おっさんになると食べられなくなる食べ物

    21
    1名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:52:37.89ID:dRFqx33h0●.net
    若いころはいくら食べても何ともなかったようなものが、年齢を重ねると急に重く感じることはありませんか。そこで、全国の40~50代の男性1005人に調査をしたところ、半数を超える人が「以前と比べて胃腸が衰えたと感じることがある」と回答しました。また、昔と比べて食べられなくなってしまった食べ物は、「天ぷら」が最も多かったそうです。
    by 「昔は大好きだったのに…」おじさんになって食べられなくなったもの 3位「焼肉」、2位「とんかつ」…1位は? - まいどなニュース



    2名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:53:12.04ID:s+KwcRUc0.net
    ポテチ


    4名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:54:08.25ID:Ftgtyrrx0.net
    そもそも40代と50代は天と地の差がねぇか?


    5名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:54:12.44ID:mc0KuJAG0.net
    焼肉
    ハーゲンダッツのクッキー&クリーム


    6名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:54:25.64ID:SPuGL4kh0.net
    かき揚げがきつくなってきた


    7名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:54:30.89ID:UNIA5E5Y0.net
    揚げ物


    9名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:55:03.94ID:9F+tuwk10.net
    A5の牛肉


    131名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:13:11.32ID:Q7GPhJPB0.net
    >>9
    牛脂を美味しく感じないしたくさん食べると体調も悪くなるんだよな
    すき焼きも敬遠するようになったわ


    10名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:56:03.00ID:ZXnXPbGH0.net

    あんこ
    女が好みそうな甘いスイーツ
    濃い味付けのもの
    キムチとか刺激の強い食べ物


    11名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:56:33.57ID:LR4Kv8SI0.net
    ゆで卵で胸焼けするようになった


    12名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:57:07.69ID:n1ErwNqU0.net
    量を食えなくなったモノはあるな
    逆に食えるようになったり好物になったのが酢の物だな
    鯖寿司とかママカリやもずく系


    13名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:57:14.52ID:Dh/1oQ9G0.net
    トンカツの脂身


    14名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:57:29.93ID:ClNaiDXf0.net
    安いレトルトカレーがキツくなった


    15名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:57:33.08ID:syy4uaNR0.net
    あんこ系
    クリーム系
    激甘な食い物は何だか自然と避けるようになってしまった


    18名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:58:35.44ID:M9eMwamA0.net


    19名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:58:39.22ID:z1uaKfTR0.net
    サシの入った和牛


    20名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:58:42.23ID:5vrNUQfz0.net
    「大盛り無料ですが如何しましょう」
    「普通で」


    21名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 10:59:08.09ID:+x69P+cu0.net
    みのもんたは焼肉で命縮めたからな


    84名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:36:22.21ID:UquUN9nA0.net
    >>21
    80なら十分だろ


    23名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:00:33.52ID:LF8XawM50.net
    豚の脂身
    とんかつでもトンテキでも脂身大好きだったのに身体が受け付けなくなってしまった


    24名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:00:56.64ID:zrf7+PMf0.net
    食べれようになったのはあってもその逆はないな
    ただフライものは数が多いと無理なときはある


    25名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:01:01.21ID:dxm+dIFZ0.net
    コーラとか炭酸飲料


    32名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:04:35.48ID:Nk0ys73p0.net
    キャラメルコーン


    34名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:05:07.02ID:zfkXvgd40.net
    メロン ただただ甘い


    35名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:06:00.44ID:ettPiLHc0.net
    ペヤングの超大盛り

    普通のでいいかなって


    36名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:06:12.29ID:p/iWFH9l0.net
    若い頃は何をどう食おうが身体が調節してくれてたんだなと
    不摂生がすぐに体調不良や健康診断の数字に現れる歳食った今理解する


    39名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:07:54.90ID:+bavGjNZ0.net
    メンチカツとかき揚げくらい


    41名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:09:23.18ID:u79b30Xz0.net
    キャンディ、グミ、クッキー、ゼリーなど甘いお菓子
    血糖値スパイク起こして、だるさ、不眠などの弊害が起きる。


    43名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:12:27.70ID:yPy875Mp0.net
    駄菓子


    45名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:12:50.26ID:ChO+ZnH10.net
    二郎系ラーメンとか見ただけでギブアップ


    54名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:19:02.61ID:O/9ndtD00.net
    >>45
    全く同じ。脂がダメだわ。


    48名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:13:39.36ID:sfP87p170.net
    スパゲティ 消化悪い
    マカロニカネロニニョッキ等他のパスタは相変わらず好物


    49!omikuji2025/03/05(水) 11:14:13.66ID:d6zvmXQV0.net
    チーズいっぱいのピザ
    チーズだけなら食えるんだけど、ピザ生地がダメなのかな


    57名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:19:54.77ID:9JhIQvX20.net
    宅配ピザ
    イタリアンのピザなら食べられるから不思議


    63名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:21:00.85ID:Fb0Sz6xV0.net
    最近だとジャンバラヤ食べきるのきつかった


    76名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:31:17.98ID:hL6UMXNs0.net
    とにかく脂っこいモノ、たんぱく質もほとんどが大豆製品と脂身を剥がした鶏肉だわ


    77名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:32:00.53ID:7/e8/f0i0.net
    油っこいものがつらいんだわ
    菓子パンも喰わんわ


    83名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:35:40.20ID:3n1CACSA0.net
    老眼になって焼き魚を食べるのが面倒になってきた


    88名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:38:23.70ID:eZUEBtT00.net
    焼肉はダメなんでしゃぶしゃぶでお願いします‥


    92名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:40:31.52ID:U3IGNkZI0.net
    辛い物がダメになった
    並くらいの日本向けキムチは問題なし、辛い系のカップ麺だとどれもお腹下すくらいの境界線


    93名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:42:04.31ID:T6qoDUjd0.net
    高いから外食やめたら濃い味付けがダメになった


    962025/03/05(水) 11:45:16.12ID:GYvOqma00.net
    牛脂には弱くなったわ とんかつならまだイケる


    98名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:47:46.16ID:iL6CZ9xh0.net
    大トロも無理


    100名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:49:57.72ID:lEfbxHsS0.net
    カップ麺は無理
    たまに懐かしさから食べてみるけど一口目で後悔する


    103名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:54:12.15ID:3PcixR3T0.net
    ハイチュウとかもう三十年くらいたべていないな


    110名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 11:58:37.18ID:Fx3XOqdK0.net
    サーロインステーキ
    霜降りステーキ

    ヒレステーキしか食えない


    116名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:04:18.70ID:NWrjoNn20.net
    イカフライ、イカリング、あたりめ


    118名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:04:50.96ID:bQtJQfxm0.net
    飲み物だけど甘いコーヒー


    119名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:05:17.87ID:DjO0f9nQ0.net
    揚げ物はきつくなってきたな


    120名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:06:16.48ID:fPzNSutU0.net
    味噌ラーメンだな
    若い頃は大好きだったけど今はスープ半分くらいに薄めないと無理


    124名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:10:06.28ID:emXzKIZZ0.net
    水菜が歯に挟まるから無理


    128名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:12:24.64ID:XeVLCDHJ0.net
    タルタルソース


    130名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:13:02.65ID:AK/9i4700.net
    コロッケは食えなくなった
    トンカツはまだ大丈夫だけど
    ジャガイモが油吸いすぎじゃないかあれ


    134名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:18:10.34ID:SyQaXBTZ0.net
    イクラ


    142名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:31:13.13ID:gO6B8rGY0.net
    焼きそばカップ麺


    145名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:39:27.36ID:33L0Xijg0.net
    単品は食えるし好きだが量が減ったわ


    146名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:41:28.00ID:yFI3nx+a0.net
    牛肉
    即お腹こわす


    154名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:47:56.74ID:VSj13OG40.net
    チョコパイが思った以上にキツイ


    158名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:54:22.05ID:Es6A8FHy0.net
    山岡家特製味噌
    最初の一口はいいのだが

    半分でギブアップだ


    156名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:52:56.20ID:8DgjJCcn0.net
    生魚
    昔はカツオとかマグロ食ってたんだが


    163名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 13:09:13.87ID:Sts4gfoQ0.net
    マクドバーキン中華料理全般牛丼


    165名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 13:20:21.77ID:5+WA7MEF0.net
    メンチカツだな
    脂に胸焼けする


    173名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 13:32:38.18ID:LerdosCw0.net
    メンツかつ。胃もたれする


    168名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 13:25:46.09ID:GjJoxC5P0.net
    大盛り


    151名無しさん@涙目です。2025/03/05(水) 12:44:52.51ID:rx51OqEK0.net
    すごく量が食えなくなった


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月28日0時43分 更新時のものです。
    21コメント
    1. 1 まとめさん

      えっ?普通に食べられるが
      二郎みたいなのは見た目がグロくてキモいから受け付けないだけ
      毎朝ランニングやウォーキングして体を動かしてたらごはん美味しいよ

    2. 2 まとめさん

      揚げ物はとんかつとかフライは食うけど天ぷらってあんまり美味しいと思わんわ、年に1~2回食えばいい

    3. 3 まとめさん

      腕立て伏せ1000回、スクワット1000回、14キロの重たいマウンテンバイクでダムの周りを走り回る。→獲得標高600メートルの峠をペダルこいでノンストップで登る。 
      十キロのダンベルを左右に一つずつ握り 正拳突き100回
      20キロダンベル二個持って筋トレ 
      そんぐらい運動してみては?

    4. 4 まとめさん

      ラーメン、揚げ物全般、カレーだな
      寧ろ健康になるから食えなくなって良かった

    5. 5 まとめさん

      ボイルしたとりむね肉、ブロッコリー入り野菜サラダ 納豆、ヤクルト1000、ナッツ類、ハイカカオチョコレート、そういう体に良いバランスとれた食生活しなさい。独身男性は、ラーメン、焼き肉、唐揚げ、揚げ物など食生活のバランスが悪いから早死にしてるよな

    6. 6 まとめさん

      フライはきついけど天ぷらはまだまだいける

    7. 7 まとめさん

      量もそこそこ食べれるし脂っこいものも行けるけど味が濃いのが無理になった
      壺漬けカルビ 漬けマグロ丼 イクラ丼とかサワークリームオニオン味とかがしょっぱくてダメ 愛知グルメとか軒並みキツい

    8. 8 まとめさん

      なんでも食えるがとにかく量が減った
      すぐ腹いっぱいになってしまう

    9. 9 まとめさん

      ケンタッキーがしょっぱ過ぎて食えなくなってた

    10. 10 まとめさん

      カルメ焼き。甘すぎ。

    11. 11 鷹今 みこ

      ヒローカタツロー「キミたちも、私の主義主張がよくわかったんじゃないかな、私は自然食愛好家だったが痛風以外の病気とはほぼ無縁だったぞ」

    12. 12 鷹今 みこ

      ヒローカタツロー「キミたちも、私の主義主張がよくわかったんじゃないかな、私は自然食愛好家だったが痛風以外の病気とはほぼ無縁だったぞ」

    13. 13 まとめさん

      >>10
      9割砂糖だから若者でもきついだろ

    14. 14 まとめさん

      糖や油をあまり受け付けなくなるのは民族として自然なことや
      特に植物油は日本人が摂るようになったのはせいぜい江戸時代からだからな

    15. 15 まとめさん

      余裕でいけるけど、調子乗ってると健康診断に引っかかって来るんだよな

    16. 16 まとめさん

      天ぷらだけは胸焼けするがそれ以外は全ていける

    17. 17 まとめさん

      天ぷらだけは胸焼けするがそれ以外は全ていける

    18. 18 まとめさん

      最近はまず目で食えなくなったって言うか、でかい皿一枚に10乗ってるのならある程度食えるんだけど2ずつ乗った皿が5枚あると食い始める前からすでに食欲半減する

    19. 19 まとめさん

      若い頃は食べ過ぎても腹がパンパンになるってくらいだったけど、歳をとるとちょっと食べ過ぎただけで吐き気とか胸やけに直結しちゃうね

    20. 20 まとめさん

      牛の脂はガチ
      霜降りやカルビはもう食えん

    21. 21 まとめさん

      甘い菓子系はホント少量で良くなった
      育児期間に手作りクッキーとか誕生日ケーキとか
      残飯処理したせいかもしれんが

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ