NHKに訴えられた日本IBMさん「仕様書にない仕様が満載なンだわ…」
531山下さん@涙目です。(茸) [JP]2025/02/17(月) 18:16:25.22ID:4J4/Z8lI0●.net
NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載by NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載 - ビジネスジャーナルNHKがシステム開発を委託していた日本IBMに対し、開発の遅延による契約解除に伴い計約55億円の代金の返還と損害賠償を求めて東京地裁に提訴した係争事案。NHKは、日本IBMが開発の途中で突然、NHKに対して大幅な開発方式の見直しと納期遅延を要求したと主張しているが、これに対し日本IBMは7日、以下のリリースを発表して反論したことがIT業界内で注目されている。<現行システムの解析を進める中で、提案時に(編集部追記:NHKから)取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明したため、当社はNHKに対し、解析の進捗状況、課題およびそれに対する対応策を随時報告し、共にその対応を検討してまいりました。こうした中で当社は、同システムを利用する業務の重要性も鑑みて、NHK指定の移行方針による2027年3月までの安全かつ確実なシステム移行にはリスクを伴うことを伝えてまいりました。そして、2024年5月に、従来の納期のもとで品質を確保した履行は困難であることを報告し、取りうる選択肢とそれぞれの利点およびリスク等を提示いたしました。 NHKは、これをふまえて契約を解除することを決定されました><当社は、これまでの解析・調査結果等をふまえて、より確実な移行方式の実現に向けた建設的な協議の開始について、2024年の夏以降、先月に至るまで幾度も申入れてまいりました。しかしながら、NHKは、協議の開始に応じることなく代金の返還と損害賠償請求を主張するにとどまり、この度当社に対し訴訟提起したことを公表されました>もし日本IBMの主張が事実であるならば、NHKはベンダーに対して内容的に不足のある仕様書を提示し、ベンダーから課題やシステム移行方式・スケジュールの見直しを幾度となく提案されたにもかかわらず、協議に応じなかったということになる。システム開発の現場では、このような事態はよくみられるものなのか。また、近年では発注者とベンダー間で争われる裁判でベンダーに損害賠償を命じる判断が増えているが、日本IBMが損害賠償の命令を免れる可能性はあるのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。
7名無しさん@涙目です。(庭) [US]2025/02/17(月) 18:17:55.15ID:IlnMwlR40.net
素人なんだからしゃーないだろ
両者共
両者共
8名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2025/02/17(月) 18:18:09.85ID:Our9zX000.net
何とか特権とか変なスクリプト
仕様書に、書ける訳ないだろ
解れよ
仕様書に、書ける訳ないだろ
解れよ
14名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2025/02/17(月) 18:20:06.84ID:QlvsAQoD0.net
NHKはこの不始末で検証番組作れば評価上がるぞ
167名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:13:30.26ID:oXvRg7hy0.net
>>14
監修は日本IBM?
監修は日本IBM?
15名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]2025/02/17(月) 18:20:19.45ID:P7GcC/Cf0.net
システム屋ならだれもがIBMの言うことを信じるわ
19名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/02/17(月) 18:21:05.52ID:tPn0y+VC0.net
>>15
同意
同意
23名無しさん@涙目です。(茸) [US]2025/02/17(月) 18:21:59.07ID:1A0f0TNL0.net
>>15
ほんとこれ
ほんとこれ
30名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2025/02/17(月) 18:23:13.95ID:eE+Qx73t0.net
>>15
はい
はい
70名無しさん@涙目です。(庭) [PL]2025/02/17(月) 18:31:20.36ID:HtwNs2h30.net
>>15
発注側だけど信じるわw
発注側だけど信じるわw
114名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 18:48:30.10ID:M201jsch0.net
>>15
デスヨネー
デスヨネー
174名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:16:00.36ID:JFGgJgm20.net
>>15
システム屋じゃないけどわかるわ
インフラ系の顧客相手に仕事してるけど
日本の電力ガス会社とか
仕様書に書いてないことを契約後に当たり前に要求してくる
システム屋じゃないけどわかるわ
インフラ系の顧客相手に仕事してるけど
日本の電力ガス会社とか
仕様書に書いてないことを契約後に当たり前に要求してくる
269名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2025/02/17(月) 20:16:37.67ID:PjHpw5Rk0.net
>>15
仕様や要件にないものを、後でおねだりされてもね
まぁ、おねだりが当たり前になってる人たちはいるのかもしれない
仕様や要件にないものを、後でおねだりされてもね
まぁ、おねだりが当たり前になってる人たちはいるのかもしれない
278名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 20:34:01.28ID:NwH9Tkmc0.net
>>15
IBMの言い分の正当性があまりにもあり得過ぎて
どう転んでもNHKが糞にしか見えないよね
どうせNHKの担当部署が仕様を十分に理解出来てなくて
IBMの報告を聞いて仕様を追加していったりしたんだろ
IBMの言い分の正当性があまりにもあり得過ぎて
どう転んでもNHKが糞にしか見えないよね
どうせNHKの担当部署が仕様を十分に理解出来てなくて
IBMの報告を聞いて仕様を追加していったりしたんだろ
396名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 01:05:51.91ID:AkXartRA0.net
>>15
ですね (´・ω・`)
ですね (´・ω・`)
566名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 19:22:00.76ID:rSCDszir0.net
>>15
余裕で同意
余裕で同意
390名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 00:45:10.17ID:XVOroVMa0.net
>>15
同意の嵐で吹いたwww
同意の嵐で吹いたwww
16名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2025/02/17(月) 18:20:24.43ID:iGP2AgeS0.net
元々作ってた富士通が降りてる時点でデスマーチプロジェクトなのはわかりきっていた
74名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2025/02/17(月) 18:32:12.18ID:M619JrXF0.net
>>16
これが全てだね
ベンダロック避けたいなら余計に金払わないといけないのに
これが全てだね
ベンダロック避けたいなら余計に金払わないといけないのに
20名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2025/02/17(月) 18:21:17.05ID:Our9zX000.net
謎のNHK料金免除プラグインとか
仕様書に書ける訳ないよな
仕様書に書ける訳ないよな
36名無しさん@涙目です。(新日本) [US]2025/02/17(月) 18:24:48.05ID:jkN2Q4T10.net
俺が判決するわ。
NHKが悪い。
NHKが悪い。
44名無しさん@涙目です。(庭) [US]2025/02/17(月) 18:25:43.51ID:gZwoxl+M0.net
「これをこうするのだからこの機能は追加で当然だろ?」とか
言い出すやつでしょ
言い出すやつでしょ
50hage(ジパング) [US]2025/02/17(月) 18:26:43.39ID:utk1mfFF0.net
先に見積もり出させて
内容は後出し
クソワロタwww
内容は後出し
クソワロタwww
54名無しさん@涙目です。(長崎県) [CN]2025/02/17(月) 18:27:50.82ID:Rc6FE8Tq0.net
NHKが幼稚なんだよ
59名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2025/02/17(月) 18:28:53.32ID:lq8mtkMl0.net
富士通もそれが分かってるからクソ高い見積出したんだろうな……NHKはそんなに金使いたくなかったからIBMになった
66名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2025/02/17(月) 18:30:51.72ID:0JMZ6rWz0.net
これはいつも連敗してるIBMが勝つパターンか?
75名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2025/02/17(月) 18:32:46.65ID:EFun3+2W0.net
>>66
初めに出されたものと現行が違いすぎたら流石にIBM勝つんじゃね
初めに出されたものと現行が違いすぎたら流石にIBM勝つんじゃね
78名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]2025/02/17(月) 18:34:53.03ID:zwyS0DQ30.net
誰か…NHKの味方してやれよ…
92名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 18:39:34.62ID:eNrwyJ6S0.net
>>78
普段の行い、というものがあるからなぁ
普段の行い、というものがあるからなぁ
80名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]2025/02/17(月) 18:35:38.30ID:ug6tIy9Q0.net
これNHKが勝っても
代わりの開発を受ける企業いなくならね
代わりの開発を受ける企業いなくならね
191名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:26:07.51ID:InZUz4yW0.net
>>80
そらもう富士通がこの後はにっちもさっちも
行かなくなったNHKに更に上乗せした見積もりを
出して契約取るんじゃね?
NHKは受信料あげるだけでいいし
そらもう富士通がこの後はにっちもさっちも
行かなくなったNHKに更に上乗せした見積もりを
出して契約取るんじゃね?
NHKは受信料あげるだけでいいし
116名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 18:49:03.13ID:eNrwyJ6S0.net
NHK「あれ作って、これ作って、それからこれも付けて
あ、でも納期はウチの条件で、支払いは前と同じね」
IBM「ふざけんな!こんな納期と金額で仕事押し付けやがって!
間に合う訳ねえだろ!俺たちをなんだと思ってんだ、殺す気か!
今まで付き合ってきたけど、もう降りるからな!」
ってことだろ
あ、でも納期はウチの条件で、支払いは前と同じね」
IBM「ふざけんな!こんな納期と金額で仕事押し付けやがって!
間に合う訳ねえだろ!俺たちをなんだと思ってんだ、殺す気か!
今まで付き合ってきたけど、もう降りるからな!」
ってことだろ
2932025/02/17(月) 20:54:29.74ID:CCY83GBx0.net
>>116
まあよくあることだ
このくらいで怒るとはカルシウム足りてないんちゃうんか
まあよくあることだ
このくらいで怒るとはカルシウム足りてないんちゃうんか
118名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 18:49:47.79ID:C004v7DE0.net
システムを変えると、古いシステムで簡単に出来ていたことができなくなるのが普通なんだが、なかなか理解されない
それが嫌ならそのシステムを使い続けるしかない
それが嫌ならそのシステムを使い続けるしかない
152名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:06:36.58ID:OWP12Yvs0.net
>>118
スマホから徴収する
これが変更理由だろうな
無謀な拡大だ
スマホから徴収する
これが変更理由だろうな
無謀な拡大だ
130名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 18:55:36.89ID:TB50oGWx0.net
これ毎度の日本しぐさな
131名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 18:56:21.69ID:8NDOjbOQ0.net
システム改修の度に仕様書がちゃんと修正されるとか夢のような環境ですね
144名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:04:11.48ID:NNzhOY630.net
犬Hが火病ってるだけじゃん
159名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:09:24.68ID:wZAhZ/Lw0.net
富士通はうまく厄介払いできたなw
202名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:33:07.87ID:TOFk1SG/0.net
天下り企業が理解できるわけないだろ
208名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:35:16.00ID:lTNB94lF0.net
無能どもの掃き溜めが
249名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 19:59:26.58ID:LKTr3Y8v0.net
NHKっていろんな所で迷惑かけてるな潰れろよ
872025/02/17(月) 18:38:12.88ID:PAUFxlGy0.net
絶対に関わりたくないプロジェクト
359名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 23:01:15.05ID:O4podttx0.net
取り敢えずNHKが悪いって事だな
364名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 23:07:57.64ID:3JzT7LJV0.net
大体想像通りで草
IBMに落ち度があるとすればNHK案件なんかに手を出したことだな
IBMに落ち度があるとすればNHK案件なんかに手を出したことだな
389名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 00:43:33.66ID:nmYwkyTA0.net
要件を言語化できない発注側
アスペのシステム屋
ファイっ!
アスペのシステム屋
ファイっ!
362名無しさん@涙目です。2025/02/17(月) 23:05:50.32ID:gRT/hV810.net
皆様の受信料で余計な裁判に金使うなよ
他の人が読んでる記事(外部)
- 生活保護を受けている私だけど、夜の夜ご飯がこちらwww(※画像あり)
- マイホーム購入で嫁とバトルしとるんやが聞いてくれwww
- ワイ 母が外国人と再婚してひどいことになるwww
- 総務省、遂にキレた!「天下り?そんなもんあるわけねぇ!フジテレビが職員を勝手に採用してるだけ」
- ワイのワゴンRちゃん、ガラスコーティングしたらヌルテカでワロタwww(※画像あり)
- 【訃報】斎藤元彦と対立した元兵庫県議さん亡くなる、3人目
- だいこんでフライドポテト作ったら・・・(※画像あり)
- 祖父の資産が25億円で親族が取り合ってるんやがwww
- 女ってやっぱ20後半になると明らかにメスとしての魅力落ちるよなwww
- 重力「めちゃくちゃ弱い力です」「でもめちゃくちゃ遠くまで届きます」(※画像あり)
- かつやさん、全ての丼を過去にしてしまうwww(※画像あり)
- アメリカの製鉄会社のCEOさん「日本製鉄CEOを無一文にして家も車も奪ってやる!」と脅迫まがいの暴言を繰り返してしまう
存在自体が非常識なNHK
同じように作ってくださいが炎上しなかったプロジェクトはこの世にない
発注側として関わったことしかないけどIBMの言うことがわかりすぎてつらい
素人のあれしてこれしてそういえばこれもを交通整理する役割がシステム屋さんの一番大事な仕事と言っても過言ではないんだなと分からされた
あといかに自分たちが無茶苦茶を言ってるのかも
まあ払うもん払う会社だったから良かったけども
最後は富士通に泣きついて高い金払わされて受信料が上がって国民にツケがまわってくるわけですね…
プロジェクトX
男たちはNHKの巨体を維持する受信料徴収システムのリプレースに挑んだ
そこには当初想定もしていなかった複雑かつ理解できない機能があった
顧客はすべての機能を新システムに盛り込むことを要求した
リーダーはこのままでは期限までに正常な新システムを作り上げることは無理だとわかった
「アジャイル型開発手法」
最後の砦だった
その納期では質は保証できませんと伝えるだけで
55億全額もらっときますねはあまりにもヤクザ
システム開発あるある過ぎて草
割とよくある
今までと同じことが全部出来るようにしたいならずっと従来のシステムを使っていればいいのに
約束だけ先に結んでOKしたら無茶な仕事振る
こういう仕事の進め方は日本人相手の社内だと抜群に上手く行くのよね
依頼先には恨まれるけど別に何のアクションもしないから
ただ、外人相手だと通用しない
ワイもNHKの装置開発したことあるけど
マジで無駄に複雑な仕様になってるし整理しようと提案しても
現行と変わると現場が混乱するから変えたくないとしか言ってこんからな
あそこの仕事はやるだけ損
客が素人の時はこういうことがあるのである程度マージン見るけど
ぶっちりぎりでどうにもならなくなったんだろうな
無能N国が仕事しないせいだぞ
テレビ関係者ってマジで適当だからな、
「そこは上手くやっといてよ、プロでしょ」が口癖。
構築する上で大枠決まって作り始めた後にあれやこれや言われても無理なんすよねぇ
>>9
それな、契約範囲外って普通に突っぱねられるよね
オフショアで色々つまづいてる会社たくさんあるけど舐めてかかった結果がこれよね
あるある
元システム屋だが、日本IBMに出来ないなら他のシステム屋では絶望レベルでは
本当に昔からのトップクラスの企業ですがそれは
このスレ同意するなぁ。。
大企業のお客さんって自分の要望全部通ると思ってる人たち多いよね、無理だって言ってるのに
それに契約書にないこと後から言うなよって
あと無理な仕事はできるって安易に言わない方いいと思う、大概碌な案件にならない気がする
PMが超絶優秀じゃ無いと完遂出来ない案件
システム開発の要件を出すのってシステム開発そのもの以上に難しいと思うんだけど、とりあえず言いたい放題言えば要件になると思ってるユーザー多いからな
NHKが悪いだろうなと確信してるけどIBMも7割くらいの確率でミスだらけのゴミ資料を期日の定時直前に送ってくるクソだったからどっちもくたばれ
>NHK「あれ作って、これ作って、それからこれも付けて
>あ、でも納期はウチの条件で、支払いは前と同じね」
おいコラ、バカはバカなりにせめてちゃんと記事読め。現行システムが仕様書に記載されていない機能多すぎてNHK出す予算と納期じゃ更改無理ゲーって話。
契約後に仕様内容では伺うこと不能なお気持ちまで求められることは稀によくある
こっちはお前の嫁や母ちゃんじゃないんだぞ
NHKって、契約していなくともテレビがあるなら受信料を支払えという組織やぞ
仕様書に書かれていなくとも、やらなきゃ訴えられるのは当然
一環してるやろ
しかもメインフレーム使ってるんやろ人確保も難しそう
AI開発でもあるあるだわ
学習データすらまだ無いのに納期だけが先に決まっている
内容検証して見積製作して仕様変更されたからまた見積書作り直して……
それ損害賠償したいのIBMでは
外資IT企業のくせにクライアントに損害賠償請求を許してしまうような隙があったなんてマジかよ
つうかIBMほどの企業が、そんなありふれた泣き言を並べて世間を味方につけようなんて恥も外聞もないのかよ
これを見る限りIBMを支持するわ。
現場の状況が容易に想像できるから。
去年、文化シャッターがIBMを訴えた裁判(セールスフォースのアジャイル開発)でIBM負けたんだよ。
IBMはリスク、納期、費用をちゃんと説明する責任があったけどやらなかったという判決理由。準委任契約で。
だから今後の対応として当然やばいブロジェクトはリスク、納期、費用を説明することになる。それでこのザマ。正直に事実を言って現実的な解決法を言ったらブチ切れて訴えた。
老害が意思決定部に詰まってる大企業のシステム更新なんか
現場レベルの仕事にアホみたいな落書きして全部ゴミにするんだから受ける価値ない
契約書に仕様の変更及び追加の度に請求額増加とか盛り込めよ
NHKは給料だけはしこたま取っておいて
ロクに仕様書も書けん糞雑魚脳みそなのか
当初仕様だけで仕事できるかよ。
俺はプラントの発注側だけど受注側の気持ちはよく分かる。設置以降の改修や修繕や一部機器の入れ替えとかでどんだけ変わってるか分かったもんじゃない。
昔からの大企業の基幹システムとか、2010年代くらいの時点で大体がブラックボックス化してるんだよ。
で、2020年代になってDXを唱えつつ現行踏襲を求めるという訳のわからない状態になったから、システム更改なんてどこもかしこも地獄だらけ。
こんな事してて赤字
ネットからの徴収という名の実質課金や受信料値上げの口実に転嫁するんや
※18
無茶な仕様でも、それが矛盾する仕様でない限りは実装できるよ
ただし、その分の時間と金は払ってねってだけだな
どうせまたIBMがろくに調べもせず受注したんだろ
先月も文化シヤッターの件が決まったばっかりなのにまた裁判すんのか
発注側がまともな仕様書を書ける能力が無いパターンが多すぎる。仕様書を受注側に書かせるならば、しっかりと正確に過不足なく要件を定義する必要がある。その上で提示された仕様が要件を満足しているかをしっかりレビューできる能力も要求される。そして契約が締結されれば仕様の追加や変更は納期と金の追加が必要だという当たり前のことを理解できていない場合が多い。
こういう破綻プロジェクトの多くは無能コンサルが間に挟まってるんだよな
まったくヒアリングできずろくな要件定義できてないのに先に進めちゃって修正提案出されまくって耐えきれなくなったコンサルが逃げ出してからが本番
発注側と受注側双方の要求が途中で握りつぶされてたのが明るみに出てきてお互いがそれを飲めずに破綻ってのが黄金パターン
NHKなどというヤクザ集団の仕事を請け負ったIBMが悪い。
>>22
バカしかいないぞ
現行システムが複雑だったなんて分かりきってるのにIBMは受注してるってことを何故か頭から抜けるぞ
忖度仕様
そんたくしよう
仕様書にない仕様があるってわかっただけでも大収穫なのにな
経験あるよ霞が関のXX省で仕様書に従って作業を進めようとしたら、前の会社がストレージの中身を手がつけられないくらい変えまくったのが秘密にして、その会社(ふXX )は入札もしなかった。自分らが落札してそこに入れようとしたXBMの機器もそれに対応できんことが発覚した(XBMはそれまで対応可能という仕様書だったけどそれは嘘だった)
もし長期間止めてしまったら日本経済の状態が見えなくなる事態だった。よくある公共的な案件です。省庁も前の担当業者(ふXXX)もXBMアメリカも嘘を言ってた。にてますね。結果は1ヶ月の残業が200時間で休日なし。
開発あるある
現行システムで、運用で対応していた部分を開発中の打ち合わせで、現場から「そこは運用で対応してますw」って一言漏らしたら、上から「どうせ作るなら運用で対応する必要のない仕様で」って言いだして、それが無限に増えていく。
発注する前に、仕様について社内で事前に現場にヒアリングしないのかと。
建設業だけど前に似たような件で裁判なって負けた事例があったハズ
発注側がそんな細かく仕様が分かるはずがなく、受注側に説明責任があったとかで
>>18
というかITに限らずロジカルシンキングが全くできない奴らが一定数居て「言ってくれない仕様は存在しない」、「後から仕様変更あったら納期は伸びる」って単純なことすら分からない奴らが多い。
車で考えたらわかるのにな
こんなゴミどもの仕事受けるほうが悪い
>>48
IBMの言葉通りなら説明した上で対応の協議まで呼びかけてるな
まともな要求もできないクソ会社だからしゃーない
>>43
複雑なのが分かりきってるから仕様書から省いていいなんてどこの世界?
何故か頭から抜けるぞ界隈?