零細企業渡り鳥ワイ、大手メーカーのグループの子会社に内定貰ったんけどさ

    4
    1新年まで@54:56:3324/12/29(日) 17:03:27ID:UCom
    福利厚生が話聞くだけでも段違いや
    やっぱ零細あかんな


    2新年まで@54:56:1024/12/29(日) 17:03:50ID:m6kO
    何社渡った?


    3新年まで@54:56:0124/12/29(日) 17:03:59ID:UCom
    >>2
    4社


    4新年まで@54:55:4924/12/29(日) 17:04:11ID:3mVI
    何が違うんや


    8新年まで@54:54:3224/12/29(日) 17:05:28ID:UCom
    >>4
    まずジムと提携してるから無料でジム通う事ができる
    そして夏や冬は飲み物支給があるみたいや


    5新年まで@54:55:3324/12/29(日) 17:04:27ID:tFzL
    高卒?


    9新年まで@54:54:2124/12/29(日) 17:05:39ID:UCom
    >>5
    専門卒


    6新年まで@54:55:1924/12/29(日) 17:04:41ID:yNHD
    福利厚生は親会社基準になるからね


    14新年まで@54:53:1424/12/29(日) 17:06:46ID:UCom
    >>6
    そうなんだよね
    会社で積立?かなんかあるみたいやけど
    零細じゃまずあり得ない


    7新年まで@54:54:3424/12/29(日) 17:05:26ID:6hFg
    休日数、保険組合、企業年金、保養所等段違いや


    31新年まで@54:46:3424/12/29(日) 17:13:26ID:tFzL
    >>7
    保養所は使わんかったら損やね
    組合入ってたらできるなあ


    10新年まで@54:54:1924/12/29(日) 17:05:41ID:GYd8
    休み多いやろ


    16新年まで@54:52:4324/12/29(日) 17:07:17ID:UCom
    >>10
    年間休日80~90日が当たり前やったけど
    次は120日や


    12新年まで@54:53:2724/12/29(日) 17:06:33ID:rC1Q
    零細から大手子会社ならええやん

    高学歴から大手子会社はプライドやられて続かんらしい


    17新年まで@54:52:4024/12/29(日) 17:07:20ID:C2Sz
    で、年収は


    18新年まで@54:52:2324/12/29(日) 17:07:37ID:UCom
    >>17
    来年からだからまだなんとも


    19新年まで@54:52:0724/12/29(日) 17:07:53ID:DtxW
    ワリも転職して思ったけど
    ホンマに疑うレベルで企業の待遇の違いって凄いよね


    20新年まで@54:51:2024/12/29(日) 17:08:40ID:UCom
    >>19
    みんな大手を目指すわけや


    23新年まで@54:50:1824/12/29(日) 17:09:42ID:tFzL
    >>19
    ワイの福利厚生評価して
    家賃手当マックス3万まで補助あり 戸建も手当ては一応あるが金額不明
    交通費全額無料、退職金あり、残業代全額支給
    しかない


    24新年まで@54:49:3224/12/29(日) 17:10:28ID:6hFg
    >>23
    普通よりちょいいいくらいかな


    25新年まで@54:49:2124/12/29(日) 17:10:39ID:UCom
    >>23
    福利厚生に残業代全額支給を押し出してるのなんかヤバそう


    52新年まで@54:36:5524/12/29(日) 17:23:05ID:DtxW
    >>23
    なんとも言えんけど 中小レベルって感じやね
    そんなん書くまでもなくスタンダードやで


    21新年まで@54:50:2424/12/29(日) 17:09:36ID:C2Sz
    今のとこの期間工の福利厚生エグいわ


    22新年まで@54:50:2224/12/29(日) 17:09:38ID:UCom
    定期昇給とベースアップの違いすらわからんかったし
    別なんやなこれって


    29新年まで@54:47:3624/12/29(日) 17:12:24ID:MkMK
    転職何回もしてると会社のランク下がっていきそうやがそんなことない?


    28新年まで@54:47:4724/12/29(日) 17:12:13ID:6hFg
    社会保険完備とか当然のことどやってる会社も意外と多いしな


    36新年まで@54:45:1124/12/29(日) 17:14:49ID:UCom
    >>29
    下がるよ
    零細→零細だと本当に下がるよ
    前職が年間休日80日で年収350万行けば良い方だからね


    37新年まで@54:44:4024/12/29(日) 17:15:20ID:C2Sz
    >>36
    やばすぎる


    38新年まで@54:44:2924/12/29(日) 17:15:31ID:NXDH
    >>36
    うーん、どんな仕事してたらそんなことになるのでしょうか?
    介護?


    41新年まで@54:43:1524/12/29(日) 17:16:45ID:UCom
    >>38
    産廃処理


    40新年まで@54:43:2124/12/29(日) 17:16:39ID:MkMK
    >>36
    なんで今回はええとこ行けたん?


    46新年まで@54:40:4324/12/29(日) 17:19:17ID:UCom
    >>40
    多分やけど1番は若さかな
    次に零細企業時代はずっと外仕事してたから体力とかその辺りを評価してくれたんだと思う


    49新年まで@54:39:0824/12/29(日) 17:20:52ID:NXDH
    >>46
    まあ大企業グループ会社で福利厚生が良くても、実際は使い捨ての道具にされることもある
    気をつけろ


    50新年まで@54:38:2724/12/29(日) 17:21:33ID:UCom
    >>49
    今までも使い捨て扱いだったから
    福利厚生と年間休日がかなり改善されただけまだありがたい


    35新年まで@54:45:1424/12/29(日) 17:14:46ID:huG8
    イッチはどういうスキル持ってるんや?


    39新年まで@54:43:5124/12/29(日) 17:16:09ID:UCom
    >>35
    スキルと言えるものはないよ
    強いて言えば多少機械いじれるぐらい


    48新年まで@54:39:0924/12/29(日) 17:20:51ID:jkCg
    福利厚生あるかわり給料安いやろ
    可処分所得に繋がらない福利厚生が大量についてくる所あるけどそれはいらんわ


    53新年まで@54:36:3924/12/29(日) 17:23:21ID:C2Sz
    >>48
    "可処分所得に繋がらない福利厚生"
    ほんとこれカスwだよな


    55新年まで@54:35:4624/12/29(日) 17:24:14ID:UCom
    >>48
    零細時代と大して変わらん
    でも基本給はマシになったね
    前職の基本給は13万やったし


    59新年まで@54:33:4424/12/29(日) 17:26:16ID:UCom
    仕事がなくなる心配しなくて良いってのもありがたいんよ
    1社目とか潰れたからな


    62新年まで@54:32:4224/12/29(日) 17:27:18ID:tFzL
    >>59
    製鉄インフラ、航空インフラ、鉄道インフラとかおすすめ
    安泰や


    67新年まで@54:31:5224/12/29(日) 17:28:08ID:UCom
    >>62
    まぁもし次転職するってなったら考えておくわ
    高卒でもいける?


    70新年まで@54:31:1324/12/29(日) 17:28:47ID:tFzL
    >>67
    逆に高卒しかおらん


    74新年まで@54:30:1324/12/29(日) 17:29:47ID:UCom
    >>70
    必要な資格とかは?


    75新年まで@54:30:0624/12/29(日) 17:29:55ID:tFzL
    >>74
    ない


    79新年まで@54:29:3324/12/29(日) 17:30:27ID:tFzL
    >>74
    ワイ高卒で鉄道インフラだけど世界各地から受注してるからもうしぬまで安泰と思ってる


    71新年まで@54:30:5524/12/29(日) 17:29:05ID:C2Sz
    貯金いくら


    72新年まで@54:30:2824/12/29(日) 17:29:32ID:UCom
    >>71
    60ちょい


    91新年まで@54:24:2724/12/29(日) 17:35:33ID:C2Sz
    イッチ高卒やんけ
    今までひもじい思いをしてきたか?
    贅沢はできたのか?


    93新年まで@54:22:2124/12/29(日) 17:37:39ID:UCom
    >>91
    ひもじい思いは無いかなぁ
    残業ばかりで金使う機会無かったも同然だし


    78新年まで@54:29:4124/12/29(日) 17:30:19ID:EFY0
    大手で資格と実績取って零細の管理職で無双するのが楽しそう


    83新年まで@54:28:1424/12/29(日) 17:31:46ID:QvnS
    >>78
    絶対に零細の方がやらなきゃならん範囲が広くて大変やと思うわ
    子会社でのんびりが1番楽


    89新年まで@54:26:1724/12/29(日) 17:33:43ID:UCom
    >>83
    これなんだよね
    零細企業だと全ての部署の人も足りないから応援応援&応援で結局全部署の仕事やる事になる


    87新年まで@54:26:5024/12/29(日) 17:33:10ID:C2Sz
    大卒なりたかったら放送大学編入しな
    余裕や


    92新年まで@54:24:2324/12/29(日) 17:35:37ID:UCom
    >>87
    正直どうでも良い


    94新年まで@54:20:3924/12/29(日) 17:39:21ID:C2Sz
    >>93
    やりたいことある?


    95新年まで@54:18:1524/12/29(日) 17:41:45ID:UCom
    >>94
    バイクの免許取ってバイク買って
    長期休暇とかツーリングしたい


    96新年まで@54:16:5624/12/29(日) 17:43:05ID:RMTo
    >>95
    彼女とツーリングとかええな


    97新年まで@54:15:1424/12/29(日) 17:44:46ID:UCom
    >>96
    いいねぇやってみたい
    バイク絶対乗りたがらないけど


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年1月14日0時43分 更新時のものです。
    4コメント
    1. 1 まとめさん

      わかる
      零細社員ワイが大手下請けに派遣されたとき実感したわ

    2. 2 まとめさん

      良くも悪くもだけどねえ
      今俺が勤めてる大手は仕事の進め方が阿呆丸出しで白目向いてるけども

    3. 3 まとめさん

      親会社から出向してきたやつが偉そうで

    4. 4 まとめさん

      俺の先輩方は中卒が結構いた。マルソウ経験者も多かった。そんな先輩方は監督職(社員の方ね)とか管理職(会社側の立場ね)となって大卒とか高卒を使っている。そもそも彼らは期間社員から正規登用された。大会社の期間社員募集ってよくあるから仕事に困ったらやってみるのもいいだろう。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ