Zワイをビビらせたら勝ち!昭和時代は当たり前だった事挙げてけwww
461名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 11:56:30ID:43xb
Zワイをビビらせたヤツが勝ち
4名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 11:57:16ID:BQdM
ぎょう虫検査があった
7名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 11:57:47ID:43xb
>>4
ナニソレ?
ナニソレ?
8名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 11:58:13ID:3OUP
1ドル360円だった
10名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 11:58:26ID:43xb
>>8
は?
は?
9名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 11:58:21ID:BQdM
電車は喫煙OK
11名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 11:59:31ID:3OUP
チロルチョコは10円
12名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:00:09ID:ltyC
大阪やけど梅田から中津まで冬歩いたら月3人は凍死死体あったよ
喧嘩のあと倒れてそのまま死んでる人とかもな
喧嘩のあと倒れてそのまま死んでる人とかもな
14名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:01:40ID:43xb
>>12
ウッソつくなよ…
ウソだよな?
ウッソつくなよ…
ウソだよな?
13名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:01:09ID:3OUP
国産ウナギ1尾がスーパーで1000円くらい 中国産は500円
14名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:01:40ID:43xb
>>13
やしー
やしー
18名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:08:11ID:VfKX
給食の牛乳瓶の蓋が紙で尖ったもので差してぱかっとあける方式だった
19名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:09:23ID:43xb
>>18
…?
…?
20名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:10:21ID:dv7o
レンタルビデオは巻き戻して返却するんやで
22名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:11:42ID:dv7o
定期預金金利は10%超え
23名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:12:03ID:fZEf
電車のトイレから糞尿外に垂れ流し
24名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:12:16ID:VfKX
風を引いて熱がでるとお医者さんが家に来てけつに注射2本打つ
21名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:10:38ID:VfKX
そろばん塾にいくのが当たり前だった
27名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:12:52ID:llDR
週6出勤
29名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:13:18ID:3OUP
学校は土曜日も授業
33名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:13:51ID:VfKX
>>27
>>29
土曜は午前中だけな
>>29
土曜は午前中だけな
31名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:13:45ID:7VFe
シートベルトしなくていい
37名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:14:59ID:TOQT
タバコ関係やな
病院の待合室でタバコ
電車の中でタバコ・駅の中でタバコ
喫煙室という概念がない
喫煙率が全人口の50%以上
こんなところ
病院の待合室でタバコ
電車の中でタバコ・駅の中でタバコ
喫煙室という概念がない
喫煙率が全人口の50%以上
こんなところ
40名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:15:20ID:43xb
>>37
喫煙者ワイ羨望の眼差し
喫煙者ワイ羨望の眼差し
44名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:16:08ID:dv7o
>>40
公務員ですら仕事中タバコ吸うから公文書にタバコの焦げ痕あったり
公務員ですら仕事中タバコ吸うから公文書にタバコの焦げ痕あったり
42名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:15:25ID:dv7o
寝タバコで火事
60名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:21:52ID:VfKX
便所は外だった冬がとてもつらい
63名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:24:41ID:dv7o
ボーナスは無税
64名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:25:01ID:43xb
>>63
はー…?
はー…?
70名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:27:39ID:dv7o
>>64
封筒手渡しやぞ
封筒手渡しやぞ
66名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:25:59ID:1YOv
消費税なし
68名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:26:13ID:TOQT
消費税のイメージで世代別れる
そんなのない
3
5
7
10
お前らどれや
そんなのない
3
5
7
10
お前らどれや
81名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:35:40ID:dv7o
正確な時間を知るには117番に電話
時計の時間合わせるときも使ってた
時計の時間合わせるときも使ってた
41名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:15:24ID:43xb
いーなー
87名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:41:29ID:7VFe
中学校の技術家庭が男子は技術メイン女子は家庭メイン
90名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:44:59ID:dv7o
テレビに回路図付いてた
故障したら自分で直せというこの
故障したら自分で直せというこの
96名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:47:47ID:7VFe
電話はダイヤル式
94名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:47:20ID:dv7o
行商人専用列車
97名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:49:29ID:3OUP
女子は体育ではブルマ姿
100名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:50:33ID:7VFe
公立中は男子は丸坊主女子はおかっぱ
123名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 13:03:50ID:oM6H
子供が酒煙草買いに行かされるのも当たり前
125名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 13:04:21ID:SQYl
田舎はショッピングモールなんてなく一面田んぼしかなかった
144名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 14:18:11ID:CIi0
今や普通の住宅街になってる街に映画館があった
145名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 15:35:52ID:dv7o
デパートの屋上は遊園地
146名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 15:38:39ID:yZ6S
>>145
デパートの大食堂が色々あって楽しかった
今みたいにファミレスなかったし
デパートの大食堂が色々あって楽しかった
今みたいにファミレスなかったし
135名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 13:14:05ID:VfKX
ランドセルは黒と赤だけ
134名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 13:13:34ID:7VFe
日焼けが健康的という風潮
127名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 13:07:57ID:VfKX
火をつけるときはマッチ
112名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:57:35ID:oM6H
公園には遊具がたくさん
106名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:53:05ID:7VFe
自販機に栓抜き突いてたよな
95名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:47:45ID:VfKX
節句のたび町の神社にいくと婆様達がいて赤飯くれた
54名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:19:28ID:mH4j
配達員がよく勝手にトイレ使っていった
67名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:26:09ID:43xb
令和って…
72名無しさん@おーぷん25/01/11(土) 12:28:33ID:43xb
良くなってってねーじゃねえか…
何なんだよ…
何なんだよ…
他の人が読んでる記事(外部)
- ドミノピザからなんか届いたw(※画像あり)
- 大阪万博「前売りチケットが既に744万枚も売れてます。お買い求めはお早めにお願いします」
- 【エヴァ】マクドナルドのハッピーセットの新おもちゃがヤバいwww(※画像あり)
- 【エリート】俺の11月給与と冬のボーナス額晒すわ(※画像あり)
- 前田利家「若い頃は儂も傾奇者やったわ」前田慶次「…………」
- ジム通いほぼ3年目女やが 2人のおじさんにロックオンされてて草(※画像あり)
- 【悲報】電気屋バイトワイ、客の冷蔵庫を溶かし、無事クビに
- すき家、袋から出したままの四角いうどんを提供してしまう(※画像あり)
- 【悲報】ワイの会社1月末で潰れるんやがwww
- 【リストラ・希望退職者・倒産】日本が世界に誇った大企業さま、盛大に逝くwww(※画像あり)
- 今日同窓会だったんだけど同級生がその場から警察に連れて行かれた
- 1ヶ月で50万円以上使ってしまったwww(※画像あり)
消費税が無し→3%→5%→現在の8%&10%と時が経つたびに改悪されていった。
テレビでOPPAI丸出し当たり前
教室で殴る蹴るのいじめ→教師が見ても「お前らほどほどにしとけよ〜」
いじめで登校拒否→根性無し
鬱→甘え
教師が殴る→愛のムチとして美談に
会社→パワハラセクハラ、会社泊まり込み当たり前
上司からの暴力は愛のムチ
未婚・離婚→家族の恥晒し
これを生き残れたら楽しい時代
駅のホームに痰壺あった
天気予報が明日の天気が晴れか雨か曇りかだけ
町中に野犬がいたらしい
ペットボトルが存在せず、容量の大きいジュースは瓶だったな
買って帰る途中で落として割って悲しい思いをした思い出
良くはなっとるやろ
生きやすく活きにくいって感じやが
ドリフは面白さも有ったが、お色気目当ても有った
川に生活用水垂れ流し
捨てた洗剤のせいで川が泡立ってた
昔は交通事故で毎年の死者数が日清戦争での日本側の戦死者数を超えていた
>>6
学校に乱入してきて祭りになる
>>7
自販機で売ってたもんなー
※13
電話ボックスや自販機の排出口にたまに置いてあって
ラッキーとばかりにそれを飲んだ人たちが何故か何人も死んだ
zがスレ立ててる方が驚きだと思う
pc98にも回路図あったような
入院患者ですら普通煙草吸えた、酒飲んだ奴は怒られてたな。
>>6
必ず眉毛を描かれる
マジレスすると今より絶対楽しい日々だった。、
大半のアイドルは最初から一人で歌っていて逆に3人以上のグループはキャンディーズ以外ほぼ例外なくすぐ落ち目になっていった
まとめさん改め鷹今みこより
昭和って長いから初期の人は戦争いってるで
レ◯プされた側の不注意を咎められたりしてた
>>3
社会不適合予備軍はしっかり排除するシステムがあったな
>>7
ジュースってもっと小さかったよね
何でもかんでも知ればいいってもんじゃない
無知故の幸せがあった時代やね
>>8
すべての点で良くなってると断言出来る。
ただ社会問題がより可視化された事で暗さを感じるんだろう。
バブル期の方がイジメや貧困やらの問題にセーフティーネットが無く厳しい時代だった筈なんだけど、みんな前しか向かず進んでたから暗さに気づかなかった。
少し前の中国人みたいに。
>>19
メディアも世の中も暗い部分をあまり直視せずにいたから多少難があってもみんな前向きだった
>>11
飲み屋で働いてて朝まで飲んでベロベロでバイクで帰ってたな
そういえば
>>23
これ
ゴミを甘やかすのも問題
>>25
確実に不便だったけど楽しかった
定額貯金に10年預けると2倍に増えてた
ペロペロには何でも腰抜かすやろw
学校に怖い先生がいた
授業に竹刀持って振り回してきたり、話聞いてなかったら机蹴り飛ばされたり
>>33
現在、そいつが校長
幼い兄弟の面倒を見るために学校を休まされた
昭和は戦争の時代や
たくさんの友が死に、個人の利害を無視してでも必ず国を復興させようとしたのにも拘らず、成長した団塊の世代や新人類と呼ばれた子どもたちは金、金、金と宣い、この体たらくや
人生において最も重要なことは金ではなく、倫理観、道徳心やぞ
書類は手書きかコピー、稀にワープロかタイプライター
初期や中期はガリ版印刷
歌番組で個性的な人が出るのが楽しみやった。ぴんからトリオとか殿さまキングスとか。
間引きが普通に行われ
いっちみたいなやつは、10歳までの間に親に殺されてた
タバコ吸いませんは今でいうとワクチン打ちませんくらいちょっとおかしなヤツ扱いだった
自販機の周りにプルタブ落ちてる
>39
生まれてすぐじゃなくて?
>>18
肉も書かれる
>>20
アイドルとか忙しすぎて生放送番組に普通に遅刻してた
昭和から平成超えて令和になって
なんつーか徐々に大雑把さが抜けて細かくなって行ったって感じかな
神経質になったとも言えるしキチンとルール化されただけとも言える
何をされても泣き寝入りがほぼ当たり前だった。被害者が責められる時代。
飲酒運転が当たり前。
警察の身内の事件はもみ消し当たり前。
統一教会のようなことを他の宗教団体も普通にやっていた。
治安が悪い地区は木刀、パイプ装備が当たり前。