【零細企業】会社の業務を自動化しまくった結果www

    23


    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 18:55:05.214ID:YAEC05YO0.net
    クビなった。

    やる仕事がないから。

    おかしいだろ


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 18:55:31.472ID:DtkdnU6Pd.net
    わろた


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 18:55:42.531ID:DtkdnU6Pd.net
    マジなら何したのか聞きたい


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 18:59:12.471ID:YAEC05YO0.net
    >>3
    経理事務作業を自動化した。
    これまで手書きでやってた部分を全部自動にして、売上・仕入データを注文受けた人らが都度入力したらそれでもう簡単なチェックで月次決算まで出るようにした。
    俺の他にもう一人手書きで何かしてるオッサンがいるけどそいつはクビにならない


    60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:36:08.877ID:DtkdnU6Pd.net
    >>12
    社長や上司が無能だと自分より有能なやつに嫉妬したり、危機感覚えたりして潰そうとするよ
    そういう会社のほうが多い

    自分より有能なものを引き上げられる人間はとても少ない
    そういう人を探すか、自分がリーダーやるべき


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 18:56:29.258ID:YAEC05YO0.net
    楽するために残業しまくって自動化に邁進した結果がこれ。

    他の人は手書きでダラダラして毎日定時で帰ってるのにクビにならない
    早く仕事終わらせて手持ち無沙汰になった俺がクビ

    おかしくね?


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:13:48.776ID:OBEFs77aM.net
    >>7
    頭悪いな
    東大卒の官僚ですら仕事を減らして文句言われないために無駄な仕事増やしてるのに


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 18:56:36.347ID:4A4v05410.net
    仕事を無駄に作って自分で解決が良いよね


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:00:25.371ID:YAEC05YO0.net
    >>8
    工場とかではあえて仕事を部下にまともに教えず属人化させて自分しかできない人がいると聞いたことがある
    その話聞いたときは笑ったけど、まさかその人が正しかったとは思わなかった


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 18:58:33.677ID:esGPO6Oz0.net
    おかしくない
    そんな評価基準の会社は転職すればいいだけじゃん


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:01:30.104ID:YAEC05YO0.net
    >>11
    まともな評価基準の会社はどうするんだ?

    「もうやる仕事ないからね...」って言われて確かにと思った自分がいる


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:00:30.261ID:KMoi+CNO0.net
    先輩が電卓で計算しててマクロでやったほうが早いですよ!って言ってた新人も後輩ができる頃には電卓でやるようになってる
    みたいなコピペあったと思うんだけど見つからないんだよな
    あれすき


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:01:55.774ID:esGPO6Oz0.net
    自動化したところで誰も評価しないし誰も感謝しないんだわ
    俺のこれまではなんだったんだよって思ってる


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:02:25.552ID:iGyc0noe0.net
    そんなに裁量あるとか零細とかだろうな


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:06:50.054ID:YAEC05YO0.net
    >>19
    もちろん零細
    5人以下の会社
    経理もやってたから決算読めるけど利益は順調に落ちていってる零細


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:03:14.701ID:/5rWzTPJd.net
    総合職なら別のことやれって言えるけど
    経理って何かあるかな


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:08:06.247ID:YAEC05YO0.net
    >>20
    保守的な業界だから新規獲得しまくる業界でもなくてやることが本当にない


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:05:03.558ID:YAEC05YO0.net
    しかも俺、自分が転職時いなくなった時のこと考えて誰にでもできふようにデータ設計した上、マニュアルも用意してた

    評価上がると思って意気揚々と伝えたのが間違いだった

    会社にはこれからもわけわからん手書きのオッサンとサム関数しか使えないオバサンが残るらしい。


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:06:14.588ID:h2BYuIVR0.net
    でも実際こういう奴いると思うぞ
    多くの社員からは理解されず無能な働き者扱いされてる


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:15:12.333ID:YAEC05YO0.net
    >>25
    みんな楽して定時で帰りたいだけなんだよな

    けど今思えば、経営者目線でみても俺を切るのは至極当然だと思う
    プログラミング学んでて自動化できる奴のほうが少ないし、これからずっと企業が続く前提なら、俺のような少数派をキープし続けるよりも、手書きしかできないそこら中にいる駄馬をいかに使いこなすかのほうが割いいからな
    俺自身、頃合見て転職しようと思ってたけど駄馬たちは一生しがみつく予定らしいからその点も都合がいい

    安易に「仕事は自動化させたほうがいい」と考えた俺が馬鹿だったわ


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:16:50.518ID:RS8MN6Rw0.net
    >>38
    お前がいなくなって、不具合が出たときの保守ができないから経営者アホだろ


    45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:22:37.951ID:OBEFs77aM.net
    >>41
    でも元に戻るだけだろ
    自動化する前の手作業してた頃に


    56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:31:48.440ID:RS8MN6Rw0.net
    >>45
    もう手作業してた頃には戻れないんだ…


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:07:05.761ID:cZJHrhY00.net
    タイマー仕込んどいた?


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:07:28.548ID:aB3d6Zo10.net
    そのプログラムをブッ壊してやればいいじゃん


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:16:39.059ID:YAEC05YO0.net
    ../test/read.cgi
    タイマーどころかぶっ壊すどころか、変更があってもあちこち訂正しなくていいようなプログラムにした

    「何かあればこのページのここだけ訂正すりゃいいんすよ!」ってイキって説明したのが仇になったみたい


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:09:11.513ID:ytMS7arY0.net
    申し訳ないが零細で求められる能力はシステム化された教育による平均の底上げではなく個々の特別な能力だからね……
    そういう働きを評価されたいなら最低でも非正規合わせて1000人規模の会社じゃないと厳しいかも


    54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:28:56.376ID:ysIoxGur0.net
    楽がダメというか、給料もらって言われてない仕事すんなって感じ
    サビ残ならサビ残で会社の経営的に問題だしな
    そんな零細企業では何も考えずに手足のように動く人間が欲しいわけで楽したいとか考えて勝手なことする人間は要らない


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:05:12.057ID:h2BYuIVR0.net
    プログラムの運用保守やりますとか言えばよかったのに


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/01/14(火) 19:08:05.922ID:zMe7Bt0tM.net
    社内業務の効率化は自分の首を絞めるからね


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    23コメント
    1. 1 まとめさん

      いつまでもアナログでやってる連中はマニュアルなんて見ないし、余計なとこに数字を入力して壊すうえに、やっぱ使えないなってなるだけだから
      俺もマクロを組むほどじゃないけど簡単な計算式を入れたものを同僚に渡したことがあるけど、一月もしないうちにぶっ壊して、電卓で計算→数字直打ちって感じになってたわ

    2. 2 まとめさん

      アアソウデスカ

    3. 3 まとめさん

      ぶっちゃけデジタルわからん
      あと効率化というが人によってはむしろ無駄な仕事や無駄に覚えることが増えて面倒臭いと考える輩もいる
      そもそも爺婆が保守点検含めてデジタルを扱えるかって話
      会社からすると誰かに依存するのは避けたいからクビになるのはあたりまえ

    4. 4 まとめさん

      で、どこのなろうですか?

    5. 5 まとめさん

      働いたことないやつの嘘松だな
      会社の都合で簡単に解雇できると思ってる

    6. 6 まとめさん

      俺を残せばおっさんおばさんの仕事も自動化します
      2人分の給与削減した方が得ですよ?
      って交渉すんだよ

    7. 7 まとめさん

      いうてそんな零細が10年後に残ってるかあやしいし、転職は必然だったろ

    8. 8 まとめさん

      日本の会社がそんなことでクビに出来るわけないやろ
      本当の話ならやる仕事が無い時に何か悪いことしてない限り解雇理由が成立しない

    9. 9 まとめさん

      成果主義とか年功序列がなくなってから
      自分のノウハウとか一切教えなくなったとかあるからなー

    10. 10 まとめさん

      業務を自動化しまくって〜みたいな話ネットでそこそこ聞くけど、自動化できる単純作業って一日の業務割合としてそんなにあるか?

    11. 11 まとめさん

      これ全部妄想なんだぜ
      恐ろしいよな

    12. 12 まとめさん

      ※10
      単一のプログラムでは難しいが自動化できる単純作業は結構ある

    13. 13 まとめさん

      ほんまなら早めに転職できて良かったやん

    14. 14 まとめさん

      >>10
      それ仕事にしてるけどめっちゃあるぞ
      完全に0からフローやれるなら企業の業務1/10まで圧縮される

    15. 15 まとめさん

      >>5
      零細はこんなもんだぞ。
      簡単にクビにするが。
      それで訴えてくる奴、そもそも零細なんぞに入らん。

    16. 16 まとめさん

      >>10
      非効率的な作業を丸ごと1から自動化してもいいならほぼ自動化できる

    17. 17 まとめさん

      >>9
      ほんま属人性は悪
      誰でもできる仕事ですら、経験値だけで新人をいびるお局とか出てくるし

    18. 18 まとめさん

      会社なんてそんなもんだぞ自分が思ってるより大切になんてされない

    19. 19 まとめさん

      それでいいやん。実績とスキルになるんやから。

    20. 20 まとめさん

      さっさと辞めてりゃよかったな 
      次はちゃんとした会社選べよ

    21. 21 まとめさん

      アホやな
      ある程度自動化しといて業務楽にして
      あとは定時までやってるフリして給料もらっときゃいいのに

    22. 22 まとめさん

      零細なんて能力じゃなくて好かれるかどうかだからなあ

    23. 23 まとめさん

      それだけ有能な社員の首を切ったなら、
      その会社に未来は無い。他に行った方が無難

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ