新人君、交代勤務がきついから退職する模様
361名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:24:16ID:Rd5J
何で工場に来た?
2名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:24:42ID:ADiv
やってみてわかることもあるやろ
5名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:25:07ID:Rd5J
>>2
そうやけどちょっと考えたらわからんのかな
ちなみに二交代や
そうやけどちょっと考えたらわからんのかな
ちなみに二交代や
3名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:24:48ID:0WOf
甘く見てたんやろ
4名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:25:04ID:JhsM
入社前と後のギャップ
6名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:25:35ID:rZup
参勤交代きつ
12名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:27:13ID:Rd5J
>>6
3交代がまだ楽じゃないか?
3交代がまだ楽じゃないか?
7名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:25:50ID:jkDC
昼夜交代の4勤2休だけど切り替えまだ慣れない
8名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:26:08ID:Rd5J
どう勘違いしたら交代勤務が楽だと思うんやろ
確かに年間休日はちょい多めだが
確かに年間休日はちょい多めだが
11名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:27:01ID:zgJU
別にそこまでしんどいと思わなかった事は楽だと思ってだって事ではないだろ
13名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:27:17ID:IY8z
まあ世の中仕事なんて山ほどあるから、キツいなら辞めたらよろし
14名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:27:56ID:Rd5J
不眠症になったみたいやけど
ワイは不眠症だけど続けてるぞ
ワイは不眠症だけど続けてるぞ
15名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:27:58ID:QGt8
朝専門夜専門とか別れてたらいいけど今週は朝来週は夜みたいにされるとキツいンゴ
17名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:28:40ID:Rd5J
>>15
工場ってそんなもんじゃね?
管理職以外は交代勤務
工場ってそんなもんじゃね?
管理職以外は交代勤務
22名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:29:45ID:QGt8
>>17
そんなもんやけどそれが辛いやん
新卒ならわかってなかったかも知れないし
そんなもんやけどそれが辛いやん
新卒ならわかってなかったかも知れないし
30名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:31:44ID:Rd5J
>>22
新卒じゃないで
去年の12月に入ってきた中途(26)や
新卒じゃないで
去年の12月に入ってきた中途(26)や
18名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:28:59ID:WB7m
3交代の方がきついという話は聞くが理由は知らん
19名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:29:01ID:5XQq
ワイも交代勤務やが2交代のが楽や
3交代は生活リズムがほんまめちゃくちゃになる
3交代とは名ばかりの日勤・準夜勤・深夜勤・早番・遅番とかだったしな
3交代は生活リズムがほんまめちゃくちゃになる
3交代とは名ばかりの日勤・準夜勤・深夜勤・早番・遅番とかだったしな
20名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:29:27ID:IY8z
>>19
介護かな
介護かな
21名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:29:33ID:5XQq
>>20
看護や
看護や
28名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:31:02ID:Rd5J
>>19
2交代は交代制と長時間のダブルパンチやからなぁ
3交代だと8時間以上は働かんのちゃう?やった事ないからわからん
2交代は交代制と長時間のダブルパンチやからなぁ
3交代だと8時間以上は働かんのちゃう?やった事ないからわからん
31名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:32:25ID:5XQq
>>28
業種によるところもあるんか
看護の夜勤帯なんて急変でもない限り夜中はみんな寝てるから少なくとも日勤より楽や
業種によるところもあるんか
看護の夜勤帯なんて急変でもない限り夜中はみんな寝てるから少なくとも日勤より楽や
36名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:34:34ID:Rd5J
>>31
時間帯によって暇があるってええな
工場は時間帯問わず一定の忙しさや
時間帯によって暇があるってええな
工場は時間帯問わず一定の忙しさや
38名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:35:18ID:5XQq
>>36
それだと確かにきついかもな
それだと確かにきついかもな
42名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:37:16ID:Rd5J
>>38
工場はそんなもんよ
夜だから生産数下げるとか昼だから生産数上げるとかそういうのないからな
24時間稼働として全ての時間満遍なくなるように計画立てられてるからなぁ
工場はそんなもんよ
夜だから生産数下げるとか昼だから生産数上げるとかそういうのないからな
24時間稼働として全ての時間満遍なくなるように計画立てられてるからなぁ
26名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:30:19ID:8ufC
工場じゃないのに早番夜勤が日によって変わるスーパーとかいう鬼畜職
35名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:33:48ID:yKri
建前や
本音はイッチが原因や
本音はイッチが原因や
44名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:38:16ID:Rd5J
ちなみにワイもキツいわ?
何ならワイだって辞めたいわ
何ならワイだって辞めたいわ
45名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:39:01ID:IY8z
工場が夜も動いてる理由って機械止められないから?
生産落とせないから?
生産落とせないから?
46名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:39:22ID:rBHB
>>45
1回止めると再立ち上げでコストがめっちゃかかるんや
1回止めると再立ち上げでコストがめっちゃかかるんや
47名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:41:03ID:Rd5J
>>45
生産が落とせない方かな
取引先が○○の部品を○○個作れって感じで24時間稼働前提の数を要求してくるからな
生産が落とせない方かな
取引先が○○の部品を○○個作れって感じで24時間稼働前提の数を要求してくるからな
48名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:42:41ID:IY8z
>>46
>>47
両方ある感じかー
夜中働くのはほんまかったりぃなー
>>47
両方ある感じかー
夜中働くのはほんまかったりぃなー
54名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:45:29ID:Rd5J
>>48
これ、夜は寝ていたいわ
これ、夜は寝ていたいわ
50名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:43:42ID:86d5
残業何時間?
52名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:44:09ID:Rd5J
>>50
月60時間
月60時間
56名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:46:12ID:86d5
>>52
そら辞めるわ
そら辞めるわ
58名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:47:59ID:Rd5J
>>56
ちなみにやけど月60時間残業はまだまだ続く予定や
別の工場で事故あって止まってるからその分の生産を肩代わりしてるからなぁ
このままじゃ夏の繁忙期と被ってしまう
ちなみにやけど月60時間残業はまだまだ続く予定や
別の工場で事故あって止まってるからその分の生産を肩代わりしてるからなぁ
このままじゃ夏の繁忙期と被ってしまう
51名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:43:47ID:ByeC
j民って工場勤務多いよな
63名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:52:16ID:TT7o
>>51
日本の労働者の15%が製造業に従事してるからね
しかもほとんど男やし
日本の労働者の15%が製造業に従事してるからね
しかもほとんど男やし
57名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:47:15ID:9cG6
>>51
工場なんてバカでもできるからな
工場なんてバカでもできるからな
59名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:48:52ID:Rd5J
>>57
むしろバカしかできんわ
昼と夜と週挟んで変わる働き方とかもうバカだわ
嫌気が差してきたよ
むしろバカしかできんわ
昼と夜と週挟んで変わる働き方とかもうバカだわ
嫌気が差してきたよ
60名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:49:14ID:IY8z
生きるモチベ何?
61名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:49:39ID:Rd5J
>>60
家族を養うことだけ
家族を養うことだけ
62名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:51:07ID:IY8z
>>61
家族おるんか
そらやるしかねーわな
独り身なら速攻辞めても仕方ないわ
家族おるんか
そらやるしかねーわな
独り身なら速攻辞めても仕方ないわ
64名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:53:44ID:Rd5J
>>62
独身はそういうフットワークが軽いから動きやすくて良いよな
一応嫁も正社員で働いてるけどワイより年収は低いしワイが転職したら今より確実に年収下がるから、これ以上下げたくはないんよな
独身はそういうフットワークが軽いから動きやすくて良いよな
一応嫁も正社員で働いてるけどワイより年収は低いしワイが転職したら今より確実に年収下がるから、これ以上下げたくはないんよな
66名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:56:17ID:5dVr
残業代はちゃんと出てるんか?
出るならそこそこ稼げるやろ
出るならそこそこ稼げるやろ
68名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 08:59:05ID:Rd5J
>>66
15分単位でしか出ないなぁ
15分単位でしか出ないなぁ
71名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 09:01:17ID:5dVr
>>68
それでも60時間分出るならええやんええやん
それでも60時間分出るならええやんええやん
75名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 20:04:45ID:Rd5J
>>71
金が出たからきつさがなくなるわけちゃうぞアホか
金が出たからきつさがなくなるわけちゃうぞアホか
72名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 09:02:27ID:8AzN
運送やが1日最大25時間拘束されるぞ
73名無しさん@おーぷん25/05/14(水) 09:03:20ID:uX8T
ワイも交代勤務の工場やが、こればかりは、いくらやる気あってもやってみなきゃわからんよ。
他の人が読んでる記事(外部)
- 石破氏ゲル「5万配る検討してます」→「やっぱなしで」→「やっぱり4万か10万円にしようかな」
- トランプ大統領「耐えろ!」アメリカで謎の値上げwww
- 自称広末涼子容疑者を逮捕。大型トレーラーに乗用車で追突、警官の前で看護師を蹴とばす
- 【朗報】新卒ワイ、入って3週間で昇給
- トランプおやびん「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」
- 【JK】これって円形脱毛症か?(※画像あり)
- 令和の理想の男性像、なぜか不評www
- ワイ(29)、工場の大好きなおばさんと一緒にランチに行き衝撃の事実を告げられる
- 業スーおつまみで呑むよ(※画像あり)
- Vtuber界の卒業ラッシュの要因www
- 京都のホテル、眺望がエグすぎると話題にwww(※画像あり)
- アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる(※画像あり)
12時間の二交代で月15万の工場とかあるからな
たまらんよな
だから全会社でインターンを設けろと
参勤交代中はずっと土下座だからなあ
腰いたいし
交代だけならまだいいが残業休出前提のシフト組んでるとこはクソ
体力とメンタルの頑強さが必要な仕事だよな。
食えないよりも眠れないのが1番キツい。
頭上がらんわほんま。
「きついなら辞めろ」という人に対して「無責任すぎる」という人って学生気分がぬけてないなあ~そいつの人生なんだから責任をとるのは当事者だけだぞ?
親ですらそいつの人生の責任なんて取らないのに何言ってるのwww
ブラック企業で精神的に追いつめられると働くか死ぬかしか選択肢がなくなるくらい思考力が落ちるから第三の選択肢である退職という助け船を出してるんだよ…あっ文句言ってる人ってブラック企業勤めで社畜奴隷が目を覚ますと困る立場の人かな???www
残業60時間から仕事辞めたくなるのわかるわ
2交代で残業60時間はキツイな
毎日約15時間勤務とかなんだろうし
夜勤からの残業は尚更肉体的にキツそう
こういう会社って元の基本給がしょぼそうだから残業してもたかが知れてそう
待遇とワーク・ライフ・バランスがクソだから人員不足で長時間残業当たり前なんやろ
三交代の友人がいて、明けの日が休日に当たるって聞いて寒気がしたわ
ブラックすぎやろ。
参勤交代のボケが潰されてて草
週単位で時間帯が変わるならまだマシだろ
1サイクルの間で昼やったり夜やったりはマジできつい
人間がやって良い労働の仕方とは思えない
流石に頭おかしくなりそうだったからそこは辞めた
イッチコンプ丸出しやな
健康を害してまで働く時代は終わりやろ
しょうもない頑張ってるアピールの同調圧力に乗らないのは新世代が賢い体と思いたい
自分と他の若者を比べても仕方ないよ。家庭環境が違うんだし。ワイは辛いけど頑張ってる!なんて世の中の妻帯者はみんなそうだよ
いつまで人体に合わない交代制なんか続けんのかな、アホやろ・・・
三交代が合わない人もいるからしゃーない
命削って深夜手当もらってるようなもんや
夜寝ないって昼に寝ててもキツいよ
>>6
グダグダうるせーよゴミ
文句があるなら自分で会社作れよ無能
>>17
そういうところにしか就職できないガイジなんだろw
>>20
世の中賢い人間ばかりじゃないからそりゃそうよ
仕事してるだけ偉いと思わなきゃ
繁忙期でもないのに毎日残業前提の仕事なのがまずいかんでしょ
>>19
なんでそんなブチギレてるの?笑
おしごとちゅらいの????
残業60時間付けて金貰っても休日は体休める為に
寝てないといけない位疲労するからなぁ
交代制も週毎じゃなくて月毎ならまだましかな?
>>23
生活がちゅらいのかい?
低所得低知能の社畜さんw
それね、この資本主義社会では無能の証なんやでw
数回夜勤やったけど
眠いのに無理して起きてると脳細胞がタヒんでいく気がして嫌だったな
※26
それは完全な錯覚
普通の人間は普通に慣れて夜勤でも眠くなくなるよ
交代勤務が合わん奴は体調も崩すし寿命縮めるだけだからな
数か月やって体が馴染まないんじゃしゃーない
緊急時に期限付きでやるなら致し方なし
交代勤務がデフォのところは元犯罪者でもなきゃ絶対に行くな
夜勤のダメージは個人差あるからなぁ、慣らすことができない人も確実にいる
ただ、どこまでいっても自律神経ダメージ0とはやっぱりいかないから休日にどこまで回復できるかも重要よな
言うてキツイけど金良いから来るとかあるやろ
それで合わなきゃ昼勤の工場いきゃ良いだけやし
若くて工場希望とか引くて数多だからな
交替は手当てが旨い。寿命が縮むというが、いつ死ぬかなんてわからないし。基本同じことの繰り返しだから、それが耐えられない人には向かないだろうな。
>>32
子どもはおろか結婚すらできないんだからお前なんぞせめて命削って経済成長に寄与しろよ
>>33
なんか最近こういう何に噛み付いてるんだ?って感じの、論点が意味不明な奴がこのまとめサイトのコメ欄に住み着いてるよな
メンタルクリニック行けば?
昔なら兎も角、常に人手不足の現代に交替勤務の方が身体壊したり欠員出やすくなったり集中力低下で効率悪そうなんだけど違うのか?
>>33
すまんワイ32書いた者やが、結婚して子供2人おる。まぁ2人とも男だがな。