おーぷん24/12/15(日) 13:38:29ID:Pu0h
    マイタケ しいたけ なめこ…

    時間を過ぎるのをひたすら待つだけという悪魔の所業


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    17コメント
    1. 1 まとめさん

      楽しそうに仕事してて良いね!
      でも流された鶏は回収しなくていいんかいな

    2. 2 まとめさん

      動物好きでよう勤めたな

    3. 3 まとめさん

      ※1
      それ思った
      網持って回収しないとダメなんじゃねーのって

    4. 4 まとめさん

      うちのじーちゃん子供の頃実家で鶏捌くの見てから食えなくなったって言ってるからこんな仕事は絶対できんなw

    5. 5 まとめさん

      首なしマイクは餌を喉につまらせなければ18ヶ月以上生きた可能性あるってのが凄いね

    6. 6 まとめさん

      首なしマイクっていうニワトリがおってな。首を切ってさばこうとしたら首なしで生き残ったんや。そいでマイクとあだ名を付けて飼っていた。人体の神秘だったんだよ

    7. 7 まとめさん

      切り方が下手で脳幹の一部が残ってると切っても動くらしいね

    8. 8 まとめさん

      >意外と親鳥ほしがる業者もおるんよな
      なにを言っとるんだこいつは…?
      養鶏やってて親鳥のなにが意外なんだよ…ぺーぺーにもほどがあるだろ…
      大手に卸してる専門業者だけでも全国にごまんとあるぞ
      ササミは親鳥でも柔らかいから加工会社が近くにあるなら安く買えて便利

    9. 9 まとめさん

      友人が牛捌いてるが耐性がないとキツイって言ってたわ
      耐性があればって感じでもないはずだが‥
      向き不向きでもあるのか?

    10. 10 まとめさん

      ペット飼えないのか
      昔養鶏場のバイトが時給いいからやろうかなとか思ったことあるけどペットいるから普通に門前払いされるわな

    11. 11 まとめさん

      完全に嘘つき松だけど
      まあまあ面白かった

    12. 12 まとめさん

      ようやっとる
      食べる身からするとホントありがたい

    13. 13 まとめさん

      もしかしてこれ人間でも同じこと起こり得るの?
      試そうとかは全く思わないし見たくもないけどさ

    14. 14 まとめさん

      首落としたら血抜きで逆さ吊りにするから嘘だな

    15. 15 まとめさん

      親鳥っていうか卵産まなくなった老鳥だろ
      肉の色も若鳥と違って色が濃いし出汁は出る
      ただクソ硬い、ずっと噛み続けても口の中に残り続けるし口の中に刺さる

    16. 16 まとめさん

      昔放送してたNHKの海外ドキュメントで首刎ねられたニワトリが押さえつけた手の中で羽や脚をバタバタさせてたのを観た事があったなぁ。中米辺りの撮影だった気がするが覚えてないや、首刎ねたおばちゃんの肌が浅黒かったから多分そう。



    17. 17 まとめさん

      下手したらその鳥の死骸、虐待事件と誤解されて通報されるかも

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ