ワイ、じいちゃんの代から相続した土地を売却へ
71それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:07:14.63ID:c8l9aT5a00202.net
すまんなじいちゃん
2それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:08:10.66ID:3wPjGM5u00202.net
いくら?
5それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:10:28.89ID:c8l9aT5a00202.net
>>2
4000万弱やと思う
4000万弱やと思う
3それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:08:34.30ID:JGf6Dx4I00202.net
何坪?
6それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:10:45.40ID:c8l9aT5a00202.net
>>3
65坪ぐらいや
65坪ぐらいや
9それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:12:41.98ID:JGf6Dx4I00202.net
もっと売れよ
12それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:13:27.17ID:c8l9aT5a00202.net
>>9
そんなあるかよw
そんなあるかよw
15それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:16:39.39ID:baaI6gOD00202.net
たかだか2代前のなんか別に気にする必要なくないか
まぁ10代前でも気にする必要そんなに無いやろと思うけど
まぁ10代前でも気にする必要そんなに無いやろと思うけど
16それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:17:08.28ID:c8l9aT5a00202.net
>>15
なんかちょっと申し訳無さあるわ
なんかちょっと申し訳無さあるわ
21それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:21:01.18ID:RxX6Bedt00202.net
どこの土地?
22それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:21:35.52ID:c8l9aT5a00202.net
>>21
名古屋や
名古屋や
23それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:22:17.05ID:UKunit1A00202.net
両親ならわかるが何故孫が売れるんだよ?
祖父の子供に権利発生するだろ
罰当たりが
祖父の子供に権利発生するだろ
罰当たりが
25それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:23:48.39ID:JGf6Dx4I00202.net
>>23
一代飛ばして相続できるぞ
割高やけど
一代飛ばして相続できるぞ
割高やけど
26それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:24:57.53ID:c8l9aT5a00202.net
>>23
ワイが住むから相続しただけやで
ワイが住むから相続しただけやで
28それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:27:50.14ID:JGf6Dx4I00202.net
ワイの土地なんて調整区域なんで売れんわ…
29それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:28:36.03ID:c8l9aT5a00202.net
>>28
土地ってややこしいな
土地ってややこしいな
31それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:31:28.21ID:JGf6Dx4I00202.net
>>29
田んぼにしか使えんのよ
田んぼにしか使えんのよ
30それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:29:46.28ID:Qiky9cL700202.net
なんで売るの?
32それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:31:43.01ID:c8l9aT5a00202.net
37それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:34:05.37ID:JGf6Dx4I00202.net
>>32
ソコ買うと税金も上がるしメリットだけじゃないんよな
ソコ買うと税金も上がるしメリットだけじゃないんよな
38それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:35:27.13ID:c8l9aT5a00202.net
>>37
まぁ買わない選択肢はない
まぁ買わない選択肢はない
39それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:39:59.72ID:JGf6Dx4I00202.net
>>38
買えよ
1LDKの平屋建てればそれなりに広く使えるやろ
なお税金
買えよ
1LDKの平屋建てればそれなりに広く使えるやろ
なお税金
40それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:41:41.60ID:c8l9aT5a00202.net
>>39
買ったんや、その上で建て換え費用が捻出できなかった
買ったんや、その上で建て換え費用が捻出できなかった
41それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:43:14.93ID:JGf6Dx4I00202.net
>>40
脳みそキリギリスくらいしか無さそう
脳みそキリギリスくらいしか無さそう
42それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:43:51.58ID:c8l9aT5a00202.net
>>41
キリギリスに失礼やろ
キリギリスに失礼やろ
61それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:59:44.60ID:TDN6vWVR00202.net
隣の土地は借金してでも買え
63それでも動く名無し2025/02/02(日) 08:00:57.17ID:c8l9aT5a00202.net
>>61
それを実行した
それを実行した
44それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:44:42.32ID:JGf6Dx4I00202.net
で、どこに住むんや
48それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:45:49.88ID:c8l9aT5a00202.net
>>44
市内で建売買うか、マンション買うかって感じやな
市内で建売買うか、マンション買うかって感じやな
57それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:55:56.99ID:sCuFT+rv00202.net
旗竿地に住んでるのか
59それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:57:03.46ID:c8l9aT5a00202.net
>>57
そうそう、そんで前の地主が買ってほしいって言ってきたから喜んで買ったんや
そうそう、そんで前の地主が買ってほしいって言ってきたから喜んで買ったんや
46それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:45:14.13ID:gY2hfAps00202.net
整形地にして売るのか、まあ賢いんじゃね
49それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:47:55.34ID:c8l9aT5a00202.net
>>46
結果的にそうなりそう
結果的にそうなりそう
50それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:48:14.58ID:gY2hfAps00202.net
でも売ったらまた同じ形で分割して2戸の建売戸建が建ちそうやな
51それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:48:38.82ID:c8l9aT5a00202.net
>>50
マジ?
マジ?
52それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:49:11.02ID:JGf6Dx4I00202.net
>>50
草
草
53それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:51:03.83ID:gY2hfAps00202.net
>>51
土地の大きさと今の時代の流れ的に
建ったら手前の整形地のほうの新築建売買えば?
土地の大きさと今の時代の流れ的に
建ったら手前の整形地のほうの新築建売買えば?
55それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:53:37.99ID:c8l9aT5a00202.net
>>53
建てるなら縦に割らないの?
建てるなら縦に割らないの?
60それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:58:12.23ID:gY2hfAps00202.net
>>55
割らないでしょ、ワイも詳しくないけどおそらく北側斜線制限とかの関係で
手前の整形地と奥の旗竿地がベストな分割方法でしょ
割らないでしょ、ワイも詳しくないけどおそらく北側斜線制限とかの関係で
手前の整形地と奥の旗竿地がベストな分割方法でしょ
65それでも動く名無し2025/02/02(日) 08:01:23.38ID:gNUl6XrZ00202.net
>>55
車社会の田舎だったら
竿の部分を縦2台の駐車場にするのがちょうどえんや
車社会の田舎だったら
竿の部分を縦2台の駐車場にするのがちょうどえんや
43それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:44:36.87ID:lLKtGidF00202.net
地価高騰してんなら税金やばいし
売却もやむなし
売却もやむなし
45それでも動く名無し2025/02/02(日) 07:45:11.49ID:c8l9aT5a00202.net
>>43
新築高すぎやわ
新築高すぎやわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 1枚約3万円するカード買ったwww(※画像あり)
- かつやさん、全ての丼を過去にしてしまうwww(※画像あり)
- 【悲報】帰省のため放置していたワイの愛車、逝くwww
- 【朗報】俺氏、新幹線で豪遊するwww(※画像あり)
- 【カービィケーキ】夫さん、娘のためにケーキを買って帰ったら妻にSNSで晒し上げられてしまう(※画像あり)
- 【悲報】年末調整で三万円引かれたんやが
- 【離婚】自宅に帰ったら義父が居て追い出された・・・
- 【偶然】TOEICの結果、出る!!!(※画像あり)
- ぼく、嫁にロジハラしてしまう。「200mlの3倍希釈麺つゆにいれる水の量」でブチギレwww
- 自衛隊さんの飯、普通に豪華www(※画像あり)
- 4196万円貯金がある底辺期間工の夕飯がこちらwww(※画像あり)
- 会社辞めてから3ヶ月経ったのにずっと電話来てたんやけどさ(※画像あり)
固定資産税もバカにならんしなぁ
プレハブでええやん。基礎打ってライフライン繋がってりゃ家扱いやろ。
変な形してると登記謄本の書き換えとかで土地の値段を算出するのがめんどいんだよな
真四角で1本の道だけに接してる方がええわ
アパートでも建築して家賃収入でローン返済とかどうだろうか。
早まらずに色んな人の話を聞いた方がいいと思う。
内装クリーニング共用清掃雑工事諸々可能な限り弟子入りアルバイトして技術を習得して自分でやるのが大前提だけどな。
そうでないとリフォーム費用で返済が破綻するけどそれができれば大・大家への大きな第一歩を踏み出せるぞ。
みんなそれができないから同じ予算でも住居用物件を仕方なく買っているんだ。
相続とか手続きがクソめんどくさそうだな
兄弟でもめないか今から不安
※2
住宅面積だったか、建築面積だったか忘れたが一定を超えると測量頼んだり面倒になるんだよな
倉を建ててもらおうと頼んだら、大工に言われてギリギリまでにしたわ
コメント欄に拒否されています。全く差別用語なしの書き込みでも。
まぁみなさん、理由は分かりますよね。