「実は読み間違えてる漢字」がこちらwww(※画像あり)
322それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:12:19.26ID:mw5VECyz0.net
漢字によってはスマホの予測変換で出てくるからもう正解でええやろ
3それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:13:10.19ID:pqINHaHQ0.net
流石にてんぷはないやろ
5それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:14:11.03ID:fGjKA5ef0.net
てんぷマンだったわ
9それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:16:59.91ID:skcrAOu50.net
よろんちゃうの
6それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:14:59.29ID:VLWanEV+0.net
どっちも正しいのが混じってるな
7それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:16:24.81ID:DNsMmijF0.net
重複と代替はわざと間違って話してる
正しく言うと通じないやつ多い
正しく言うと通じないやつ多い
13それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:28:35.42ID:sIzOqxKV0.net
他人事はついつい忘れちゃう
16それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:32:02.98ID:Rn+tIQ510.net
貼付ははりつけだろ
40それでも動く名無し2025/04/14(月) 08:15:04.22ID:BaCTJkWB0.net
貼付をハリツケと読んだ奴ワイ以外にもおるやろ?
46それでも動く名無し2025/04/14(月) 08:16:52.58ID:6H0DT9o70.net
貼付が添付に見えて一瞬は?ってなった
54それでも動く名無し2025/04/14(月) 08:21:13.01ID:QPvKVf3x0.net
貼付は はりつけ の方が多そう
19それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:34:25.68ID:7hIg3WAR0.net
月極の正しいNGは"げっきょく"な
22それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:41:03.17ID:WB/LwuLq0.net
こんなんどっちでもええやろって奴と絶対こんな間違い方せんやろって奴が混じってるやんけ
27それでも動く名無し2025/04/14(月) 07:52:18.19ID:LBgWmUte0.net
殺鼠剤
☓さっチュウざい
〇さっそざい
☓さっチュウざい
〇さっそざい
51それでも動く名無し2025/04/14(月) 08:19:47.03ID:CGZIvQQM0.net
独擅場と独壇場
66それでも動く名無し2025/04/14(月) 08:33:46.23ID:eG1h51U/0.net
職人気質マジかよ…
他の人が読んでる記事(外部)
- 今年産まれた子どもの人生、やばすぎるwww(※画像あり)
- ワイ氏、婚活で年上女とお見合いさせられ挙句奢らされそうになったので「トイレ行く」と言って逃げた結果……
- 「イカが不漁!タコが高騰!サンマはもはや高級魚!!」←じゃあ逆に取れすぎ安すぎなものって?
- 女性配信者さん、若くして亡くなったのになぜか自業自得という風潮になる...
- DAISOさんごめんなさい(※画像あり)
- シャワーで済ませてたワイ、冬に毎回風呂沸かして入るようにしてたら・・・
- 【悲報】ワイのNISA、-15万円…
- 弊社「20年振りに賃上げするゾ!」社員「うおおおお」
- 山上さん、たった一発の弾丸で統一教会を解散に追い込む事に成功www
- フェミニスト、「モテないだろ」の一言で完封できる事が判明www
- 西尾維新(化物語やめだかボックスの作者)のキャラの強さランキングを発表するで!
- ヒゲを全剃りした 宮崎駿www(※画像あり)
さすがに
体裁たいさい
月極げっきゅう
はNGですらなんか違うだろ
潔くはどうやったらしばらくになるの?
世論は「よろん」でも「せろん」でも正解じゃなかったっけ?
昔は違ったとかかな
>>3
世論(せろん)は「ある社会の問題について世間の人々の持っている意見」
世論・輿論(よろん)は「世間一般の人の考え」
意味が違うらしい
もうよろんと読んでせろんの意味で使う人が多数派っぽいけど
実は~どころか教養がなくて読めない奴がテキトーに読んだ例ばっかりじゃないか
分かりやすく口語で使ってた読み方のほうが広まりすぎちゃった
ってのが多いんだね
こんなの間違える奴いないだろ
どれだけポンコツなんだ
コレに説明使いという読み方も加わるから日本語の漢字の難しさに拍車がかかる
施術(せじゅつ)化学(ばけがく)私立(わたくしりつ)
代替→だいがえは口語ではワザとそう読むパターンじゃね
「だいたい」だと伝わりづらいことあるからな
私立をわたくしりつと言う的な
ネタを増やしたくて無理矢理入れたっぽいのが多い
絶対いないとは言わんけど「なにそつ」「けんき」とか
よろんもせろんも正しいと思ってたわ
逆撫でって仕事で使う?
さすがにかくかくなんて読むやついないだろ
新しいは無いのか。
情緒だって、もともとは「じょうちょ」じゃなくて「じょうしょ」だからなあ
「じょうちょ」で定着した今となっては、もう誤用とは言えなくなってるけど
普段右で読んでても、こういう表1回見ると次読む時に左になりそう
ひと段落かなと思います
>>4
与論もあるから、ややこしいね
おかしいのが紛れてるな。月極はまちがえたとしてもゲッキョクだろ
潔くをシバラクって読んだら文脈おかしくなる
言葉なんて時代で変わるよ。今の読み方だって昔は違うっていっぱいある
輸入は元々シュニュウだったし
会釈は田村英里子のリバーシブルって曲聴いて読み間違わなくなった
相手に伝われば別にええわ。
いちいち読み方に拘る人は、ADなんちゃらの検査を受けた方がいいと思うで。
>>21
試しに会話の中で月極(げっきゅう)って言ってみてよw
代替はだいたいで皆んなに浸透して欲しいと思ってる
相殺は使用用途で違うんじゃなかったか?法律用語でそうさい。化学的用語だとそうさつと昔聞いた覚えがあるんだが…
あらたしいとかしょうこうとかじゃないのか
>>17
真っ先にこれ思い出した
破綻を「はじょう」って言うやつたまにいるな
>>21
自分の無知を肯定したいだけやんけ
まあ間違えてもしゃーないわってヤツと単純に漢字が間違っとるヤツを同列にしたらアカンやろ
というか言うほど仕事で嫌悪とか諸刃の剣とか使うか?
>>21
それ伝わってると思ってんのお前だけや
もしくは(ああコイツ読み間違って覚えてんだな)って馬鹿にされながらもスルーしてくれてるだけ
相手方の好意に甘えて自分勝手な振る舞いしてるならちょっとヤバいぞ
お前ADHDかなんかの検査受けた方がええんちゃう?
解熱をかいねつって言ってる奴は見たことないわ
解毒剤もかいどくざいって言うのか?
あとは独擅場とか損耗とかだな損耗にいたってはそんこうでは変換できなくなってるけど