首位陥落。60年以上国内トップの静岡の荒茶生産量、鹿児島に抜かれる
151七波羅探題 ★2025/02/24(月) 21:00:35.45ID:hRDTX1CP9.net
60年以上国内トップを守ってきた静岡県内の荒茶生産量が昨年、鹿児島県に抜かれた。価格下落を防ごうと、県内で二番茶以降の生産が抑えられたことが大きいが、日本一の茶どころと自負してきた地元には文字通り、衝撃が走っている。by 静岡の荒茶生産量、初のトップ陥落に衝撃 鹿児島に抜かれ2位 - 朝日新聞
荒茶は、茶葉を製品として仕上げる前のもの。農林水産省によると、2024年に県内で生産された荒茶は前年より5%少ない2万5800トン。一方、前年まで2位だった鹿児島県は3%増えて2万7千トンになった。調査を始めた1959年から初めて首位を奪われた。
主な産地で昨年生産された荒茶は6万6900トンと2%減った。県別のシェアは鹿児島が40%、静岡が39%、三重が8%になった。
13名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:06:15.96ID:fe0kweu00.net
鹿児島は知覧茶だな
福岡の八女茶の方が好みだけど
福岡の八女茶の方が好みだけど
17名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:08:29.42ID:afLkVgdj0.net
昔社会で勉強した時は8倍差ぐらいあったのにな
18名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:08:41.27ID:DCbZBnzD0.net
競争は大事って事がわかるニュースだな
ライバルもなく独占的な生産してたら
安いお茶の生産は削減されて
消費者は高い物買うしかなくなるのだ
ライバルもなく独占的な生産してたら
安いお茶の生産は削減されて
消費者は高い物買うしかなくなるのだ
19名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:08:43.66ID:jfsmIOAJ0.net
知覧ほうじ茶というのが安くて美味いから買ってるわ
静岡は慢心があるのかもな
静岡は慢心があるのかもな
22名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:12:12.13ID:afLkVgdj0.net
>>19
鹿児島茶はペットボトル用需要が多く
静岡茶は煎茶需要が多かったから社会情勢的なものもあるかな
鹿児島茶はペットボトル用需要が多く
静岡茶は煎茶需要が多かったから社会情勢的なものもあるかな
20名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:10:46.42ID:u7a3XPwg0.net
鹿児島はペットボトル茶原料がメイン。
安価な茶葉を大量に生産している。
逆に静岡は中高級茶が頭打ちで農家の廃業が続く。
安価な茶葉を大量に生産している。
逆に静岡は中高級茶が頭打ちで農家の廃業が続く。
21名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:11:49.36ID:ZT1N8Xcs0.net
知覧茶よりも静岡茶のがうまいがなあ
個人的な感想ではあるが、同じ値段の知覧茶と静岡茶が並べて置いてあるスーパーはいつも静岡茶の方が先に売り切れてる
個人的な感想ではあるが、同じ値段の知覧茶と静岡茶が並べて置いてあるスーパーはいつも静岡茶の方が先に売り切れてる
24名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:12:48.84ID:526u7bD50.net
知覧茶はうまい
26名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:17:43.79ID:eDXW4C970.net
静岡と鹿児島、どうして差がついたのか…
慢心、環境の違い
慢心、環境の違い
159名無しどんぶらこ2025/02/25(火) 04:42:44.48ID:zOHjd3Yb0.net
>>26
後開発だから、圃場区画の整理と機械化だよ
後開発だから、圃場区画の整理と機械化だよ
51名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 21:40:53.86ID:5yokAVFx0.net
ライバルがいるのはいいことだ
64名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 22:00:07.31ID:sMUZNJxH0.net
鹿児島もお茶生産が盛んなのか
70名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 22:07:18.90ID:sMUZNJxH0.net
知覧茶は有名だろ
101名無しどんぶらこ2025/02/24(月) 22:50:01.03ID:k3Q/D9f30.net
>>1
この数年、鹿児島の知覧茶愛飲してるわ
美味しい
この数年、鹿児島の知覧茶愛飲してるわ
美味しい
131名無しどんぶらこ2025/02/25(火) 00:16:00.08ID:oSRLoLAf0.net
都道府県庁所在都市 2人以上の世帯 2022~2024年 3年間平均
緑茶消費金額(円)
1 静岡市 8,749
2 長崎市 4,807
3 宮崎市 4,604
4 佐賀市 4,481
5 横浜市 4,421
6 鹿児島 4,384
7 宇都宮 3,931
8 千葉市 3,918
9 熊本市 3,874
緑茶消費数量(g)
1 静岡市 1,344
2 京都市 1,005
3 奈良市 917
4 長崎市 897
5 津市 897
6 福井市 857
7 千葉市 822
8 宮崎市 820
9 大津市 809
緑茶消費金額(円)
1 静岡市 8,749
2 長崎市 4,807
3 宮崎市 4,604
4 佐賀市 4,481
5 横浜市 4,421
6 鹿児島 4,384
7 宇都宮 3,931
8 千葉市 3,918
9 熊本市 3,874
緑茶消費数量(g)
1 静岡市 1,344
2 京都市 1,005
3 奈良市 917
4 長崎市 897
5 津市 897
6 福井市 857
7 千葉市 822
8 宮崎市 820
9 大津市 809
190名無しどんぶらこ2025/02/25(火) 08:18:04.54ID:eEQPU5LB0.net
鹿児島は北海道に次ぐ農林水産王国だから
日本の食糧庫
特に味覚自慢はしてもロクに食糧も作り出せない穀潰しクソ関西は感謝しなさい
日本の食糧庫
特に味覚自慢はしてもロクに食糧も作り出せない穀潰しクソ関西は感謝しなさい
164名無しどんぶらこ2025/02/25(火) 04:52:05.92ID:ErA2BXHi0.net
鹿児島おめでとう
これからも頑張れ
これからも頑張れ
他の人が読んでる記事(外部)
- 飲食店責任者です、本社の女に反撃して泣かせたったwww
- 家賃7万円の洋菓子屋、生活保護を考え始めるwww
- 【怪我】スノボで転けて足ひねったんだけど…これやばい?(※画像あり)
- 喧嘩別れしてたネッ友から連絡が来たwww(※画像あり)
- 中居くん引退へ。ファンの豚丼さん悲しみのあまりよくわからないことを口走りはじめる
- 彼女に貯金額教えたんだがwww
- だいこんでフライドポテト作ったら・・・(※画像あり)
- 【フジの10時間記者会見】女記者さん、手を挙げ続けるも3時間無視られた模様www
- 【訃報】斎藤元彦と対立した元兵庫県議さん亡くなる、3人目
- ワイ、心療内科についに受診する…。医者「は?こんな状況で出金しろだ?今からすぐ診断書作ったる!」
- 生活保護を受けている私だけど、夜の夜ご飯がこちらwww(※画像あり)
- 会社「残業できます?」ワイ「はい」
これから
つくり手がいなくなるのに
静岡の牙城を崩すとは…
お茶と言えば鹿児島
鹿児島と言えばお茶
餃子逆転茶葉逆転 次はどれだ?うどんか?
というか茶葉ってまだそんなに需要あんの?
ペットボトルレベルだと国産の以外と混ぜてるからそんなに使わんし
こういうのはどこで消費してんだ?
昔みたいに自宅や会社でお茶飲まんやろ?
国内向けとしてはレアな知覧茶
やるじゃん
鹿児島はもう老人しかいないから
そのうち抜かれる
色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。
鹿児島に比べたら生産量は少ないけど、この歌が有名な狭山茶も美味しいぞ。
みんな早くおぢさんになってお茶の旨さを知って欲しい。
海外で緑茶の需要が増えてるって見たばかりだわ
本スレの
>鹿児島はペットボトル茶原料がメイン。
>安価な茶葉を大量に生産している。
>逆に静岡は中高級茶が頭打ちで農家の廃業が続く。
これが実際そうだわ
ウチの祖父がお茶畑やってるけど手摘みなんて継いどれん
知覧茶園のふーかむしちゃ♪
これはローカル女子が遠吠えするわ
ペットのお茶より葉から淹れた方が美味しくて安上がり
後片付けも水で流すだけだし
80g1000円で高ぇ!って思っても1回で使う茶葉の量って3~6gだしな
1回淹れてお終いじゃないし
購入金額順位にはでてこないのに購入量では上位の京都市、奈良市は安いお茶ばかり飲んでいる?ということなのか?。