上司「この日休出頼める?」 ぼき「わかりました、では月曜日に有給とりますね」 上司「えっ?」
871以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:33:42.370ID:AKXupGrd0.net
なんなんこの「えっ」って
事前に伝えて有給とったらあかんのか?
事前に伝えて有給とったらあかんのか?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:34:27.890ID:fPCgaqoz0.net
代休じゃないの?
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:34:31.811ID:Mu2yBqUU0.net
上司(振休取らないのか……)
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:35:09.085ID:EfMgzTx+0.net
わろた
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:35:18.459ID:CUA0WdT30.net
「では」の使い方がおかしいからじゃね
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:35:18.671ID:i+vpV9kZ0.net
有給のがお得じゃんおまらばか?
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:37:00.533ID:Mu2yBqUU0.net
>>6
有休取り切れない人?
有休取り切れない人?
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:38:14.570ID:i+vpV9kZ0.net
>>11
使い切らないけど?
ストック0で病気になったらどうすんの?
使い切らないけど?
ストック0で病気になったらどうすんの?
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:42:31.266ID:snGFOezs0.net
>>15
意味わかんねえぞ
それならなおさら代休だろ
意味わかんねえぞ
それならなおさら代休だろ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:43:42.254ID:i+vpV9kZ0.net
>>18
え、ふつうの会社って有給って来年度持ち越しできないの?
え、ふつうの会社って有給って来年度持ち越しできないの?
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:46:40.731ID:snGFOezs0.net
>>20
繰り越せるでしょ
なんでそんな話になるのかわからんよ
代休使えるのに有給使ったほうがお得とはどういうことなの
繰り越せるでしょ
なんでそんな話になるのかわからんよ
代休使えるのに有給使ったほうがお得とはどういうことなの
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:35:41.544ID:AKXupGrd0.net
ちなこれに対する上司のアンサーソングが「じゃあ他の人に頼むから休出せんでいいわ」になる
マジでこれがパワハラじゃないなら何がパワハラなんか教えてほしいわ
マジでこれがパワハラじゃないなら何がパワハラなんか教えてほしいわ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:36:58.163ID:eyxyO7RP0.net
>>7
俺んとこだと
「は?つかっえねぇ 飛び降りて死ねよ」がデフォ
俺んとこだと
「は?つかっえねぇ 飛び降りて死ねよ」がデフォ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:38:30.983ID:y4kVCAA70.net
>>7
曲なん?
曲なん?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:39:09.017ID:AKXupGrd0.net
>>16
そらそうよ
そらそうよ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:36:28.802ID:owqPfKmC0.net
同一週なら振替だろエア社会人かよ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:36:32.252ID:igrfj68b0.net
振休にしとけよ
有給っていざという時のために取っとくもんだろ
有給っていざという時のために取っとくもんだろ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:37:05.624ID:b+CjT0070.net
有給にしたら休日数が足りなくなるから面倒でやめたんだろ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:37:27.825ID:AKXupGrd0.net
今年ま12日しか有給取れてない
まだ10日残ってる
まだ10日残ってる
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:37:45.902ID:SOkv6Joe0.net
有給でいいのか
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:43:19.808ID:tWdvXB1D0.net
普通代休では?
新社会人かな?
新社会人かな?
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:45:35.519ID:AKXupGrd0.net
有給持越しは出来るぞ
ただMAX44日だから1年で22日使わないといけないのは変わらん
ただMAX44日だから1年で22日使わないといけないのは変わらん
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:48:17.370ID:yZHtcjyE0.net
振替休日取らずに有給消費することを損だと思わない頭が新人類だ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:48:51.741ID:gywsQc7L0.net
職種による
工場なら休出=稼働日だけでは生産間に合わないってことだから代休なんてない
工場なら休出=稼働日だけでは生産間に合わないってことだから代休なんてない
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:51:11.970ID:BRIHJMrZa.net
休日出勤手当貰って休みも有給で確保だろ
うちの会社はOKだよ
うちの会社はOKだよ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:51:22.045ID:AKXupGrd0.net
何ケンカしてんだよ
俺のイライラに賛同しときゃいいんだよ
俺のイライラに賛同しときゃいいんだよ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:53:32.202ID:8v5rP7fi0.net
普通休日手当貰って 代わりの休みは有給だよなニートかお前ら
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 15:00:38.895ID:AKXupGrd0.net
俺が貰うはずだった緊急呼び出し手当と休日出勤手当を他の奴が貰ったという事実
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 15:05:52.177ID:uolYl8hB0.net
有給とるとか酷いやつだな
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 15:28:43.425ID:D6ZhizAw0.net
うちは溜まった有給を買い取ってくれるから無理して使う必要がない
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 15:30:17.588ID:SYtIU9qw0.net
立法機関か司法に通報しちゃえ
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2024/12/22(日) 15:31:03.333ID:JnZYaVVe0.net
辞めなよ
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 15:38:16.176ID:q82qksXt0.net
この場合は有給じゃなくて振休取るよね
普通の社会人ならわかることだろ
人事責任者のオレガ教えたるわ
普通の社会人ならわかることだろ
人事責任者のオレガ教えたるわ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2024/12/22(日) 14:59:31.558ID:+7WvI5Xw0.net
有給がくそ余ってるなら有給で良くね
他の人が読んでる記事(外部)
- 高級ブランド企業の40万円のバッグ、下請け工場からブランド企業へは1個8000円で納めていたwww
- 転職ワイ、新しい会社の労働環境に驚きっぱなし
- 【朗報】ドラクエ3HD2Dリメイク、普通に神ゲーだったwww
- 【田舎の暮らし】東北の村に住んでるんやけどさ、村のイメージが実際に本当かどうか教えてやるわ(※画像あり)
- ワイ中古一軒家買おうと思い見に行った結果www
- 高裁「熊が町に出たら人が喰われようと撃ってはいけない」警察「はい俺の勝ちー」猟友会「もうええわ」
- 【悲報】 女さん「しちゃったね、これでアタシが警察に行ったらアンタ終わりだからねw」 →女を逮捕www
- 娘「きっしょ死ね臭いんだよクソオヤジ」ワイ「…」ヨッメ「思春期だから」
- ワイ、姉がスナック勤務と知ったショックでうつ病悪化→精神科で話した結果(※画像あり)
- 【悲報】ワイ勤務の結婚相談所 潰れることになるwww
- 中国人がマンションを買収「家賃9万から20万にしますのでシクヨロ~あるね」!!(※画像あり)
- ワイ「今日ご飯パッパが作ったん?めっちゃ美味い!これからも作って!」 パッパ「そ、そうか~?w」テレテレ マッマ「…」
振休だと残業代出ないから有給の方が得
うちは有給も取れないけどな
ぼき?
代休取ると休日出勤分の手当が出ない場合あるからな
有給使えば日曜は休日出勤扱いでしかも全時間が残業扱いになるからな
代休だと平日出勤と変わらん
休日出勤で割増賃金を貰い翌日有給休暇を取るなんて最高や!!
うちの会社だと月の公休回数が設定されてるから有給は取れるけどどこかで公休取らないといけない事になるな
それか翌日に公休を振り替えるかだな
>>1
振替休日にして別で有給とった方が良くね?
得の意味が不明
>>4
有給使うのは別問題じゃん
有給使ってんだから
単純に休日出勤して休まないって言ってんのと同じなんだからそりゃ金は良いに決まってる
つうか上司から休日出勤の依頼が来るってうらやましいけどな
俺なんか客から直接来るから断れなくて辛い
これ有給の買い取りだよね
>>7
なぜ不明なのか不明なんだが
有休にすれば休日出勤をまるまる残業代としてもらえる
振り替え休日だと規定時間分の給料を休日出勤した時間から引かれる
>>7
毎年有給が使い切れないひとなら有給消化のほうがお給料1日分(休出分)多くもらえるからじゃね?
ぼき、代休にしなよwwww
振休も有給もどうせ取れねえんだから金に変えてくれや。ここ10年アラート消化以外全部ポイ捨てだよ
急に異世界ワード使うほうが悪い
日本にない設定なんて一般人に伝わるわけなかろう
>>11
代休でも残業扱いだけど?
アホなの?アホなの?
どんな会社に勤めてるの?
色々と怖いな
>>16
凄まじくアホだな
働いたことあんのか?
振替出勤して代休とっても振替出勤手当は出るだろ
普通は出るよな...?
>>8
だから金も休みも欲しいので有給をいれる
という選択肢もあるという話やね
「休出したなら振休より有給の方が金銭的に得」って理屈を本気で理解できていない人結構いるけど契約形態の違いなのかな
例えば年俸制の管理職なら、休出で手当が出ないから代休で休んで有給を残した方が得
年俸制でない社員の場合は、振休を取ったら「休日出勤単価の勤務時間分」から「平日単価の8時間勤務分」の給与が引かれるから、有給余ってるなら有給使えば引かれない
休出繰り返してたら代休がたまりすぎて有給消化できなかった。
有給は万が一の時に残して置けって
繰り越しや買い取り可能ならそうするわ
代休って損した気分になるんだよな
そもそも代休取って別日に有給取れよ倍返しの思考でいけ
働いた事がない者達のエア有休談義
なかなか面白かった
休出手当欲しいから代休じゃなくて有休にしたんだろ
休み多く欲しいなら代休貰って他の日に有休使うだろうし
だから、日曜日に有給取って、その日曜日に出勤というのが正義なんだよ
上司もそれを期待していた
俺は突然の退職届と有給コンボ喰らうと引継ぎ困るから
有給は常に消化させるぞ
※29
退職決まったら有給消化できないのは
どこの企業でも当たり前の話では?
>>19
そういう手当があるか単純に残業代として加算されるかで違う
そもそも有給って自動に消費されてるものじゃねえの?
給料明細をみると、ああ俺この日有給だったんだって初めてわかる
振替は無料だけど有給だとお金がもらえるし、使いきれない可能性を考えたら有給使ったほうがお得なんじゃないの???
月曜は有給とって振休も別にとるだけでは?
>>16
会社によって違うの?休日出勤して代休を取ると通常の給料しか貰えないけど代休ではなく有給を取ると休日出勤した時間全てが残業扱いで上乗せされた給料を貰える。
有給は消化義務あるんだから、
わざわざここで使ったら企業が得するだけじゃん
※33
取得義務も無視して、いざというときに有給貯めないならそうだね
中小企業なら手当ケチるためにやらせないとおもうけど
>>16
うちは休出手当は出るけど通常勤務時間内は残業扱いにはならないよ
どんな会社に勤めてるの?
有休22日も使えるんだぜっていう自慢だろ(ビキビキ
>>30
へえ、そうなんだ?ウチは有給消化踏まえた上で退職日決めてるから消化可能だけどね。
例えば出勤は15日までだけど退職日は30日にして有給消化に充てるとか。その間は、辞めた人は他で仕事出来ないから本人と話し合い必須だけど。
>>30
ふつーに違法ですが
休日に出張したら明け営業日は出勤して内容の報告
代休振休取るならその翌日以降って事じゃないの?
①代休取る=出勤日と休日がズレただけ(会社によっては手当はつく)
②代休取らない=休出分の時間外労働+休日手当が貰える
②代休取らない&有給とる=休出分の時間外労働+休日手当が貰える、有給はあくまでも有給としてとってるだけで代休としてとってる訳では無いので日数は消費する
有給余ってて消滅するようなレベルなら③したらいいし、有給残しておきたいなら①か②で、金欲しいなら②、休みが欲しいなら①
というだけの話で何を優先するかなんて個人の自由(もちろん業務状況を加味した上で)
なにをぐちゃぐちゃ論じてるんだか意味わからん
何度か転職したが休日出勤なんてしたこと無いな
21連勤ならあったけど
振替休日とか代休って概念を初めて聞いたわ
有休は少しだけ聞いたことが…勝手に割り振られてるって噂がある
>>19
制度によるのでは
うちは代休の場合平日扱いで8時間を超えた分だけ残業扱い
有給の場合単なる休日出勤だから働いた時間全部残業扱いになってかなり給料増える
どうせ有給なんざ使えきれないから有給の方が得だわ
>>30
まともな企業なら取れるぞ
>>43
代休派の言い分マジで意味分からんよな
まてまて、振休、代休がごちゃごちゃなっている
法的ににはだ
振休=事前に休ませることで休日働かせても平日扱いできる。残業代を払わなくとも良い
代休=休日働かせた分を同一週内に代わりの休日を与える、最低でも日給x0.35の手当てを与えなければならない
休日出勤=最低でも出勤した時間給x1,35の残業代を払わなければならない
主は0.35倍の代休手当てより1.35倍の残業代をもらうため有給を使った
もちろんこれは法的に支払わなければならない最低ラインなので代休取っても休日出勤並みの残業代を支払う太っ腹な会社もあるかもしれない
もういいよニートの妄想は
は??年間12日も有給使えて文句言ってるの??
こっちとら国が定めてる5日取るのもギリギリだわ。
ワイのとこなら
訳:休日出勤してさらに代わりの休みもねえぞ
になる
毎年有休使いきれずに余らせてる人なら振休よりも有休使った方が貰える給料は多くなるからお得だよね
働き方改革とか言われ出してからうちの会社じゃその技使えなくなったけど(休出したら必ず振休取るのが義務化された)
※37
いざという時に年休が足りないなら欠勤すりゃいいだろうが馬鹿かお前
ちょいちょい現れるブラック勤めの人がおかしな事言ってるの面白いね
※54
欠勤ってその月計算の給料も減るし、じゃぶじゃぶ有給使って足りないなんてのは自己管理できてない証拠だから査定にも響くんだが馬鹿はお前だよ
>>49
確かにこんな感じだけど
うちの場合振休は同月内で後ろにとってもよかった
だから代休なんてどんなシチュエーションで発生するんだよ
って感じ
>>16
アホニート、黙っとけw
>>10
??
脳みそ残念な子
>>28
馬鹿は余計なこと考えずに黙っとけ
以前勤めていた会社では、労使の取り決めで、
休日出勤+代休+8時間分の割り増し分+8時間を超過した分の残業代
がコンボだったな。
なのでいつまでも代休の権利行使していないと、人事から「さっさと代休取らんかい。割り増し分が清算できないじゃないか」と催促されるというか、怒られる。
弊社、同月に有休とろうとすると振休にされるので、
休出手当を受け取るために同月は有休がとれない悲しみ
>>22
代休まともにとったら半年くらい仕事しないで済むわ
>>60
よくあることやろ。世界は汚ねえんだよ
>>2
簿記
>>48
上司とか経営者サイドなんやろ
そのまま月曜日有給つかって上司にわからせたれよ
>>60
後の上司の反応からして、休出で作業して翌週カレンダー通りに出ろって意図の依頼なのはそうだろ
休出しないとできない作業じゃなくて作業全体が遅延してるから進捗の帳尻合わせしたいだけ
代休だろうが有給だろうが休まれるなら結局その1日分の遅延がまた出るだけだから、じゃあ、お前じゃなくてええわってなってる
※62
普通に違法だぞ
昔顧客がそれやってて労基に指導くらって勤怠のシステム改修したわ
>>32
ねーよ
どんなダークネス企業だyいw
>>52
この上司も求めてるのはそれ
多分、全体が遅延してるから進捗の帳尻合わせに協力しろって依頼
上司の言ってる「この日」が月曜日の祝日とかでその日を勤務了承しといて有休取るってことじゃない?
振休にしたら代わりに出たことになるから休日手当つかない。
金目当てなら有休で、有休減らしたくないなら代休。
本スレ1は同情かいたかっただけなのか知らんが、普通に自分の会社の就業規則を読んでからスレ立ててくれ。
つまらない流れだ。
有給ストックがたくさんあるなら有給使った方がお得
ワイも有休まだ丸2週間分残ってるわ・・・・
有給の上限が44日ではなくて、
有給の時効が2年だから2年以内に消費されてない有給が消えるだけ。
逆に言えば有給が年20日の会社とかもあるし、
その場合は2年で最大40日まで貯まるが消化しきれてない部分は消える。
基本、有給の買い取りは違法で
特別な事情がないと許されていないので、
まあ時効で消える会社がほとんど。
有給の買い取りが合法だと、
最初から有給を買い取る企業とかが出てくるのを危惧して
違法としてるが、時効で消える分は買い取りOKにしとけよとは思う。
有給なんて年10日くらいしかとらんから30日は余ってるわ
>>35
休出手当は法定休日(会社指定の4日/月)に出勤した場合の手当で時間外は1日の勤務時間が8時間を超えるか週の勤務時間が40時間を超える場合だな
有給は1日の所定労働時間分働いたものとして週の勤務時間にカウントする
年間12日有給とれる職場ならそこまで多忙ではなく有給とりやすい環境だろうから次の月曜でなくて仕事が一息ついた段階で有給とりますって言った方が良かったっぽいな
休日出勤頼む上に月曜の有給申請に「えっ」って上司に言われる=忙しいタイミングだったってことだろ
他の社員が代わりに出て休日手当もらえたようだから上司が休日手当を出すことに難色示していたわけでもないようだしな
金もらえる普通の休日出勤のことなのか、振替前提の休日出勤のことで言ってるのかどっちのことか全くわからん。
金もらえるほうなら有給で月曜休みますならその穴できるんだから他の人にたのむだろうよ。
いや、まずなぜ休出なのかやろ
実際に働いてるなら、期限間に合わすためか人手不足かで代休取れる職場環境かどうかわかるやん
代休、有休はその後の話し
ワイもブラック勤めが長かったからホワイトに転職して初めて振休とかいう制度の存在を知ったわ。
>>4
振休と代休の違いわかってないやつ多いんだな
振休は休みを出勤日と変えるだけだから特にお金は発生しないけど、代休は休みに出勤した後で休んだ分を控除するから、休日出勤の割増分(法定休日だと35%)は貰える
休日出勤した時に本来支払われる時給×出勤した時間×135%から休み取ったぶんの×100%が引かれる感じになるので、35%分は支給される
なので振休か代休かなら代休取った方が支給される額は増える
ただ振休は休みと出勤はどっちが先でもいいけど、代休は休日出勤した後にしか休めない
>>49
振休は出勤と休日の順番は前でもあとでもいいけど、事前に日にちを決めなきゃいけない
代休は休日出勤した後にしか取れない
基本的に算定期間内ならいつでもいいはずだけど、会社のルールによる
有休12日も消化してるとか羨ましい
いちいち嫌味言われるのが鬱陶しいから義務付けられた年5日しか消化してないわ
※86
有給取らんと消えるだろ