東京都民の満員電車での通勤風景、さすがに可哀想・・・(※画像あり)

    36
    1それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:43:54.44ID:/oEfxVFY0.net
    40年間毎日これ
    ちなみに鉄道会社は1本に詰め込めば詰め込むほど利益出るので未来永劫これが解消されることはありません







    2それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:44:18.54ID:/oEfxVFY0.net
    キラキラ東京生活の現実がこれなのか…?


    3それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:44:29.61ID:qXAYRUIn0.net
    車通勤すればええやん


    4それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:45:11.02ID:/oEfxVFY0.net
    >>3
    家賃高いから駐車場かりれない
    くるまもてない
    東京都民は貧乏だから


    67それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:36:04.62ID:cq0HY1WR0.net
    >>3
    くっそ時間かかるよ


    66それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:35:25.18ID:LUYRE1Dh0.net
    >>3
    23区内の車通勤は冗談抜きで電車の倍くらい時間掛かる


    7それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:45:32.20ID:ck/i8Wjr0.net
    ニートワイもうこれに戻るのは無理


    15それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:48:13.42ID:UZ+K+QIn0.net
    ほんとに厳しいな


    20それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:50:15.95ID:uFBJNKvg0.net
    2時間はやく行ってソファーで仮眠してれば?


    21それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:50:35.30ID:Z4jvFGOw0.net
    30年前常磐線の朝ラッシュにどうしても乗れなくて5本見送った記憶


    23それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:51:34.21ID:7Ps4FJtQ0.net
    年金削られるから働き続けないといけなくて40年じゃすまんぞ😡


    27それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:54:23.56ID:Z4jvFGOw0.net
    >>23
    70まで働きましょう圧力スゲー


    24それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:52:48.51ID:uaqf6Mf50.net
    トンキンさん……😭


    29害獣🦝2025/03/05(水) 06:55:19.07ID:CH0kwI/L0.net
    何のために生きてるんや?


    31それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:55:55.69ID:ck/i8Wjr0.net
    みんな基本イラついてるから
    なんか変わった所作やったらプチトラブルよ


    35それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:04:57.99ID:TzcoRXvX0.net
    東京の人口はとっくの前に限界や


    34それでも動く名無し2025/03/05(水) 06:58:43.37ID:blkVC2XR0.net
    奴隷船の方がマシじゃん…


    39それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:06:22.45ID:dIGBtdJR0.net
    中央線なんか八王子の時点で既に混んでるからな
    通勤範囲広すぎやねん


    40それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:06:41.85ID:db5x9oKt0.net
    言うてこれ全部エッセンシャルワーカーとか医療とか教育とか工場とかの現場業やからなあ
    大半がテレワークなってなおこれだから


    43それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:08:31.18ID:n7IO28sC0.net
    鰯の群れ


    45それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:10:58.64ID:f9OGljPW0.net
    これを40年続けるとか実質罰ゲームやろ


    86それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:44:53.42ID:996pgbjqa.net
    すごく臭そう


    77それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:40:41.57ID:yIzHbGmK0.net
    上級は電車使わんから一生解消されないよね


    85それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:44:51.75ID:aOkul8uq0.net
    >>77
    使うで
    なお通勤ラッシュと関係ない時間に出社退社できる模様


    98それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:54:19.96ID:l5ZR8dBQd.net
    これが当たり前って、毎朝仕事につくまでに
    気持ちがヘトヘトにならないの?🤔

    効率としてもこんな通勤されてから仕事するんじゃ悪いんじゃないのかな…


    100それでも動く名無し2025/03/05(水) 07:56:12.17ID:9sPBkZC60.net
    頭の悪い人達の集まり
    ストレスで早死にするやろ


    114それでも動く名無し2025/03/05(水) 08:07:27.12ID:TcekrycS0.net
    これが楽しくて東京住んでるんやろ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    36コメント
    1. 1 まとめさん

      出稼ぎ田舎者が故郷の山奥村に帰ってくれれば解決するのに

    2. 2 まとめさん

      どっちかというとそれでもそこにいたい程の魅力があるんだろうと思うが

    3. 3 まとめさん

      地方民が都内の会社に出社するから混んでるんじゃないの?

    4. 4 まとめさん

      毎朝のこれが嫌で
      研修の時、東京勤務だけはほんまやめてほしいってなってたな

    5. 5 まとめさん

      これ毎朝40分4年やってから住むところ変わって自転車通勤になったけど
      電車の方が楽しかったのは認める
      電車のがまだ日々の彩りになる

    6. 6 まとめさん

      みんな感情死んでるよな
      自分もそうだったけど

    7. 7 まとめさん

      東京は歩くのがだるい
      電車+徒歩なんだよ

      この徒歩も何気にだるい

    8. 8 まとめさん

      田舎にコンビニないけど

    9. 9 まとめさん

      美人さんと合法的に密着できるから良いけどそれ以外だとキツイな

    10. 10 まとめさん

      大企業はこういう都市部にしかないから仕方ないのよ
      地方の人達の感覚は分からないけど、別に東京に憧れて上京して仕事しているわけじゃない

    11. 11 まとめさん

      匂いとかマジでやばそう
      逆にこれだと痴漢減るんじゃないか?

    12. 12 まとめさん

      都内で働いてた時めっちゃ痩せたわ

    13. 13 まとめさん

      テレワークで電車の本数減った
      テレワークが終わりつつあるけど、本数は戻らないので、以前より混雑はひどくなっとる

    14. 14 まとめさん

      毎日お祭りみたいで楽しいで

    15. 15 まとめさん

      東京都心が異常。他大都市、地方大都市は基本ここまででない。

    16. 16 まとめさん

      人がまるでゴミのようだ

    17. 17 まとめさん

      都心の満員電車が嫌なら23区内に住むしかないけど、子どもいたら厳しいから共働きでも小梨になってたりする。満員電車も少子化に貢献してるw

    18. 18 まとめさん

      人類の歴史の中でこんなに詰め込まれて輸送されるのは奴隷船と満員電車くらいだろ

      不自然な生き方なんだよ、思考停止して何も考えず乗ってるみたいだけど

      これで定年までとか最低の人生

    19. 19 まとめさん

      >>17
      職場の徒歩圏内に住むなら良いけど
      電車通勤なら23区内に住んでも変わらない
      千葉・神奈川・埼玉など近隣県からの都心への通勤者が多いから
      23区内に来た時点で既に満員電車

      それでもコロナ前に比べれば混雑率は下がってるらしい

    20. 20 まとめさん

      >>1
      ならはよ帰りなさいな。
      たまたま親が都内に土地を持っていたから自分も家をこの前建てたが…昔から住んでいる者は、あんたみたいな物言いせんよ。

    21. 21 まとめさん

      >>3
      何を当たり前のことを言ってるのだか。

    22. 22 まとめさん

      ※19
      23区内の移動は電動アシスト自転車か原付2種だな。雨降ると厳しいけど。

    23. 23 まとめさん

      インド人「まだまだ乗れるやろ」

    24. 24 まとめさん

      逆にぎゅーぎゅーの方が楽

    25. 25 まとめさん

      不思議なもので半年くらい経って慣れてくると何も感じなくなるんだよね
      長期休暇明けの度に耐性が切れてあー…ってなるけど数日経てば復活する

    26. 26 まとめさん

      >>2
      仕事にしがみついてるだけ
      今は田舎にも職はあるんだから地方都市の方が生活の質は高いと思う

    27. 27 まとめさん

      >>5
      わかる
      電車乗らないと読書も減るし

    28. 28 まとめさん

      >>13
      百合子おぉ

    29. 29 まとめさん

      >>24
      立って寝れるよね

    30. 30 まとめさん

      >>1
      本数増やすこともできないから解消しようがないよね?
      都が企業を地方に移るようにさせない限り鉄道会社には何もできねーんだわ

    31. 31 まとめさん

      総合職だから全国転勤あるけど東京って言われたら辞めるわ多分。それくらい首都圏勤務は無理。

    32. 32 まとめさん

      総合職だから全国転勤あるけど東京って言われたら辞めるわ多分。それくらい首都圏勤務は無理。

    33. 33 まとめさん

      >>26
      渋谷でモンハンワイルズ発売イベントやってる事を知って、土日は行けなかったから会社帰りに寄ったわ
      地方ではイベント見に行きたくてもなかなか行けないから、都会に住むメリットは仕事だけでは無い

    34. 34 まとめさん

      地方民からよく言われる事
      車通勤しろよ→電車の何倍も時間かかるし眠くても集中せんとあかんし駐車場代は15分2000円だしそもそも徒歩電車バス以外の通勤は禁止なんだよ
      次の電車乗れよ→空くまで待つなら30〜40本見送ることになるから、最低でも1時間半は待つんだが

    35. 35 まとめさん

      リュック背負っただけで村八分にされるらしいな
      恐ろしい所だ

    36. 36 まとめさん

      未だにこんな状態の駅ってあるんか?
      コロナ以降は大分緩和されていると思うが写真古くない?

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ