ラ・ムーの弁当、これだけで僅か300円www(※画像あり)
3132025/01/29(水) 18:07:55.25ID:Bj3KmuzA0NIKU.net
安
2それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:07:38.20ID:PL/ju3TE0NIKU.net
パスタ味しなさそう
103それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:47:18.99ID:3NBKJzL50NIKU.net
>>2
ポン酢かければだいたい旨い
ポン酢かければだいたい旨い
11それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:10:07.44ID:1gSoWDUz0NIKU.net
米の代わりにマカロニサラダ敷き詰めたのが食いたい
16それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:10:59.66ID:HdxzRGa5dNIKU.net
>>11
実はそれ惣菜コーナーで100円で売ってるで
実はそれ惣菜コーナーで100円で売ってるで
12それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:10:10.90ID:UBSUNjLb0NIKU.net
コンビニだったら700円とかやぞw
22それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:12:28.77ID:tKEYQe6z0NIKU.net
>>12
セブンなら、弁当700円、パスタ700円やぞ
セブンなら、弁当700円、パスタ700円やぞ
110それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:52:20.44ID:YNRayBPA0NIKU.net
>>22
しかも量は半分
しかも量は半分
14それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:10:42.06ID:NxViZugr0NIKU.net
昼に行くと営業マンとか作業員と争奪戦になるんよな
量多いし値段が安すぎて味はまぁ普通
量多いし値段が安すぎて味はまぁ普通
15それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:10:44.23ID:JuM+8p1s0NIKU.net
唐揚げ、ハンバーグ、コロッケ、卵焼き
24それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:12:39.25ID:y7YPNxDQ0NIKU.net
カレーライスパンとかいう狂気の産物
25それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:13:14.26ID:k1dUchzZdNIKU.net
たいして美味くもない高い弁当より全然よい
28それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:14:17.00ID:yuvYXwyZ0NIKU.net
200円てコンビニならおにぎり1個とかやもんな
安かろうの味だろうが選べるなら弁当にするわ
安かろうの味だろうが選べるなら弁当にするわ
35それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:15:40.81ID:w+Z2G5m70NIKU.net
パクパクのたこ焼き100円も安すぎる
37それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:16:05.44ID:yvXFMmM/dNIKU.net
近くにないから行ってみたいわ
47それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:17:57.81ID:k1dUchzZdNIKU.net
BGMが謎のオリジナルアイドルなのも高評価
65それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:22:50.63ID:w+Z2G5m70NIKU.net
>>57
エビチリバーガーはほんま美味いわ
エビチリバーガーはほんま美味いわ
67それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:23:28.10ID:Xa8aFoum0NIKU.net
強すぎる
90それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:35:25.30ID:qbbWcRyX0NIKU.net
もうインフラやな
ダイソーレベル
ダイソーレベル
92それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:37:43.46ID:iGNIPL7E0NIKU.net
安さは正義
101それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:45:45.09ID:XNsjzwCv0NIKU.net
なんで西日本にしか無いん?
首都圏に進出してくれ
首都圏に進出してくれ
119それでも動く名無し2025/01/29(水) 18:57:37.32ID:4M7znxM90NIKU.net
安すぎても不安になるわ
いやマジでどういうカラクリや
いやマジでどういうカラクリや
154それでも動く名無し2025/01/29(水) 19:37:45.04ID:X2p2OvjG0NIKU.net
>>119
メーカーの倉庫ごと購入する大量仕入れで初めて出来るこの価格
他のお店と比べてみて下さい
この安さ!
やぞ
メーカーの倉庫ごと購入する大量仕入れで初めて出来るこの価格
他のお店と比べてみて下さい
この安さ!
やぞ
162それでも動く名無し2025/01/29(水) 19:43:52.69ID:UgjJ/XMK0NIKU.net
マジで安いから他のスーパー行けなくなってしまう
他の人が読んでる記事(外部)
- ワイCoCo壱で豪遊www(※画像あり)
- アラサー女ワイ、3年付き合った彼氏と同棲解消www
- 【悲報】年末調整で三万円引かれたんやが
- 【朗報】俺氏、新幹線で豪遊するwww(※画像あり)
- 【閲覧注意】鍋を作ったワイ、白菜に虫が100匹以上ついてて無事死亡(※画像あり)
- 「まーた女が被害者ムーブしてる…どうせ嘘松だろ」←将来こうなりそうで怖い
- 妻の男友達が泊まりに来てるんだけどwww
- ラーメン豚山騒動、結局女さんの嘘松でした(※画像あり)
- 【良心的福袋】ハードオフで買ったゲーム福袋(5000円)を開封する(※画像あり)
- 客「女だから次郎山盛りされた!」店「いやそんな事実はない」(※画像あり)
- ぼく、嫁にロジハラしてしまう。「200mlの3倍希釈麺つゆにいれる水の量」でブチギレwww
- 今日、母ちゃんが朝の4時頃起きて作ってたおせちがクッソ不味いwww(※画像あり)
安すぎ
味はともかく
安すぎ
安全性はともかく
これの中華弁当が美味い
ただ米が不味い
米に特に拘り無いワイでも不味いと感じるレベル
食えない程では無いけど
デフレ良いよねー
日本はもっと小さくなっていくべきやわ
うちの近所のはガラの悪い外国人が多くて近付きにくい(´;ω;`)
ラ・ムーは地元にないんだけどトライアル最近近所に出来て行ってみたら凄い惣菜安いんだわ
これいいな!って思って何個か惣菜とか弁当買って食ってみたけど不味い
というかここのラ・ムーの奴と同じで味が薄すぎる気がする
夏に行ったらめちゃくちゃ冷房が効いてて寒いくらいだったんだけど、電気代は節約しようとはしないのかな?
セコマといい勝負で草
日本中がインフレ(物価高)で苦しむ中
こういうスーパーは有難いし応援したくなるよな
>>1仕組みは、人件費の安さや。パートさんで9割ぐらい占めてるやろうし。パートさんのシフトめっちゃカッツカツで運用してるやろな。離職率高ければ、それが答えやろ。
4個100円のコロッケが3個になってたのがショック
長女がいつも我慢してて可哀想です😢
元は食品卸で生産者直 今は自社農場牧場養殖場追加で質より量の生産体制
JAとか中間がいないぶん安いが美味いブランド野菜とかないから味は落ちる
>>6
普段は醤油飲んで岩塩齧って生活してる??
4個100円のコロッケは1月から税抜き140円くらいに値上げしたし、アジフライや白身フライも税抜き50円から1個30円くらい急に値上げした
アジフライが税込み90円超えたら他のスーパーの方が肉厚でお得なんや
売値が安いだけで品質と量が劣るのに
店舗責任者ちっとは他店の売値調べろ
300円弁当もまずいんだわ
たこ焼き屋、あの値段で袋くれるから神(コンビニは有料
一度弁当買ったけど、冷凍してから半端な解凍をしたかのようなパサパサの米で不味かった。
揚げ物も焦げ茶色だったりして、調理品は買わない様にしている。
お年寄りがめちゃおる
味や栄養よりもカロリー重視のカロリーマン
他の人も書いてるけどマジで米が終わってる
箸で持とうとしても米同士がくっつかずパラパラとこぼれ落ちる
モチモチ感は全くなくパッサパサで味もしない
加工用の米でも使ってんのかこれ?
これ食うくらいならパックご飯にふりかけとか卵かけて食った方がまし
>>6
不味いはともかく、味薄いはヤバそう
君の舌が…
食材は魚以外は中国かな
一発で美味い弁当に当たると思うのはが素人丸出しだよ
ラ・ムーの弁当は片っ端から試して2,3個フェイバリット見つけるんだよ
ハズレ引きたくないならたこ焼きでも食べてろってこと
ラムーは魚と肉買いにいくとこ
惣菜や弁当は単身者にはいいかもな
焼き鳥のボンジリはたまーに買う
まあ超大手イオンに負けないように頑張ってもらいたい
京都の300円弁当と同じで恐らくは美味しくない。お米がパッサパサでおかずが唐牛で食べられる程度。
隣の大分市にも進出してくれ
※21
北朝鮮→中国の可能性もあるからなあ・・・
>>4
だからダメなんだよ
こういう格安惣菜を売ってるスーパーが近所にある奴がホント羨ましいわ・・・・ワイの近所はコンビニ(セブン2軒・ファミマ1軒)とショボくて小さいドラッグストア(生鮮食品や弁当は扱わない)だけや。
値段が半分なら味も半分で判断する必要があるぞ
量が多いならその分も味は妥協するのが当然
その上でまあまあ値打ちありだと言える
この店ではないけど飯がバサバサなのは古古米だろう
これ食ったとき人生で初めてまずいという理由で白米を捨てたわ
ちょっと前までは税込み200円弁当だったんだよなw
弁当の白ご飯はまずいが食えなくはないので店に寄れるときはよって買ってる
満腹弁当(ノリ弁)とハンバーグ弁当を買って440円