【ずんだん餅・くじら餅】「山形物産展」にきたでwww(※画像あり)

    10
    1それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:35:43.00ID:2wyimdpm0.net


    2それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:36:16.60ID:2wyimdpm0.net
    何買うたらええんやで?


    4それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:37:42.88ID:ffvlSOE80.net
    山形にはなにもない


    9それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:39:03.44ID:2wyimdpm0.net
    >>4
    ワイも単体で大イベントをブチ上げれるほどのものはない気がするけどな


    5それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:37:46.89ID:2wyimdpm0.net
    東北物産展やなくて山形物産展ってのがすごいよな


    10それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:39:32.17ID:zzmzPnCer.net
    さくらんぼくらい
    ラーメンはそれ程でもない


    13それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:40:20.38ID:Y4j3uVXh0.net
    あとは洋梨くらい


    15それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:40:41.67ID:h9/DhzgO0.net
    山形名物てなんや?
    米と牛くらいしか思い付かんわ
    しかもそれって全国に有るしな


    20それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:42:23.28ID:lW9wBEOG0.net
    >>15
    地味やけど将棋の駒生産日本一で博物館的なのもある 将棋好きからは一度は行ってみたい聖地的な感じ


    16それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:40:45.01ID:2wyimdpm0.net
    山形りんごを食べるンゴwww



    19それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:41:45.19ID:2wyimdpm0.net
    ここのかき氷ってそんなすごいんか
    めっちょ並んどるで



    119それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:23:51.97ID:xdNAVrf20.net
    >>19
    うまい
    行け


    22それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:43:09.52ID:2wyimdpm0.net
    だだちゃ豆
    ずんだ餅
    わさび漬け



    32それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:46:29.55ID:RP2yz81o0.net
    >>22
    ずんだって山形なんか
    仙台もしくは東北ってイメージやわ


    36それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:47:58.97ID:MVywjQhCd.net
    >>32
    だだちゃ豆でお菓子作ってたら宮城がずんだでブランド化して負けたんや


    23それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:43:27.41ID:A+VM9j+90.net
    山形はオールマイティに飯がうまいけど飛び抜けてこれってもの無いよな


    25それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:43:59.92ID:IDspJ9lS0.net
    山形名産といえば洋梨ちゃうかな


    28それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:45:36.46ID:IDspJ9lS0.net
    山形は海鮮がそんなに強くないのにメシがクソ美味いイメージがある


    29それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:45:39.74ID:2wyimdpm0.net
    ボーション・ド・ブレってなんや?


    30それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:45:40.08ID:88jTOFeR0.net
    だし


    34それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:47:50.86ID:2wyimdpm0.net
    なんG芋煮会



    46それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:51:36.55ID:RP2yz81o0.net
    >>34
    芋煮会も東北なんG民って感じで山形って感じしないわ


    50それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:53:25.89ID:2wyimdpm0.net
    >>46
    なんとなくなんG芋煮会は山形県のイメージあったけどな


    41それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:49:58.09ID:6xWQqiTc0.net
    だだちゃ豆味濃くてうまい


    56それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:54:47.63ID:PA6os7vb0.net
    どこやねん


    57それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:55:16.12ID:2wyimdpm0.net
    >>56


    42それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:49:58.77ID:2wyimdpm0.net


    48それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:52:45.78ID:2wyimdpm0.net
    ワンタンメンうまそやな


    51それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:53:48.46ID:lW9wBEOG0.net
    >>48
    ワンタンメンって根強い人気あるのかね山形


    54それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:54:18.93ID:2wyimdpm0.net
    >>51
    ワイも初耳やがw
    そうなんかな


    49それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:53:23.93ID:zbJU3Pa00.net
    ラーメン食え


    52それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:53:51.56ID:2wyimdpm0.net
    >>49
    わかったで!


    60それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:56:35.41ID:1DaRKdlo0.net
    ワイ実家山形やけどワンタンメンなんか数えるくらいしか食ったことないで
    ラーメンはまぁよく食った


    64それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:57:59.20ID:2wyimdpm0.net
    >>60
    ワンタンメン食わないやつはモグリ県民やろmwww


    62それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:57:31.10ID:2wyimdpm0.net


    66それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:58:51.65ID:2wyimdpm0.net
    ワンタンメン食ってゼンゴ漬けを買って帰ればええんか?


    67それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:58:56.31ID:XoGnOUzh0.net
    いぶりがっこは?


    70それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:00:05.98ID:2wyimdpm0.net
    >>67
    いぶりがっこって名前は知ってるけどなんやっけ。
    きりたんぽ的なやつと思ってる


    65それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:58:01.20ID:2jsHokhL0.net
    北海道物産展を100パワーとするなら
    山形でどれくらい客はいるんやろな


    69それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:59:40.69ID:2wyimdpm0.net
    >>65
    いいとこ45くらいやろなw
    そこまで混んでない
    山形物産展は基本老人しかおらん


    68それでも動く名無し2025/05/10(土) 14:59:38.29ID:2r9PATW30.net
    山形はラーメン王国で有名やんな


    75それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:02:51.49ID:GIta7shF0.net
    >>68
    消費量が多いだけで美味いとは言われてない


    79それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:05:13.45ID:jvxbWxf90.net
    玉こんにゃくも食ってこい


    80それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:05:42.14ID:2wyimdpm0.net
    >>79
    ええな
    ピリ辛のやつ好きや


    83それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:06:33.44ID:2wyimdpm0.net
    スペシャルラーメン売り切れやん



    86それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:09:34.59ID:2wyimdpm0.net
    着席


    93それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:14:08.63ID:2wyimdpm0.net
    きたー

    着丼まで19分や



    96それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:15:05.86ID:jvxbWxf90.net
    >>93
    ええな


    97それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:15:11.67ID:X+WFtHl80.net
    >>93
    やきう民みたいでかわヨ
    味の感想も教えて


    117それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:22:34.35ID:petFmLLa0.net
    >>97
    草、そう見えてきた


    98それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:15:12.99ID:mkjHxldB0.net
    なかなか良いな


    99それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:16:03.03ID:2wyimdpm0.net
    ええ煮卵



    100それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:16:40.49ID:2wyimdpm0.net
    麺リフトぉ!

    ワンタン薄~い!


    106それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:17:50.07ID:zbJU3Pa00.net
    >>100
    ええな


    103それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:17:17.79ID:LiW3WfVs0.net
    ネットでなんでも手に入る時代でもやっぱ目の前に現物出される物産展はテンション上がるよな


    105それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:17:30.51ID:lW9wBEOG0.net
    >>103
    それな


    107それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:18:37.79ID:2wyimdpm0.net
    「ふわとろ」がつくワード、「オムライス」だけじゃなかった



    116それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:22:02.27ID:2wyimdpm0.net
    麺の量結構多くてラーメン1.7玉くらいある気がする


    118それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:23:44.12ID:6mgHmBniH.net
    >>116
    お得だな


    120それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:23:55.75ID:2wyimdpm0.net
    大盛り麺とつるつるワンタンメンが一気に楽しめて満足感の高い一杯やな
    だしも美味いで


    128それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:29:22.55ID:2wyimdpm0.net
    たまこんにゃくあったで



    133それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:31:16.18ID:jvxbWxf90.net
    >>128
    たっか!
    と思ったら15玉なんか


    134それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:32:42.43ID:2wyimdpm0.net
    >>133
    フルサイズのこんにゃくや!
    コスパ悪くないなって思った


    142それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:39:53.02ID:2wyimdpm0.net
    よく見たらずんだ餅じゃなかったわ
    ずんだん餅





    153それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:44:56.84ID:jvxbWxf90.net
    >>142
    ずんだ食いたい


    154それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:46:30.63ID:2wyimdpm0.net
    >>153
    ずんだん、な


    159それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:50:51.14ID:2wyimdpm0.net
    クジラ餅ってのはうまいんか?


    160それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:53:21.71ID:2wyimdpm0.net
    ずんだ餅とくじら餅こうたで
    帰るか


    161それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:56:49.35ID:2wyimdpm0.net


    149それでも動く名無し2025/05/10(土) 15:43:28.15ID:9l22nK8C0.net
    自炊するなら「うまいたれ」も買ったらいいで


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    10コメント
    1. 1 まとめさん

      久慈良餅といえば青森だな

    2. 2 まとめさん

      山形の銘品といったら三奥屋の晩菊だろ

    3. 3 まとめさん

      冷たい肉そばだけは別格
      あんなうまいのに山形にしかない

    4. 4 まとめさん

      くじら餅って知らなかったから調べてみたらうちの県(関西)にも似たような郷土料理があった
      固くなってきたら炙って食べると美味しいんだけど、これもたぶんそうするんだろうし美味しいんだろうな

    5. 5 まとめさん

      ワイ県民なのに知らんものがいっぱいある…

    6. 6 まとめさん

      玉こんにゃく15は多くね
      持ち帰れるんか

    7. 7 まとめさん

      ふうき豆好き

    8. 8 まとめさん

      こんな集客効果のなさそうなイベントやるならB級C級北海道物産展の方がマシやろ

    9. 9 まとめさん

      山形は美味いものだらけで最高だったなー
      野菜、果物、肉、米、酒…ラーメンなんでも美味かった!
      現地で食べるのが一番で、物産展にすると難しいのかもしれんな
      のし梅、オランダせんべい、ペソラ漬けとかだしとか漬物もいいぞ

    10. 10 まとめさん

      >>1
      許程詰は敬穏気て国優琴
      独みぇぼ因な迂ぷ娘ぞも
      堪徒苦を職っ本へ軍復畳
      ぅご持で五が馬つじろ習
      欠能無ぉ劇有住そ破破山

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ