ファイナルファンタジーシリーズはなぜ終わったのか?

    50


    1それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:35:17.58ID:QMuP8iRh0.net
    いったいなぜ


    2それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:36:08.80ID:brh1NAZ50.net
    システム変えすぎ


    3それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:38:19.71ID:a2FXYn+yM.net
    途中で坂口抜けた影響あるなら言っちゃ悪いが12やろな

    13からは悪い意味でどれも目立った
    11と14の安定供給なかったらスクエニなんかとっくに潰れてるわ


    6それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:41:37.70ID:2RgEWR4C0.net
    ライトニングとかいう女推しは良いにしても
    なんであんなダサかったんだ


    7それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:42:40.48ID:MTSq2oiBd.net
    既存のシリーズのファンをFF病とか言い始めて女なら即採用とか言い出して
    サウジアラビアからのリークを日本人のせいにしつつ戦犯リストにしかならなかった寄せ書きを同封させた時に終わった


    10それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:43:46.66ID:sp2n0iWv0.net
    シリーズとしてなにか一本通ってる筋がなくなったからやろな
    だからシステムもコロコロ変わるし、世界観も現代世界メインだったりハイファンタジーメインだったりフラフラするから
    仮にファン掴んでも次作では全く違うゲームになるから定着しない


    13それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:44:50.57ID:C5l8sIe8H.net
    シリーズアカン思ったのは10-2と12のときやけど
    この企業アカン思ったのは15やな


    24それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:49:47.10ID:zRcaQNoy0.net
    大作なんやからでファブラノヴァクリスタリスでアホみたいに時間浪費してクソみたいな13出したのが全てよ


    26それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:50:48.09ID:a2FXYn+yM.net
    しかも13シリーズ擦ったのもよくなかったなあ
    実際13は水郷まで行ったらまだましやけどシリーズはひどいし


    30それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:51:59.96ID:8LWYq12Cr.net
    過去作との連続性がない
    AAAタイトルとしての優れた映像美みたいな唯一性もなくなった

    ドラクエは8までやってたなぁ久しぶりに最新作やってみるか
    みたいなのがありえるけどFFは望み薄
    全然違うから


    31それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:53:10.51ID:zRcaQNoy0.net
    子供切り捨ててるのがきっついねんな
    ドラクエが9出したみたいな低コスト作品出せないムードあるからかもしれんけど


    35それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:55:31.73ID:jSU1RGDW0.net
    売上的には7リバースで終わったんちゃう
    切り札やったんやろ


    42それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:58:35.53ID:54ok/GrF0.net
    ドラクエのブランド力は全然落ちてないから
    余計にFFが目立つというか


    50それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:05:55.88ID:miCrcdeq0.net
    >>42
    ドラクエは批判はあろうが本編シリーズとしては9みたいな騒動はありつつもシステムぶれてへんからな
    桃鉄とかもゲームシステムはほぼそのままにリブランドで再度売れたし、やはり名前に紐づいたゲームシステムっていうのは重要やと感じる


    43それでも動く名無し2025/03/23(日) 13:59:25.30ID:3zJsnUCE0.net
    寿命やろ
    16作もナンバリングつけて売れ続けてる作品なんか
    ゲーム以外でも映画だろうと何だろうとない


    46それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:00:29.58ID:CP01AFGe0.net
    山内が危惧してたことほぼ全部満たしたからちゃうか


    53それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:08:29.32ID:2PEl3CNf0.net
    一番は開発期間の長さやな
    グラフィックは多少妥協しても良かったと思うんやが


    63それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:13:18.00ID:loXSGpL7d.net
    なんでゲームで映画みたいなことをしてるのか


    67それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:15:09.97ID:+97UEPyI0.net
    まとめる能力なくてオチ無しバッドエンドしか書けないのやめて


    71それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:17:03.30ID:YXdXXe6T0.net
    ホストになったから


    73それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:17:36.87ID:qRZvPIem0.net
    16とか言うネタにもされてない奴がヤバすぎるだろ


    74それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:18:16.20ID:YXdXXe6T0.net
    女に媚びてホストになったと言うか女が作ってつまんなくなった


    89それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:32:05.40ID:f0GjwKtid.net
    ボイス多すぎて没頭感がない


    96それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:35:03.59ID:3DDywhc+0.net
    10-2、12、13、15、16

    クソゲー連発しすぎや


    97それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:36:07.77ID:NPQy2dtc0.net
    11 ネット環境が普及してなかった
    12 ストーリーと戦闘が不評
    13 ストーリーと戦闘が不評
    14 ネトゲやらない人も多い
    15 男しかいない
    16 プレステ5持ってない

    個人的には15楽しめた
    挽回する最後のチャンスは13だった


    108それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:42:04.80ID:XC/Dvp+50.net
    16が出てる事しらなかった


    121それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:48:11.40ID:8mYoQmxN0.net
    大作ぶって全然新作出さないゲームはついて行く気せんわ


    122それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:48:16.34ID:guCNLFek0.net
    シナリオと映像重視ってよっぽど凄くないと成り立たんからな
    自ら地獄にはまりに行った感はあるな


    124それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:49:17.76ID:eZ6pjM990.net
    キャラに愛嬌がなさ過ぎるのが致命的


    128それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:52:36.98ID:zRcaQNoy0.net
    FFのシナリオが良かったことなんてないぞ


    136それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:56:05.44ID:l3MtsM4X0.net
    昔のFF→ターン制
    最近のFF→敵のゲージ貯めて叩く作業w


    138それでも動く名無し2025/03/23(日) 14:56:57.31ID:NmbL0Ake0.net
    坂口がいなくなったから
    13の痛いキャラとつまらんストーリーで全て理解できる

    これまでのFFとまるで違う


    155それでも動く名無し2025/03/23(日) 15:01:55.87ID:f/yKCQYw0.net
    話題にもならない12のせいでテコ入れが必要になった


    158それでも動く名無し2025/03/23(日) 15:03:20.92ID:zRcaQNoy0.net
    >>155
    ほんまに話題にならんのは16やねんなぁ
    内容語ってるやつマジで見たことない


    168それでも動く名無し2025/03/23(日) 15:11:11.98ID:MTSq2oiBd.net
    >>158
    前作の評価が今作や
    それだけ15が壊滅的やった
    とっ散らかったストーリー
    空虚なOW
    嫌悪感か違和感しか抱かないキャラ
    唐突なカップヌードル

    男四人が車乗ってるシーン見せて何を楽しめというんや?
    あと経験値減るからリヴァイアサン三体分の容量のおにぎりとかクリアするまで食べんかったぞFF15は何がしたかったんや


    199それでも動く名無し2025/03/23(日) 15:26:20.12ID:bLaD4nb90.net
    女が関わるとコンテンツが腐るの典型例
    なんなのあのホストは


    320それでも動く名無し2025/03/23(日) 17:07:06.98ID:ZyUdFe/Ld.net
    怠慢と傲慢
    FFならみんな買うっしょ?っていう客をバカにしたような考えが染みつきすぎた


    377それでも動く名無し2025/03/23(日) 17:45:18.25ID:nhna19yc0.net
    リバースがコケたのが痛手やろな
    もう原作でショッキング死亡はやったんやから次こそは生きて幸せになるエアリスが見たかったのが多数の意見やったのにまた殺す愚作


    339それでも動く名無し2025/03/23(日) 17:18:53.23ID:peZyDHU10.net
    子供「えふえふって何?」
    若者「えふえふって何?」
    おっさん「FFよりドラクエ派」

    この時点でね・・・


    295それでも動く名無し2025/03/23(日) 16:34:06.73ID:94SqUiez0.net
    センスが古い


    264それでも動く名無し2025/03/23(日) 16:10:56.16ID:0sVaMSxI0.net
    原型がない


    167それでも動く名無し2025/03/23(日) 15:09:40.80ID:5LSB0IdG0.net
    シリーズとしてキーとなる存在がないから


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年4月28日0時43分 更新時のものです。
    50コメント
    1. 1 まとめさん

      一番はキャラに感情移入できないのが大きいかなと
      イケメンホストでどいつもこいつもしかめっ面、ボソボソと喋るかヤク決めているようなヒャッハーなヤツ
      なまじリアル寄りなせいでコミカルな言動が駄々滑り
      ゲームシステムそのものが面白いって訳でも無し、かといって昔のATBコマンドバトルにも戻れない

      とどめにシリーズもので一作出すのに5年くらいかけるから子供の新規層も取り込めない

      先細るだけの時代に取り残されたゲームやね

    2. 2 まとめさん

      もう20年以上終わった終わった言ってるね

    3. 3 まとめさん

      昔からオワコン言って結局よかったって毎回言うのなんなん。
      全員の面白いを詰め込めるわけないやろw

    4. 4 まとめさん

      RPGじゃなくてキモいアニメ見させられてる感じになったから

    5. 5 まとめさん

      ぶっちゃけ11をPS5に出してたらなぁ

    6. 6 まとめさん

      >>1
      そこまで自己分析出来てるならやらないでいいんじゃない
      やってなくて発言してるならヤバい人だけど

    7. 7 まとめさん

      面白い面白くないというより開発期間空きすぎなのがいけないんじゃね、1から10までなんて1年ちょいで次が出るから発売日に買って遊んでちょっとしたら次が出てるみたいな感覚だった

    8. 8 まとめさん

      良かった点を上げたほうが早そう

    9. 9 まとめさん

      FFもドラクエも12まで説

    10. 10 まとめさん

      野村がきもいから

    11. 11 まとめさん

      FF11をPSPvitaで出してたらな

    12. 12 まとめさん

      12,13はまだ残ってたブランド力でFFファンもいたけど15でだいぶ見限られた印象
      13のライトニング、15の車で走り回るホストたちと違って
      16はネットでおもちゃにされるネタもない、悪い意味ですら興味を持たれなくなった

    13. 13 まとめさん

      ゲームじゃなくて映像作品作りたい人しかいないよね
      それも他人の物真似の

    14. 14 まとめさん

      ファンタジーやってないからだろw
      ホスト/ホステスを操作してエフェクト出してるだけの時間つぶしならやらないでOK
      その点、ドラクエは文句もあるが世界観を潰すようなことはやってないわけで

    15. 15 まとめさん

      坂口いなくなってから
      ヒロインじゃなかったはずの女がヒロイン顔してゴリ押しされたり
      黒服ホストやキャバ嬢みたいなキャラが中心になってきたり勘違いオタクのセンス爆発感がすごい

    16. 16 まとめさん

      15でトドメ刺した感はある

    17. 17 まとめさん

      >>377
      あれも平行世界が示されたから
      生きてる世界線から持ってくればおk

    18. 18 まとめさん

      元々は閉店セール的な意味合いのゲームだったのに何作続いてるんだよw

    19. 19 まとめさん

      本当に終わるのは2,3年後かに発売されるFF7Rが完結した後とかじゃねえの

    20. 20 まとめさん

      アンチ共の好きなファミコンスーパーファミコン世代より売れ続けてるからバカの戯言だな

    21. 21 まとめさん

      毎回ゲーム内容が違うからFFだから買うという理由が出てこない

    22. 22 まとめさん

      全然「ファイナル」じゃ無いから

    23. 23 まとめさん

      4以降触ったこともなかったけど12は何故か遊んだなー
      たぶんアンジェラアキの歌に釣られて買った
      12も不評だったのね

    24. 24 まとめさん

      ストーリーや設定や世界観ならFF11こそが真のFFといっても過言じゃないな

    25. 25 まとめさん

      12は神ゲー

    26. 26 まとめさん

      FFなんて元々ヒゲ口が1作ごとに超人レベルのクリエーター集めてたから成り立ってただけよ。

    27. 27 まとめさん

      終わりの始まりは7から
      あの時点で変な舵取りをしてしまった

    28. 28 まとめさん

      FFを初めて遊んだ頃はクラウドみたいや髪型だった俺も今ではフースーヤだよ!

    29. 29 まとめさん

      >>20
      その時代とは開発費も開発期間も比べ物にならんだろ間抜け

    30. 30 まとめさん

      10-2も12もクソゲーじゃねえよ
      12なんかシステム理解できない低能はそりゃクソゲーだろうけど

    31. 31 まとめさん

      >>28
      やあ、モップハゲ

    32. 32 まとめさん

      >>25
      あれこれ戦犯だろ
      ふぁるしのるしが
      ぱーじされてこくーんって何やねん

    33. 33 まとめさん

      >>30
      いや専門用語だらけが
      厨二病ノートより分からない

    34. 34 まとめさん

      ドラクエも終わってるからFFに限ったことではない。
      ああいうタイプのRPGが終わっているのかスクエニが終わっているのか、その両方か。
      カプコンの成功を見るに誰がヒット作の真の功労者なのかを見極める評価システムの違いが大きいのかもね。
      自己アピールモンスターを出世させるシステムの組織はスッカスカになるよね。
      セガもコナミもUBIも今はあんな感じだから管理職が才能あるスタッフを見極めて活用するのは本当に難しいんだと思う。
      カプコンとフロムはどうやってんだろう。

    35. 35 まとめさん

      なんとなくなんだが
      7のヒットが方向性を決めて行き詰まった気がする。

    36. 36 まとめさん

      つか16作作ればネタも枯れるよ、ビッグタイトルっつっても引っ張りすぎ

    37. 37 まとめさん

      >>32
      それは13や
      12は主人公が影薄いガンビットシステムバトルのヤツ

    38. 38 まとめさん

      6までのファンタジーな世界観のFFがやりたいけどもう無理なんやろな

    39. 39 まとめさん

      キャラの等身上がったのに話が漫画みたいなままだから違和感すげーのよ

    40. 40 まとめさん

      10で客層入れ替わって12で爆死
      10の手順が見れるバトルシステムが嫌い、ATBじゃないので差し込み遅延詠唱とかテクニックが無くなって単調
      10-2はストーリーがゴミだがバトルが最高だしスピンオフだから許す

    41. 41 まとめさん

      >>35
      始まりはたしかにその辺りだと思う
      その辺りからシリーズの展開や売り方を間違え始めた

    42. 42 まとめさん

      FFしかり、東方しかり、オワコン言ってるのアンチだけというオチ

    43. 43 まとめさん

      子供向けの入り口がなくなったせいだろ
      PS2はまだギリ子供の入り口になれたけどそれでも10代半ば以上
      PS3以降は子供なんてほとんどいなくなった市場に独占で出し続けた
      過去作の安上がりなリメイクで新規の若者が流入してくると思ってたのかもな

    44. 44 まとめさん

      15で完全に終わった感ある14まではなんだかんだで良ゲー以上だったよ
      15は序盤で投げたわ

    45. 45 まとめさん

      FFは6までだな

    46. 46 まとめさん

      リアルに近づく事が良い事、クオリティが高い事だと思ってるのがいかんよ。
      漫画なんて何十年経っても現実に近づきもしない。

    47. 47 まとめさん

      final 詐欺

    48. 48 まとめさん

      ファイナルファンタジーが終わったというよりスクウェアが終わってる

    49. 49 まとめさん

      >>35
      6からその兆候はあったな

    50. 50 まとめさん

      色恋を入れてほしいな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ