スーパーの米が5キロ6,000円になる(※画像あり)

    46
    1それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:28:52.90ID:wUCtAc5W0.net
    もうお米買えないよ


    2それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:29:12.95ID:wUCtAc5W0.net
    こんな国に誰がしたんだよ


    4それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:29:25.10ID:wUCtAc5W0.net
    日本人なのに米買えないっておかしいだろ


    192それでも動く名無し2025/02/18(火) 10:15:59.03ID:WO5wN6PE0.net
    >>4
    日本人だから買えないんだろ


    5それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:29:28.50ID:dwHPkybX0.net
    ブランド米のつや姫ならしゃーないよなあ


    7それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:29:53.75ID:wUCtAc5W0.net
    >>5
    他の米もこのくらいの値段だぞ


    8それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:30:08.98ID:zMzQiZRQ0.net
    つや姫ならしかたないな…


    10それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:31:33.52ID:wUCtAc5W0.net
    >>8
    沖縄のよくわからん米も5キロ5000円するぞ


    143それでも動く名無し2025/02/18(火) 09:37:07.46ID:QPROZBKG0.net
    >>10
    守礼は沖縄だと超メジャーや


    9それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:30:45.75ID:TotT5Qa40.net
    最安で4000円やわ


    12それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:31:48.04ID:wUCtAc5W0.net
    >>9
    それでも高すぎる


    11それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:31:34.38ID:G54MCJtJ0.net
    2017年頃Twitterだと米5kg2000円で高級とか言われてて草


    14それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:32:08.63ID:wUCtAc5W0.net
    >>11
    ほんの8年前だよ
    戻りたい


    13それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:31:55.46ID:jzBi2nFK0.net
    つや姫って去年の春なら2000円超えるぐらいだったよな


    15それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:32:27.27ID:wUCtAc5W0.net
    >>13
    マジでそのくらいの値段だった
    値上がりが異常だ


    16それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:32:27.83ID:z8x9WLTXd.net
    備蓄米は間に合う?


    17それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:32:51.80ID:wUCtAc5W0.net
    >>16
    もう間に合わねーよ
    米なくなったから買っちまったよ


    21それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:33:17.09ID:q2goe0Qh0.net
    売ってるだけマシ


    27それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:34:34.58ID:cw/F7riH0.net
    ヨッメ「子供らもパン好きやしパンと麺類中心で回すで」
    ワイン「おかのした」
    米出て来るの週2くらいになったけどまあ特段不自由という感じもしない


    47それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:50:04.96ID:Hj/QAdpG0.net
    冗談じゃなく貧乏人は麦を食えの時代やで
    パンとかパスタとか


    60それでも動く名無し2025/02/18(火) 08:54:48.45ID:d8V71to60.net
    令和の米一揆が起こるのも近いか


    81それでも動く名無し2025/02/18(火) 09:04:56.01ID:jh1t8ltj0.net
    主食でこんなふざけたことされると流石に頭にくるわ
    政治家もおっそいし転売屋も許しがたい


    86それでも動く名無し2025/02/18(火) 09:07:43.99ID:oi078YNq0.net
    投機目的で買ってる転売ヤーどもの保管状態クソすぎて消えた21万トンはホンマに消えてしもうたからな
    そら更に値上がりするわ


    87それでも動く名無し2025/02/18(火) 09:07:59.44ID:/yhxsLeUM.net
    信長の野望の悪徳商人定期
    「何やらお困りのようですな。今なら米5000を金20000でお譲り致しましょう」


    130それでも動く名無し2025/02/18(火) 09:32:05.31ID:NyS358Qs0.net
    元が安すぎ


    206それでも動く名無し2025/02/18(火) 10:24:08.24ID:mOlS/P/+M.net
    今まで安すぎたってだけの話で
    これが適正価格なんだよな
    農家の方々には感謝しかない


    188それでも動く名無し2025/02/18(火) 10:15:15.47ID:ED19S0qj0.net


    やっぱりこれが原因なんか


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    46コメント
    1. 1 まとめさん

      米を金融商品として扱わせた政府の責任
      市場が混乱するから…で備蓄を出さなかったのはちょうど堂島の取引が始まったばかりだったし

      これで儲けた議員などがいたら磔にして欲しい

    2. 2 まとめさん

      若者中心にTVが配信に変わったように主食も小麦になるかもね

    3. 3 まとめさん

      チャイナ人はホンマ恥知らずやな

    4. 4 まとめさん

      江戸時代に逆戻りするとか馬鹿すぎるよな今の日本

    5. 5 まとめさん

      ブランド米だから高いだけじゃなくて?

    6. 6 まとめさん

      適正価格っていうけど、これが続くなら売れなくなるだけだろ

    7. 7 まとめさん

      そろそろ安い肉超えそう

    8. 8 まとめさん

      あんまりネタばらししたくないけど押麦安いからかさ増しにいいよ
      食感は好み分かれるかもしれんが

    9. 9 まとめさん

      金を稼げばええだけやん

    10. 10 まとめさん

      農家が業者に売ってJAの米も少ない
      JA直売所でスーパーより安く売ってる
      JA直売所で米や新鮮野菜買えます

    11. 11 まとめさん

      適正価格じゃねーよ
      転売買占めで値段吊り上げられてるだけやろ

    12. 12 まとめさん

      これだけ高ければ農家もやっていけるだろ、関税下げてくれ

    13. 13 まとめさん

      黙示録には世の終末が近付くと飢餓や疫病や戦争が発生するとあるね
      これはそう書かれてることの実例かも知れないよ

    14. 14 まとめさん

      これシナ人のせいにされてるけど実はアメリカの陰謀なんだよな

    15. 15 まとめさん

      農水省もニッコリ

    16. 16 まとめさん

      飢餓を象徴するという黙示録の黒騎士は小麦1ますは1デナリ
      大麦3ますも1デナリ オリーブ油とぶどう酒とを損なうなと言ったとあって
      1デナリは5000円くらいで小麦1ます1デナリは小麦が1キロ5000円ほどの非常に高額な状態
      これは穀物価格の高騰を預言したものとされる

    17. 17 まとめさん

      もうパスタの方がだいぶコスパ良さそうね。

    18. 18 まとめさん

      >元が安すぎ

      今高くなってるのはあたおかの転売屋のせいだから適正な値段でないのは明らかだろ

    19. 19 まとめさん

      >>192
      うまい事言ってるつもりなのかしらんけどそれがおかしいって言われてることくらい分かれ

    20. 20 まとめさん

      マスコミでコメがない!ない!と騒いで先物市場で吊り上げて大儲け
      カカオも同じ構図

    21. 21 まとめさん

      中国人のせいにして
      実は農水省とJAの巨額損失な。

    22. 22 まとめさん

      ご飯食べる日を少なめにして麺類やお好み焼き等を取り入れている
      もう転売対策する気も無さそうだし面倒くさい

    23. 23 まとめさん

      夏ころから主食がこんなのになってるのに政府は頭がおかしいレベルだろ
      何で普通の事が出来ないんだよ

    24. 24 まとめさん

      去年の夏は10kg3000円で買ってたぞい

    25. 25 まとめさん

      ※10
      直売所でも4000円超えてるよ
      全然安くない

    26. 26 まとめさん

      >>16
      日本米に何も関係ないやろ

    27. 27 まとめさん

      来年はキロ1万だぞ
      俺は今のうちに自決しておくわ

    28. 28 まとめさん

      2週間前10kg5000円だったのが6400円になってた

    29. 29 まとめさん

      米のことは忘れて違う主食をメインの食生活に変えることを考える時期かもな

    30. 30 まとめさん

      終末予言的な事態に対応するには祈りが有効とされる
      豊受媛ほか五穀豊穣の神仏
      キリスト教式に聖心崇敬やロザリオ
      合わせて飲酒や食欲や性欲を遠ざける節制も求められるらしい
      逆に世の中全体にこれらが不足してると事態はどんどん悪くなるという

    31. 31 まとめさん

      家計を圧迫する主食なんかあるわけないだろ

    32. 32 まとめさん

      転売が原因ってTVでやってるけど、2024年の米の生産量って上がってるよな。
      米があるのに転売やっても売れ残るじゃん。

      先物取引が原因なんかね。よく知らんけど。

    33. 33 まとめさん

      堂島コメ平均

    34. 34 まとめさん

      こんな高いお米だが一杯あたりの金額は、100均に置けるレベルだから手の届く贅沢

    35. 35 まとめさん

      どこの話してんの?
      しかもブランド米で釣ってくる知恵遅れぶり

    36. 36 まとめさん

      老害臭いんだが

    37. 37 まとめさん

      昔の価格はまやかしだから当てにならん
      ガソリンと同じで肥料に補助金かけて安く見せてただけだからあの価格を参考にして高いとか言ってる奴は自分がアホですって言ってるようなもんだ

    38. 38 まとめさん

      今までが安過ぎたとか知らんがな
      買えてた値段で買えなくなったんだから高いとしか言いようがない

    39. 39 まとめさん

      >>206
      これ言うやついるけど
      本当に農家の方々に行ってるの?

    40. 40 まとめさん

      東京の常識は地方の非常識
      都会に住んでるのが悪い

    41. 41 まとめさん

      スーパーの米なんて流通の最下層だもの
      いくらでもぼったくって良いと思う

    42. 42 まとめさん

      ※39
      そいつが高騰させて儲かってる奴の一味だ

    43. 43 まとめさん

      米先物が始まったあたりに「令和の米騒動」があって
      そっからどんどんつり上がってるからね
      露骨すぎる

    44. 44 まとめさん

      今はただのバブルだから
      本来買いたい人が買えない値段になったらバブルは終わる

    45. 45 まとめさん

      政治家が中抜きで金儲けするようになってもうおしまいだよ

    46. 46 まとめさん

      元が安すぎたで逃げてるアホは農民からやり直せ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ