PC自作してるけど力尽きたwww(※画像あり)

    21
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:23:04.636ID:EGIjGEPu0.net
    なんかうまくいかなくて疲れた



    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:24:53.859ID:EGIjGEPu0.net
    とりあえず組んだけどベンチマーク回し始めた瞬間に落ちる

    別のマザボで組もうと試みる

    ssdがうまくハマらない
    今ここ


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:25:59.460ID:hcfMpxRm0.net
    最初から入るかどうか確認してパーツ買わないと


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:27:33.007ID:EGIjGEPu0.net
    >>4
    なんかね
    中古で買ったマザーなんだけどm2の高さを合わせるスペーサーみたいなのが付いてないんだよなー
    マザボは新品のほうがいいね


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:26:05.970ID:DJXgLqjK0.net
    マザボからなんか生えてて草


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:28:29.210ID:EGIjGEPu0.net
    >>5
    それはクーラーだ
    Noctuaのそこそこいいやつ


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:27:32.731ID:ePAA1IOx0.net
    粗大ゴミ置き場へ


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:28:55.172ID:EGIjGEPu0.net
    >>8
    マザボは2つとも捨てようと思うwww


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:29:14.402ID:X02qAxyX0.net
    CPUに使った半導体はどこよメーカー?


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:30:27.844ID:EGIjGEPu0.net
    >>13
    CPUに使った半導体という意味ならTSMCだが多分そういう質問ではないな
    AMDの5900XTだよ


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:29:18.339ID:AiKlIJ0r0.net
    M.2の高さを合わせるスペーサーってなんだ


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:32:57.437ID:EGIjGEPu0.net
    >>14
    この長さごとにくぼみがあってそこにちっちゃい筒みたいなのを置いてssd支えるじゃん?
    そのつつがない!


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:38:53.428ID:E0hNoQLx0.net
    >>18
    それな
    俺はアマズンで買ったよ


    72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:15:28.390ID:KJQ2f+b70.net
    >>18
    そんなもんいらん
    現に俺はスペーサーなしで運用してる


    74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:15:52.665ID:EGIjGEPu0.net
    >>72
    え斜めになるんだが…


    77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:18:02.585ID:KJQ2f+b70.net
    >>74
    逆に聞くけど斜めでなんか困ることある?心配だったら後で買ってつけりゃいいじゃん今は起動確認したいんだからそんなもんどうでもいいだろ

    ちなみに俺はもう1年くらいその状態


    80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:21:39.662ID:EGIjGEPu0.net
    >>77
    たしかに


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:31:08.254ID:1MZg5tGB0.net
    ┏━━┓
    ┗┓┏┛
    ┏┛┗┓
    ┗┓┏┛


    みたいな奴だろ


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:33:40.142ID:EGIjGEPu0.net
    >>16
    それだな
    多分


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:37:38.761ID:0BwdLvZ60.net
    スペーサーくらい楽天とかにあるだろ


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:41:20.892ID:EGIjGEPu0.net
    まあこのB450マザーをどうしても使うならスペーサーを取り寄せてもいいんだが…

    なんか5900xtを載せるには貧弱な気がしてな
    それなら新調したいなーてかんじ


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:31:57.813ID:UhnqWUqZ0.net
    つなげるだけじゃん


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:34:40.209ID:EGIjGEPu0.net
    >>17
    つなげるだけすらできない無能ですまない


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:33:37.215ID:C7O/0hgR0.net
    遺影を倒してるからバチが当たったんだろ
    とりあえず遺影をちゃんと立ててお線香たけよ


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:34:13.899ID:EGIjGEPu0.net
    >>20
    この遺影がちょうどネジとかを仮置きするのに便利なんだよ


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:36:23.847ID:EGIjGEPu0.net
    自作は難しいな
    初めてではないんだが…


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:42:41.364ID:yuJd4x+P0.net
    配線綺麗にするぞと思ってスケスケのケース買ったのに、途中でだるくなってクソ汚い配線がずっと見えてる


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:45:42.506ID:EGIjGEPu0.net
    >>31
    それはわかる
    多分最初に組むときに気合い入れないと一生そのままな気がする


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:37:14.225ID:EGIjGEPu0.net
    とりあえず新品でちゃんとしたマザボを買ってリベンジだね
    B550でおすすめあったら誰か教えてー


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:40:57.271ID:E0hNoQLx0.net
    >>25
    スチールレジェンド買ったよ
    まだ組んでないけど


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:42:00.410ID:EGIjGEPu0.net
    >>28
    それわりかし名前聞く!
    候補だな


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:44:22.620ID:EGIjGEPu0.net
    なんの参考にもならんが

    新品で買ったほうがいいもの
    マザボ
    SSD
    電源ユニット

    中古で問題ないもの
    CPU
    グラボ
    メモリ

    異論は認める


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:48:17.986ID:8EvFsrJf0.net
    今流通してるグラボはマイニングやらなんやらで酷使されたものがほとんどだろ


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:49:50.302ID:EGIjGEPu0.net
    >>36
    マイニング熱終わって結構経ってるから酷使されてるの見るのは少ない気がするな
    意図的に隠してるのかもしれんが


    40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 00:59:43.172ID:5hnIgvpk0.net
    探してないから想像だけどPC用品ならヨドバシで今日中に届くんじゃね?
    送料かからないから小物買うのにも躊躇せずに済む


    42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 01:05:27.947ID:EGIjGEPu0.net
    >>40
    ヨドバシ便利だよなー
    今日帰りの電車でグリスを店頭受け取りで注文したら20分くらいで用意できてたわ


    45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 01:15:00.382ID:z2Tw0O1j0.net
    マザボはMSIかGIGABYTEにしとけよ


    46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 01:16:44.135ID:EGIjGEPu0.net
    >>45
    ASUSだめ?
    MSIはコイン電池のところがかたくていやだわ
    今のマザボコイン電池のツメがぶっ壊れてる
    CMOSクリアの時に力任せでやりすぎた俺が悪いのだが


    49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 01:32:35.507ID:E8cZY5Tp0.net
    そもそも最初のベンチで落ちるってやつ本当に不良品なのか?
    熱暴走とか電力不足とかなんじゃないの


    50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 01:34:42.687ID:EGIjGEPu0.net
    >>49
    多分不良品ではない
    なぜならCPU換装するまでほぼ同じ構成で元気に動いてたから
    ちなみに前は3900x
    何かしら設定とか電源電圧だとは思う…


    522025/02/26(水) 01:36:51.599ID:vvB+Ey590.net
    綺麗な部屋住んでるなー


    53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 01:37:46.212ID:EGIjGEPu0.net
    >>52
    今は散らかってるけどwww


    59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 01:54:48.231ID:EGIjGEPu0.net
    ほんとにベンチで落ちるんだよ
    しかも今までにない落ち方

    マルチで回し始めたらすぐブラックアウトするんだよ
    以前は途中で温度あがって落ちるとかは経験あるんだけどね


    75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:16:39.443ID:NQbWWNHG0.net
    きちんと起動はしたなら何とかなりそうだな


    78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:21:03.425ID:EGIjGEPu0.net
    >>75
    ベンチ回した瞬間に落ちるんだよ…
    しねべんのマルチも完走できないPCなんて意味ないよ…


    81以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:22:31.325ID:KJQ2f+b70.net
    >>78
    高負荷が原因なのかベンチソフトとの相性が悪いのか切り分けられてるの?


    82以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:25:00.957ID:EGIjGEPu0.net
    >>81
    その切り分けは多分できてない!
    ただしねベンチのマルチでr23も2024も動き始めた瞬間に落ちたから高負荷が原因では…と思ってる

    温度も上る前におちる、、てかんじなんだよなー


    86以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:31:23.452ID:z2Tw0O1j0.net
    >>82
    CPUに電流を供給できてない感じだな


    87以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:32:15.214ID:EGIjGEPu0.net
    >>86
    それ!一番おもってる!
    なんかvrmフェーズがいい感じのマザーに変えたら解決かなと勝手な予想


    92以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:45:43.852ID:z2Tw0O1j0.net
    >>87
    ダメ元で
    CPU Load-line Calibration → 最大(Level7?)に
    CPU Current Capability → 最大(130%)に
    CPU Power Phase Control → Extremeに
    CPU Power Duty Control → Extremeに
    各々設定してみたら?


    93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:57:48.015ID:EGIjGEPu0.net
    >>92
    君が天才か


    83以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:27:47.608ID:KJQ2f+b70.net
    >>82
    まったく違う負荷をかけるべきだね。できればベンチじゃない方法で

    電源かメモリか…メモテス通った?


    85以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:31:13.093ID:EGIjGEPu0.net
    >>83
    明日メモリテストしてみる~
    仕事なので寝るぜ~
    いろいろサンクス!


    84以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:30:24.894ID:EGIjGEPu0.net
    いろいろアドバイスくれてめちゃ有意義であった

    このスレの趣旨はうまくいかないから助けてというよりは雑談くらい出来れば、、て感じだったが有識者の皆様の知見が集まりスレ立てして良かったなという感想
    明日こそ目指すぜ完全な換装!
    目標はしねベンチ完走!


    67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 02:10:55.196ID:vzcWdLUy0.net
    なんか最近自作PC失敗する奴多くね?


    97以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/02/26(水) 03:45:06.143ID:GmJTc/aF0.net
    試行錯誤が面白いと感じなければ
    次からはBTOだな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    21コメント
    1. 1 まとめさん

      なんで今ケチってZen4で組むんだよ
      結局高くついとるやん

    2. 2 まとめさん

      メーカー関係の仕事とかならいいけどトーシローなら中古なんて買うな

    3. 3 まとめさん

      自作PCのことになるとなぜか途端に優しくなって懇切丁寧に教えてやるおまえらが大好きだ

    4. 4 まとめさん

      WIN10期限切れだから買わなきゃならんが最近は最低限のPCでも10万近くするのな
      自作すりゃ8万以下にできそうだが面倒な上にリスクあるからそのまま買った方がいいのかなあ

    5. 5 まとめさん

      考え物だよな。普通に高い買い物だからね。
      機能に伴って物理的に重量とか熱も比例して不具合の種産むイメージだからね。
      簡単にさせる形状だから余ったハードディスクみたいなのさしてみたら熱もちすぎてなのかブルスク連発されたりしたからね。超古いってのもあるけど。

    6. 6 まとめさん

      最初の画像だけでウンザリするなw
      こういうの組み立てられる人すげぇわ

    7. 7 まとめさん

      むしろ起動するようになってから
      スペック通りの安定動作させるための道のりが長い気がする。
      完全自作はほんと金も手間もかかる趣味だわ。

    8. 8 まとめさん

      事前に人に聞きまくったけど、自作PC組み立てて使える状態にしたワイ自信ついたわ。

    9. 9 まとめさん

      Nrothのホワイトに白電源はセンスないな

    10. 10 まとめさん

      >>3
      苦労がわかるし、自分の研鑽にもなるし。
      説明して相手にわかってもらえると自分も成長するみたいな

    11. 11 まとめさん

      うーん
      かわりに全部組み立てて起動確認したい

    12. 12 まとめさん

      中古MBか。電源不調のまま使い続けて壊れかけたようなのもあるわな。中古で大丈夫なのはCPUとメモリかな。CPUて丈夫な方なんよ案外。電解コンデンサ乗ってるようなのは新品が良いかもね電源とか。

    13. 13 まとめさん

      MemtestしてもMemoryのエラーは見逃されすぎる。
      Memtestに頼りすぎで、大丈夫と思い込んでる店員も多い、
      ベンチマーク入れて落ちるってのが例外なく起きるとする。

      Memoryを中古で買ってきてるなら、
      DDR4-3200最低限の4GBx2枚でSamsungかSKhynixのChip買ってきて
      それ入れてベンチマークとってみ?それが完走するならMemoryが悪い、
      Ryzen系のCPUだとMicron、Winbond、Powerchipにそれらが多い気がする

    14. 14 まとめさん

      G付き買わないとこういうとき困るんだよ
      内蔵GPU無いとCPUかGPUかの切り分けができない
      多少スペック妥協してでもG付き買うべき
      電源か熱周りだろうね

    15. 15 まとめさん

      ケース引っ越しただけで何故か2時間くらいかかっててびっくりしたからこれは分かる
      2時間も何してたんだか全然分からないけど

    16. 16 まとめさん

      昔は自作してたけど組むの楽しくないし時間の無駄なので、OSインストールオプション付きのフルカスタマイズで注文するようになった

      動作確認までやってもらえるから初期不良とも無縁

    17. 17 まとめさん

      結局の所自作なんてのはトラブル含めた諸々に多少なりとも楽しさを見いだせる人間だけがやるべきものなんだよ
      ただ多少安く出来るから程度でやるもんじゃない

    18. 18 まとめさん

      10分に一回再起動するから何が原因かわからなくてパーツを一つ一つ入れ替えて確認してたら最後ケースしか無くなった。
      そこで前にリセットスイッチのところにコーヒーこぼしたのを思い出した。

    19. 19 まとめさん

      自作のメリットが良くわからん
      昔から自己満足以上のものないやろ安くもねーし
      正直マックのメモリ追加やSSD交換するのでさえだるいわ

    20. 20 まとめさん

      メインPCに中古は使わないよ
      サブで余ったパーツ集めて組むならわかるけど・・・

    21. 21 まとめさん

      BIOSアップデートして無くて電源管理できてないだけっぽいね

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ