【超物価高騰】恵方巻き、売れない・・・
451それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:28:13.65ID:Dj90nwEs00202.net
悲しみ
3それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:28:41.50ID:Dj90nwEs00202.net
みんなして高い高い言いやがって
4それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:29:11.51ID:0UHkG90t00202.net
スーパー行ったら1本1500円とかして買えんかったわ
8それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:30:53.83ID:Dj90nwEs00202.net
>>4
半分のも売ってんだろうがよ
それも高いならまたさらにカットしてあるのがあるだろ
半分のも売ってんだろうがよ
それも高いならまたさらにカットしてあるのがあるだろ
5それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:29:20.84ID:dRyckKS000202.net
普通の寿司食ったほうがおいしい
12それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:32:50.56ID:Dj90nwEs00202.net
2、3日は保つから食え
バイトの女の子が巻いてんだぞほら
バイトの女の子が巻いてんだぞほら
11それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:32:32.63ID:iXR+x6T+00202.net
例年より更に高い気がする
14それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:33:24.27ID:Dj90nwEs00202.net
>>11
だいたい原材料高騰のせい
だいたい原材料高騰のせい
6それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:30:06.07ID:rrjRvpVm00202.net
今の時代に恵方巻き食ってるやつは情弱か知的障害者だからね
10それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:31:42.22ID:Dj90nwEs00202.net
廃棄になるじゃねぇか
去年は売れたのに今年だめだ玉子の高騰米の高騰で採算とれん
去年は売れたのに今年だめだ玉子の高騰米の高騰で採算とれん
13それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:33:00.19ID:Y1pqfHl7H0202.net
海苔巻きなんて普段からあるものやし今日特別に食べたいと思わん
15それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:33:44.68ID:Dj90nwEs00202.net
>>13
恵方巻きだっつうの
恵方巻きだっつうの
16それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:34:37.49ID:Y1pqfHl7H0202.net
>>15
違いは何やねん…
違いは何やねん…
20それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:35:31.44ID:Dj90nwEs00202.net
>>16
縁起物や
海苔巻きは言ってしまえばかっぱ巻きとかもそれにあたる
縁起物や
海苔巻きは言ってしまえばかっぱ巻きとかもそれにあたる
19それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:35:30.93ID:FxzddNoM00202.net
ツナ巻とか納豆巻とかが棚から外されてバカみたいに高い恵方巻きが並んでた
もういいよそういうの
もういいよそういうの
23それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:37:07.24ID:Dj90nwEs00202.net
>>19
よくねーよ買えよ馬鹿みたいに
クリスマスのときはただの骨付き鶏もも肉ありがたく買ってくくせによぉ
よくねーよ買えよ馬鹿みたいに
クリスマスのときはただの骨付き鶏もも肉ありがたく買ってくくせによぉ
24それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:37:16.61ID:eHeAnoEf00202.net
7時近くなると半額になるから
これで正規価格
これで正規価格
25それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:37:42.14ID:Dj90nwEs00202.net
>>24
定価で買え
定価で買え
36それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:40:21.83ID:dLK9+9Ih00202.net
超豪華で安いのが広告の一番目立つところに出てて現地に行ったらそれが無いっていう詐欺食らったわ
37それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:41:59.84ID:Dj90nwEs00202.net
>>36
どんまい
どんまい
38それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:42:01.41ID:w/01pF8Yd0202.net
どうせ廃棄でたくさん捨てるんだから本当に米の無駄
42それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:42:33.61ID:MkW1YY0m00202.net
納豆巻きある?
46それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:43:19.37ID:Dj90nwEs00202.net
>>42
あるけどそこは海鮮やら何やら巻いたやつ買おうよ
あるけどそこは海鮮やら何やら巻いたやつ買おうよ
47それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:43:41.75ID:pyGS6HyyM0202.net
>>46
なんで?
なんで?
49それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:43:57.42ID:Dj90nwEs00202.net
>>47
店が儲かるから
店が儲かるから
55それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:45:31.44ID:8lE1VAY4M0202.net
>>49
なんで自分が損しないといけないの?
なんで自分が損しないといけないの?
59それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:46:19.73ID:Dj90nwEs00202.net
>>55
損じゃないだろ縁起物なんだから食え黙って
損じゃないだろ縁起物なんだから食え黙って
51それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:44:13.21ID:rhJ02jhqd0202.net
イースターエッグと違ってこれは生き残ったな
52それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:44:37.05ID:Dj90nwEs00202.net
>>51
日本の風習だからね
日本の風習だからね
48それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:43:48.71ID:sSPKbMiU00202.net
いつごろ半額になる?
50それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:44:12.63ID:Dj90nwEs00202.net
>>48
18時頃かな
18時頃かな
56それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:45:49.41ID:Dj90nwEs00202.net
若い奴は絶対買わないよ
ガキがいるならちっちゃくカットされた恵方巻き3個入とか買ってく
ガキがいるならちっちゃくカットされた恵方巻き3個入とか買ってく
43それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:42:36.96ID:Dj90nwEs00202.net
ジジババはありがたがって買ってくぞ
65それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:47:42.21ID:Dj90nwEs00202.net
フードロスにご協力ください
61それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:46:46.38ID:XmgJ6T5+00202.net
毎年大量廃棄になるくせにアホだよな完全注文制にすればいいのに
68それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:48:32.27ID:Dj90nwEs00202.net
いいから店に出してるの適当に買って食ったらいいんだよ
食うもんねーだろ他に
食うもんねーだろ他に
75それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:50:05.36ID:0nixoWn/00202.net
昔 海鮮恵方巻き 780円
今 海鮮恵方巻き 1480円
さすがに買わない
回転寿司でも食べる
今 海鮮恵方巻き 1480円
さすがに買わない
回転寿司でも食べる
92それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:56:08.07ID:JtFfTmRbr0202.net
馬鹿みたいな値段だよ
78それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:50:37.58ID:zbsHIDy/d0202.net
ケンタッキー食ってもうた
76それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:50:05.57ID:YYPAwD+900202.net
普通に寿司食ったわ
101それでも動く名無し2025/02/02(日) 15:03:37.29ID:/jHotgpj00202.net
半額でもぶっちゃけお得感ない
141それでも動く名無し2025/02/02(日) 15:31:59.64ID:fvmEsUe3M0202.net
高すぎる
半額でようやく定価みたいな値段だからな最近の恵方巻
半額でようやく定価みたいな値段だからな最近の恵方巻
96それでも動く名無し2025/02/02(日) 15:00:32.51ID:bRGbzhhTd0202.net
半額で買う奴は素人
俺は75%引きまで待つ
俺は75%引きまで待つ
17それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:34:43.55ID:0nixoWn/00202.net
ワイ賢いから海鮮丼にしました(´・ω・`)
21それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:36:07.92ID:Dj90nwEs00202.net
>>17
そっちのほうが高そうやな
そっちのほうが高そうやな
26それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:37:57.56ID:0nixoWn/00202.net
>>21
ビンチョウマグロ 450円
ネギトロ 400円
家族4人分できた(´・ω・`)
ビンチョウマグロ 450円
ネギトロ 400円
家族4人分できた(´・ω・`)
29それでも動く名無し2025/02/02(日) 14:38:30.18ID:Dj90nwEs00202.net
>>26
あら経済的
あら経済的
231それでも動く名無し2025/02/02(日) 16:39:24.39ID:i8GmXfFv00202.net
セブンイレブンの恵方巻きは両端だけ具材詰めて中空洞になってそう
156それでも動く名無し2025/02/02(日) 15:45:19.08ID:q0KzN+/000202.net
本来縁起物のはずなのに忌み嫌われるようになったよな。
本末転倒って言うのはこういうこと言うのか🤔
本末転倒って言うのはこういうこと言うのか🤔
他の人が読んでる記事(外部)
- かつやさん、全ての丼を過去にしてしまうwww(※画像あり)
- ニートワイ(32)家を追い出されるもガチャポン売り場で無事生活できてる模様www
- 馬刺しを買いにスーパー来たけどここ一人で来ちゃ駄目なとこだ・・・(※画像あり)
- 客「女だから次郎山盛りされた!」店「いやそんな事実はない」(※画像あり)
- パートおばさん「すみません、息子が熱を出してしまって明日休みたいんですが…」→ワイ店長「
- 10万円の超高級ダウンを買ったワイ、ニッコニコwww(※画像あり)
- 【朗報】俺氏、新幹線で豪遊するwww(※画像あり)
- アラサー女ワイ、3年付き合った彼氏と同棲解消www
- 会社辞めてから3ヶ月経ったのにずっと電話来てたんやけどさ(※画像あり)
- 新卒ワイ「飲み会行きます、上司と仲良くしてます、仕事に前向きです」 → 結果www
- 【悲報】年末調整で三万円引かれたんやが
- スシローさん、とうとう貧乏人を切り捨てるwww(※画像あり)
引用元恵方巻き、売れない
正直恵方巻きって捨てられてナンボやろ?
毎年廃棄しまくって食糧浪費させてやろうという国賊の意志を感じる
いつもの3倍の値段で大量に売れるから痛手はない
半額でさばけるしな
売り切れで他の店に行かれる方が困る
恵方巻なんて名乗り出す前から太巻きって好きじゃないんだよね
全部まとめて巻きました、みたいな雑な感じが苦手
縁起物=季節もので
売れ残ったものに縁起もクソもないからその日に売り切らなといけないわけで
絶対夕方には半額かそれ以下になるってわかっちゃってる
そんなもん定価で買うやつなんているわけない定価で買う層は予約する
高くなれば高くなるほど値引き額のお得になっちゃうし衝動買いするもんじゃないもの余らせるのはセンスないわ
数十年後には日本の風習として定着してんのかな?
キモいな~~
恵方巻き=廃棄って図式がすっかり定着しちゃって買う気にならん
日本の風習だじゃねーよ30年前にごり押しで出てきた
30年前にあったか?
俺の薄れてきた記憶によると20年ぐらい前だったような
お祭りの縁起物にガタガタ言う方が無粋なだけよ
トマト祭りのトマトが勿体ないなんて言ったら顰蹙買うだけだぞ
地元のスーパーは今日見たら普通に切った巻き寿司が大量に売られてたわ
昨日の売れ残りを切っただけなんだろうけど
別に食べたくないしなぁ…
翌日に助六寿司買う方がいいのに。
それでも売るんだから原価カスだろ
男が恵方巻食って何が面白いんだよ
米不足とは
一本1500円とか高いやつ言ってるだけやん
激安じゃないスーパーでも普通に3本680円から少しお高い2本1280円とかあったし
むしろ中級層以上向けスーパーの1500円とかの方が高くても群がってた・・・客層やな
スーパーの選び方間違ってるか競合がない地域でボッタくられてるだけかと
>>8
あったかは知らんが、20年くらい前なら自分も大学生の時、西日本出身の先輩から教えてもらってゼミ生皆で手作りで食ってたな
100円ぐらいだったらおにぎりの代わりとして選択肢に入るけど
700円超えたら外食しますわ
段々、情弱だけ買うものになってきたな
毎年見かけるけど食ったこと無いな
15年くらい前にぽっと出で出てきた風習だしなあ
伝わってる地方には昔からある重要な文化なんだろうけど
全国区の文化にするには荷が重すぎたんじゃないかな
食べ物単体で見れば単なる巻き寿司ですしおすし
いつも買ってる寿司がなくなって全部恵方巻きになってて何も買わずに
肉だけ買って帰ったわ(笑)
もう名前を池沼巻にすればええやろ
誰も得しないのにいつまでもやるってことは儲かってるの?
廃棄出しまくって無駄も甚だしい。
>>21
花街の文化なんで大阪勤務してる時に
同僚に聞いたら聞いたこともないって言ってた
大阪の本当に限られた地域と職業の風習なんで本当に無理矢理マスコミが流行らそうとして失敗してるだけやね
>>19
独り者には元から需要ないだろ?
>>16
格安スーパーでも1500以上のものしか置いて無かったよ
クリスマスケーキは予約制にして廃棄に考慮してたとこなのに
なんで恵方巻きは廃棄しても良いって思ってるのか不思議だった
スーパーの恵方巻きとか独居老人とかしか買わんやろ。
家庭持ちは家で作るし、若中年層はそもそも食わないし、正直どこにニーズがあるのかもわからん。
そもそもこの物価高で寿司コーナーを見る人間すら減ってそうだし。
※18
おにぎり自体が150~みたいになっちゃってるからなぁ
関東にはそんな風習はなかったぞ
>>8
元々関西の一部の風習やからな。
兵庫県では30年前なら確実にあったよ。
>>21
そもそも恵方巻きって特定の方角向いて巻き寿司を黙って食べる風習の事なんで単なる巻き寿司なのは当たり前や。
なんなら関西でもローカルかつもう廃れかけの風習だったからな恵方巻きなんて。
どっちかっていうと水商売の客にお土産で買わせるようなもんや。
>>24
花街の文化なら知らん方が流石におかしい。
酔っぱらいにぼったくれるお土産筆頭やぞあれ
>>25
むしろ独り者こそ半額で買うやろ
売れない ×
利益出まくるから大量生産する ◯
小さいスーパーでも恵方巻きだけで何百万円儲けれるからな
まぁそれなりの買ったけど高くついたわ。そんなに美味しい物でもないが子供が食べたいと言うので買ったけどさ。そしてそんなに喜びもしないのでコスパ最悪だわwww 邪道?なのか知らんけど恵方巻文化もよく分からんので結局切って食べるし、手巻き寿司で良くねーか?という普通に思考すりゃ辿り着きそうな結論に達したわ。
まだあんなもん買ってるバカいるんだね
>>5
二、三十年流行ってないから十年後は大丈夫やろ
助六寿司買ってやれよ!あれいつも残ってるだろ?海苔巻き繋げたら結構イイ感じになるじゃん?ワイ海苔嫌いだから食わんけど。
19時30分にスーパー行って
8割引になったやつ買って食うもの
ワイは300円ぐらいの手巻き寿司で十分
>>19
恵方巻き買わない俺は情強!キリッ
買う金ない貧乏人なだけだろ…
>>23
お前が買えばその分無駄が減るだろ買えよ
>>36
年一の1500円も払えない無能貧乏人がコスパがどうとか笑かすなや
その前にお前の薄給で育てられてる子供に申し訳ないとか思わんのか
>>22
儲かってるから続いてるし続いてるってことは需要があるってことだし需要があるってことは得してる人間が沢山いるって事が想像できんお前が一番池沼やろ