女「原付の1年点検お願い」ぼく「8800円でーす」→

    10


    1それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:09:26.34ID:Tk8LF1/rd.net
    女「高すぎでしょ!ありえない!点検だけで8800円とか!どうせ女だからってふっかけてんだろ!」

    ぼく「あとバッテリー逝ってますけど直しますか?定価18000円です」
    女「~~~~~~~!!!」(聞き取れない豚の声)
    女「これ見て!バッテリーAmazonで3000円!ぼったくりだろ!」
    ぼく「それインド製っすね爆発しますよ」
    女「!!!!!」(爆発)


    3それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:10:01.31ID:Tk8LF1/rd.net
    マジでこんな奴いるんすね…って店長に言ったら
    女で最近バイク乗ってる奴はああだから気をつけろって言われたわ


    6それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:10:44.54ID:pBlgWhLX0.net
    バッテリーは最近マジで高いよな
    恥ずかしながらワイもビビったわ


    10それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:11:28.15ID:cIQ3bloc0.net
    バッテリーなんか自分で簡単に付けれるだろ...


    15それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:12:27.40ID:ZSakR+uud.net
    >>10
    普通に買っても余裕で万超えるぞ
    ほぼ仕入れ値ままでこれ
    鉛バッテリーは値上げやばいから


    12それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:11:57.08ID:X6S8zX7i0.net
    原付って危ない❓
    スポーツバイクの事故はよく聞くが原付が事故ってる話は聞かないわ


    16それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:12:58.89ID:f7owb85e0.net
    >>12
    チャリよりは危なくないよ
    広い道走れるしタイヤ太いからな


    19それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:13:36.92ID:+FvbIBRD0.net
    >>12
    車よりは危ないけど自転車よりは安全
    ブレーキは強力やし何より道が広いので


    30それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:17:50.70ID:LzvU1QUyr.net
    >>12
    すり抜けとかやってると死ぬだけ


    80それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:36:49.02ID:lmoAjI8y0.net
    >>12
    ど真ん中走れば安全、端っこ走るのは滑りやすくてかなり危険


    14それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:12:25.91ID:ZqUM6iKR0.net
    原付のバッテリーって逝くもんなんか?親父から譲られたスーパーカブはオイル交換とタイヤ交換しかしてないわ


    20それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:14:01.64ID:rtPq0Cesd.net
    >>14
    へたるとキック始動もそのうちできなくなるよ


    22それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:14:21.90ID:4+r/82nqd.net
    バッテリーはマジでケチるな


    28それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:17:35.55ID:CCYkE+Ej0.net
    爆発はせんやろ


    33それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:19:11.76ID:cMzz8/th0.net
    バッテリー交換くらい自分でやれって言う人たまにいるけど
    ちゃんとパルスバッテリーで初期充電やってるんかな?
    やらへんと寿命短くなるけど
    大抵自前でやるケチな人って買って開封してすぐ載せ替えてるよな


    36それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:19:42.80ID:VgESKSGe0.net
    >>33
    そんなケチが初期充電とか知ってるわけない


    38それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:20:30.89ID:jPbWirVa0.net
    原付二種が最強よな
    電動キックボードとか原付は速度差で死にに行ってるやろ


    45それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:23:17.41ID:+MQvwSdO0.net
    >>38
    電動キックボードはそもそもタイヤ交換もブレーキ交換も普通のバイク屋じゃ受けない
    規格がガラパゴスすぎて契約してるタイヤメーカーでもほぼ扱ってないし
    ブレーキパッドも怪しい中華サイトじゃないと手に入らない
    何よりホイールインモーターで構造が千差万別すぎand取説もないからヘタにバラせない

    だからEV系二輪は買った奴はタイヤ減ったら乗り換え
    ご愁傷様です


    43それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:22:35.72ID:kaLQJawN0.net
    人を使うと高くつくっていうのがわからない無職非正規が多い


    52それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:26:52.06ID:Bf29YdW30.net
    バイク屋は絶対買わない製品No.1


    液充填済みバッテリー


    55それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:28:06.53ID:7U4Xz1AL0.net
    バッテリーが爆発て…


    58それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:29:20.77ID:fSUfeEIA0.net
    >>55
    女に説明するなら分かりやすいやろ


    61それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:30:18.38ID:JC8ph1pm0.net
    >>55
    女が鉛板の質が悪くてすぐに摩耗・酸化して反応しなくなりますなんて理解できるわけないやろ


    62それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:30:49.14ID:A8OeuM/z0.net
    ゴミが乗る分にはインドバッテリーでいいだろ
    どうせゴミ人間載せるんだから


    65それでも動く名無し2025/01/03(金) 16:31:23.89ID:j/FYTk070.net
    バイク屋ワイが翻訳してやる

    「原付は単価安くて儲からないんでもう来ないでください」

    これや


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    10コメント
    1. 1 まとめさん

      文句あるんだったら自分でやれ、糞アマ(元自動車業)

    2. 2 まとめさん

      >>55
      質の悪いバッテリーはマジで発火するし、下手すると爆発するが

    3. 3 まとめさん

      ノーメンテで7年乗ってるバカが動かなくなってキレてたな 当たり前だろとしか

    4. 4 まとめさん

      バイク屋で数年置きにユアサ製の高いバッテリーに交換してもらってたけど最近は自分でAmazonで買った格安の互換品に交換したわ
      全然使えるし何なら今までより全然長持ちしてる

    5. 5 まとめさん

      去年原付のバッテリー交換したとき3000円くらいで買ったと記憶してるんだが

    6. 6 まとめさん

      バッテリーはケチっても碌な事が無いからなぁ~

    7. 7 まとめさん

      維持費だと思ってあきらめろん

    8. 8 まとめさん

      きちんとしたメーカー製のものをネット買って付け替えるのが安く済むし1番良いと思うなぁ。

    9. 9 まとめさん

      バッテリーある時急に逝くから困る

    10. 10 まとめさん

      そもそも原付を点検に持ち込む奴ならまだマシじゃね?
      車検ないからマジでぶっ壊れるまでオイルすら無交換でそのままオシャカとか良くあるで

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ