新人歓迎会で絶望してきた
291名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 21:59:38ID:lZXL
ワイ含めて3人新人いたんだけど、1人はキャラが面白すぎてずっと笑い取ってた。もう1人はそこそこ喋れるし上司からめちゃくちゃ褒められてた。
2名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 21:59:55ID:lZXL
ワイは全然喋れなかった上に田中さん(怖い上司)に目つけられてることが発覚した
3名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:00:10ID:lZXL
お先真っ暗すぎる
4名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:00:20ID:2CaV
どうめをつけられてるの?
8名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:00:43ID:lZXL
>>4
なにをしでかすかわからないみたいな感じ
なにをしでかすかわからないみたいな感じ
5名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:00:37ID:Dov4
酒のんだ?
9名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:00:56ID:lZXL
>>5
苦くて飲めないから最初に断った
苦くて飲めないから最初に断った
12名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:01:18ID:YRrP
>>9
草
草
7名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:00:39ID:Hhv8
仕事で取り返すしかない
16名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:02:46ID:lZXL
>>7
それができなさそうだからお先真っ暗なん
それができなさそうだからお先真っ暗なん
10名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:01:05ID:xp4W
意味のない飲み会だよw
14名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:01:45ID:lZXL
というか他の二人、「新人歓迎回だるいわ~」とか言ってたくせにノリノリだから腹たった。ワイだけピエ○じゃん
46名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:13:47ID:cSnR
>>14
(頑張らなきゃいけないの)だり~だぞ
(頑張らなきゃいけないの)だり~だぞ
49名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:15:22ID:lZXL
>>46
そういうことだったのかムカつくなあ
そういうことだったのかムカつくなあ
17名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:03:11ID:INzr
会社で使えるのは都合のいい人間になれるかや
18名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:03:16ID:lZXL
歓迎会でお酒飲まないのってやばい?
昔の話だよね?
昔の話だよね?
24名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:04:27ID:T2Rk
>>18
昔の人間の感覚からしたらあり得ないからおっさんからは内心なんやこいつ…って思われてる可能性は全然ある
昔の人間の感覚からしたらあり得ないからおっさんからは内心なんやこいつ…って思われてる可能性は全然ある
19名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:03:38ID:nRNV
今後ことあるごとに「それに比べて…」って言われそう
22名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:04:14ID:lZXL
>>19
それ言われたら半泣きになっちゃう
それ言われたら半泣きになっちゃう
20名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:03:38ID:T2Rk
いざとなったらいつでも転職してやる…!って思いながら仕事するとええで
21名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:04:13ID:AQzI
明るく可愛がられるって難しいよな
27名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:05:01ID:lZXL
>>21
1人は上の人とゲラゲラ会話しててすごかった
自分の惨めさ半端なかった
1人は上の人とゲラゲラ会話しててすごかった
自分の惨めさ半端なかった
28名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:05:47ID:INzr
飲みたくなかったら飲まんでええ
飲まない理由をもう少し考えるべきや
飲まない理由をもう少し考えるべきや
29名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:05:50ID:EmcJ
根っからのコメディアンやなって人が実は無理してて真っ先にぶっ壊れるいうのも結構あるでな
30名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:07:17ID:sbSl
今の若い子は知らんやろうしネットに毒されてるから知らんだろうけど社会はまだ昭和体質だからな。酒はしっかり飲んどかないと跡でいろいろとひどい目にあう。
31名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:08:29ID:NOpK
>>30
ほんま糞よな
ほんま糞よな
32名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:08:41ID:NOpK
といいながらワイも酒は好き
35名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:09:49ID:y6SQ
ワイも下戸だからわかるけどな
酒の席で自分と他人を見比べたらいけんよ
あんなもんで人の価値なんてはかれん
頑張れ!
酒の席で自分と他人を見比べたらいけんよ
あんなもんで人の価値なんてはかれん
頑張れ!
37名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:11:01ID:lZXL
>>35
ありがとう。早く忘れるようにする
ありがとう。早く忘れるようにする
38名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:11:12ID:OqXx
体質で飲めないなら飲めませんでいいんよ(具合が悪くなるとか)
でも飲めるなら乾杯だけでも合わせてお酒にしておいた方が無難
今ばビールでなくても大丈夫やろ?
とりあえず会社の飲み会は仕事と思って乾杯までは参加が無難
乾杯して一口飲んで次はノンアルでもいいし
でも飲めるなら乾杯だけでも合わせてお酒にしておいた方が無難
今ばビールでなくても大丈夫やろ?
とりあえず会社の飲み会は仕事と思って乾杯までは参加が無難
乾杯して一口飲んで次はノンアルでもいいし
45名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:13:30ID:lZXL
>>38
苦くて飲めないはどう?
苦くて飲めないはどう?
47名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:14:18ID:mWjZ
>>45
これわかる
ほぼどの酒も苦くて飲めない(吐きそう)とちょっと飲むとタコみたいになる二重苦や
これわかる
ほぼどの酒も苦くて飲めない(吐きそう)とちょっと飲むとタコみたいになる二重苦や
48名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:14:55ID:lZXL
>>47
あれ美味しいと思える人の味覚がわからないよね
あれ美味しいと思える人の味覚がわからないよね
51名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:15:43ID:xp4W
ならカルピス酎ハイとかあるだろw
52名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:16:20ID:lZXL
>>51
カルピスなら飲んだ
カルピスなら飲んだ
54名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:17:31ID:OqXx
>>52
2杯目からは酒か分からんカルピスとかウーロン茶でもええやん
2杯目からは酒か分からんカルピスとかウーロン茶でもええやん
34名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:09:04ID:mWjZ
超下戸陰やからスレ見てるだけで辛くなってきた
39名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:11:24ID:XLZM
おんj民はん、弱者男性ぷりに歯止めが効かない
42名無しさん@おーぷん25/05/23(金) 22:11:58ID:mOCG
>>39
働いてるだけ褒めてほしい
働いてるだけ褒めてほしい
他の人が読んでる記事(外部)
- 「悪夢の民主党時代」って実際どうだったの?
- 【悲報】スーパーで貴重なおにぎり20個以上売れ残ってた(※画像あり)
- 地球上に青い生物がいない理由、ガチでヤバすぎた・・・(※画像あり)
- エッホエッホ
- 【年の差婚】姉がイカれとるんやがどうしたらええんや?
- アメリカの治安、ガチで笑えないレベルになる(※画像あり)
- ワイ(29)、工場の大好きなおばさんと一緒にランチに行き衝撃の事実を告げられる
- セブンイレブン、革新的なおにぎりを新発売www(※画像あり)
- 離婚してる人多すぎる、夫婦の3割離婚!?
- なんG民、ツーブロックにしてしまうwww(※画像あり)
- 今の若者の恋愛へのモチベ、大体これwww(※画像あり)
- 女性「なんで部活のマネージャーは女にやらせるのにプロになった途端男しかできなくなるの?」
引用元新人歓迎会で絶望してきた
マラソン大会一緒に走ろうぜとかテスト前に全然勉強してこなかったわー、を真に受けたまま体だけ大人になってそう
気に入られようと行動する人間と、仏頂面で気も利かない人間
そら差が出るのは当たり前
取引先と食事する機会もあるし社内の飲み会ですら気が利かない奴を使える場面が思い浮かばん
勉強が出来ないとか、運動が出来ないみたいに、
会社で働く才能が無いだけ。
自分の能力に自信のある人のような生き方を無能なのにしようとしているから
ギャップに苦しんでるわけや
1君は苦くても酒を飲む練習とか少しはしたほうがよかったかもな
「飲めなくてもいいだろ」っていうのは自分じゃなく周りが決める事なんだよな。それが社会。
>>5
別に飲めないなら飲めないでいいと思う
他二人みたいにコミュニケーションや気遣いすら出来ないことが問題
掲示板ですら雑魚そうだもん
酒が苦い? ビールしか飲んだことないのか?
弱いから飲めないとかならわかるが、アルコールは問題ないなら、ビールじゃなくてハイボールなり日本酒なりを初手だけ飲めばいいだろ。あとは烏龍とかでいいんだから
酒自体ダメなら飲まなくてもいいんだから(どんな会社でもそういう奴はたくさんいる)、普通に会話くらいしろよ。盛り上げ係になる必要はないんだから
このイッチ、相当仕事できなさそう
飲めないなら飲めないんでとだけ言えば良いのに、苦いからとか子供みたいな意見足されたらなんやこいつと思われるだろ。
>>6
それができない人間だから飲む練習してもよかったんじゃねーの?って言っただけ
仕事できるのと会社で有能かはまた別だからな~
つかいくら多様性だのなんだの言っても、社会の本質は昭和のままだと思うよ
この1は「なんで自分達の歓迎会なのに気を遣わなきゃいけないの?」で思考が止まってる
他二人はそう思いつつもそれじゃ社会じゃやっていけない矛盾を理解してる
この差
酒飲まないのはかなり寛容になってきた気がするけど小さいとこはまだまだなのかね
できるやつはそれなりに可愛がる。
できなくても真面目に頑張ってるやつは可愛がる。
プライドだけのポンコツは消えて
>>10
飲んでめんどくさいやつになる未来しか見えないわ
>>12
歓迎会を歓迎会と思ってる時点で間違ってるんだわ
飲めなくてもいいし、飲まなくてもいいけど
飲み会というか、会話に参加する気も感じなきゃそりゃ好かれるはずがないわ
まあ、酒飲まないのは別にいいよ
それより頑張ってコミュニケーション取ろうとする姿勢の方が重要
>>2
後者俺「はい…………。」
すぐ辞めそうw
そしてそのままニートになる
まあ人間社会で生きてかなきゃいけない以上はある程度馴染めないと厳しい部分はどうしても出てくる
仕事しに行ってんだから人の事なんか気にすんなとかいうのがいるけど、そういうやつは自然とうまくやれてる奴で
コミュ障にとっては仕事において人間関係が最重要やからな
仮に飲み会が無かったとしても
>>1は他の2人に仕事で置いて行かれるから問題ない
ワイとか言ってる障害者だからしゃーないだろ
>>18
今はパワハラになるから無理に飲ませたりは絶対しないけど、内心よく思ってないのは沢山いるよ。
そしてそういう人間が評価査定する側の人間だから結局はその価値観に合わせなきゃいけないと思う
陰キャのチー牛なんて面接で分かりそうなもんだけどな
新卒の段階で能力の差なんてないから安心するンゴ
苦くて飲めないのが言い訳じゃなんやこいつ?って思われる可能性があるのはしゃーない
具合悪くなるアルコールアレルギーとかその辺言っときゃ無難だな
年寄り連中はまだまだ昔の体質が抜けてないんだからいる限りは長いものには巻かれておかないと
嘘でも体質的に飲めないって言っときゃいいのに…と思ったけどそれができるやつならもう少し上手く立ち回れるか
飲む以前に目を付けられてるということは普段からコミュニケーション取れなかったり覚えが悪かったりしてるんだろう
飲み会がどうこうという問題ではないと思うけど