北海道稚内市、結婚式が激減、婚姻数99件あたり挙式1件だけに
201名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:46:43.96ID:YnbNi2TT0.net
北海道稚内市は17日、2025年度に市内で開かれる結婚披露宴の経費を助成すると発表した。マチのにぎわい創出が狙いで、市によると道内では珍しい。25年度一般会計予算案に関連として300万円を計上した。by 市内での結婚披露宴わずか1件、稚内市が半額助成へ…にぎわい創出へ「若者たちの力を借りたい」 - 読売新聞
市によると、市内の結婚披露宴はコロナ禍で激減。業者への聞き取りでは20〜23年は0〜2件。24年も婚姻数99件に対し披露宴は1件だったという。
披露宴は、参加者の宿泊や2次会の飲食などが期待される。17日に記者会見した工藤広市長は「マチの閉塞へいそく感を打破する機運を盛り上げたい。そのために(結婚する)若者たちの力を借りたい」と述べた。
13名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:51:37.61ID:pX7Jfqg30.net
ぼったくりすぎなんよ
友達たくさん居なきゃ大赤字だしな
友達たくさん居なきゃ大赤字だしな
155名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 12:26:22.97ID:oyhf+oPc0.net
>>13
これ
調子乗りすぎなんだよ
これ
調子乗りすぎなんだよ
9名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:50:10.26ID:Wg39/1RC0.net
会社勤めしてるような貧乏人がすることじゃないよ家買う頭金に残しとけ
11名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:50:59.79ID:qziGoCjr0.net
うち嫁の要望で結婚式挙げるくらいならそのお金で家具買ったり旅行行きたいと言われたからそうしたかな
何か思い出にうん100万も勿体ないらしい
まあ個人の価値観なんだろうけど
何か思い出にうん100万も勿体ないらしい
まあ個人の価値観なんだろうけど
125名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:58:55.18ID:89etXE7+0.net
>>11
旅行も思い出じゃん
よくわからんな
旅行も思い出じゃん
よくわからんな
15名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:51:54.83ID:FF5nzpjp0.net
そもそも北海道でやるのは会費制の「祝賀会」であって披露宴ってのはレア
ちなみに友人代表が発起人になって行う建前なので披露宴と異なり
両家親族が上座にくる
ちなみに友人代表が発起人になって行う建前なので披露宴と異なり
両家親族が上座にくる
190名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 13:52:29.67ID:YkiEOprC0.net
>>15
そうそれよ
こっちで結婚したけど自分のウチは親戚友人集めて盛大な結婚式タイプ
相手は北海道で会費制
ウチの親戚のオッサン達がめんどくさいこと言い出すと思ったから辞めたわ
そうそれよ
こっちで結婚したけど自分のウチは親戚友人集めて盛大な結婚式タイプ
相手は北海道で会費制
ウチの親戚のオッサン達がめんどくさいこと言い出すと思ったから辞めたわ
19名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:54:16.52ID:wbywxgTI0.net
大きな市以外やる施設も業者もないからな
20名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:54:19.83ID:7AWfCITw0.net
何百万も貯金したりローン組める人いないから
29名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:57:32.22ID:cndLWDkP0.net
>>20
祝儀あるし
それを前提に少ない手付金でやってるところもあるようだ
祝儀あるし
それを前提に少ない手付金でやってるところもあるようだ
22名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:54:45.55ID:15fkmOua0.net
お金の使い道として無駄だと気付いたんだろ
24名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:55:13.49ID:B4Uez8XS0.net
友人の式に出た時友人代表席に座らされたが
同席のダチ共が誰一人フランス料理未経験なのは笑ったな
俺以外全員俺に「どうやって食べるの?」って涙目で聞きやがってwww
同席のダチ共が誰一人フランス料理未経験なのは笑ったな
俺以外全員俺に「どうやって食べるの?」って涙目で聞きやがってwww
14名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:51:53.01ID:LEtL1zu80.net
新郎の方がオタクで友人おらんから披露宴やらないってパターン多いんだよな
ドレス着たいだけならフォトウェディングで十分だし
式をやるにせよ家族婚で披露宴なし
ドレス着たいだけならフォトウェディングで十分だし
式をやるにせよ家族婚で披露宴なし
33名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:01:15.39ID:4kvrwSRi0.net
結婚式と新婚旅行ほど無駄なもんはない
30名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 10:57:35.09ID:MpCDuprb0.net
披露宴は見栄と自己満だからな
親族だけの小規模な式で十分だよ
親族だけの小規模な式で十分だよ
37名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:02:47.60ID:Zh+Or0xy0.net
コロナで結婚式しない人増えたな
41名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:04:40.93ID:0qQWJ7To0.net
エンゲル係数28.3% 43年ぶりの高水準の国だからしょうがないわ
43名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:06:07.29ID:cOTjgi6M0.net
結婚した後の方が金がかかるからね
賢明だろ
賢明だろ
48名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:09:15.32ID:rO7v7o4N0.net
指輪が給料3ヶ月分とかもまだあんのかな
まじで考えられないんだけど...
まじで考えられないんだけど...
54名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:10:44.55ID:QBQdnthb0.net
呼ばれる方からしても、休日潰されて金取られるとか罰ゲームでしかない
58名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:12:22.56ID:LTdMeBEU0.net
すぐ離婚する可能性あるし
むしろパール婚だの銀婚式だの祝うべき
むしろパール婚だの銀婚式だの祝うべき
592025/02/18(火) 11:12:28.05ID:FuUQG+VY0.net
金に余裕のあるやつがやればいい
余裕あっても別にやりたいとは思わないがな
余裕あっても別にやりたいとは思わないがな
67名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:16:03.31ID:EbjnLo2t0.net
>>65
ええな
ええな
183名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 13:38:02.57ID:4+1MUFas0.net
>>65
東京カテドラル聖マリア大聖堂だよね
東京カテドラル聖マリア大聖堂だよね
68名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:16:29.96ID:Sx+QGoLl0.net
最近は女さんが結婚式やりたがらんの?
75名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:19:07.75ID:/BIQJ+3O0.net
>>68
祝儀あっても持ち出し100万円以上掛かるから
それを負担するのは自分と気付いてしまったのでは?
昔は旦那の金という意識だったんだろうけど
祝儀あっても持ち出し100万円以上掛かるから
それを負担するのは自分と気付いてしまったのでは?
昔は旦那の金という意識だったんだろうけど
91名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:24:52.19ID:60o+7/B20.net
離婚したら結局は金ドブだしなw
96名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:29:50.31ID:+nk9vPXu0.net
>>91
日本人の場合半分は離婚するんだっけ
日本人の場合半分は離婚するんだっけ
97名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:30:22.74ID:+nk9vPXu0.net
若い時のケコーンってほとんど出来心だもんね
120名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:51:48.81ID:bg0skNY40.net
恵方巻きくらい無意味でいらないよ
139名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 12:16:04.83ID:e2A5cHx20.net
まぁ何年かで別れるし 虚栄にカネかけてもねぇ…
143名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 12:17:20.82ID:pXB1tPLX0.net
ブライダル場も潰れて見る影もないわけだ
82名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:20:53.93ID:SnMAU1/V0.net
ウエディングプランナーに未来はあるのか
149名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 12:21:59.76ID:OLEwEMTL0.net
冠婚葬祭呼ばれる方も忙しくて迷惑だし
166名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 12:46:29.30ID:clj9jecg0.net
嫁さん結婚式やらなくていいって言ってたから結婚した
176名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 13:06:02.44ID:d1ESI33F0.net
手取り下がってるからな
そんなお金ないよ
そんなお金ないよ
230名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 16:01:31.00ID:6OD1w+D60.net
まあ全国的にそうだろうけどね
252名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 23:01:40.94ID:uFp+JgkJ0.net
一般庶民はみんな金ねんだわ
結婚式やってもいいけど呼ばないでくれ金がない
だから全部欠席してるわ
結婚式やってもいいけど呼ばないでくれ金がない
だから全部欠席してるわ
255名無しさん@涙目です。2025/02/19(水) 02:14:06.96ID:/1NNSmUo0.net
結婚自体オワコンなのに
ましてや式なんてね
ましてや式なんてね
83名無しさん@涙目です。2025/02/18(火) 11:21:44.81ID:EVydza230.net
カネが無いんだよ!!(´・ω・`)
他の人が読んでる記事(外部)
- 【怪我】スノボで転けて足ひねったんだけど…これやばい?(※画像あり)
- アメリカの製鉄会社のCEOさん「日本製鉄CEOを無一文にして家も車も奪ってやる!」と脅迫まがいの暴言を繰り返してしまう
- 祖父の資産が25億円で親族が取り合ってるんやがwww
- 会社「残業できます?」ワイ「はい」
- 「北海道物産展」で豪遊してくるwww(※画像あり)
- 王将から注文してたご飯が届いたwww(※画像あり)
- ワイのワゴンRちゃん、ガラスコーティングしたらヌルテカでワロタwww(※画像あり)
- こういう「田舎」に住んでる奴恥ずかしくないのwww(※画像あり)
- 【零細企業】会社の業務を自動化しまくった結果www
- 飲食店責任者です、本社の女に反撃して泣かせたったwww
- 自衛隊さんの飯、普通に豪華www(※画像あり)
- 総務省、遂にキレた!「天下り?そんなもんあるわけねぇ!フジテレビが職員を勝手に採用してるだけ」
虚業が調子に乗りすぎた結果
結婚式じゃなくてそれ用のハコを使った披露宴だろ
日本ぐらいだろこんな施設が充実してるの
大体宗教施設かレストラン、家でやってる国ばっかりだろ
結婚するだけで大袈裟なんだよ
呼ばれた側も罰ゲームだからな
祝儀とかアホちゃうか?むしろ招待した方が金払えよ
日本人すててインバウンド需要に全振りしたんやからグダグダ抜かすなよ
北海道の結婚式は「会員制」とか聞いた事あるんだが?🤔
>>6
そうだよ
招待状に会費○○円って書いてある(1万5千円前後が多い)
会場行ったら受付で普通に財布や胸ポケットから金出す(ご祝儀袋に入れる人もいるけどその場で開封する手間増えるだけだからやらない人も多い)
受付でくれるプログラム表の一部に領収証が印刷されてる
本州の人は信じられないかもだけどマジ
婚姻数99件って言うけど偽装結婚みたいなのはないんだろうなあ
永住権を得る為に日本人と結婚するとかやりかねないからなあ
稚内なんて国道沿いに車屋とセイコーマートとチェーン系飲食店くらいしかないんだぞ
買い物は西條とかいう謎のでかいスーパーみたいなのしかないんだ
結婚式なんてどこでやるんだ
まぁ早かれ遅かれ確実に無くなる業種ではあるから
色々重なって前倒ししてるだけだな
こんなとこで働いていてもキャリアアップしないから早めに転職した方がいいぞ
1年に2回くらい市のホール借りて合同結婚式した方が安そう
めんどうで行きたくないから良かった
正直、稚内みたいな僻地で結婚式されたら移動で+1日増えて休み取るの大変だからせめて旭川でやってくれって思うし、新郎新婦側もお車代嵩むからやらないって選択肢増えてもしゃーない
結婚式ってバブル時代のお金余ってたときのイベントなのに未だにやる人がいる方が凄いわ
しかもキリスト教徒でもないのにチャペルでやって披露宴して…おかしいと思わないのかな
バブルから生まれた金食い虫
小洒落た広めの飲み屋貸し切ってやった方がマシだと思うんだが
もう呼ばれる方も金無いからな
結納金は今どうなってるの?
式場とか墓とか、一等地を生産性のない事業で占有しないでほしい
……稚内とは関係ないか
この国では式の費用を出せる夫婦も祝儀を出せる友人もほぼ絶滅したんですよ。
そして役所はすでに死んでる産業の救済に公金をつぎ込むな。