TSUTAYAさん、今年110店舗も閉店していた…(※画像あり)
161それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:06:10.03ID:4WU1UpC70.net
毎年恒例のカウントです。by 2024年のTSUTAYAの閉店は約110店舗だったこと - wasteofpops.com
2024年、閉店したTSUTAYAは110店舗強というあたりでした。
昨年が約130店舗でしたので減っていますが、これは状況がよくなったのではなく、営業している店舗の母数がそもそも減っているためでしょう。
3それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:07:01.57ID:Rg7ujMDI0.net
もう役目を終えたよ
8それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:09:45.87ID:4WU1UpC70.net
もう減る一方や…
6それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:08:25.06ID:Ii9Khi0g0.net
ストリーミングサイトには無いようなマイナー映画借りてたから地味に困る
14それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:14:55.48ID:n3z0b6VE0.net
ゲオと差がついたな
18それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:15:57.34ID:L1vfqJFI0.net
>>14
野菜売り出したのは笑ったけど
生き残る為に色々やってんなって感心したわ
野菜売り出したのは笑ったけど
生き残る為に色々やってんなって感心したわ
15それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:15:15.80ID:u6/goVQm0.net
本屋減るのはほんま困るわ
コンビニも雑誌扱わなくなってきたし
コンビニも雑誌扱わなくなってきたし
20それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:16:46.71ID:R3O8ZqvN0.net
配信が楽すぎてな
借りに行く手間も返しに行く手間もない
借りに行く手間も返しに行く手間もない
21それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:17:18.02ID:X4fTBKcL0.net
ツタヤディスカスは有能
サブスクにないマイナーなCDとか結構探せばあるし
サブスクにないマイナーなCDとか結構探せばあるし
23それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:18:21.65ID:NAAuDOKU0.net
うちの近所もレンタルフロアがフィットネスジムに変わってもうた🥲
25それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:19:22.28ID:4WU1UpC70.net
行きつけのゲオは毎週55円の日があるので有難い
品揃えはツタヤより悪いが…
品揃えはツタヤより悪いが…
26それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:19:36.11ID:7w7q2egw0.net
閉店の時の安売りセール凄い
28それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:20:22.01ID:Pm1fUJlW0.net
ワイの近所のTSUTAYAも半分くらいTSUTAYAじゃなくなってた
30それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:21:52.77ID:kUDvwb6v0.net
レンタルももうジジババ向けのアジアドラマメインになったしな
372024/12/27(金) 10:26:09.37ID:zgVLKPrSd.net
TSUTAYAとゲオもDММみたいなのこそ経営統合すべきだろうけど
全部癖強いから無理やろね
全部癖強いから無理やろね
38それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:27:47.34ID:s/wNbCl60.net
GEOは大丈夫なの?
44それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:30:19.21ID:xFDsHyXa0.net
>>38
中古携帯屋だろ
あとセカンドストリートが好調らしい
中古携帯屋だろ
あとセカンドストリートが好調らしい
40それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:28:27.35ID:xFDsHyXa0.net
周辺のTSUTAYA3軒あったけど全部潰れたわ
サブスク全盛じゃ誰もCDレンタルせんわな
映画もU-NEXTとか動画配信サイトでいいし
北野武とか配信してないのもあるけど
AVとかそれこそいくらでもネットに転がってるからな
サブスク全盛じゃ誰もCDレンタルせんわな
映画もU-NEXTとか動画配信サイトでいいし
北野武とか配信してないのもあるけど
AVとかそれこそいくらでもネットに転がってるからな
42それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:29:25.94ID:p3MMbuyT0.net
Tポイントなんて色んなところでポイント付与されるサービスのかなりの先駆けだったのに
48それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:32:20.86ID:Z57UNvnr0.net
ゲオもゲオで迷走してる感じあるけどな
何故かスウェットとか売ってた気がする
何故かスウェットとか売ってた気がする
50それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:33:05.26ID:2S7vC17t0.net
久しぶりに行ったら本のスペース減っててカフェと雑貨屋になってた
59それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:39:56.33ID:qwcF5kYB0.net
ぶっちゃけ今からでも本格的に配信サービスに本腰入れても遅くはないんやけどな
TSUTAYAより規模小さかったDMMですら出来てるんやし
TSUTAYAより規模小さかったDMMですら出来てるんやし
70それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:45:26.44ID:2wrUPI440.net
言うてTSUTAYAが配信しても誰も加入せんやろ?
75それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:46:12.46ID:GzDL1M+H0.net
>>70
というかもう配信サービスあるけどな
というかもう配信サービスあるけどな
78それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:47:14.89ID:qwcF5kYB0.net
>>70
あるにはあるけど貧弱
あるにはあるけど貧弱
81それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:48:20.37ID:RSZBTCeg0.net
>>75
ずっと前から配信サービスあるけど全然だめだよね
展開の仕方がイマイチだったのかな?
ずっと前から配信サービスあるけど全然だめだよね
展開の仕方がイマイチだったのかな?
83それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:49:32.86ID:GzDL1M+H0.net
>>81
なんなんやろな
同じ日本企業のU-NEXTがあそこまでやれてるわけやし
ノウハウの差か
なんなんやろな
同じ日本企業のU-NEXTがあそこまでやれてるわけやし
ノウハウの差か
99それでも動く名無し2024/12/27(金) 10:56:49.79ID:yIoiMAgd0.net
GEOは絶好調だぞ
ゲオHD、24年3月期決算は営業利益58%増の168億円と大幅増益…高級時計のリユース品好調、ゲーム機本体は新品・中古とも拡大、TCG販売も伸長by ゲオHD、24年3月期決算は営業利益58%増の168億円と大幅増益…高級時計のリユース品好調、ゲーム機本体は新品・中古とも拡大、TCG販売も伸長 - gamebiz
リユース系リユース商材の売上高は、同30.3%増の1704億8900万円だった。リユースラグジュアリー商材、特に高級時計を中心に扱うOKURA TOKYOは小売販売に注力し好調に推移した。商品構成の中心であるリユース衣料・服飾雑貨は消費者の価値観や嗜好性にもとづく消費スタイルの変化などを理由に需要は継続拡大し、国内及び国外の2nd STREETが好調に推移した結果、リユース系リユース商材全体の売上は大幅に増加した。
メディア系リユース商材の売上高は同7.0%増の736億円だった。ゲーム関連商材は旧作ゲームソフトの根強い人気や、前年度下期より需給バランスが改善していた家庭用ゲーム機本体のリユース市場への供給増加を背景に、売上は堅調に推移した。
また、スマートフォンやタブレット端末等通信機器は、SIMロック販売の禁止や新品価格の高騰などでリユース市場が拡大しているが、それに対応する形で、「GEO mobile」の単独店出店やゲオ店舗への併設を積極的に展開することで通信機器の販売機会を創出し、販売を順調に伸ばした。
108それでも動く名無し2024/12/27(金) 11:00:42.72ID:Z57UNvnr0.net
>>99
はえ~、しらんかった
はえ~、しらんかった
148それでも動く名無し2024/12/27(金) 11:32:05.89ID:MQ16Nu4V0.net
>>99
セカンドストーリーはまじで至るとこで見るわね
セカンドストーリーはまじで至るとこで見るわね
126それでも動く名無し2024/12/27(金) 11:12:00.65ID:zdXjaKfw0.net
ゲオはVtuber事業も成功している
111それでも動く名無し2024/12/27(金) 11:02:05.61ID:LIN9mmDd0.net
もうわざわざ店舗に返却に行くとか面倒くさすぎて無理
119それでも動く名無し2024/12/27(金) 11:04:47.23ID:RSZBTCeg0.net
>>111
数本借りるとサブスク1ヶ月分くらいの価格になるし返すの遅れたら延滞料激高だしな
数本借りるとサブスク1ヶ月分くらいの価格になるし返すの遅れたら延滞料激高だしな
157それでも動く名無し2024/12/27(金) 11:43:05.70ID:sJu94At60.net
田舎のTSUTAYAええんよ。無駄に広いし歩くだけで楽しいわ
153それでも動く名無し2024/12/27(金) 11:39:01.31ID:IJ3Qme6d0.net
レンタル業が完全に死んだからな
他の人が読んでる記事(外部)
- 娘「きっしょ死ね臭いんだよクソオヤジ」ワイ「…」ヨッメ「思春期だから」
- 上司「お前さー茶碗に米粒残すなよ、農家に失礼だろ」ワイ「うちの実家、米農家ですけど」
- 上司「使ったら1個ずつでええから買い足せ。減ってからとか言ってたら絶対忘れるからな!」 ワイ「あ~そうっすね」 →
- 弊社「はい、君のおちんぎんは約36万円ねwその歳のわりに稼いでるし満足しなよw」 ワイ「・・・」
- アホ「カツオのたたきは高知県で食え 全然違うぞ」ワイ「言うて誤差程度やろなぁ…」パクー
- 先進国の工業系大企業、急に潰れ始めるwww
- ドラクエIIIのSteam版、MODが大量に作られ「そして神ゲーへ」
- ワイ、姉がスナック勤務と知ったショックでうつ病悪化→精神科で話した結果(※画像あり)
- ワイ「今日は有給ンゴ!」 → 朝9時会社から着信www
- 深夜のドカ食い気絶飯、完成(※画像あり)
- ワイ「今日ご飯パッパが作ったん?めっちゃ美味い!これからも作って!」 パッパ「そ、そうか~?w」テレテレ マッマ「…」
- ワイ鉄道会社勤務、体が悲鳴をあげてて泣く
近所のTSUTAYAもリサイクルショップに替わってたわ。
閉店110店のうちの一軒なんだな。
サブスクも見る暇ねえ
借りるとか返すとかももうめんどくさくてやってられない
完全に時代遅れ
町の本屋のが生き残れるレベル
ほぼネットで見れます、買えますから店舗が少なくなるのは仕方ないんよなぁ
来年の大河だっけ?
ツタヤが閉店するのは理由があるでしょ
あそこはFCビジネスで、参入してた大手が撤退を数年前に発表したから
紙の新聞は部数激減
コンビニでは雑誌売り場が縮小撤退
家電量販店ではゲーム売り場が減ってプラモフィギュアにスペース取られてる中
未だにオールドメディアの売上・売り方に拘ってるのは滑稽だな
よくゲオと比較されるけどビジネスモデルとしてまったく違うのにな
ゲオはレンタル販売及びリユース業で、ツタヤはレンタルのFC業
同じようでまったく別だよ
ゲオがここまで成功するとは思わんかったわ
ゲオ久しぶりにいったら店舗スペースの半分くらいガジェットと中古スマホに取られてて驚いた
24時間 ジムになってた
名作映画ニューシネマパラダイスの21世紀版だな?
・元ネタの内容は古臭いけど、立身出世した者や【そのうち立身出世する予定の者】は必ず観ておけ。お前らの世代なりに時代設定を脳内変換すれば良いから。
・そのうち Vtuber や ア▽ィリエイトブ□ガー とやらも過去の遺物となるから。
・或いはそれこそ、肉体を持った人類その物が映画館やレンタルビデオ店みたいな終焉を向かえたりしてな?
昔みたいにゲームレンタルできたらいいのにな
TSUTAYAが早い段階でサブスクやれば覇権取れたかもしれんのにな
全部ネットで済ませられるようになって本屋やレンタル屋がどんどんつぶれてるけど、新聞屋ってほんと意味分からんぐらい強いな
※15
むしろ超苦戦してるだろ
このままいくと相当やばい