1年間湯シャンしてみた結果www

    19


    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:41:48.350ID:m2ozKZRy0Pi.net
    1年間の人体実験の結果、シャンプーを使わなくなりました


    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:42:15.747ID:WY0e1w0N0Pi.net
    臭そう


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:44:50.150ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>2
    自分は皮脂の分泌量が少ないせいか臭くなるとか全くなかった


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:42:52.935ID:tTTRalIs0Pi.net
    頭皮ぬるぬるしてそう


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:45:50.321ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>3
    今のところ頭皮の問題なさそうやけど、次は週一シャンプーで変化があるか試してみる


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:44:04.132ID:m2ozKZRy0Pi.net
    1ヶ月〜3ヶ月目 髪が少しベタつくな〜
    4ヶ月〜6ヶ月目 なんか脂の量減ってきた??
    7ヶ月目以降 全く違和感なし


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:44:53.720ID:QT/WlPWFaPi.net
    それ季節の問題では


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:47:08.837ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>7
    夏は皮脂の分泌量が多くなるからやばいかなって思ってたけど、問題なかったで


    8enaga(,,・Å・,,) 2025/03/14(金) 18:45:13.401ID:QMWAYr4wMPi.net
    俺もやってたけど獣毛ブラシで長時間ブラッシングするのが面倒でやめた


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:48:10.577ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>8
    たしかにシャンプーをしないかわりに長時間お湯で流すから面倒ではあるけど、実験として楽しいから続けられてる


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:45:39.474ID:InkhNU2+0Pi.net
    周りの評判は?


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:45:29.633ID:QT/WlPWFaPi.net
    自分の臭いをそんなに客観視出来るかよ


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:49:31.567ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>9
    湯シャンしてることを誰にも言わずに生活してるけど、誰からも何にも言われない。
    妻からも何も臭わないと言われた


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:48:31.157ID:kjmhyO1prPi.net
    へー俺もやってみようかな


    20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:50:13.989ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>15
    皮脂の分泌量が多い人はおすすめしないよ


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:53:40.940ID:m2ozKZRy0Pi.net
    補足やけど湯シャンするときは大体3〜5分くらいはシャワーで流し続けてるで
    もちろん毎日


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 19:02:12.937ID:jEFj3stg0Pi.net
    (´・ω・`)ワックスとか落ちなくね?


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 19:03:26.781ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>37
    整髪剤つけなくてもいい仕事してるからこの実験ができてる


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 19:02:43.225ID:3hMwpZJa0Pi.net
    シラミ大丈夫?


    45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 19:05:22.524ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>39
    シラミとかフケとかかゆみとか全くないで


    46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 19:05:30.264ID:oZBcNPPL0Pi.net
    振り返った時とかのシャンプーの良い香りしなくなるじゃん!
    ドライヤーしてる時その人の香りしそうで無理


    49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 19:06:43.598ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>46
    たしかにシャンプーのいい香りがしなくなるのはデメリットやね


    27enaga(,,・Å・,,) 2025/03/14(金) 18:54:25.976ID:1vFi92eyMPi.net
    もともと日本人は髪なんて洗ってなかったし週に3回ぐらい洗うようになったのは1980年代ぐらいからで毎日なんてその後だぞ


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/03/14(金) 18:57:11.581ID:m2ozKZRy0Pi.net
    >>27
    そうらしいね
    シャンプーした後に油を髪に塗る行為があまりにも意味わからんと思い始めて、湯シャン始めてみた


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月21日12時43分 更新時のものです。
    19コメント
    1. 1 まとめさん

      臭くないと思ってるのは自分だけ
      匂いっていうのは慣れるからマジで感覚が麻痺する
      1回シャンプーでリセットした後に枕の匂い嗅いでみるとわかる

    2. 2 まとめさん

      >もともと日本人は髪なんて洗ってなかった

      だからそのころは不潔で臭かった

    3. 3 まとめさん

      生き物だもん、臭くないわけないんだよな

    4. 4 まとめさん

      くっさぁ♡

    5. 5 まとめさん

      何をやっても禿げる奴は禿げる

    6. 6 まとめさん

      シャンプーリンスで頭皮や顔が赤く炎症起こしてたけど湯シャンにしたら直った

    7. 7 まとめさん

      自分は皮脂多いから無理だけど、友達で湯シャンやってる人全然臭くなかった

    8. 8 まとめさん

      周りの迷惑考えろゴミ

    9. 9 まとめさん

      学生の頃、いつも髪がペターとしてる奴が居たけどあいつも湯シャンだったんだろうか

    10. 10 まとめさん

      自分じゃ分かってないみたいだがくせーぞ
      会社であいつくせーって笑われてるぞ

    11. 11 まとめさん

      人に面と向かって臭いといえる奴は珍しい
      絶対こいつも臭いはず
      周りはみんな湯シャンカスは臭いと思ってるよ

    12. 12 まとめさん

      髪に良いのはなんだかんだ普通にシャンプーすることだと思うけどな
      本当に匂わなかったとしても髪にダメージが蓄積しそう

    13. 13 まとめさん

      1日に2回以上シャワー浴びる人にはオススメ>湯シャン

    14. 14 まとめさん

      なんていうか、こっち来ないでくださいって感じですね

    15. 15 まとめさん

      整髪料使ってたら絶対出来んやんって思ってたら案の定使ってなくて草
      つか使わなくていい職って言い訳こいて結局は自分が身なりに気を遣わない不細工って言ってるようなもんやんけ

    16. 16 まとめさん

      >>15
      帽子被らなきゃいけない仕事もあるのにさすがにそれは暴論すぎやろ⋯
      きみ整髪料使わないと生きてこれなかったのかい?整髪料使わない人へのヘイトすごいな、ちょっとこわいわ

    17. 17 まとめさん

      >>16
      帽子被る仕事ならそれを理由にセット出来ないって言うやろ
      しなくていいはしない理由を探したい言い訳の言い回しやんけ

    18. 18 まとめさん

      昔はって言うけど現代は整髪料もそうだけど外に出ると色んなもんが身体に付着するからな。時代に合わせて入浴や洗髪なんて変わっていったのを較べるのはナンセンスだろ

    19. 19 まとめさん

      やっぱ湯シャンっ聞いて反射で罵詈雑言書き込む奴多いな笑
      シャンプー何使っても痒みとフケ止まらんって人もいるし、あくまで一つの選択肢として湯シャンを持っとくと良い。
      シャンプーが肌に合ってれば使い続けるべきだし。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ