【悲報】自転車さん、罰金がきつすぎてほぼ使用不能へwww

    103
    1それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:39:15.54ID:InRuTW3d0.net
    ▽携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」は1万2000円
    ▽遮断機が下りている踏切に立ち入ることは7000円
    ▽信号無視は6000円
    ▽逆走や歩道通行などの通行区分違反は6000円
    ▽一時不停止は5000円
    ▽ブレーキが利かないなど、制動装置の不良は5000円
    ▽傘を差したり、イヤホンを付けて音楽を聴いたりしながら運転するなど、都道府県の公安委員会で定められた順守事項に違反する行為は5000円
    ▽無灯火は5000円
    ▽並んで走行する並進禁止違反は3000円
    ▽2人乗りは3000円


    2それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:40:04.79ID:mL0jcXf80.net
    並走3000円すこ


    4それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:40:36.25ID:acpG2P3Q0.net
    普通にアカンことばっかやし当たり前


    5それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:42:08.99ID:KXtGO3yb0.net
    まだまだ傘ガイジおるよな


    6それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:42:09.32ID:deaSEoSn0.net
    逆走は許してくれや信号ないとこだと物凄く遠回りしないといけなくなるんだわ


    7それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:43:15.81ID:R8e20Djj0.net
    飲酒もアカンの?


    15それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:47:51.73ID:0bkJYbVq0.net
    >>7
    当たり前やろ


    8それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:44:21.91ID:f4qzpNRl0.net
    お巡りさんどんどん点数稼いじゃって~


    9それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:44:36.96ID:LxGrvep50.net
    もう漕ぐ原付って感じよな
    メリットが駐禁切られないぐらいしかない


    259それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:53:13.59ID:goBGCjMu0.net
    >>9
    撤去されて僻地まで取り行くんだぞ


    11それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:46:27.62ID:BQH3KspW0.net
    通行区分とか匙加減にならんか?明らかに危ないのに自転車路側帯走れとか無理やん


    119それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:23:29.83ID:kL8BF0y40.net
    >>11
    危ないと判断したら歩道でOKのガバルールは変わらんやろ


    128それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:25:18.42ID:CGxo5VSO0.net
    >>119
    その判例が増えてガバじゃなくなるんやろな今後は
    基本工事でもしてないと駄目ってのがラインやろうけど


    132それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:26:36.06ID:x+1Ya2vw0.net
    >>128
    判例つくるには数千円の罰金蹴って数十万かけて裁判してくれる勇者探さなアカンのや…


    13それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:47:22.83ID:RbJUuxA80.net
    どうせ東京でやってテレビでアピールして終わりよ


    14それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:47:41.58ID:oh1yGkip0.net
    運悪くとられそうなのは無灯火やな
    たまに電池きれんねん


    16それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:47:53.53ID:G+aNV6Gx0.net
    通行区分は守ること自体が無理だからな。車が停まったりで道塞いでいる時も多いし


    17それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:48:09.54ID:BQH3KspW0.net
    通行区分のやつは横断歩道を自転車押さないで乗って渡ったり自転車横断帯意外で渡ったりしてもアウトやろ


    20それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:49:44.84ID:rIpFnigk0.net
    >>17
    ま?
    そのルール知らんかった


    18それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:48:38.37ID:W8qL7NTf0.net
    全部守ってるってやつもだいたい逆走してるやろ


    19それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:49:13.34ID:rIpFnigk0.net
    一時停止不停止無理ゲーや
    信号のある大通りしか通らないようにするわ


    23それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:50:22.73ID:G+aNV6Gx0.net
    通行区分を守るには自転車専用の道が整備されていて、そこに車や歩行者は入れないことが前提になる


    24それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:50:52.59ID:CqT3Kedr0.net
    乗るなってことだよ言わせんな


    27それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:52:32.25ID:aPSuV1lI0.net
    お役所的には最も守るべきは歩行者であってチャリがいくら死のうとどうでもいいんだよな
    だから車がビュンビュン通る道でも歩道を使わせたくない
    むしろ車の邪魔だから死んでくれって思ってるよ


    29それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:53:29.84ID:PSdCysmJ0.net
    通行整備違反で取り締まるなら道整備してくれないかな


    54それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:01:13.16ID:BYNPkB+S0.net
    >>29
    道路整備の財源は何処にあるんや?


    127それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:24:57.60ID:y+56sxsm0.net
    >>54
    反則金から出したら面白い


    129それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:25:34.13ID:mS/NkF/Mr.net
    >>127
    まずこれを取り締まるために警察の数1.5倍にする財源に使うぞ


    30それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:54:40.16ID:rIpFnigk0.net
    名古屋の道はだいたい歩道自転車通行可なイメージやけどあれ標識の間隔広すぎてどこまでだかよくわからんのよな


    33それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:55:47.19ID:2oaBvMsu0.net
    押して歩くしかないね😔


    35それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:56:13.05ID:2+YfZ4H/p.net
    嫌なら乗るな
    その自由もきちんと用意されているぞ


    41それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:57:57.39ID:xnssUp/20.net
    自動車でなんとか成り立ってる国だぞ?車に乗れよ敗者ども


    46それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:58:25.18ID:c0u6gby70.net
    そもそも自転車に配慮された道少ないからな
    乗るなってことやな


    50それでも動く名無し2025/05/24(土) 00:59:58.24ID:O+CgkRWq0.net
    逆走とイヤホンだけで警察は点数荒稼ぎできると思う


    53それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:00:56.42ID:rIpFnigk0.net
    イヤホンって外部の音聞こえてればOKやろ
    でもこの外部の音って基準やべえよな
    警察の気分次第やん


    55それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:01:26.27ID:rbD2N0XQ0.net
    >>53
    開放型のイヤホンつければええやん


    59それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:03:18.30ID:R1gHTuXu0.net
    イヤホンじゃなくて外部スピーカーで爆音かませば合法だろ


    60それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:03:48.60ID:1UmQa6100.net
    >>59
    ゴッドファーザーのテーマ流そうぜ


    51それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:00:30.13ID:rbD2N0XQ0.net
    電動自転車の行政の弊害やね
    普通にこいでも立ち漕ぎぐらいの速度出るって異常だしそいつらそれで歩道走るからな


    62それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:04:48.39ID:GH9+Opdy0.net
    うちの近所は歩道の真ん中に線が引いてあって線より車道側が自転車で建物側が歩行者なんだけど
    この場合って自転車が線を越えたら6000円になるんか?
    警察が1日張り込んでたら1日10万以上稼げそう


    65それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:05:50.89ID:rIpFnigk0.net
    >>62
    うちの近所もそうなってるところあるけど歩行者が並んで歩いてて普通に自転車側通れないこと多いわ


    66それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:06:00.24ID:tpmWdEft0.net
    逆走で一番むかつくのはそういう奴に限って歩道側の車道は死守する所
    なんでルール違反野郎のせいでこっちが車道側に押し寄せられて
    事故のリスク劇的に高められてるんだよ罰金10万でも良いわ


    76それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:09:14.95ID:6eAc9ZJT0.net
    >>66
    キープライト爺婆はこっちが譲る素振り見せないとその場で止まるから譲る必要ないぞ


    72それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:08:31.37ID:N0JR/wzU0.net
    これ車乗りが喜んでるけどこれから本当に厳しくなるのは車乗りやで
    自転車が律儀に全員車道に出てくるし自転車レーンに車停めてたら通報祭りになるやろし


    73それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:08:45.75ID:WUUX8v1O0.net
    これ守るの難しいとかいう発達がおるんか


    82それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:10:53.48ID:deaSEoSn0.net
    >>73
    逆走禁止はマジで場所によってはめちゃくちゃ手間になるぞ


    98それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:18:28.83ID:WUUX8v1O0.net
    >>82
    いやするなよ


    78それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:09:39.06ID:mS/NkF/Mr.net
    今の自転車の交通量で車道走られたら車からするとどう考えても地獄では?
    左側車線なんてまともに走れなくなるぞ


    79それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:10:24.56ID:O312G3G30.net
    これ、車より原付が割り食うな。走るとこ被りまくるので、邪魔で仕方ない、


    81それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:10:47.58ID:mue9Yjtq0.net
    やむを得ず歩道走るのはいいんだろ
    どの範囲かは知らんが


    85それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:12:00.83ID:6eAc9ZJT0.net
    交通量多い道路の路肩は砂利やガラス片金属片だらけでマジで危ないんだよ
    死にたくないよ


    86それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:12:36.75ID:VAN6d8FO0.net
    >>85
    段差と溝もある


    104それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:20:23.13ID:CGxo5VSO0.net
    >>85
    その危ないとおもう気持ちを歩行者にちゃんと向けれてたらこんなことにはなってないやろな


    91それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:15:26.71ID:deaSEoSn0.net
    バスが思いっきり自転車のレーンと被ってたんだがもう轢かれるしか無いじゃん


    92それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:16:26.54ID:F3Cz30Tk0.net
    免許制や講習制にすべきだと思うの
    そもそもルール知らんのやろ?


    108それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:21:03.04ID:CGxo5VSO0.net
    >>92
    自転車乗ってる8割は免許もってるから無意味定期


    116それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:22:39.57ID:UhJnalg40.net
    >>108
    少なくとも子供達には効果あるんやない
    学校の授業増やした方がええと思う


    123それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:24:04.75ID:CGxo5VSO0.net
    >>116
    今回子供とジジババは対象外や
    そんで子供は授業で習ってて比較的まし
    問題は子連れの馬鹿どもだよ、電動で子ども乗せて危険運転しまくりにメスが入ったんだよ
    比較的ちゃんとしてたロードの人とかも可哀想だな


    112それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:22:03.20ID:qxjsl/a/a.net
    無灯火はもっと取ってどうぞ


    117それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:22:47.68ID:TuxNtb4g0.net
    東京だと未だに2人に一人は無灯火な気がするは
    ちょっと前に取締だかルール厳しくなったはずなのに何も変わっとらん


    121それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:24:01.05ID:mFjZTEoN0.net
    無灯火は取り始めめちゃくちゃ厳しかったが形骸化しとるしな
    結局なあなあになるんやろ


    122それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:24:01.38ID:y+56sxsm0.net
    逆走禁止はわかるんやけど片方側にしか通れるスペースない道とかあるよな


    168それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:36:22.65ID:KhWFZckV0.net
    >>122
    そんなとこでチャリ走らすやつが悪いということやでー
    さもなくば轢かれて死ねってことや


    124それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:24:15.95ID:TbLe30Y50.net
    こんなんチャリ乗るなって言ってるようなもんやん


    125それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:24:25.25ID:azcuQ+DN0.net
    信号って歩行者信号と車道の信号
    どっちを守ったらええんや?


    139それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:27:57.97ID:XDXgMP0m0.net
    >>125
    車道を走るから車道
    自転車横断帯があるときはそっちの信号


    140それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:28:13.27ID:CGxo5VSO0.net
    >>125
    乗ってたら車
    降りてたら歩行者
    って考えたら簡単


    126それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:24:29.67ID:IxxdIMry0.net
    これから重い買い物袋をカゴに入れてハンドル不安定な年寄りのおばあちゃんとかが車道を自転車で走ることになるからな バランス崩していきなり車側に転倒してくる可能性も考えて自転車居るたびに減速してゆっくり走ることになるやろな


    131それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:26:21.59ID:CGxo5VSO0.net
    >>126
    まぁ車も自転車から十分な距離開けないと罰金か懲役になったからな


    138それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:27:53.94ID:TYLZg7+e0.net
    一番影響あるのは歩道禁止やろ
    国道とか歩道の方が広いからめちゃくちゃ多いのに


    152それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:32:27.59ID:x+1Ya2vw0.net
    >>138
    純粋に死ぬやつ爆増しそう


    166それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:35:46.62ID:KhWFZckV0.net
    >>152
    自転車乗るやつは轢かれて死ねってことや


    142それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:28:45.73ID:x2dqaJ6+0.net
    国道4号とか車道走れは自殺行為やな


    141それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:28:28.71ID:cZKyVZsJ0.net
    一時期ブレーキ無しで爆速で走るキチガイみたいな自転車あったよな


    154それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:32:55.99ID:6eAc9ZJT0.net
    さすがに歩道で罰金は形骸化すると思うわ
    日本の道路事情を考えたら無茶振りすぎる


    160それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:33:58.90ID:KhWFZckV0.net
    >>154
    警察の気分でいつでも罰金とられるでー


    170それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:36:46.08ID:k5CEuFoUd.net
    一号線とかみんな路肩走るん?
    見てみたいけど一月持たずにドライバーのクレームだらけで改正されるやろな


    201それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:41:04.44ID:0fBCy+/p0.net
    普通に毎朝逆走並走高校生見るけどちゃんと取り締まってくれんのあれ


    207それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:41:43.67ID:mS/NkF/Mr.net
    >>201
    なんなら警察のチャリンコ並走も何回か見かける


    205それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:41:28.05ID:i1NtVTq00.net
    チャリで並走とかアホのする事

    後ろにピッタリ張り付いてスリップストリームや


    157それでも動く名無し2025/05/24(土) 01:33:13.73ID:DjLIbD0Q0.net
    ペナルティの塊で草


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    103コメント
    1. 1 まとめさん

      昔は傘差して自転車乗ってたんだぞ
      嘘だあ〜
      みたいな会話をする時代が来るんだろうか

    2. 2 まとめさん

      今までが無法すぎたんや

    3. 3 まとめさん

      自転車用のスピーカー流行りそう

    4. 4 まとめさん

      最後は歩き方に罰金ってなるの理解した方が良いぞアホども

    5. 5 まとめさん

      嫌なら歩けって事だよ
      こんなのも守れない奴は自転車乗るな
      車道で死にたくないとか意味わからん

    6. 6 まとめさん

      ガキはイヤホンガイジでガイジンは無灯火並走ガイジで老害は逆走フラフラガイジでマナーもルールも無茶苦茶

    7. 7 まとめさん

      車の違反金も今の3倍くらいでちょうどいい

    8. 8 まとめさん

      検挙されてキレる女様や「何年もこれでやってるんだ!」と反論する年寄り多そう

    9. 9 まとめさん

      もう原付2種乗っている方が気楽だわ。

    10. 10 まとめさん

      車ですら未だに走行中スマホ弄ってたり一時停止しないアホの方が多いしどうにもならないから中国並に監視カメラ置いてほしいわ

      困るの犯罪者だけやろ

    11. 11 まとめさん

      イヤホンアウトってことは聴覚に障がいのある人は自転車乗っちゃダメってことじゃん
      それ判断するにはもう自転車も免許制にするしかなくね
      ちゃんと健常であることを証明できないともう自転車乗らせちゃダメってしないと筋が通ってない

    12. 12 まとめさん

      >今の自転車の交通量で車道走られたら車からするとどう考えても地獄では?

      これ
      車で普通に走ってたら、車道を生身の自転車がガンガン通るって…危険すぎて怖い
      特に夜、街灯の少ない一車線の国道・県道を走る車は地獄だぞ
      (自転車含む)交通量の多い都内も怖いが…

    13. 13 まとめさん

      ※8
      違反すんのも逆ギレするのも圧倒的に若い男とオッサンが多いんやで

    14. 14 まとめさん

      学生がチャリでやる3列4列の歩道並走は本当危ないよ
      爺さん婆さんはねそうになってるの何回か見たぞ

    15. 15 まとめさん

      子供対象外ってソースあるの?
      小学生セーフは昔からやけど子供ってどこまで?
      場合によっては通学路付近が地獄になるんやけど

    16. 16 まとめさん

      むしろもっと料金上乗せしても良いレベルなんだが。チャリカスにはホント迷惑被ってるんだわ。学生もそうだが子供載せたチャリはホント悪質な奴らが多い。子供をダシに使って逃れようと企んでるんだろうな初めっから。


    17. 17 まとめさん

      警察が、今月の目標○○万円!って張り切るだろうな。

    18. 18 まとめさん

      ※16
      それ言い出すと車の駐停車全て違反にしろって大反発食うからやめろ

    19. 19 まとめさん

      草木に擬態して走ればいいのだ

    20. 20 まとめさん

      自転車違反違反って言ってるけど
      免許のある車ですら 速度を守れない 停止線も守れない は普通に居るけどね
      下手すりゃ電車の線路の一時停止も守らん車もよく見るし、自転車追い抜きする時の1.5メートル間隔空けて追い抜くのしてないよね

    21. 21 まとめさん

      残念でもないし当然
      なんならウィンカーとブレーキランプと常時点灯のヘッドライト義務化までやってもええ

    22. 22 まとめさん

      轢かれて◯ネとか言ってるけど轢くのは車で結局は運転手がバカを見ることになるんだよなぁ

    23. 23 まとめさん

      自転車だって普通に人の命奪える乗り物なんやし、当たりまえだろ
      中学生相手に3億円の支払い命令が出た裁判があることを、スマホ運転や無灯火運転してるガキに義務教育で教えるべきだわ

    24. 24 まとめさん

      自転車用レーン無い時点で危険過ぎるから乗るの辞めた

    25. 25 まとめさん

      >>9
      ほんまそれ

    26. 26 まとめさん

      どれも「(気をつけていたのに)そうなってしまいました」ということは起きないことやん
      普通に運転していれば罰金取られるようなことはない

    27. 27 まとめさん

      みんなピュアだな 自転車が厳しく電キクが緩い時点で答え合わせやろ

    28. 28 まとめさん

      >>15
      13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な人が普通自転車を運転しているとき
      と道交法に書いてます
      なお、これ自体は昔からで罰則がないからみんな無視してただけ

    29. 29 まとめさん

      肯定派は老人がふらふらで車道走ってるの文句言うなよ

    30. 30 まとめさん

      >>11
      聴覚障害の人は仕方ないがイヤホン音楽野郎は仕方なくなんかないだろアホ

    31. 31 まとめさん

      >>20
      で?現認されたら普通にとっ捕まるが?
      チャリはもうずっと放置じゃん
      2人乗りとか盗難車の疑いなんかの時以外

    32. 32 まとめさん

      >>28
      やっぱり小学生以下やんな
      通学にチャリ使い出す中学、高校からやろ
      通学路地獄やなぁ、大渋滞確定

    33. 33 まとめさん

      >>21
      バックミラーもな
      後ろ周りまったく見ないクソバカ多すぎる

    34. 34 まとめさん

      お前らがやりたい放題やってた結果がこれなんだよ
      何被害者ぶってんだ馬鹿どもが

    35. 35 まとめさん

      >>29
      70以上の老人は子どもと同じで対象外

    36. 36 まとめさん

      >>21
      ライトはまあオート化進んでるから無灯火は大分減ったけど、オートじゃないやつは未だに無灯火やってやがるからな

    37. 37 まとめさん

      公務員のボーナスアップに使われるだけなのに、擁護してる奴等草

    38. 38 まとめさん

      >>31
      交通量の多い道路でも日本は道幅狭いから1.5mあけられない場合は徐行だぞ
      交通量多い道路は自転車も多いから朝の通勤通学の時間は自転車も多いし、車も多いので間隔あけられない為ほぼ徐行になるかもね

    39. 39 まとめさん

      どこかの保険会社が反則金保険とかやりそう
      3000円の掛け金で年間10万円までの反則金を補償します、とか

    40. 40 まとめさん

      反則金=警察OBの人件費
      このタイミングで自民党が自転車を狙い撃ちにした理由=大票田の警察票の買収

    41. 41 まとめさん

      >>11
      補聴器とイヤホンが同じ物だと思ってらっしゃる?

    42. 42 まとめさん

      >>27
      唐突なヘルメットの努力義務化で分かるよな

    43. 43 まとめさん

      >一時停止不停止無理ゲーや
      こーんな馬鹿なこと言ってるやつがいる限り妥当だろ

    44. 44 まとめさん

      これの大半に引っかかるような奴はもう自転車に乗るなよ

    45. 45 まとめさん

      >>37
      反則金の使い道と、この程度の交通ルールも守れないことはまったく別の話

    46. 46 まとめさん

      自動車の車線を一つ減らして自転車用にするしかないな

    47. 47 まとめさん

      免許持ってて車乗ってる人からしたら当たり前のことしか書いてないけどそんなに難しいの?

    48. 48 まとめさん

      罰則厳しくなったら追い越し不能な狭い一本道で車道をゆっくり走るから渋滞になったらごめんな🙏

    49. 49 まとめさん

      これガン無視して自転車が歩道走りまくってるけどちゃんと取り締まってるんか?
      少なくともうちの近辺じゃ取り締まってる所見たこと無い

    50. 50 まとめさん

      >>49
      今は罰則ないからよっぽど危険じゃない限り取り締まってない
      厳罰化するので地域によっては注意喚起してるみたい
      通行は常に歩行者優先の原則

    51. 51 まとめさん

      自転車が走行可能な歩道かわかりやすくする標識を増やすのとバイパスに沿った幅◯m以上は自転車通行可能にしてくれや、自動車からしてもバイパスをチャリと並走したくないだろうに

    52. 52 まとめさん

      ※50
      ああ まだ実施前だったのか…勘違いしてた サンクス

    53. 53 まとめさん

      "普通に"運転すればいいのでは?

      あっ…(察し

    54. 54 まとめさん

      >>39
      よっしゃ飲酒運転したろ

    55. 55 まとめさん

      これに歩きスマホも追加してくれって思う
      歩きスマホに10万とかやれば簡単に消えるんだけどな

    56. 56 まとめさん

      >>38
      交通量多い場所は歩道を押して歩けとかそう言う風に改正されるだけやと思うで、トヨタ様のお国元や車から不満出たら嗜好品である自転車が勝てる訳ない。

    57. 57 まとめさん

      >>37
      擁護も何も普通に守って当然のルールだろ
      車の違反は見つかれば切符切られて罰金や講習
      それがチャリにも普及してきただけ、今までお目溢しされてただけやわ

    58. 58 まとめさん

      >>46
      チャリ持ってるだけで毎年税金収めるようになって、その専用レーンの維持や改修の費用だせるなら良いんじゃない?

    59. 59 まとめさん

      >>48
      道路交通法27条でチャリでも追いつかれたら極力まで左に寄せて先に行かせなきゃダメなんやで。

    60. 60 まとめさん

      無灯火もっと高くして良い

    61. 61 まとめさん

      >>60
      無灯火
      逆走
      一時不停止
      進入禁止違反

      この辺は厳罰でいい
      事故の原因なんだから

    62. 62 まとめさん

      「乗り物」として安全運転を心がけたらどれもやらない内容じゃん
      歩くより楽ぐらいの気軽さで無神経に乗る人が困るだけだろ

    63. 63 まとめさん

      >>59
      その極力に路側帯は含まれないからな

    64. 64 まとめさん

      >>54
      保険入ってるから、じゃあ違反やっても安心違反しまくろうって阿呆だから
      違反やって事故って痛い思いするのはそいつ自身
      保険はあくまで金の部分を補償するだけや

    65. 65 まとめさん

      歩けば違反無いんだから少しでも迷ったり網を張られてそうな所は降りて押したらいい
      逆走も並走も一時停止も全部関係なくなるしな
      命懸けで視界の無い邪魔な合羽を着るくらいなら傘差して押す方が楽なときもある

    66. 66 まとめさん

      >>63
      車道をゆっくりって書いてるやん
      路側帯どっからきたん?

    67. 67 まとめさん

      イヤホン駄目なら、車も音楽流すの禁止にせんのか?

    68. 68 まとめさん

      二ケツできないとか学生可哀想やな
      彼女とするのが最高なのに

    69. 69 まとめさん

      車道も歩道も気を使うし居場所ない

    70. 70 まとめさん

      並んで走行する並進禁止違反は3000円

      吹田市北部に住んでるけどK高校の生徒はみんな並走してるからK駅で警察張ってれば入れ食いだなw

    71. 71 まとめさん

      ”一号線とかみんな路肩走るん?
      見てみたいけど一月持たずにドライバーのクレームだらけで改正されるやろな


      国道1号なんて余裕やろ・・・
      市内の1号走ったことあるけど3車線あってみんな右から抜いてくるしあいつら慣れてるから
      一番やばいのは国道171号みたいな郊外
      郊外は車ばかりで車優先みたいなとこあるから普通に煽られるで
      しかも国道1号と違って市街地じゃないから流れも70キロくらいでめっちゃ早い。俺はバイク乗るようになってから国道171号みたいなとこはバイクでしか走ってない。自転車がこうなればバイクが復活するで絶対
      流れに乗れる分安全やから
      はよこれに合わせて車にフルサイズ125cc付帯はよ

    72. 72 まとめさん

      >>68
      バイク乗れば合法的にできるやんけチー牛か?

    73. 73 まとめさん

      >>27
      電動キックボードとかいう頭悪い乗り物なんか絶対流行んねーよ
      もうそういうイメージついてるし
      バイクの方が100倍マシ

    74. 74 まとめさん

      >>15
      通学路を車で走るとかガイジやん
      普通進入禁止かゾーン30やから飛ばせないぞ
      それに警察めっちゃ張ってるし

    75. 75 まとめさん

      これ守るの難しいとかいう発達がおるんか


      なら国道171号の車道を自転車で走ってから言えよw
      箕面から茨木なんか70キロで流れてるぞ

    76. 76 まとめさん

      ほぼ当たり前のことで草

    77. 77 まとめさん

      もともとルール守ってた奴は関係無い。
      ルール守ってなかった奴がより厳しい扱いになるだけや、なんか問題あるか??

    78. 78 まとめさん

      デカい国道の両側って歩道もデカいけど、そこの歩道通らずに自転車は車道を通れは事故のもとになると思うなあ。

    79. 79 まとめさん

      ぶっちゃけまだまだ序の口だろ
      ここから完全に原付きと同じ扱いにするためにまだまだルール追加するぞ
      それで車道走るチャリに車と原付きがブチギレ大反響までもう少しだな
      今ですら邪魔なのにコレがヘルメットつけたジジイの激遅チャリが車道でふらふらし始めるんだぞ
      マジでクソ法律

    80. 80 まとめさん

      >>48
      いいぞ、それが本来の道路交通法を守った姿だ
      まぁ嫌がらせのような遅さだと自動車も警察に止められるから意趣返しのつもりなら残念ながら成り立たないよ

    81. 81 まとめさん

      >>67
      イヤホンと普通の耳から聞く音では周りの音を聞き取れるかどうかって段違いなんだが目的わかってるか?
      車でも大音量なら禁止にしていい

    82. 82 まとめさん

      ※15
      罰金は取られないって事じゃね?
      注意はされるやろ

    83. 83 まとめさん

      ※43
      ってかよく一時停止無視出来るよな
      俺は怖くて無理や

    84. 84 まとめさん

      この法改正はマジで害悪
      道路事情なんもわかってない
      エスカレーターは歩くな、ぐらい常識とかけ離れてる
      ちゃんと外国人補導して罰金取るんだろうな?

    85. 85 まとめさん

      >>11
      そのためにいちいち止められてたら面倒なことこの上ないよな、聴覚障害の方は

    86. 86 まとめさん

      >>72
      学生の頃ニケツできなかったんか?
      青春こじらせてんなー

    87. 87 まとめさん

      例えば自転車通行可の歩道があったとする
      その標識はどこからどこまで有効?
      ここの歩道は標識がないからダメですよ、と言われてもその先に標識があったらどうする?
      しかも脇には自転車専用レーンもある
      うちの近くの道路はこんな状態だぞ?誰がこんな状態で法律を守れるんだよ

    88. 88 まとめさん

      例えば駅前のロータリー
      横断歩道を渡れば直線で駅まで行けるのに、自転車は降りて歩行者として歩かないといけない
      自転車に乗ったままだとロータリーをぐるっと回って車と一緒に並走しなきゃいけない
      ロータリーだから右折するときは車道を横断しなきゃいけない
      誰がこんな面倒くさい行為やるんだよ

    89. 89 まとめさん

      >>71
      付帯は絶対無い
      だから新基準なんてものを生み出したんだし
      何より125乗りたい奴が教習所行かなくなるだろ
      そうすると色々都合悪くなるんだよ

    90. 90 まとめさん

      >>83
      君はまともな神経と感覚持ちという事や

    91. 91 まとめさん

      >>88
      降りて歩けばいいんだろ?
      降りたら死ぬ病気なのか?クソバカ

    92. 92 まとめさん

      こんなことするならもっと車の維持費安くしろ😠

    93. 93 まとめさん

      これやるんやったらもっと車の維持費安くしろ😠

    94. 94 まとめさん

      住宅街をママチャリで走っとけって事かな

    95. 95 まとめさん

      言うて都内だけじゃね田舎は関係ないだろ

    96. 96 まとめさん

      おめぇの出番だぞ、PJアイスマン!

    97. 97 まとめさん

      皆、バイクにしようぜ。原付が邪魔だ、っていう車のドライバーは、
      すべてへたくその自己紹介だから気にするな。
      車しか運転出来ないしない奴の下手くそなこと本当に酷いもんだから。
      台湾や東アジア各国の連中のほうが本当にバイクばっかりだから上手いよ。
      日本人は運転が下手なのが多過ぎ。視野も知識も狭いのが多い。

    98. 98 まとめさん

      顔面照射キチガイ光量ライトは殺していい事にしよ

    99. 99 まとめさん

      動画で通報できるようにナンバープレート義務化しろ

    100. 100 まとめさん

      ※2
      まあこれ
      つか人並の倫理観さえあれば
      ここまで腐り切ることはなかった
      だからチャリカスと忌み嫌われる

    101. 101 まとめさん

      ※51
      チャリが歩道走行可能自体が大間違いだろw
      良い加減気づけよw

    102. 102 まとめさん

      >>84
      エスカレーターは元々歩くもんじゃないんだが馬鹿なの?

    103. 103 まとめさん

      馬鹿みたいに点滅させてるのは1万円以上取れよ
      あと馬鹿みたいに光量強くて顔面に当てるババアもな

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ