ゼルダの伝説ブレワイプレイ中のワイ「あれ?世間の評価ほど面白くないぞ?」(※画像あり)
921それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:16:38.86ID:SaffhzeE0.net
史上最高のゲームって言われてるからワイの楽しみ方が間違ってるんや
↓
神獣4匹解放したけどそんなに面白くないな
↓
盛り上がらんままエンディングまできてもうた
↓
DLCやればハマれるかも
↓
プレイ時間200時間超え
↓
神獣4匹解放したけどそんなに面白くないな
↓
盛り上がらんままエンディングまできてもうた
↓
DLCやればハマれるかも
↓
プレイ時間200時間超え
2それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:16:51.88ID:SaffhzeE0.net
これは楽しんだと言ってええのか
4それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:17:54.96ID:SaffhzeE0.net

5それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:18:36.02ID:R5WvMIY/0.net
任天堂のゲームしかやったことない人向けだぞ
6それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:18:40.76ID:6UuLl27f0.net
あれはオープンワールド初めてやったやつが神ゲー連呼してるだけや
8それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:19:14.29ID:KeGjDuuK0.net
十分遊んでるやん
本当に微妙なら途中で投げてるやろ
本当に微妙なら途中で投げてるやろ
9それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:19:53.24ID:l2sJ1KtY0.net
ワイ今2年ぶりにつけて2周目してるけど面白いわ
14それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:21:16.56ID:hi9RURFx0.net
ハマってるやん
17それでも動くうんこ2025/01/15(水) 08:22:09.88ID:zPCCKwdqM.net
オープンワールド入門編としては良いと思う
18それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:22:19.77ID:GbCZtOZR0.net
ブレワイは80点
ティアキンは70点や
ティアキンはもっとおもんないぞ
ティアキンは70点や
ティアキンはもっとおもんないぞ
48それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:39:42.78ID:OeF4Yawg0.net
OWの最高傑作はサイパン
55それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:46:14.38ID:SaffhzeE0.net
>>48
刀持ってサンデヴィスタンで暴れるのくそ楽しかった
刀持ってサンデヴィスタンで暴れるのくそ楽しかった
52それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:43:59.81ID:Yco0w4Hu0.net
当時はおもろかった、今は微妙
ティアキンはゴミ
ティアキンはゴミ
54それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:45:56.45ID:8T82KUOS0.net
普通にブレワイよりティアキンの方が面白い
ティアキンやったらブレワイには戻れなくなる
衝撃度ではブレワイだが
ティアキンやったらブレワイには戻れなくなる
衝撃度ではブレワイだが
68それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:53:31.01ID:Ovl1ZRnfM.net
ハードル高い状態で遊ぶのは勿体ないな
それでも200時間プレイしたんならイッチの中では神ゲーなんちゃうか
それでも200時間プレイしたんならイッチの中では神ゲーなんちゃうか
72それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:55:05.53ID:SaffhzeE0.net
>>68
数時間でやめる→ちゃんとやってから言えや
クリアまでしっかりやる→そんだけ遊んだなら文句言うなよ
数時間でやめる→ちゃんとやってから言えや
クリアまでしっかりやる→そんだけ遊んだなら文句言うなよ
73それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:55:22.82ID:Ovl1ZRnfM.net
ティアキンはサクッとクリアだけしてSwitch2で軽くなるの待ってるわ
流石に今Switchのスペックで200時間とかゲームできない
流石に今Switchのスペックで200時間とかゲームできない
74それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:55:35.69ID:jxa3VpOt0.net
8年位前の評価やろ
そらね
そらね
79それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:57:29.90ID:SaffhzeE0.net

ティアキンはブレワイの焼き増しみたいで
ブレワイ退屈やったワイには既視感が強くて100時間もできなかった
84それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:00:41.44ID:Uyn+B+Bi0.net
祠が作業に感じてしまったなあ
敵とダンジョンが少ない
敵とダンジョンが少ない
83それでも動く名無し2025/01/15(水) 08:59:59.57ID:DjQW2enZ0.net
Switch買う前に最後に買ったハードがドリームキャストやからブレワイは感動したわ
初オープンワールドやった
初オープンワールドやった
100それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:10:44.01ID:NcPHPPYy0.net
つまらんのはマスターソードとリーバルジャンプ取るの早すぎたせいじゃないんか?
あれゲットすると難易度下がりまくってつまらんくなる
使わなきゃええだけやけど
あれゲットすると難易度下がりまくってつまらんくなる
使わなきゃええだけやけど
102それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:11:44.42ID:cby09sGe0.net
やってへんけどオープンワールド嫌いやから多分ハマらんやろな
111それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:16:09.91ID:SaffhzeE0.net
>>102
移動手段がほぼ徒歩やからしんどいで
馬も遠くまで行くと来てくれへんからな
いつでもどこでも呼べる馬使えるようになるのずーっと後やし
9割くらいが移動のゲームや
移動手段がほぼ徒歩やからしんどいで
馬も遠くまで行くと来てくれへんからな
いつでもどこでも呼べる馬使えるようになるのずーっと後やし
9割くらいが移動のゲームや
105それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:13:59.48ID:3IN8QwE+0.net
評判やから一応やってみたけど先にウィッチャーとかサイパンとかやってたからまあこんなもんかって感想やったわ
115それでも動く名有り2025/01/15(水) 09:17:54.83ID:+DgoKzE30.net
薄めたカルピスなんだよね
30時間くらいに濃縮してほしいわ
30時間くらいに濃縮してほしいわ
121それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:20:36.53ID:Ovl1ZRnfM.net
>>115
ブレワイは目的地を意識すれば割とサクッとクリアできるからまだいいと思うで
エルデンの終盤の雪山とかゼノブレ3の後半なんかは冗長で苦痛だったけど
ブレワイは目的地を意識すれば割とサクッとクリアできるからまだいいと思うで
エルデンの終盤の雪山とかゼノブレ3の後半なんかは冗長で苦痛だったけど
125それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:21:54.46ID:8xxTNIpX0.net
ティアキンはめちゃ面白いけどマップ焼き直しは事実なのでブレワイから続けてやったらつまらんと思う
わいは5年あいたからめちゃ面白かったよね
わいは5年あいたからめちゃ面白かったよね
131それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:24:04.43ID:Yco0w4Hu0.net
いやティアキンはボリュームの多いDLCだろあれ
続編としては微妙
続編としては微妙
133それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:24:50.26ID:2XahsqVqd.net
ウンコログ、魂の改善の結果!!!
疲れちゃってェ~( ◜ω◝ )
疲れちゃってェ~( ◜ω◝ )
155それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:41:31.08ID:Uj8qoRgv0.net
>>133
苛つかせることによってロケットで飛ばすなど遊びの幅を広げる天才的な発明
苛つかせることによってロケットで飛ばすなど遊びの幅を広げる天才的な発明
136それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:25:47.07ID:1kJj0GW/0.net
もうちょい地底と空島頑張れよって思った
140それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:30:24.17ID:5hfYPi9D0.net
>>136
今度は空島や!みたいな宣伝してた割に微妙だったな
今度は空島や!みたいな宣伝してた割に微妙だったな
143それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:32:20.06ID:1kJj0GW/0.net
>>140
まぁそれでもスカイウォードソードよりはマシだが
まぁそれでもスカイウォードソードよりはマシだが
137それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:27:37.80ID:Dr21sN250.net
ずーっとダルいんやけどいつ頃から面白くなるんやこれ
141それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:31:32.41ID:SaffhzeE0.net
>>137
残念ながらずっと続くで
残念ながらずっと続くで
138それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:29:21.12ID:SaffhzeE0.net
ワイはゼルダ好きやから他もやっとるで
クリアまで10時間から20時間
こっちのゼルダの方が好きやな

クリアまで10時間から20時間
こっちのゼルダの方が好きやな



165それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:51:37.80ID:Nu7kf7H20.net
コンプ欲あって100%クリア目指そうとするとクソゲー
程々でクリアするなら良ゲー
程々でクリアするなら良ゲー
169それでも動く名無し2025/01/15(水) 09:56:17.70ID:xpvdcKhA0.net
合う合わないはあるからな
ブレワイは楽しめたけどウィッチャーは合わなかったわ
ブレワイは楽しめたけどウィッチャーは合わなかったわ
189それでも動く名無し2025/01/15(水) 10:43:23.94ID:wIEQZHuS0.net
オープンワールドは移動の楽しさが全て
つまりスパイダーマンが1番おもろい
つまりスパイダーマンが1番おもろい
265それでも動く名無し2025/01/15(水) 12:35:12.44ID:oBs21k1s0.net
ブレワイ80点、ティアキン70点ぐらいやな
269それでも動く名無し2025/01/15(水) 12:41:35.02ID:4Wwws07s0.net
ブレワイはあの時代なら新鮮で楽しめたわ
ティアキンは流石にきつかった
ティアキンは流石にきつかった
272それでも動く名無し2025/01/15(水) 12:45:32.16ID:4Hcy1/Db0.net
探索で得られる報酬がマジでゴミ
183それでも動く名無し2025/01/15(水) 10:30:37.72ID:/UmpiQQ70.net
小中学生の頃にやれてたらめちゃくちゃ楽しかったんやろうな
他の人が読んでる記事(外部)
- 彼女「趣味やめたら結婚してあげるw」俺「わかった……」
- 嫁「ちょっとポン酢買ってきて」ワイ「はいよー買ってきたで」嫁「ぎゃあああああああああ」
- 初見過疎配信女に「女じゃなかったら誰も見ないやろな」ってかいたら泣いた
- 上司「この日休出頼める?」 ぼき「わかりました、では月曜日に有給とりますね」 上司「えっ?」
- 【悲報】会社の女の子から手作りのバスボム貰ったんだが湯につけても溶けねえwww(※画像あり)
- 【偶然】TOEICの結果、出る!!!(※画像あり)
- ワイCoCo壱で豪遊www(※画像あり)
- 今日同窓会だったんだけど同級生がその場から警察に連れて行かれた
- 【半額でも高い】半額クリスマスケーキ争奪戦(※画像あり)
- 【エヴァ】マクドナルドのハッピーセットの新おもちゃがヤバいwww(※画像あり)
- 風呂で転んだら浴槽壊れたんだが(※画像あり)
- 課長「これ来週中に出来そう?」俺「いや、無理そうです」課長「無理じゃ困るんだけど……」
祠とかいうおもんない要素
あれ楽しめるのADHDかなんかやろ
ブレワイもティアキンも自分で考えるつもりが無い人間は楽しめない
もちろんゲームに対するスタンスの問題だからどっちが上とかではない
害虫が湧くの早すぎて臭
しっかりやるにしても250hはないわ
全部独力でコログコンプでもしようとしたんか?
普通の人間そこまで暇じゃないからそんなやらんでも十分判断材料あると思うんだが
>>3
※1か
ブレワイは最後まで楽しかったけどティアキンは空中のハイラル城クリアしたあたりで飽きたな
オープンワールド初心者向け!
とか言うけど洋ゲーのオープンワールド開発者達も絶賛してたんだよなあ
俺はTESやFallout、GTAとか色々やった上でブレワイは神ゲーだと思ったし
ティアキンは期待した程の面白さではなかった
あれは荒廃した世界をワイが復興させるんやっていうロールプレイを楽しむもんや
あとウインドボムとラッシュで無双して楽しむのもありや
200時間は十分楽しんでるじゃん
クソゲーは10時間も続かないぞ
RDR2が至高だわ
武器消耗がストレスで楽しめなかったな
相性問題は大きいと思う
当時から他のオープンワールドゲー知らん奴にしかウケてなくね?みたいな意見はあったが、
諸々の斬新なシステムが絶妙にマッチしてて、やっぱり競合の中でも群を抜いて面白かったと思う。
だからパクられまくって原神を筆頭に中華ゲーの基本システムになって、
移動面や戦闘面がブラッシュアップされた作品がどんどん出てきたもんだから、
それらを知った現代に元祖であるBotWをやっても不満点が目立つだけや。
※7
そうかなあ~?
スカイリムとフォールアウト4と比較するとちょっと・・・って感じがしたわ。
目的が分かりやすくてあんま複雑でないのはいいんだが、世界観がシンプル過ぎてオープンワールドでなくてもいいかなって思った。
祠とかダンジョンとかが所々にあるのはいいけど、目的地までの間がスカスカ過ぎるような気がするんだよね。ベセスダのオープンワールドに比較してしまうとどうにも。
15歳未満にならブレワイとかティアキンの方が面白いとは思うけど。なんていうか、あんまり難しい背景とか考えなくていいから。
ブレワイ飛べないからちょーつまんなかった
ティアキンは飛ぶ手段多くて楽しかったわ
ただスクラビルド素材に耐久値付けて元の武器の耐久値無限にしてほしかったわ
>>6
ミネルがちょっと酷かったね
それ以外は比べるまでもなくティアキンだが
エルデンとかウィッチャー3は散々やったけど、これはなあ
なんか子供向けって感じが終始抜けんかった
洋ゲーのOW散々やった後にプレイしたけど普通にハマったぞ
洋ゲーと違って会話テキストが最低限なのが良い、洋ゲーはテキスト量多すぎて眠くなる(翻訳も悪い)
規定クエストを消化するだけの人には向いてない
ティアキンはその傾向がより強くなっているから尚更
良くも悪くも子供向けだよな
シナリオとゲームに緊張感が足りないわ
対馬PCで買ったけど50時間持たなかったぞ
>>12
それはOWに過度な期待を持ちすぎ。
複雑にすれば面白いと勘違いしてるだけだろ
※15
そりゃswitchで出したんだから子供向けなのは最初から分かってる事だろ。
それともそれが見抜けなかったマヌケですという自己紹介?
Switchにしてはかなり頑張ってるよ
でもゲーム全般で見たらOWの下だからね
実際ブレワイのスタッフ引き抜いて作った中華OWのニキはゼルダの完全上位互換
やっぱスタッフ凄かったんだろうな
ニキもマップの構造とか最適化かなり完璧だもん
オープンワールドって一括りにするけど
ウィッチャーやスカイリムとは方向性が全く違うゲームだし
いまだにこのジャンルなら比類するゲームは無いぞ
オープンワールド未見かつ任天堂ゲームしか遊んだことがない人が2017年にやっての評価だからね
それに任天堂って変な人達は特に侍ってて、過剰評価を広めたりするから
めっちゃ面白いけど信者のウザさで-10点
ティアキンは正直蛇足だった感がな
まぁそう言いながら350時間もプレイしたんだけど
ブレワイを何の知識も入れず一度クリアした時はそこそこ出来の良いOWという印象だった
その後縛りプレイ動画で化学エンジンの仕様を理解してから再度やってみると神ゲーに昇格
向いてないだけなのすぐに面白くないって喚くアホおるよな
寒いよ
※20
子供向けなんて幼稚な事を言ってるから
無料中華ガチャゲーが一番人気になるんだよなwー
そんなに面白くないって本人が言ってるんだからその感想だけは否定しないで認めてやれよ
ブレワイもレジェンズも無理やったからオープンワールド向いてないわ
>>27
新作でもないんだから実況動画あるんだしどんな感じかぐらい見ればいいのに
64マリオでたときは楽しんだ
あれから結構な量のゲームやってる人はクリア作業の1本でしか
ゴア表示ないともう楽しめんごみボクおじです
>>9
発売してから一年に一度はやり直して100%にするけど未だにキャンプで聞いたこと無い会話あってビビるわ
外国人曰く、100点じゃないけど最初から最後まで70点以上を出し続けるから最後まで楽しめるゲームって言ってた
>>1
いや、そもそもゼルダって謎解きがメインなんでそこに文句言われても困るんすよ
オープンワールドで脳死アクションしたい人が求めてるのとは違うとは思う
>>15
こういう感情ってそれこそ子どもしか持たんやろ
ブレワイ遊んでた子どもが8年経って反抗期入ったとかなら分かるけど
>>29
アンチの仮想敵には信者しかいないから
>>21
かなり完璧ってなんだよ
日本人じゃないのか
ブレワイは刺さらんかったけどティアキンはドハマリした
誰にでも70点の初心者向けなのは間違いないと思う
ある程度ゲームやってるともっとクセの強い自分だけ100点のゲームが見つかる
ブレワイはオモロいと思うで
ティアキンはゴミカスやと思うけど
>>24
アンチのウザさでさらに20点くらい引いとけ
取り敢えず雷空島14fpsまで落ちるのやめろ
動かせないならあんなもん作るな
200時間もやっててよく言うよ…
>>1
祠要らんよな
似たのばかりでもういいわってなった
移動が面白い(見せかけの)オープンワールドという意味でスパイダーマンを超えるゲームはまだ出てないな
まぁそのスパイダーマンも2がスベってるみたいだが…
クルーとかも車やバイクが好きなら面白いんだろうけど、ワイはジェッパやワイヤーでビュンビュン飛びたいんや
>>42
積み木がやりたくてゼルダプレイしてる訳じゃないのに
延々としょうもない物体作らされて投げたわ
どっちも持ってるけどクリアしてない
ブレワイ全然ハマらなかったけどティアキンはめちゃくちゃハマったな
世間様とは違う俺かっけーと思ってる蛆虫が大量に湧いてくるな
>>51
感性なんて人それぞれなんだからそういう意見もどうかと思うわ
ちょっと幼稚だよねこのゲーム
面白いとか言ってた人は脳に障害ありそうwww
>>53
早朝からゲームでマウント取ろうとしてる奴とかなwww
ブレワイの「ボスのところにいるお姫様助けに行かないの?」ってジレンマがティアキンは解消された。
>>37
高二病でしょ
アドレナリン中毒だな
結構人を選ぶゲームじゃないかと思ってる
ごっこ遊びとか一人遊びが得意な自分でやりたいこと決められる人には向いてるけど
ストーリーに沿って進めていくのが好きな人には向いてない
本当に自由に歩き回れる良作だが、人間との会話が無いも同然というのがねぇ。
スカイリムみたいに裏切り詐欺泥棒暗殺等人間の汚さ要素が欲しかった。
※23
GOTYとってるんですがそれは
子供向けのオープンワールドゲームだろこれは
散々同ジャンルをやったことがある大人がやってもそこまで面白いゲームじゃない
ティアキンやった後にブレワイやると操作とかめんどくさいけどブレワイの後にティアキンやるとめっちゃ楽だよな。
いつまでトゥーンシェーディングで逃げてるんだ、リアルゼルダが見たい
パズル要素いらんこれ
祠の内容にもうちょっとバリエが欲しかったのは分かる
あと武器が壊れるのが早すぎ
謎解きや強い敵を倒した時の報酬が割にあってない。
かと思えば優秀な装備がなんでもない道端に落ちてたり。
アイテムのバランスが悪いとは思った。
岩押してスイッチの上に乗せたり、弓で目みたいなマーク射ったり、爆弾でヒビ入った壁壊したりみたいなのを期待してたからレベル高すぎて付いていけなかった
実際には70点くらいのゲームなんだけど
周りに配慮して一億万点!一億万点!最強!最強!って言っとかないと
すぐ任天堂おじさんとかゼルダおじさんに罵詈雑言浴びせられるゲーム
他になんもやるものなくて積みゲー崩すか〜ってときにやると楽しい、それ以外のタイミングでは普通
神獣4体解放するまでは楽しかった
そのあと急に虚無が来た
また壊れるのに武器集めアホらしくてやってられん
任天堂のゲーム全般に言えるが大して面白くはない
コエテクと同レベル
ブレワイは馬が不便すぎる
遠くに居ると反応しないし反応しても遅いしで結局旅小屋スタートじゃなければ徒歩になるのがなぁ
多少リアリティ削っても便利にするべき所だったと思う
後発の対馬やエルデンは馬便利だから特にそう思う
序盤の木製武器がすぐぶっ壊れるのにムカついて即投げた
>>63
受けない
>>70
バグまみれで遊べもしない常連と一緒にするなよ
>>71
後発だから快適なんでしょ…
徒歩…?だいたい飛んでてほとんど歩かんかったぞ
>あれはオープンワールド初めてやったやつが神ゲー連呼してるだけや
あったま悪
ソレなら海外のゲーム賞取れてねーだろ禿げ
>>75
なおティアキンの馬
>>15
ウィッチャー3はつまらなかったわ、レベル差があるとカス雑魚にさえ勝てなく、結局レベルにあわせたシナリオをプレーする一本道みたいなものだから、すごく苦痛だった。
Botwやティアキンは最初から工夫で強敵と戦える、これこそow だ。
重厚なストーリーを求めてたり
効率を考えて攻略していくような人には物足りないけど
あえて非効率的な事を試して楽しめるような人には向いてると思う
そういう意味じゃ子供向けというかそういう感性持ってると楽しめる
オープンワールドの中ではトップレベルで面白いやろ
まぁオープンワールドというジャンルがゴミだからなんとも言えんけど
せいぜい武器が壊れるのが早すぎるくらいで
それ以外は神ゲーだぞ
オープンワールドで壁も全て登れて、いけない場所がない、ってのは
当時ブレワイ以外で世界に存在しなかった
しかも高グラばかり追求していた世界中のOWゲーと一線を画す塗り絵的なグラも画期的だった
それくらい革新的なシステムだったし、世界中で文句なしのGOTYかっさらった。
最近のゲームは必ず何かしらブレワイの影響を受けてることに気がつくかどうか
※61
散々オープンワールドやった人間がブレワイの凄さに気づけないのヤバすぎる
それまでの全てのオープンワールドにないシステムがてんこ盛りだったから
任天堂ファン以外にもバカ売れして文句なしのGOTYだぞ
もしかしてブレワイ以降のオープンワールドと比較して言ってるのか?
実際自分でやってみて思ったことが答えや
おれはやってない
どぶ森もクソゲーだけど長時間遊べる
ゼルダチームは無計画な開発でスタッフを長期間振り回すせいで
スタッフは疲弊するしセンスの良い人達ほど先に抜けていくから
どうも無駄に不快感たまるゲームになるんだよなぁ
時オカの基礎作った人達も
風タクのグラフィック作った人達も
ブレワイのOW作った人もみんな居なくなった
ワイゼルダはゲームボーイの夢を見る島しかやったことないけど感動したやで
64の時のオカリナは友達の家で友達のお兄ちゃんがクリアするのを友達一緒に観てたやで
感動したやで
鳴潮やってるが今まさにそんな気持ちだわ
俺は序盤で投げた。移動ダルすぎ探索何もなさ過ぎで面倒くさくなった。
ティアキンでムジュラ以来のゼルダやったけど超面白かった
ハート4つ縛りしてたら5人目の賢者のとこでハート増やさなあかんくなって悲しかった
ラスボスはかっこよかった
過去の名作を今の感覚で評価してつまらないって言うやつね、あるある
クロノトリガーがよく標的になるけどもうブレワイまでそっち側なのか