小5の娘が月5万円の塾に行きたいって言い出した・・・

    30


    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:37:32.874ID:AzmB5j6Rd.net
    月5万はキツいんたが


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:39:09.291ID:tx2i0+Cq0.net
    自分から塾行きたいって言えるの偉い


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:39:57.170ID:kNULc80z0.net
    結構かかるんだね


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:38:51.777ID:auqtIELV0.net
    そんなにする?
    受験するにはもう手遅れだからガチのやつじゃないだろ


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:40:27.671ID:AzmB5j6Rd.net
    >>2
    有名なことろみたいで高いんだって


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:40:36.490ID:auqtIELV0.net
    小5くらいはまわりがいってるから、まわりの友達同士が塾の話してるから、友達が私立目指してるからって理由で行きたがる子は多い


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:41:32.332ID:AzmB5j6Rd.net
    >>8
    まさにこれだわ


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:40:54.850ID:AzmB5j6Rd.net
    仲いい友達が有名私立に行くから自分も行きたいみたい


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:42:51.876ID:l5Fn3taZ0.net
    >>9
    今から勉強しても間に合わないから真面目にそこを説明しときな
    中学受験の勉強は学校の勉強とは全く違うんだから


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:43:16.387ID:auqtIELV0.net
    >>9
    今からじゃ塾行っても無理だってことを教えてやれ


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:43:29.947ID:AzmB5j6Rd.net
    >>15
    勉強したいって言ってるのに拒否するのもどうかなと……


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:44:02.289ID:AzmB5j6Rd.net
    >>16
    どれだけ頑張っても無理?


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:46:14.798ID:auqtIELV0.net
    >>19
    今小5でしょ
    今の小5は塾ではもう6年生クラス始まってる
    受験本番まで1年切ってるからさすがに無理だよ


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:44:02.745ID:l5Fn3taZ0.net
    というかマトモな塾なら今の時期の小5の子が中学受験したいんですって言っても間に合わないからって断るよ


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:44:51.986ID:3qYGkPmid.net
    いうて上位校じゃなきゃ別に5年生からで間に合う


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:46:26.777ID:l5Fn3taZ0.net
    >>22
    今二月ぞ?


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:46:54.147ID:W1xOkAePM.net
    >>22
    実質6年生だからみんな間に合わないって言ってるんだけど
    少しは頭使えよ


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:46:02.751ID:l5Fn3taZ0.net
    ほとんど誰でも入れるような私学なら可能性はあるだろうけど、そんなとこ入れるくらいなら公立で高校受験させたほうが絶対いい
    まともな進学校に入りたいんなら今のタイミングでは絶対無理


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:47:32.827ID:nPuViCqj0.net
    小4の頭ぐらいからガチってる人たちが行くような有名私立行きたいなら基本は無理
    「行きたい」といってる中学があるならそこの過去問でもみてみたら?


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:49:36.895ID:l5Fn3taZ0.net
    中受用の塾じゃもう予習しまくって六年内容もがっつり押さえてきてる時期だから
    入ったところで授業についていけるわけがない
    入塾テストで弾かれるだろうけど、そもそも募集してないとこも多いのでは


    51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:54:50.673ID:ljwNJAa70.net
    >>35
    塾によってはゆっくり目なカリキュラムの所もあって
    例えば日能研とかだと大体6月か7月までに6年生まで終わるな
    東進はたしか速い

    まぁSSクラスに入るのは流石にムリだとは思うけど


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:49:43.786ID:ljwNJAa70.net
    何のために行くかだわなぁ…
    中学受験したいなら中堅かトップ校かで値段変わるし
    旅人算とか分配法則とかの「受験テクニック」を教える講座だけ取る手もある

    友達と一緒に勉強したいだけなら学研や公文でいいし


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:48:03.932ID:yB97HYIA0.net
    応援してやれば?

    月5万かかる。
    小6になればさらに高くなる。
    夏期講習とかも10万くらいかかる。
    なんだかんだで100万くらいかかる。
    私立中学校に進学したらめちゃくちゃお金かかる。
    でも本気でやるなら、、、
    お父さんもお母さんも色々ガマンして応援する。

    って


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:48:45.820ID:DolM6N7Dd.net
    やっぱり応援してあげるべきだよね!
    行かせてやるわ


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:50:09.768ID:D8R8E+R/0.net
    酒やめてでも行かせてやれ


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:50:44.915ID:DolM6N7Dd.net
    >>37
    趣味のバイクやめるわ……
    あと車も軽自動車にする予定


    40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:51:28.656ID:W1xOkAePM.net
    小5の親なら年収900マンくらいあるだろ?
    余裕やん


    44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:52:30.323ID:DolM6N7Dd.net
    >>40
    世帯年収はそれぐらいある


    54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 11:58:37.820ID:x5OtpUhQd.net
    中学受験てそんなに厳しいんだな知らなかった


    61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:03:49.234ID:l5Fn3taZ0.net
    >>54
    受験勉強積んできてるエリート小5とかマジでやばいよ
    効率的な勉強法を考えて試して、1ヶ月ごとの塾内テストで結果見てそれを検証してさらに改良とか
    そういう発想を当たり前のようにしてくる

    各教科ごとに自分に合う勉強方法をすでに知ってるから、同じ時間勉強しても定着率がまるで違う


    67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:06:39.239ID:uJ8s74zM0.net
    何とか受かったとして
    学費は払えるのか?


    74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:11:15.314ID:3qYGkPmid.net
    ま、私立受けるんやったら色々無理はせんようにな
    金かかるし


    76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:13:18.926ID:x5OtpUhQd.net
    こういう中学受験するような子供達はどんな大学いくんだ?
    各地域の最難関行って当たり前て感じ?


    79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:15:51.539ID:auqtIELV0.net
    >>76
    難関校は数十人東大行く
    中堅校は1人2人東大行く
    底辺校は数名早慶行く


    83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:36:32.562ID:CU3Yk+Yg0.net
    小学生の塾とか本当いらない
    俺も行かせてもらってたけどいらない


    88以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:42:32.221ID:Lp74n2kY0.net
    塾で働いてるけど
    今の小5の時期で中受に間に合うかどうかは本人次第だぞ
    普段の学校で成績がサッパリの子は塾行っても効果なし
    それなりのポテンシャルがあって、なおかつ本人のやる気があれば
    今からでもそれなりの中学行ける


    89以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 12:42:47.994ID:Typ+Ailj0.net
    小6に上がるちょっと前の時期に入塾するやついたけどついて行けず公立中行ってたわ
    さすがに学校の授業内容と違いすぎる


    96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 13:25:35.055ID:QMNl88sx0.net
    やめとけ
    友達の塾グループに入りたいとかの理由で勉強ガチれるわけがない
    宿題嫌になったり、塾行きたくなくなるのが目に見えてる


    98以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2025/02/21(金) 13:49:34.820ID:PP6tjoxI0.net
    高いけど元々の成績とか態度良いなら投資して上げるのも良いんじゃね
    現時点でアホだったらやめておいたほうがいい


    108以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 14:09:59.121ID:nV+labJXd.net
    うちのこ小学校から塾行き始めて中学は年100万くらいかけたけど成績上がらず結局発達持ちが分かって手帳も2級取って今では底辺高校に楽しく通ってます


    1002025/02/21(金) 13:56:16.997ID:iv3Sx/kx0.net
    子がやりたいと言ったことに対して真っ先に「金が」ってなるくらいならやめとけ


    109以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/21(金) 14:10:18.729ID:f6LQb3zB0.net
    子供の希望は受けてやった方が単に愛されてる記憶を作れていいと思うけどな
    結果うんぬんじゃなくてチャレンジするのは自分の実力が知れていいし


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    30コメント
    1. 1 まとめさん

      そりゃトップ校は間に合わんやろうけどレベルのよっては全然間に合うでしょ、別に塾行かなくても受かる子は受かるし

    2. 2 まとめさん

      8ヶ月の突貫工事なんて無理ある
      四六時中勉強すれば間に合うかもだけど仲のいいお友達とは遊べなくはなるな

    3. 3 まとめさん

      御三家行きたいですって子は一年、二年から地道に勉強グセつけて四年生からSAPIX。
      偏差値60あたりいきたいですって子は四年生から受験塾。
      偏差値50行きたいですって子は五年生から受験塾。
      偏差値40行きたいですって子は六年生からがんばる。
      こんだけやって50%程度の合格率。
      偏差値40といっても中受するやつなんて2割くらいなんだから、受験勉強しないで偏差値40の中学に受かるやつなんて田舎の公立高校からMARCH行くようなレベル。

      ただ公立中高一貫はまた別で、あれは適性検査だから学校の勉強がきっちり理解できているのが前提で思考力やら表現力やらの基礎能力が高いやつが受かる。

    4. 4 まとめさん

      月5万で勉強するインセンティブ高めてくれるならむちゃくちゃ安いと思うけどな
      いくらかけてもやらない子はやらないし

    5. 5 まとめさん

      ウチが同じような感じ。
      結果は現在現役国公立医学部。
      やる気次第です。
      中学受験の勉強は大変だから、まずは入塾試験受けて体験授業受けてからかな。

    6. 6 まとめさん

      世帯年収700なら行かせてやればいい
      最終的に60万だろたった
      中学は落ちるだろうけどガチ勉強の世界を垣間見るのは悪い経験じゃない

    7. 7 まとめさん

      娘が塾へ行けば勉強が出来るようになると勘違いしていないか?
      うちの娘が進研ゼミの赤ペン先生をどうしてもやりたいって言うから入会したら、教材すべてが机の飾りと化した事があった。

    8. 8 まとめさん

      ※7
      トンビの子はトンビって事だな

    9. 9 まとめさん

      「友達が行くから行きたい」じゃ無理やろうなぁ…

    10. 10 まとめさん

      それが子供の未来にとって必要であれば与えるべきだろ、親として。まして自分から勉強しに行きたいと言ってるなら尚更や。

    11. 11 まとめさん

      そんなかけてもリターン少なそう。将来博士にでもなるのかな。

    12. 12 まとめさん

      ここで出し渋ってるようじゃ器が知れる
      俺だったら10万出してもう1か所通わせる

    13. 13 まとめさん

      賢い子は小さい頃から自主的に本を読むし、大人との会話も苦にしない
      そういう片鱗すら全くなく、自分の子が凡人なら止めとけ
      その手の塾に行けば受験までずーっと詰め込みだからな

      そんなのに金を使うのなら他の習い事をさせたほうがいい
      それでも本当に勉強する気があるのなら、復習中心の塾に通わせたらいい

    14. 14 まとめさん

      無駄とか危険とかじゃなくて、金銭的に無理と言う理由で子供がやりたいと思っている事を諦めさせる情けない親にはなりたかねぇな、最初から産むなって話だし。

    15. 15 まとめさん

      ※7
      塾と進研ゼミじゃ比較にならない。

    16. 16 まとめさん

      ※15
      脳足りん

    17. 17 まとめさん

      はえー、こんな世界があんのか
      田舎育ちには全く縁がなかったわ

    18. 18 まとめさん

      とりあえず全国模試で総合100位以内に入れたら通っていいよっていてあげるのが優しさだと思う
      そこまで自力で頑張れない奴は塾に入ってもやらないだろうしな

    19. 19 まとめさん

      大手の塾はもっと掛かるしな、本人が何処を目指すかにもよる。

    20. 20 まとめさん

      SAPIXの授業料調べてみたら小5で月6万弱かかるみたい
      普段の授業以外の講習もあるだろうし親は大変だ

    21. 21 まとめさん

      その子の成績見てからその中学1年程度で行けるか判断したほうがええな

      塾行った挙句一人だけ落ちましたは悲しすぎるで

    22. 22 まとめさん

      御愁傷様w
      子供の為に頑張って働けよw

    23. 23 まとめさん

      >>1
      トップ校でも才能があれば、小6からで間に合う
      (天才的な子どもの場合だけど)
      知的な才能がどれくらいかは、塾に通えば直にわかる
      とりあえず塾に通わせてみて、客観的に適性を見ればいい

    24. 24 まとめさん

      塾行ってたけど9割遊びで行ってたから成績上がらなかったな
      月3万くらいかかってたけど親には申し訳ないとことしたわ

    25. 25 まとめさん

      >>18
      どこの全国模試かわからないけど、基準が厳しすぎる
      自力で100位以内に入れるなら、親や塾には手に負えないレベルの天才だ

    26. 26 まとめさん

      娘のレベル次第だろ
      補習塾いくような児童だと進学塾ではついていけなくなって
      速攻落ちこぼれだぜ
      友達付き合いってとこが実に微妙な線

    27. 27 まとめさん

      親ガチャはずれかよ

    28. 28 まとめさん

      ※27
      塾には行かせようとしてるから外れではなくね?

    29. 29 まとめさん

      受験するしないにしても小学生の内から勉強の習慣つけられるならええと思うわ。
      受験しないなら別の所行かせるって言う手ものもあるし、勉強エンジョイ勢で沢山褒めたれ。

    30. 30 まとめさん

      行った方がええかどうかは人それぞれだから答えはない。ただ、世帯年収900万で月5万はさすがに痛いね。払えないこともないけど痛い。とりあえず2〜3万円のところにしたらええんじゃないかな。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ