ニートになってから年金の支払いを無視しまくった結果 www(※画像あり)

    20
    1名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:25:37ID:Y556
    鬼電からのピンクの督促きて草 wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww ww


    4名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:27:01ID:Y556
    本人もしくは家族の財産も差し押さえどうのこうのきたわ


    105名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:01:14ID:Y556
    やばみちゃん


    107名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:02:12ID:UuDU
    >>105
    こういうの届いて怖くないんか?


    110名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:03:12ID:Y556
    >>107
    今まで何回も手紙きたけど今回の書き方がガチすぎてビビった


    3名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:26:53ID:N9qa
    黒とかは通過してたんか?


    5名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:27:12ID:Y556
    黒はきてない


    6名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:27:16ID:Ld76
    いくら滞納してるの


    9名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:28:03ID:Y556
    >>6
    約半年分の10何万くらい


    13名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:28:35ID:xsPc
    >>9
    ワイ7万やわ


    7名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:27:28ID:Y556
    闇金から金借りた扱いされてるんやが


    8名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:27:35ID:Kf2i
    差し押さえるもんもないしええやろ


    14名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:28:39ID:Y556
    >>8
    普通に口座に金入ってるし


    46名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:33:08ID:Kf2i
    >>14
    はやく隠さないとヤバいぞ
    ワイが預かってやろか?


    20名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:29:06ID:MPwA
    収入少ないなら免除申請しとけ


    21名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:29:11ID:Y556
    払いたくねーよあんなもん


    24名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:29:16ID:SWjG
    だから猶予しろと


    31名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:30:06ID:Y556
    この前委託業者まで使って電話してきたで
    普段携帯なのに家電にかけてきやがった


    34名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:30:22ID:SWjG
    ガチニートワイは猶予中や
    精神障害者手帳作るから障害者年金貰える予定や


    42名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:32:16ID:Nvhp
    >>34
    生涯年金生活か


    43名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:32:36ID:SWjG
    >>42
    将来バイトとかしたいがな


    39名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:31:31ID:Y556
    ある日突然口座から金なくなるらしいやん、今のうちにタンスにぶち込んでおこうかな


    41名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:31:56ID:SWjG
    1番ビビるのは追納をしないかってハガキや
    一瞬請求かとビビったわ


    44名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:32:47ID:Ld76
    >>41
    請求書の感じできたら間違えて払っちまうやん


    47名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:33:12ID:xRjR
    無収入なら免除できるぞ


    45名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:33:01ID:Y556
    なんでもらえないのほぼ確なのに払う選択肢しかないん
    頭おかしいんちゃうか
    差し押さえとか督促とか犯罪者扱いやんけ


    50名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:33:53ID:Y556
    事務所行ったら絶対払わされるやろ
    ワイ対人恐怖症やからあっちのホーム行ったら終わりな気がする


    57名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:35:24ID:SWjG
    >>50
    事務所によるが対応クソやぞ


    51名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:34:13ID:Y556
    ニートになって半年
    その半年分を払ってない


    54名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:34:37ID:Y556
    それまでは厚生年金だから強制徴収されてた
    国民年金はガン無視してた


    60名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:35:59ID:uIIY
    放送大学入って学生納付特例受けろ


    63名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:36:37ID:N9qa
    >>60
    通信制って学生扱いなったっけ?


    64名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:36:43ID:Y556
    数日前にピンクのきて昨日委託業者から電話も来た


    62名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:36:13ID:Y556
    基本的にあっちは払わせる方向に持って行こうとするんじゃないの?こんなやり方してきやがるぐらいだから
    行ったら行ったで免除しませんか?はありえなくないか?


    66名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:37:04ID:bWUO
    >>62
    普通にいつまでに支払えるか聞いてくる


    70名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:37:43ID:Rl6k
    ジジイのために払えってか


    71名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:37:50ID:Y556
    アイビジットみたいな名前やった気がする
    普段年金事務所から電話きても無視してたけど流石にビビって掛け直したよね


    125名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:14:09ID:UuDU
    あーあ、宝くじでも当たらないかなぁ
    毎日毎日働いて税金納めて馬鹿らしい・・・


    77名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:39:20ID:Y556
    過ぎた分って申請できるん?
    国保は過ぎた分無理だっていわれて無理やり分割払いにさせられた


    78名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:39:39ID:SWjG
    >>77
    追納可能


    79名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:40:07ID:SWjG
    >>78
    ただし条件あり


    80名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:40:08ID:xsPc
    電話で免除って出来る?


    90名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:42:11ID:xRjR
    >>80
    電話で払えない事情を説明すればとりあえず督促は避けれる


    99名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:55:53ID:xsPc
    >>90
    今したわ
    これから届く手紙、今まで届いた手紙審査まで全部無視して捨てていいとの事


    100名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:56:11ID:Y556
    年金免除って市役所やっけ?年金事務所やないの?


    104名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 12:57:30ID:xsPc
    >>100
    https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html

    ここから自分の住んでるとこの事務所に電話しろ?
    今まで届いた催促全部捨てて免除審査していい言われる


    106名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:01:43ID:Y556
    >>104
    脅されそうで怖い
    今のところやってることヤクザやもん


    108名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:02:43ID:xsPc
    >>106
    全くそんな事無かったで


    111名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:03:26ID:Y556
    >>108
    地元のところにかけるんか?


    112名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:04:19ID:xsPc
    >>111
    せや
    ちなみに年金番号はわかるよな?催促状に書いてると思うで


    113名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:04:53ID:Y556
    >>112
    わかる、手帳もある


    115名無しさん@おーぷん25/02/04(火) 13:05:39ID:xsPc
    >>113
    ほな電話しろ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    20コメント
    1. 1 まとめさん

      生活保護になれば年金なんて払う意味無いのに

    2. 2 まとめさん

      あんまり明かされないし、明かしてくれないし、向こうは隠そうとするけど、一応ちゃんとしたルールはあるので支払い能力がないことを説明すれば免除審査までは持っていってくれる

    3. 3 まとめさん

      年金は簡単に免除申請出来るぞ
      ネットから申請書ダウンロードしてコンビニで印刷して書いて封筒入れてどこの年金事務所でもいいから直接投函しに行けば終わりや
      まさに今日に承認結果が届いて全額免除されたわ
      投函してからだいたい10日くらいで結果来たわ

    4. 4 まとめさん

      ※3
      マイナポータル使えばもっと簡単やで

    5. 5 まとめさん

      単色は余裕やろ
      蛍光レインボーがきてから対応すれば良い

    6. 6 まとめさん

      ガチで払う気無いとこっちで免除申請しといたから…なんだよな
      未納率を特に気にしてるのがよくわかる

    7. 7 まとめさん

      払えよ10万くらい

    8. 8 まとめさん

      免除申請?減免措置?
      あれって支払っていないのを支払った事になるわけじゃあないはず。
      ただ督促が来ないだけで、年金が支払われないのが前提になっているんだが。
      年金は間違いなく支払われる。
      ただ、その支給額だけで生活できるかどうか?だな。

    9. 9 まとめさん

      払わないなら払わないで良いけど自分で選択したんなら将来年金貰える金額ゼロになっても文句言わないでほしいわ 障害年金ももらえないからね
      生活保護受けるっても今後年金より悲惨なことになる可能性もあるからね

    10. 10 まとめさん

      この辺はちゃんと知られるようにならないといけないよなぁ。
      就活の時とかにまとめて知識にしておかないと払い忘れとか免除申請とか忘れて国からお達しとか笑えんよ

    11. 11 まとめさん

      >>2
      銀行引き落としじゃなくて請求書払いだと毎度控除の仕様の説明と申請書類はいってるよ。一応もクソもない、明白に提示されてるルールと制度や。

    12. 12 まとめさん

      20歳過ぎ、同じように半年くらい滞納してピンク(差し押さえ通知)→赤封筒(30日後差し押さえ確定)
      が来て、恐る恐る役所に相談行ったら「封筒の色は特に意味あるわけじゃなくて送る人が適当に選んでるだけですよ〜」「相談してくれたらとりあえず大丈夫ですよ〜」っていわれた。マジでただの脅しじゃねーか。

    13. 13 まとめさん

      俺もピンクの督促状着たけどその後に訪問してきた人に免除申請書かされただけやで
      ちな免除通ってから払える額になったから払った

    14. 14 まとめさん

      アホやな 収入無いなら猶予か免除申請できるのに

    15. 15 まとめさん

      自民党立憲家庭庁財務省に使われるのは勿体ないから正解

    16. 16 まとめさん

      ※15
      知的障害者のお前は免除されてるんだろうけど、年金運用してとんでもない黒字を叩き出してるのは都合が悪すぎて触れたくないんだろ
      何が正解だよ知的障害者

    17. 17 まとめさん

      失業した証明があれば免除されるんじゃないの?前それで免除したけど

    18. 18 まとめさん

      何もしないで放置するのが一番良くない特に前年度所得高いと容赦してくれない

    19. 19 まとめさん

      なんで払わないのかわけわからん
      人生のリスク管理で年金は一番重要だろ
      惨めな思いしたくないなら払っとけ
      あと理屈のわからん奴とか「どうせもらえない」レベルの聞きかじりの奴も払っとけ。理解できないなら社会の仕組みに従うのが一番賢い
      年金払わない選択を検討して得するのはパーペチュアルトラベラーする奴くらい。その程度の知識と判断力があるなら検討する価値はある

    20. 20 まとめさん

      >>9
      免除しても受取額が半分になるだけでゼロにはならないぞ
      免除と未納は違うから障害年金も普通に貰えます

      年金とは国に金を貸して歳取った時に返してもらう制度
      現時点でお金を貸す余裕のない人は免除してもらうのは当然の選択

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ