令和「体罰辞めました。過度な競走させません。義務教育だけど強制しません」
461名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:32:59ID:DOPc
令和「少子化にも関わらず不登校児が毎年右肩上がりです。」
確実に教育が失敗してるよな
確実に教育が失敗してるよな
2名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:33:30ID:OX3S
令和「逃げてもいいんだよ」
これが最大の原因やろ
これが最大の原因やろ
3名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:33:47ID:DOPc
>>2
ほんそれ
ほんそれ
5名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:34:09ID:DOPc
逃げたらダメってことがよく分かる
13名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:35:54ID:iH5s
甘やかしすぎたな
18名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:36:28ID:DOPc
>>13
ほんそれ
ほんそれ
16名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:36:17ID:ToMM
責任を取ろうとする大人が減ったのが悪い
大人がみんな事なかれ主義だから親も子どもを守ろうとしないし教師も守ろうとしない
大人がみんな事なかれ主義だから親も子どもを守ろうとしないし教師も守ろうとしない
23名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:36:53ID:DOPc
>>16
親が子供を守りすぎたんだよなぁ…
親が子供を守りすぎたんだよなぁ…
22名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:36:51ID:0J0O
逃げてもいいという耳障りのいい言葉だけ広げて
戻り方は誰も教えてくれないからな
戻り方は誰も教えてくれないからな
35名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:37:56ID:DOPc
>>22
そもそも逃げてもいいの逃げが拡大し過ぎたんよ
そもそも逃げてもいいの逃げが拡大し過ぎたんよ
40名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:38:51ID:sEkn
>>35
逃げというのは適材適所で自分に合った場所を見つけろって意味もあったからな
その意味すら考えられなくなってるやろ
逃げというのは適材適所で自分に合った場所を見つけろって意味もあったからな
その意味すら考えられなくなってるやろ
49名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:40:49ID:DOPc
>>40
例えばブラック企業から逃げるのは話がわかるけどなんかちょっと嫌なことがあったから学校から逃げるってのはもうね
例えばブラック企業から逃げるのは話がわかるけどなんかちょっと嫌なことがあったから学校から逃げるってのはもうね
24名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:36:55ID:X8Sy
場当たり的にやってるからそうなる
表面だけ上手くいってるとこ真似ても意味ないわ
表面だけ上手くいってるとこ真似ても意味ないわ
34名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:37:44ID:XcRP
徒競走無くすとかは意味わからんよな
51名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:41:05ID:p4r7
不登校がダメっていう風潮がもう令和では時代遅れや
55名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:42:55ID:DOPc
>>51
それになりつつあるのが怖いわ
楽な方を選択して何が悪いの?ってガチで思ってる世代
そりゃ日本もこうなるよなって
それになりつつあるのが怖いわ
楽な方を選択して何が悪いの?ってガチで思ってる世代
そりゃ日本もこうなるよなって
52名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:41:25ID:DSqU
教育が失敗してるというより
なぜ教育が大事なのか、必要なのかを教えてもらえないし
学校や勉強、環境が合わない子たちの代わりの受け皿も無い
最低限の事だけ教えたらあとは
その子たちのやりたいことの勉強に時間使った方が良いと思う
今だったらあるかもしれないけどお金のことも教えてもらえない...
なぜ教育が大事なのか、必要なのかを教えてもらえないし
学校や勉強、環境が合わない子たちの代わりの受け皿も無い
最低限の事だけ教えたらあとは
その子たちのやりたいことの勉強に時間使った方が良いと思う
今だったらあるかもしれないけどお金のことも教えてもらえない...
97名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 12:51:45ID:iH5s
要するに
叱られない経験がないまま育つとヤバいってことや
叱られない経験がないまま育つとヤバいってことや
210名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 13:11:13ID:jO1x
過度な競争させないのはええとして運動会って過度な競争か?
手繋いで一緒にゴールは流石に気持ち悪いわ
手繋いで一緒にゴールは流石に気持ち悪いわ
238名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 13:16:02ID:AM8l
昭和ガキ「今日休…」
親「うるせえ!!さっさと行きなさい!!」ボコー
令和ガキ「今日休む…」
親「わかった」
↓
令和ガキ「あーゲーム楽しい~w明日も学校行きたくないな~自分鬱かもw」
これで不登校増えたの学校のせいみたいにされるの草だよな
親「うるせえ!!さっさと行きなさい!!」ボコー
令和ガキ「今日休む…」
親「わかった」
↓
令和ガキ「あーゲーム楽しい~w明日も学校行きたくないな~自分鬱かもw」
これで不登校増えたの学校のせいみたいにされるの草だよな
241名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 13:16:56ID:bcfP
>>238
確かに
確かに
233名無しさん@おーぷん25/03/11(火) 13:14:48ID:CC1P
この子には厳しくしてあげてください!
なんて親ほんま減ったからな
なんて親ほんま減ったからな
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「こんなミスあかんやろ!」普通の人「はい、申し訳ございませんでした!」(この失敗を糧に成長するんや!)
- 120分で12,000円の食べ放題、レベチwww(※画像あり)
- 夫「外で食べたら1,500円くらいしそうだね」 妻「‥‥‥」(※画像あり)
- 松屋の新商品、うまそう(※画像あり)
- 楽しみにしてた「焼肉きんぐ」にきた!!!!!!!!!(※画像あり)
- ワイ「人生疲れたし最後に子供のころ欲しかったおもちゃでも買ってみるか」(※画像あり)
- 教師ワイ、クビを宣告されるwww
- NHKに訴えられた日本IBMさん「仕様書にない仕様が満載なンだわ…」
- 【富山】ワイ朝から豪遊www(※画像あり)
- トランプ「TSMCはIntelに技術渡せ!さもないと関税だ!」
- ドナルド・トランプおやびん、セルフ経済制裁に着手www
- 【悲報】30代後半婚活女子の理想が高すぎる(※画像あり)
逃げてもいいけど逃げた場合のデメリットや失うもの得られなくなるものを教えろよ
>>1
教えてたのに古いやり方だって否定したんじゃん
まぁACのCMにあるようにスタート地点は皆同じという幻想はなくなって良かったと思っているよ。
教育が成功した世代なんてないやろうがZ世代は別格だわ
今は家で好きなジャンルの勉強一杯出来るから意欲があって正しい方法で家庭教育出来れば昔よりは良いんじゃない
まぁ逃げた分だけ他の人と差がついていくわけで
逃げる行動力はあれど挑戦する行動力が下がった
しかも社会に出ると途端に厳しくなるからついていけないニートが増えるとかいうクソ
ガキの頃から少しずつストレス耐性を着けておくべきなのに甘やかしたら、そらこうなる
いずれ上司に怒られただけで会社を訴えるモンスター社員になりそうw
でも部活の試合の内容次第で丸坊主にさせたり兎跳びを延々とさせるような体育会系教師が好き放題してるよりはいいかもしれない
>>8
いや大人社会の方がイジメは少なくて楽
小中の動物っぷりは異常
教室もギャーギャーうるさいんだよ
戻れるとしても戻りたくない
甘いように見えて結局子供が自分で考えて自分でなんとかしなきゃあかん状況になってるっていうな
そら出来る奴とそうじゃない奴とで差は広がるよ
>>6
そして立派な「国ガァ!」戦士が完成が完成すると
逃げたら次は頑張らなあかんみたいな気持ちになって追い込まれるわ
ゆとり教育推奨してた議員は自分の子どもにはしっかりお受験させてるのって有名な話だよね。そういうことなんだよ
SNSとかじゃ逃げる美徳ばっか語ってリスクは説明はしないからな
1度レールから外れた人間が復帰するのは、相応の努力をしないと戻れないって事を
どーせ社会にでたら競争の嵐なのにな
やめたやつから底辺になるガチの椅子取りゲーム
でも体罰バリバリ競争社会で育った昭和・平成初期の人達が今のゴミみたいな日本を構成してる"大人"と考えると
お世辞にも今より優れた教育だったとは言えないよね
>>4
Z世代を教育してる世代が一番の無能だな
しつけしません
しつけは学校まかせです
ただし体罰はだめです
こんなん教師おらんくなっても文句いえん
まあラインとかSNSのせいで人間関係で嫌な思いすること増えてたりはしそうだなぁ
逃げても良いんだけど甘えてはいけない。
>>4
まさかゆとり以下の産廃が誕生するとは思わなかったよ
どうせ国が終わるんだからどうでもいいじゃん
>>9
もう居る定期
>>18
自分がされた嫌な事を自分の子供から逃げさせてるだけじゃね?
Z世代みりゃ答えが出てる。
怒られずに育った末路があれや
>>20
なんか最近上辺の挨拶状だけはするくせに行動はクズなヤツが多いよな
「やる気がないなら帰れ」と言われて帰らないようなやつが、高給で社内ニートしてるからな。
ロクに仕事しないのに定年過ぎても会社に居座り続けて権利だけ主張してるよ。
テレビ見てるバカやvtuber見てるバカや撮り鉄してるバカを生み出したかつての教育の何が正しいと?
少なからず論理的思考もできないゆとり世代よりまともな頭してるZ世代を生み出した時点で改善してるだろ?
令和より平成末期だろ。
令和生まれはまだ7歳じゃん
発達が増えたのも叱らない善悪を教えない教育のせい
Z世代は甘やかす教育の結果生まれた後天的な発達障害者だよ
問題の本質を誤魔化す為の競争排除だからな
そりゃ歪むさ
元凶は競争を審査する奴等に「正当に審査する能力」が欠如してる事なんだから
だからその無能さを誤魔化す為に暴力で上下関係を作って、無能さに気づくのを阻止してきただけ
それを競争させない事で誤魔化しても、結局はどっかで「無能に審査される」って不条理の前に挫折するんだ
その不条理を「常識」と言い張るのを人類最大の悪行として罰してこそ、日本の復活があるのにねえ
逃げたらええのはそうやけど、代案は考えなあかんよってだけや
一方隣の国では日本より過酷な学歴社会で競争させられてるのであった。
まあ負けますね
人前で迷惑かけた子供は親が引っ叩いて周りが「もういいですから…」ってなる方が収まりがいいと思う
>>10
北極から南極に行く必要がどこに。。。
真ん中くらいで踏みとどまれなかったのかと。
>>30
ゆとり世代と今のZ世代を生み出したのは昔の教育の最後らへんで育った世代だよ。
もう少し複雑な条件を組み込んで検証しないと原因は割り出せないし、変な矛盾を産むことになる。
ただの功利主義や薄っぺらい合理主義の産物を論理的思考と呼ぶのもやめたほうがいい。
>>32
それも大いにあるが、今俺らが眺めてるスマホが原因の可能性はでかいんじゃないかな。
>>33
とても正しいと思う。
が、まあほとんど夢物語だよ。
罰すればより消極的になるだけだし。
新しい時代は若者が作るという意味のわからん幻想と誤魔化しを排除して、みんなで作るに切り替えることだ。
そのためには自信をとりもどすのがいいだろう。
誰が悪いかをつきとめるのではなく、尊重と敬意、察しと思いやりという、日本人が太古の昔にもっていた価値観にもとづき、すべての世代が動き出さなければならない。
>>36
まあそういう信頼関係は失われつつあるわな。
体罰は滅べ
>>23
そのへんも親が制度変えてるし氷河期あたりも根性論、暴力が蔓延してた時代だからカスな部分はみんなあるやろって感じなんだけどzはゆとり+sns世代でメンタルの低い割に周りを気にするから歴代最強やろな。ゆとり世代はまだ親に殴られてたし
人類が数千年かけて経験から学んだ知恵を一時の安楽のために捨てるアホ人種がいるらしい
体罰やめた割にイジメがどんどん陰湿になり、性暴力も増えてんの どうすんの?教育現場もおかしいけど、親の躾がなってねーからそうなるのに、それを分からない頭ハッピーセットな親が増えすぎてて普通に引く。
(自殺するぐらいなら)逃げてもいいってだけだろうにな
能力向上の為に努力が必要でその過程で苦労することから逃げてたらゴミ人間しか出来んわな