【宿泊費高騰】日本人さん国内すら旅行難しくなる・・・

    20
    1それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:10:20.14ID:PtgUiJ5T0.net
    海外なんてもってのほか


    5それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:13:39.17ID:PKnU4w0v0.net
    宿が高いんよ


    9それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:19:22.96ID:KhNi+Uw+H.net
    盆と正月の帰省だけがこれからの旅行や


    10それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:20:57.80ID:KrreUedG0.net
    出張の宿代が上限1万なのに最近余裕で超えてきてて草生える


    17それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:26:12.45ID:NXa65PnjM.net
    >>10
    高いンゴねえ…


    12それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:22:21.46ID:PtgUiJ5T0.net
    JTBの調査な
    2019年のコロナ前を回復できてない
    https://www.jtbcorp.jp/jp/newsroom/2023/12/20_jtb_2024-annual-outlook.html


    4それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:12:07.43ID:vJok32Ob0.net
    イッチは安近短とか知らんやろ


    11それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:22:18.43ID:CfVJ0Tbu0.net
    宿代がヤバいからこれからは日帰り旅行が流行る


    15それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:24:25.16ID:oo1gA9Jw0.net
    地方都市だとまだ安いホテルあるけどね、都市部はだめだわ
    あれ絶対ぼってるよ


    20それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:28:18.60ID:Zat3JVcT0.net
    コロナの時に一泊で2万近くかかるような部屋が
    数千円で止まれたからな
    その反動もある


    21それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:29:36.47ID:PtgUiJ5T0.net
    >>20
    今15万円の部屋も3万円で泊まれたぞ


    27それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:35:20.05ID:U+dShHVg0.net
    貧乏なんだからビジネスホテルで我慢しろよw


    28それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:35:33.88ID:CfVJ0Tbu0.net
    >>27
    ビジホもクソ高い


    31それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:37:57.66ID:GV7ncuam0.net
    ホテルの値段上がりすぎよな


    32それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:41:11.04ID:PKnU4w0v0.net
    >>31
    ねるのが大半のホテルに
    1万もかけたくない


    34それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:46:45.80ID:W22fc2W40.net
    観光地は外人ばかり…
    何の風情もなくなったわ


    37それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:52:21.86ID:CzOD+y/p0.net
    外国人が邪魔くさすぎて旅行が楽しくない問題はなんとかしてほしい


    53それでも動く名無し2025/01/04(土) 21:08:59.78ID:CfVJ0Tbu0.net
    >>37
    外国人が少ないところに行けばいい
    東京京都大阪は避けよう


    44それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:56:36.56ID:9t1fpQ/V0.net
    京都はもう日本人が落ち着いて観光できる場所じゃないって年末年始で確認したわ


    45それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:57:15.65ID:cLviGPDx0.net
    値段以前にビジホの部屋すら取れん
    観光地から結構離れた宿しか空いとらん


    47それでも動く名無し2025/01/04(土) 20:58:49.54ID:wPNnY1GR0.net
    スキー場の有名どころは外人に支配されてるな
    宿泊施設すら外資系が入って外国人が海外企業にお金落とすだけの場所


    50それでも動く名無し2025/01/04(土) 21:03:20.33ID:9oiN8N940.net
    大抵の観光地はこんなんだよな
    そして普通のビジホで1万超える


    80それでも動く名無し2025/01/04(土) 21:55:15.53ID:0OvtJshM0.net
    氷河期の若者を奴隷にしてたから安価でハイレベルなサービス業になれてたんだろ
    それを当たり前だと思ってたからデフレで日本経済が死んだんだよ


    72それでも動く名無し2025/01/04(土) 21:39:02.99ID:caIJHXMG0.net
    田舎の工場も外国人労働者だらけなのに
    日本人は何処で働いて何処で働いて遊んでるのか


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    20コメント
    1. 1 まとめさん

      銀山温泉も外人ばっかだったわ

    2. 2 まとめさん

      外人が苦手ってどれだけ田舎もんなんだよ
      海外旅行行ったことないのか

    3. 3 まとめさん

      ※2
      外人慣れマウントは草

    4. 4 まとめさん

      円安容認だから仕方ないね

    5. 5 まとめさん

      ※2
      うるさいし臭いし群れるし邪魔だし人混みの中で急に方向転換して写真撮るし
      どんな国でどう過ごせば好きになれるんだよこんな奴ら

    6. 6 まとめさん

      落ち着いたといわれるキャンプもキャンプで盗難やトラブル異常に増えてるから難しくなってる

    7. 7 まとめさん

      外国人どころか人が苦手

    8. 8 まとめさん

      西伊豆は車前提だからか外人が少なくて快適だったわ
      伊豆の東側と熱海は地獄

    9. 9 まとめさん

      国内旅行好きで毎月行ってるけどどこの観光地も外人が半分以上いるね
      場所によってはほぼ外人でまるで海外に来てる気分になる
      昔と違って観光地の人込みも何倍にもなってる

    10. 10 まとめさん

      銀山温泉は2018年に行っといてほんまよかった

    11. 11 まとめさん

      旅行なんていかなくてもいいんじゃないか?

    12. 12 まとめさん

      円安を是正しないとマジで終わり。ただ金を剃ればばいいだけのことがなぜ出来ない。
      どこに行っても外国人ばかり。ホテルも海外資本、従業員も外国人。スキーなんて今年は諦めたよ。毎年行ってた北海道が100万予算になったからな。
      ガーナ人が食えないガーナチョコ。日本人が行けない国内旅行。貧困国になった現実を受け止められないんですけど。

    13. 13 まとめさん

      日本でもバルセロナと同じことが起きるのか…

    14. 14 まとめさん

      1人やったらドヤ街いいぞ
      年末に東京の南千住で3000円で泊まった
      トイレ風呂共同やけど衛生面も民度も何も問題なかったわ
      西成より高いけど昼も夜も怒号が聞こえなく静かやで

    15. 15 まとめさん

      ・連休初日=茨城、群馬あたりで不人気サッカー観戦し日帰り
      ・2日目=神奈川あたりで不人気サッカー観戦しもちろん日帰りで帰宅

      もちろん逆でもいい、東京埼玉神奈川千葉に住んでる皆さんこれなら自宅が宿状態になるので旅行気分味わえますよ!
      まとめさん改め鷹今みこより

    16. 16 まとめさん

      コロナ前は年3回くらい有給取って4~5泊して北海道から九州、四国までいろいろ行ってたけど、ここ2年くらいは一泊減らして、さらに年2回に減らして旅行している。
      代わりに近場の1~2泊の温泉旅行を2~3回行くようになった。

    17. 17 まとめさん

      安い宿なんかいくらでもあるぞ
      夏の石垣島のメイン繁華街近くで、嫁とふたり一泊2500円くらいだったわ
      ひとり料金じゃなくてふたりで2500円な
      ゲストハウスだけどちゃんと個室で無料クーラーついてる

      海外も、高いホテルは避けて民宿(ペンション)にするんだよ
      今月も行くけど、タヒチはいつもこれだわ。あそこホテルもレストランも高いだけで飯まずだし
      民宿は奥さんの人柄いいしホスピタリティー高いし飯はうまいしで感謝しかない

    18. 18 まとめさん

      東京旅行しに行ったらマジで外国人まみれだった
      絶対30万ぐらい入国料金とった方がいいと思う

    19. 19 まとめさん

      旅行なんてそんな頻繁に行くもんでもないし年に数回10万くらいの予算で行けばええやん

    20. 20 まとめさん

      ほんと日帰りの予定しかない
      でなければ親戚の家に泊まらしてもらいます

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ